JPH0366306A - 炊飯器の温度過昇防止装置 - Google Patents

炊飯器の温度過昇防止装置

Info

Publication number
JPH0366306A
JPH0366306A JP20019289A JP20019289A JPH0366306A JP H0366306 A JPH0366306 A JP H0366306A JP 20019289 A JP20019289 A JP 20019289A JP 20019289 A JP20019289 A JP 20019289A JP H0366306 A JPH0366306 A JP H0366306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
heater
rice
temperature
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20019289A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakajima
寿夫 中島
Hiroaki Tsukahara
塚原 広明
Norio Ishii
石井 寛夫
Yoshitoshi Kawamura
佳敬 川村
Tomoaki Okuse
奥瀬 友昭
Keiji Sudo
桂司 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP20019289A priority Critical patent/JPH0366306A/ja
Publication of JPH0366306A publication Critical patent/JPH0366306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は炊飯器の温度過昇防止装置の取り付は位置に関
するものである。
[従来の技術] 電力を利用して加熱炊飯する炊飯器は、今や全国的に普
及し各家庭の炊事場の必須器具となっている。それだけ
にその技術開発にかける各メーカの熱意は素晴らしいも
のがあり、文字通り日進月歩の様相を呈している。
開発の最大の狙いは、米をいかに美味な飯に炊き上げる
かであり、そのために細部に亘って不断の開発努力が続
けられている。特に最近は飯の味をよくするためには、
米を収納する内がまの加熱を下方からだけでなく、側方
及び上方からもまんべんなく加熱する方法が有効とされ
、そのため従来は主として保温のみに利用されていた蓋
ヒータによる上方からの加熱を炊飯または蒸らしの時に
強化する炊飯方法がとられている。そのため蓋ヒータの
出力も従来の10ワツトから最近では60〜80ワツト
に強化されている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、このように蓋ヒータの出力が上がってくると
、放熱板の上面にニクロム線を貼着した程度の従来のヒ
ータではもちろん不十分で、この新しい蓋ヒータはニク
ロム線を包んだマイカ板を2枚の鋼板でサンドイッチ状
に挟んだ本格的なものである。そのため蓋ヒータ周辺の
温度も、従来の炊飯器では100℃程度であったものが
250℃以上にも上昇することとなる。この結果そのま
まにしてお(と、プラスチック製の炊飯器の蓋が焼損す
る恐れがあり、従来は主ヒータを配設した炊飯器の下部
にのみ配置していた温度過昇防止装置(温度ヒユーズ)
を蓋の部分にも設ける必要が生じてきた。
本発明はこの温度ヒユーズを蓋に配置するに当たって、
もっとも適当な配置箇所を選択提供しようとするもので
ある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明に係る炊飯器において
は、上記温度ヒユーズを (1〉蓋ヒータの押え板に接触させて取り付ける。
(2〉蓋ヒータのケースに接触させて取り付ける。
(3〉放熱板に接触させて取り付ける。
ようにした。
〔作用〕
上記のように温度ヒユーズを発熱体である蓋ヒータの近
傍に取り付けたので、炊飯時蓋ヒータが過熱しても直ち
にそれを検知して蓋ヒータへの通電を遮断するため、炊
飯器の蓋の部分に損傷を与える恐れはない。
[発明の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の断面図で、図
中1は外ケース、2は蓋、3は内がま、4は主ヒータ、
5は蓋ヒータ、6は放熱板、7は蓋ヒータ押え板、8は
中ぶた、9は温度過昇防止装置(?m度ヒユーズ)、1
0はその取付は板である。
図にみるように、炊飯器は炊飯のために主ヒータ4とと
もに蓋ヒータ5を備え、内がま3内の米を上下より加熱
できるように構成されている。温度ヒユーズ9は、蓋ヒ
ータ5を固着するための蓋ヒータ抑え板7上に押え板7
に接触して取付は板10により取付けられている。その
ため蓋ヒータ5が例えば制御装置の故障などで長時間通
電されて過熱し、蓋2の温度が異状に上昇すると、温度
ヒユーズ9が直ちにその温度上昇を検知して蓋ヒータ5
への通電を遮断するので、蓋2内の温度上昇は抑えられ
、蓋2が焼損するなどの事故の発生は未然に防止される
第2図は他の実施例を示す炊飯器の要部の断面図で、図
中1〜9は第1図と同一または相当部品、11は取付は
板である。温度ヒユーズ9を蓋ヒータ5のケースに接触
させて取付は板11により蓋2に装着している。
まな第3図はさらに他の実施例を示すもので、この例に
おいては温度ヒユーズ9は放熱板6の上部に取付は板1
2により装着されている。
いずれも温度ヒユーズ9は蓋ヒータ5の近傍に配置され
ており、M2内の温度上昇の検知に便利である。
[発明の効果] 本発明は炊飯器の蓋ヒータのための温度ヒユーズを、上
記のように蓋ヒータの押え板や蓋ヒータのケースや放熱
板に接触させて取付けたので、蓋ヒータへの長時間の通
電により蓋内が異状に温度上昇することがあっても、温
度ヒユーズが直ちに温度上昇を検知して蓋ヒータへの通
電を遮断するので蓋を焼損するような事故の発生を防止
できることになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である温度ヒユーズの配置箇
所を示す炊飯器の一部断面図、第2図、第3図は他の実
施例を示す炊飯器の要部の断面図である。 図中5は蓋ヒータ、6は放熱板、7は蓋ヒータ押え板、
8は中ぶた、9は温度ヒユーズ、10.11.12はそ
の取付は板である。 なお図中の同一符号は同一または相当部品を示すものと
する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内がまの下部に炊飯用の主ヒータを備えるとともに、蓋
    内部に炊飯用の蓋ヒータを備えた炊飯器において、 蓋ヒータ用の温度過昇防止装置を、 蓋ヒータの抑え板または蓋ヒータのケースまたは放熱板
    に接触して装着した ことを特徴とする炊飯器の温度過昇防止装置。
JP20019289A 1989-08-03 1989-08-03 炊飯器の温度過昇防止装置 Pending JPH0366306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019289A JPH0366306A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 炊飯器の温度過昇防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20019289A JPH0366306A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 炊飯器の温度過昇防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366306A true JPH0366306A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16420328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20019289A Pending JPH0366306A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 炊飯器の温度過昇防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366306A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027609A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Chuo Co Ltd 目地ジョイナー

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161912A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 松下電器産業株式会社 炊飯装置
JPS63290520A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 松下電器産業株式会社 炊飯器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161912A (ja) * 1986-12-26 1988-07-05 松下電器産業株式会社 炊飯装置
JPS63290520A (ja) * 1987-05-22 1988-11-28 松下電器産業株式会社 炊飯器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027609A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Chuo Co Ltd 目地ジョイナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2988050B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0366306A (ja) 炊飯器の温度過昇防止装置
JP3082689B2 (ja) 電気炊飯器
JP2794684B2 (ja) 電気釜
JPS6142169B2 (ja)
JPH06121732A (ja) 炊飯器
JP2582949Y2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP3170826B2 (ja) 電気炊飯器
JPH0443143Y2 (ja)
JPH0543712Y2 (ja)
JP2004146275A (ja) 電磁調理装置
JPH0532013Y2 (ja)
JPH0366305A (ja) 炊飯器
JPS591623Y2 (ja) 炊飯器
JPH0783732B2 (ja) 誘導加熱炊飯器
JPH0224011Y2 (ja)
JP2575083Y2 (ja) 炊飯器
JP2582950Y2 (ja) 誘導加熱式炊飯器
JP2892565B2 (ja) 電気調理器
JP2844014B2 (ja) 炊飯器
JPH0510749Y2 (ja)
JPH056913Y2 (ja)
JP3321790B2 (ja) 保温装置
JP2592094Y2 (ja) 電気調理器
JPS5833929Y2 (ja) 電気調理器