JPH0365560A - 着色ジルコニア質焼結体 - Google Patents

着色ジルコニア質焼結体

Info

Publication number
JPH0365560A
JPH0365560A JP1198562A JP19856289A JPH0365560A JP H0365560 A JPH0365560 A JP H0365560A JP 1198562 A JP1198562 A JP 1198562A JP 19856289 A JP19856289 A JP 19856289A JP H0365560 A JPH0365560 A JP H0365560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered compact
zro
zro2
sintered body
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1198562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811007B2 (ja
Inventor
Katsura Hayashi
桂 林
Katsushi Sakagami
勝伺 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1198562A priority Critical patent/JP2811007B2/ja
Publication of JPH0365560A publication Critical patent/JPH0365560A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811007B2 publication Critical patent/JP2811007B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、ZrO2 (酸化ジルコニウム)を主成分と
し、特に装飾用として好適な着色ジルコニア質焼結体に
関する。
(従来技術) 従来、ZrO2 (酸化ジルコニウム)を主成分とする
焼結体はその機会的特性に優れることから、各種産業機
器の部品として用いられる。一方、その表面が光沢性お
よび高硬度であることから、焼結体中に顔料やNi 、
 Cr、 Co等を固溶、させて着色j7、これを装飾
用として用いられている。
(発明が解決しよ・うとする課題) しかしながら、従来の着色ZrO,質焼結体では、顔料
等の添加により、ZrO□質焼結体の有する優れた特性
を劣化させる傾向にあり、特に硬度等の低下は表面の光
沢性を失わせる結果となるため好ましくない。
また、ZrO2,に対し、ある種の原料を固溶させる手
段では色調に深味がなく、高級感がなかった。
(発明の目的) よって、本発明の目的は深味のある紫色や真珠のような
光沢が発揮でき、しかも硬度が高く、傷に対する抵抗が
あり、美しい光揮を長期に亘って保持することができ、
かつ高強度の着色ZrO7質焼結体を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者等は、上記点に対し検討を重ねた結果、ZrO
□を主成分としてなる焼結体中にLaBa (ホウ化ブ
ン 辱Iタン)を適量添加することにより、ZrO2自体の
硬度をさらに高めるとともに紫色系の深味のある着色Z
rO2焼結体が得られることを知見した。
即ち、本発明の着色ZrO□質焼結体はLaB6を0.
1乃至45体積%の割合で含有し、残部が実質的にZr
O2および不可避不純物から成ることを特徴とするもの
で、さらに上記系に対し、Y2O3および希土類酸化物
をZrO□に対し、■乃至5モル%の割合で配合するこ
とによりさらに強度を高めることができる。
以下、本発明を詳述する。
本発明によれば、添加物であるLaB6の添加量が0.
1体積%未溝になると色が淡白くなるとともに硬度の向
上効果もない。一方、45体積%を越えると黒色化する
ため、装飾用としては望ましくない。
特に色調の点からは、3乃至10体積%で最もあざやか
な紫色を呈し、真珠状光沢を発揮する。
また、前記組成に対し、Y2O3あるいは希土類酸化物
、MgO,CaOから選ばれる少なくとも1種、特にY
2O,、CeO□等を添加すると、これら酸化物はZr
O□に対し、安定化剤として作用し、焼結体の強度を更
に高めることができる。なお、これら安定化剤の添加に
より、ZrO2は、正方晶ZrO,(t−ZrO,)あ
るいは立方晶ZrO□(c−ZrO□)となるが、全量
ZrO□中t−Zr0□、 c−ZrO□は50体積%
の割合で存在することが望ましく、またZrO□結晶粒
径は0.5乃至3.0μmの範囲が表面の緻密性並びに
光沢性の点で望ましい。
さらに、本発明の焼結体には、A1g03等の酸化物を
10乃至30体積%の割合で添加することによっても強
度の改善を図ることができる。
本発明の着色ZrO□質焼結体の製造にあたっては前述
の所定比の原料混合後に、所望の形状に任意の成形手段
、例えばプレス底形等によって成形した後、1200乃
至1800’CのArガス等の不活性雰囲気で焼成する
。この時の焼成温度が1200°C未満では緻密な焼結
体が得られず、1800°Cを越える温度ではZrO□
の粒子が粗大となり、機械的特性、特に硬度及び抗折強
度が低下する。
焼成手段としては、真空焼成あるいはホットプレス焼成
等が採用されるが、特に上記の焼成方法によって得られ
た焼結体を500〜2000a Lmの圧力で熱間静水
圧プレス焼成することによって、より気孔ボイドのない
表面滑性および光沢に優れた焼結体を得ることができる
なお、添加するLaB6の粒径は、0.1μm未満では
焼結が難しく、100μmを越えるとZrO□にクラッ
クが発生し易くなるため、0.1乃至100μm、特に
0.5乃至10μmが望ましく、また、LaB6は薄片
状のもの程真珠状の光沢があざやかとなる。
(作用) 本発明の着色性は、添加物であるZrO□による発色作
用ではなく、ZrO□とLaB、との界面において発色
していると考えられ、焼結体に入射した光はZrO□と
LaB、との界面で乱反射し、深味のある紫色に発色す
る。またLaB6は発色と同時に焼結中のZrO□の結
晶粒子の成長を抑制するため、焼結体の抗折強度や硬度
を高める作用を有する。
以下、本発明を次の例で説明する。
(実施例) 第1表のNα2〜7,9および10に示すように、Y2
O。
を3モル%の割合で配合した平均粒径0.5μmのZr
O2に平均粒径1.0μmのLaB、およびその他の添
加物を所定量調合し、ボールミルで24時時間音した。
得られた原料を乾燥し、さらに溶剤と、バインダーを添
加してよく混合する。このバインダーは脱バインダー工
程後カーボンが残らないものを選択する。混合後よく乾
燥させ、プレス用原料とした。
この原料をホットプレス装置でホットプレス(1680
°CX lh、300kg/ c+fl)を行った。
または、アルゴンガス雰囲気中、1650°Cで焼成を
行った。
上記条件で、ボイドが残留している試料については、再
び1650°C,2000kg/ C11mのアルゴン
ガス中で熱間静水圧プレスを行った。
試料は上記工程でφ20mm 、厚さ5mmのタブレッ
トを作った。
この試料は表面を研磨した後、6μmのダイヤモンド砥
粒でラッピングし、さらに1μmのダイヤモンド砥粒で
ポリッシングした。
得られた試料は、目視で色調を検査し、ビッカース硬度
計で硬度を測定した。また、抗折強度はJISR160
1aこ従い、4点曲げ法へ゛より試験+、、、、、、 
六: 。
結果は第1表に示した。
(以下余白) 上記の第1表から明らかなように、本発明品は紫慎系統
の色調を有し、従来品に比べ硬度も向上していることが
わかる。
(発明の効果) 以上のように、本発明のアル電す質装飾材料は、添加物
によりZr0y、を発色させたのではな(、ZrO。
とLaB、、の界面の発色を利用しているの7、装飾材
料に入射した光は、ZrO2とLaBaの界面で乱反射
し、深味のある紫免に発色し7、Lad、の添加量を適
切に選択することによって真珠のような光沢を得ること
ができ、j7かも1.、a B、は高い硬度をイ1゛シ
、装飾材料自体はスクラッチに対する抵抗が高くなり、
美しい光沢を長Mに亘って保持することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  LaB_6(ホウ化ランタン)を0.1乃至45体積
    %、残部が実質的にZrO_2および不可避不純物から
    成る着色ジルコニア質焼結体。
JP1198562A 1989-07-31 1989-07-31 着色ジルコニア質焼結体 Expired - Fee Related JP2811007B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198562A JP2811007B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 着色ジルコニア質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198562A JP2811007B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 着色ジルコニア質焼結体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0365560A true JPH0365560A (ja) 1991-03-20
JP2811007B2 JP2811007B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=16393250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198562A Expired - Fee Related JP2811007B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 着色ジルコニア質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2811007B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112723885A (zh) * 2021-01-27 2021-04-30 湖南柯盛新材料有限公司 一种氧化锆基陶瓷背板及其制备方法和用途

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855378A (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 工業技術院長 高強度耐熱性ホウ化金属・酸化ジルコニウム複合セラミックス
JPS60145957A (ja) * 1984-01-09 1985-08-01 黒崎窯業株式会社 高靭性焼結体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5855378A (ja) * 1981-09-24 1983-04-01 工業技術院長 高強度耐熱性ホウ化金属・酸化ジルコニウム複合セラミックス
JPS60145957A (ja) * 1984-01-09 1985-08-01 黒崎窯業株式会社 高靭性焼結体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112723885A (zh) * 2021-01-27 2021-04-30 湖南柯盛新材料有限公司 一种氧化锆基陶瓷背板及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2811007B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3088372B1 (en) Zirconia sintered body and use thereof
JP7120340B2 (ja) ジルコニア焼結体及びその用途
JPWO2007108416A1 (ja) 着色ジルコニア質焼結体及びその製造方法並びに装飾部材
JPH1081562A (ja) 黒色ジルコニア焼結体およびその製造方法
CN112110734B (zh) 一种青色氮化硅陶瓷及其制备方法
Fantozzi et al. Effect of nonstoichiometry on fracture toughness and hardness of yttrium oxide ceramics
CN112552041B (zh) 制备氧化锆陶瓷的组合物、氧化锆陶瓷及其制备方法和应用
JPWO2019004090A1 (ja) カラーセラミックス
JPH07110785B2 (ja) 茶色系ジルコニア焼結体の製造方法
JPH0365560A (ja) 着色ジルコニア質焼結体
CN113929452B (zh) 氧化锆复合陶瓷及其制备方法、壳体组件和电子设备
CN112062557A (zh) 氧化锆陶瓷及其制备方法和应用
CN108793996A (zh) 蓝绿色氧化锆陶瓷原料组合物、蓝绿色氧化锆陶瓷及其制备方法
JPH08310860A (ja) 黒色ジルコニアセラミックス焼結体およびその製造方法
JPH039062B2 (ja)
JP2017160110A (ja) 青色ジルコニア焼結体及びその製造方法
JP2704191B2 (ja) アルミナ質装飾材料
CN108585844A (zh) 一种氧化锆陶瓷材料组合物
CN114180959B (zh) 壳体及其制备方法和电子设备
JPS6337060B2 (ja)
CN115819080B (zh) 浅灰色氧化锆烧结体及其制备方法和应用
JPH01212273A (ja) ジルコニア強化アルミナセラミツクス
Yoshimatsu et al. Mechanical properties of zirconia-alumina composite ceramics prepared from Zr-Al metallo-organic compounds
CN114180960B (zh) 壳体及其制备方法和电子设备
JPS63166758A (ja) 黒色系ジルコニアセラミックス及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees