JPH0365730B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365730B2
JPH0365730B2 JP60276632A JP27663285A JPH0365730B2 JP H0365730 B2 JPH0365730 B2 JP H0365730B2 JP 60276632 A JP60276632 A JP 60276632A JP 27663285 A JP27663285 A JP 27663285A JP H0365730 B2 JPH0365730 B2 JP H0365730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egg
eggs
bucket
discharge
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60276632A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62134033A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP60276632A priority Critical patent/JPS62134033A/ja
Priority to PCT/JP1986/000622 priority patent/WO1987003567A1/ja
Priority to EP87903542A priority patent/EP0282592B1/en
Priority to AU67255/87A priority patent/AU6725587A/en
Priority to DE8787903542T priority patent/DE3681180D1/de
Priority to US07/087,253 priority patent/US4823737A/en
Priority to CS869074A priority patent/CS271466B2/cs
Priority to ES8603328A priority patent/ES2003592A6/es
Priority to CN86108106.4A priority patent/CN1004988B/zh
Publication of JPS62134033A publication Critical patent/JPS62134033A/ja
Priority to CN89100891A priority patent/CN1008054B/zh
Publication of JPH0365730B2 publication Critical patent/JPH0365730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K43/00Testing, sorting or cleaning eggs ; Conveying devices ; Pick-up devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G17/00Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
    • B65G17/16Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface comprising individual load-carriers which are pivotally mounted, e.g. for free-swinging movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/56Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections
    • B65G47/57Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices to or from inclined or vertical conveyor sections for articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、卵の移送装置に関し、更に詳細には
上面に卵を載置可能な複数個の集卵バケツトを、
上下方向に配設された無端条に等間隔に水平に吊
設し、上昇側で卵を受けかつ下降側で卵を排出す
る卵の移送装置に関する。
(従来の技術) 採卵を目的とした多段ケージでの養鶏において
は、卵を傾斜又は垂直移送し異なる高さの集卵台
等に移送することが必要である。
このような多段ケージ式鶏舎において採用され
ている従来の卵の移送装置を第6図に示す。
第6図において、ケージ(図示せず)に沿つて
設けられた複数本の集卵コンベア1,1……と集
卵台5との間に移送装置2が配設されている。こ
の移送装置2には、上下に配置された二つのプー
リー3a,3bに張設されたベルト4上に所定間
隔で突起状載置部材4a……が突設されている。
第6図の従来の移送装置によれば、卵は集卵コ
ンベア1,1……によつて集卵コンベア1、……
側の載置杵6上に送られ、回転するベルト4と共
に移動する突起状載置部材4aですくい上げられ
る。
次いで、突起状載置部材4aと共に上方に搬送
された卵は、プーリ3aで反転して降下する突起
状載置部材4aと共に降下し、集卵台5側の載置
杵6に受け取られ集卵台5上に送られる。
(発明が解決しようとする課題) このような第6図に示す卵の移送装置によれ
ば、多段ケージの各ケージにおいて採卵された卵
を高さの異なる集卵台5に移送することができ
る。
しかしながら、集卵台5側の載置杵6で受け取
られた卵は、載置杵6の傾斜によつて集卵台5上
に転がり出るが、多数の卵の中には載置杵6上に
留まつたり或いは集卵台5上を前方へ転がらない
ものもある。
このような場合、次に降下してくる突起状載置
部材4aと載置杵6上に留まる卵との衝突、或い
は次々に載置杵6で受け取られた卵の集卵台5上
に転がる際に、卵同志の衝突等によつて卵の破卵
又はクラツクが発生し易い。
そこで、本発明の目的は、卵を高さの異なる集
卵台等への移送する移送装置において、移送装置
から排出する際に、卵の破卵やクラツク発生の懸
念を解消し得る卵の移送装置を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、前記目的を達成すべく鋭意検討
した結果、卵を保持する凹部が形成されている集
卵バケツトを採用し、卵の排出位置に到達した集
卵バケツトから卵を強制的に排出させることによ
つて、移送装置から排出される卵の破卵やクラツ
ク発生を防止できることを見い出し、本発明に到
達した。
すなわち、本発明は、上面に卵を載置可能な複
数個の集卵バケツトを、上下方向に配設された無
端条に等間隔に水平に吊設し、上昇側で卵を受け
かつ下降側で卵を排出する卵の移送装置におい
て、複数本の略くの字状の櫛片が略等間隔に固設
され、卵を保持する凹部が形成されている前記集
卵バケツトと、卵の排出位置近傍において、通過
する集卵バケツトを挟んで対向する位置に鉛直面
内で回転可能に配設され、かつ複数本のアームが
等間隔で放射状に延設されている二枚の回転板
と、前記二枚の回転板の互いに対向する位置に在
るアームの先端近傍間に亘つて架設され、二枚の
回転板が回転して卵の排出位置に到達した集卵バ
ケツトの直上を回転通過し卵を掻き出す掻出し部
材と、集卵バケツトの各々に設けられ、卵排出位
置に到達した集卵バケツトと卵排出位置の上方で
かつ次に卵排出位置に到達する集卵バケツトとの
間に順次回転位置する回転板のアームを、前記卵
排出位置の上方に位置する集卵バケツトの降下に
伴い押圧して回転板を回転させ、前記掻出し部材
を卵排出位置に在る集卵バケツトの直上を卵排出
方向に回転通過させる押圧部材とを具備すること
を特徴とする卵の移送装置にある。
(作用) 本発明によれば、卵を保持する凹部が形成され
ている集卵バケツトを用いるため、卵を安定に移
送することができる。
しかも、集卵バケツトの降下速度と掻出し部材
の回転速度とを容易に同期できるため、卵の排出
位置に到達した集卵バケツト上の卵を掻出し部材
によつて強制的にかつ確実に排出できる。
更に、掻出し部材が回転板のアーム先端に取り
付けられているため、集卵バケツトから排出され
た卵を排出通路に留まることのないように強制的
に送り出すこともできる。
その結果、掻き出した卵が降下してくる集卵バ
ケツトや排出通路に留まる卵と衝突して破卵やク
ラツクの発生を防止することができる。
(実施例) 以下、本発明を図面を用いて更に詳細に説明す
る。
第1図は本発明に係る卵の移送装置を含む全体
機構の概略図、第2図は前記移送装置の概略的斜
視図、及び第3図は全体機構の横断平面図を各々
示す。
第1図において、12は集卵ベルトであり、3
段のケージの各々に沿つて設けられている。この
集卵ベルト12によつて各ケージから送られてき
た卵は、移送装置10の集卵バケツト14により
集卵台16に搬送される。
この移送装置10は、第2図に示すように、2
枚の側壁10aが起立し、各側壁10aに沿つて
上下にスプロケツト18a,18bが1組ずつ配
設されている。この各組のスプロケツト18a,
18bに張設された無端条としてのチエーン2
0,20に、第1図に示すように、集卵バケツト
14が等間隔で架設されている。
かかる集卵バケツト14は、第4図に示す如
く、チエーン20の適宜位置のチエーン片20a
に突設された取付板20bに、集卵バケツト14
の側板14aから突出する吊り上げ軸14aに回
動自在に軸着されている。このため、集卵バケツ
ト14は吊り下げ軸14bを中心に揺動自在であ
る。
この集卵バケツト14には、第4図に示すよう
に、側板14aの前方下部を連通して2枚の側板
14a,14aを連結する連結棒14cに、複数
本の櫛片14d……が櫛刃条に等間隔で固設され
ている。
かかる櫛片14dは略「く」の字状に形成され
て低部となつているため、凹部14eが並設状態
で卵を保持する受容部14f(第3図)を構成し
ている。
本実施例において、集卵ベルト12の卵送り方
向の先端(第1図に示す集卵バケツト14の上昇
側A)には、第3図に示すように、載置部22が
配設されている。この載置部22は、複数本の略
「く」の字状の載置片22aが凹部22eを上向
きにして等間隔をおいて互いに平行に固定棒22
bに固着されており、凹部22eが並列状態で集
卵ベルト12で送られてきた卵を受ける凹所が形
成されている。
更に、載置部22の載置片22a間の間〓も、
上昇してきた集卵バケツト14を構成する櫛片1
4dが載置片22aと接触することなく通過でき
るように形成してある。
このため、集卵ベルト12によつて載置部22
の凹所に送られてきた卵は、集卵バケツト14の
通過によつて櫛片14dにすくい取られる。
このように集卵バケツト14にすくい取られた
卵は、集卵バケツト14と共に上昇し上部のスプ
ロケツト18aにおいて、第4図に示す如く、下
降側に反転する。この際、集卵バケツト14が揺
動する吊下げ軸14bと集卵バケツト14の凹部
14e(受容部14f)を結ぶ仮想線が鉛直とな
る位置関係にあるため、集卵バケツト14は移動
中(循環中)であつても、同じ姿勢を維持するこ
とができ、卵の転動を防止することができる。ま
た、卵の揺れも最小限に抑えることができる。
第3図において、第1図に示す集卵バケツト1
4の降下側Bとなる集卵台16の前端縁16a側
には、卵の排出部24が配設されている。この排
出部24は、集卵台16の前端縁16aから離れ
るに従い表面位置が上昇するように形成された排
出片24aが複数個並設され、排出片24aの
各々は集卵台16の前端縁16aから最も離れた
端部が支持棒24bに固着されている。
なお、支持棒24bは、移送装置10の両壁面
10a,10bに架設されている。
このような排出部24の排出片24a間を集卵
バケツト14の各櫛片14dが降下し、集卵バケ
ツト14に載置された卵は、第5図に示す掻出し
部材としての排出バー28によつて集卵台16に
排出される。
排出バー28の一端は、第5に示すように、回
転板26bの周縁から放射状に突出する3本のア
ーム27a,27b,27cの先端部に固着され
ており、他方、排出バー28の他端は、第3図に
示すように、回転板26bと対向する回転板26
aのアーム27a,27b,27c先端部に固着
されている。
かかるアーム27a,27b,27c先端の軌
跡は、第5図に一点鎖線で示す円形となり、排出
バー28は卵の排出位置に到達した集卵バケツト
14の直上を回転通過する。
このように排出バー28の回転速度と集卵バケ
ツト14の降下速度とを同期させることが、集卵
バケツト14に載置された卵を集卵台16に排出
する際に、卵の破卵等を防止する上で大切であ
る。
かかる同期は、第5図に示すように、集卵バケ
ツト14の櫛片14dを固設する連結棒14cに
よつてアーム27a,27b,27cの一つを押
圧して排出バー28を卵の排出方向に回転させ
る。
つまり、第5図において、卵の排出位置に在る
集卵バケツト14Aと集卵バケツト14Aの上方
に位置する集卵バケツト14Bとの間に延出して
いるアーム27aの基部を、集卵バケツト14B
の連結棒14cが押圧して回転板26bを回転さ
せる。
その際に、アーム27aは、連結棒14cの軌
跡lよりも卵の排出方向に押しやられ、第5図の
一点鎖線で示す回転位置となる。このため、排出
位置に在る集卵バケツト14A及び排出片24a
の直上を排出バー28が回転通過できるのであ
る。
一方、アーム27bは、回転板26bの回転に
よつて降下する集卵バケツト14Bの上方空間に
位置し、集卵バケツト14Bが卵の排出位置に到
達したとき、集卵バケツト14B及び排出片24
aの直上を回転通過する。
このようにして集卵バケツト14C……の降下
に伴い回転板26bを回転させてアーム27a,
27b,27cの各々の先端部に架設された排出
バー28を、順次、卵排出位置に到達した集卵バ
ケツト14の直上を回転通過させることができる
のである。
また、集卵台16の側縁に立設された側壁16
b,16b(第3図)間に架設された棒材30b
には、第5図に示すように、集卵台16の面に向
かつて揺動片30aが揺動可能に垂下されて逆止
部30を形成している。
この揺動片30aは卵の移送方向にのみ揺動可
能に形成されているため、集卵バケツト14から
排出された卵は、排出バー28によつて逆止部3
0を越えて排出され戻ることがない。
以上、述べてきた本実施例の卵の移送装置にお
いては、集卵コンベア12で搬送される卵は、載
置部22の載置片22aの凹部22e上に転がり
載置される。
載置部22に載置された卵は、上昇する集卵バ
ケツト14の櫛片14d……が載置部22の載置
片22a……間を通過する際に、集卵バケツト1
4にすくい取られ集卵バケツト14と共に上昇す
る。
集卵バケツト14が上部のスプロケツト18a
を通過し降下に移行する際に、集卵バケツト14
が吊下げ軸14bを介してチエーン片20aに対
し揺動自在に支持されているため、集卵バケツト
14は重量バランスして反転することなく降下に
移行できる。
卵の排出位置に降下した集卵バスケツト14
が、排出部24を通過する際に、集卵バスケツト
14の櫛片14a……が排出部24の排出片24
a……を通過し、排出片24a……上に卵をすく
い取る。
排出片24a……は集卵台16方向に傾斜して
設けられているため、排出片24a……上にすく
い取られた卵は集卵台16上に転がり出る。
この際に、卵の排出位置に到達した集卵バケツ
ト14Aとその上方の集卵バケツト14Bとの間
に延出する回転板26のアーム27a基部を、集
卵バケツト14Bの連結棒14cの降下によつて
押圧して回転板26を回転させ、排出バー28を
集卵バケツト14A及び排出部24の直上を回転
通過させる。このため、排出片24a……上に又
は排出片24……と集卵台16との間〓に卵が停
滞していても、卵を強制的に集卵台16上に転が
らせることができる。
更に、集卵台16上の卵は、逆止部30の揺動
片30aを押し上げて先方に転がるため、集卵台
16上の卵は排出部24方向に戻ることがない。
このように集卵台16上に集卵された卵は、適
宜に箱等に収納される。
以上、述べてきた本実施例においては、回転板
26のアーム先端に掻出し部材として排出バー2
8を設けたが、排出バー28に替えてブラシ、或
いは羽根状部材を設け櫛片又は排出片上面をはら
うようにしてもよい。
また、回転板26のアームを押圧する押圧部材
として、集卵バケツト14を構成する各櫛片14
dを連結する連結棒14cを用いているが、連結
棒14cと別の部材を集卵バケツト14の各々に
設けてもよい。
(発明の効果) 本発明によれば、集卵バケツトに設けられてい
る押圧部材によつて、アーム先端近傍に設けられ
た掻出し部材の回転速度と集卵バケツトの降下速
度とを容易に同期することができる。
このため、掻出し部材によつて卵の排出位置に
到達した集卵バケツト等から卵を強制的に掻出す
ことができ、移送装置を簡単な構造とすることが
できる。
更に、集卵バケツトから排出された卵を排出通
路の途中に留まることのないように強制的に送り
出すことができるため、掻き出した卵が降下して
くる集卵バケツトと衝突或い排出通路に留まる卵
との衝突等に因る破卵やクラツクの発生を防止で
き、集卵効率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る卵の移送装置を含む全体
機構を示す概略側面図、第2図は第1図に示す卵
の移送装置の概略斜視図、第3図は第1図に示す
卵の移送装置の横断平面図、第4図は移送装置の
上方のスプロケツト部分を示す概略側面図、第5
図は移送装置の卵の排出部を示す側面図、及び第
6図は従来の卵の移送装置を示す概略側面図を
各々示す。 10……移送装置、10a……側壁、10c…
…固定板、14……集卵バケツト、14a……側
板、14b……吊下げ軸、14c……連結棒、1
4d……櫛片、14e……凹部、16……集卵
台、16a……前端縁、16b……側壁、18
a,18b……スプロケツト、20……チエー
ン、20a……チエーン片、20b……取付板、
22……載置部、22a……載置片、22b……
固定棒、22e……凹部、24……排出部、24
a……排出片、24b……支持棒、26,26
a,26b……回転板、27a,27b,27c
……アーム、28……排出バー、30……逆止
部、30a……揺動片、30b……棒材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 上面に卵を載置可能な複数個の集卵バケツト
    を、上下方向に配設された無端条に等間隔に水平
    に吊設し、上昇側で卵を受けかつ下降側で卵を排
    出する卵の移送装置において、 複数本の略くの字状の櫛片が略等間隔に固設さ
    れ、卵を保持する凹部が形成されている前記集卵
    バケツトと、 卵の排出位置近傍において、通過する集卵バケ
    ツトを挟んで対向する位置に鉛直面内で回転可能
    に配設され、かつ複数本のアームが等間隔で放射
    状に延設されている二枚の回転板と、 前記二枚の回転板の互いに対向する位置に在る
    アームの先端近傍間に亘つて架設され、二枚の回
    転板が回転して卵の排出位置に到達した集卵バケ
    ツトの直上を回転通過し卵を掻き出す掻出し部材
    と、 集卵バケツトの各々に設けられ、卵排出位置に
    到達した集卵バケツトと卵排出位置の上方でかつ
    次に卵排出位置に到達する位置に在る集卵バケツ
    トとの間に順次回転位置する回転板のアームを、
    前記卵排出位置の上方に位置する集卵バケツトの
    降下に伴い押圧して回転板を回転させ、前記掻出
    し部材を卵排出位置に在る集卵バケツトの直上を
    卵排出方向に回転通過させる押圧部材とを具備す
    ることを特徴とする卵の移送装置。
JP60276632A 1985-12-09 1985-12-09 卵の移送装置 Granted JPS62134033A (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276632A JPS62134033A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 卵の移送装置
US07/087,253 US4823737A (en) 1985-12-09 1986-12-08 Egg transfer device
EP87903542A EP0282592B1 (en) 1985-12-09 1986-12-08 Egg conveyor
AU67255/87A AU6725587A (en) 1985-12-09 1986-12-08 Egg conveyor
DE8787903542T DE3681180D1 (de) 1985-12-09 1986-12-08 Eiertransportband.
PCT/JP1986/000622 WO1987003567A1 (fr) 1985-12-09 1986-12-08 Transporteur d'oeufs
CS869074A CS271466B2 (en) 1985-12-09 1986-12-09 Equipment for egg transportation
ES8603328A ES2003592A6 (es) 1985-12-09 1986-12-09 Dispositivo de transferencia de huevos
CN86108106.4A CN1004988B (zh) 1985-12-09 1986-12-09 一种蛋的传送装置
CN89100891A CN1008054B (zh) 1985-12-09 1989-02-17 一种蛋的传送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60276632A JPS62134033A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 卵の移送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62134033A JPS62134033A (ja) 1987-06-17
JPH0365730B2 true JPH0365730B2 (ja) 1991-10-14

Family

ID=17572149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60276632A Granted JPS62134033A (ja) 1985-12-09 1985-12-09 卵の移送装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4823737A (ja)
EP (1) EP0282592B1 (ja)
JP (1) JPS62134033A (ja)
CN (2) CN1004988B (ja)
AU (1) AU6725587A (ja)
CS (1) CS271466B2 (ja)
DE (1) DE3681180D1 (ja)
ES (1) ES2003592A6 (ja)
WO (1) WO1987003567A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4872304A (en) * 1985-12-12 1989-10-10 Tri-Tech Systems International Inc. Closure cap with a seal and method of and apparatus for forming such closure and seal
JPH0286721A (ja) * 1988-09-22 1990-03-27 Nakajima Seisakusho:Kk 集卵装置
ES2114362B1 (es) * 1994-03-02 1999-01-16 Balaguer Maquinaria Envase Dispositivo de traslacion para maquinas envasadoras verticales.
DE10152362A1 (de) * 2001-10-24 2003-05-08 Big Dutchman Int Gmbh Vorrichtung zur Übergabe von stoßempfindlichen Gegenständen, insbesondere Eiern von einem Förderband an einen Elevator
DE202006003445U1 (de) * 2006-03-02 2007-07-12 Big Dutchman International Gmbh Fördervorrichtung für stoßempfindliche Produkte
US7958849B2 (en) * 2006-04-06 2011-06-14 Hytem Co., Ltd. Egg roll out mechanism for egg collector
TWI615337B (zh) 2009-04-10 2018-02-21 辛波提克有限責任公司 自動化貨箱儲存系統及處理被建構成托板化負荷以在儲存設施往返運送的貨箱之方法
CN101711507B (zh) * 2009-10-29 2011-09-21 浙江大学 一种禽蛋旋转装置及输送机构
NL2005420C2 (nl) * 2010-09-29 2012-04-02 A H Jansen Holding B V Inrichting voor het verplaatsen van eieren, werkwijze voor het installeren van zo een inrichting en werkwijze voor het ten minste in hoogte verplaatsen van eieren.
JP5912527B2 (ja) * 2011-04-06 2016-04-27 株式会社ハイテム 集卵機
CN102616527A (zh) * 2012-04-01 2012-08-01 无锡大东机械制造有限公司 一种袋装箱装物品提升输送机
CN102805041B (zh) * 2012-08-28 2014-04-16 广州市华南畜牧设备有限公司 一种横向集蛋机
CN102795357B (zh) * 2012-09-14 2013-10-09 扬州福尔喜果蔬汁机械有限公司 一种蛋品自动分级生产线及其工作方法
US9521831B2 (en) * 2013-12-17 2016-12-20 Zoetis Services Llc Apparatus for removing eggs from egg carriers, and associated method
PL3140231T3 (pl) * 2014-05-05 2022-05-02 Futura S.P.A Urządzenie do sterowania przepływem kartonowych rurowych gilz
CN105145407B (zh) * 2015-10-16 2018-06-05 众宏(上海)自动化股份有限公司 一种自动拾取鸡蛋的机器人
CN108569568A (zh) * 2018-03-23 2018-09-25 贵州慧联科技有限公司 一种码垛转运机构及使用方法
CN112425529A (zh) * 2020-11-30 2021-03-02 余文婷 一种鸡蛋收集装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016270A (ja) * 1973-06-19 1975-02-20

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134359A (en) * 1958-01-30 1964-05-26 Dennis W Byrnes Egg collecting and counting means
US2987038A (en) * 1958-04-15 1961-06-06 Wendell D Cole Automatic laying cage battery
DE1938895C3 (de) * 1969-07-31 1973-09-13 Hans Giesbert Kg, 8752 Moembris Vorrichtung zum Abtransport von Eiern aus Etagen Käfigen
JPS534303B2 (ja) * 1971-09-01 1978-02-16
DE2157774C3 (de) * 1971-11-22 1974-09-05 Alfons 6990 Bad Mergentheim Michelbach Vorrichtung zum Übergeben von Eiern und dergleichen zerbrechlichen Kleinteilea
JPS4886584U (ja) * 1972-01-24 1973-10-19
JPS49115883U (ja) * 1973-01-31 1974-10-03
JPS5346233Y2 (ja) * 1975-12-23 1978-11-06
US4199051A (en) * 1978-01-25 1980-04-22 U.S. Industries, Inc. Egg transporting system
JPS5696969U (ja) * 1979-12-25 1981-07-31
JPS58137619A (ja) * 1982-02-12 1983-08-16 ザボデイ・タズケホ・ストロジヤルストバ・ナロドニイ・ボドニク 静圧スラスト軸受
JPS58137619U (ja) * 1982-03-08 1983-09-16 伊「よ」園芸農業協同組合 果実処理装置の竪型コンベア装置
JPS60148819A (ja) * 1984-01-09 1985-08-06 Shinko Kiko Kk 連続コンベア装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5016270A (ja) * 1973-06-19 1975-02-20

Also Published As

Publication number Publication date
DE3681180D1 (de) 1991-10-02
JPS62134033A (ja) 1987-06-17
CS907486A2 (en) 1990-02-12
CS271466B2 (en) 1990-10-12
CN1004988B (zh) 1989-08-16
EP0282592A4 (en) 1989-03-15
US4823737A (en) 1989-04-25
CN86108106A (zh) 1987-07-22
ES2003592A6 (es) 1988-11-01
WO1987003567A1 (fr) 1987-06-18
AU6725587A (en) 1987-06-30
CN1034843A (zh) 1989-08-23
EP0282592B1 (en) 1991-08-28
CN1008054B (zh) 1990-05-23
EP0282592A1 (en) 1988-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0365730B2 (ja)
CN210156480U (zh) 一种全自动极板挂片收片装置
US2908375A (en) Vertical descent mating pan lemon feeder
CN107348452B (zh) 一种关于花生的快餐食品生产线
CN110085872B (zh) 一种全自动极板挂片收片装置
US6027411A (en) Automatic bowling pin setter or skittle setter machine
JPH0671929B2 (ja) 卵の移送装置
JPH038647Y2 (ja)
CN210446802U (zh) 用于分离蛋黄和蛋清的自动分离装置
CN113211569A (zh) 基于多层热压机的人造板自动取板生产线
KR20210046387A (ko) 더블형 자동 멸치 털이기
CN218460224U (zh) 一种链板排屑机刮板结构
JPH032517Y2 (ja)
CN215898634U (zh) 一种便于抓鸡的养殖用笼具
CN220458544U (zh) 一种用于食品烘烤机的下料机构
CN215038353U (zh) 基于多层热压机的人造板自动取板生产线
CN210352979U (zh) 用于鸡蛋破壳的自动破壳装置
CN220103536U (zh) 一种油炸脆片用高效冷却装置
CN211894490U (zh) 一种送料装置
JPH08172968A (ja) 卵移送装置
JPH0471491B2 (ja)
CN219644811U (zh) 一种用于鸡禽养殖的自动化鸡蛋收取设备
CN108812844B (zh) 海鲜加工用清洗装置
JPH02250B2 (ja)
JP3494406B2 (ja) 鶏卵用トレーの洗浄機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees