JPH036549Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036549Y2
JPH036549Y2 JP3754884U JP3754884U JPH036549Y2 JP H036549 Y2 JPH036549 Y2 JP H036549Y2 JP 3754884 U JP3754884 U JP 3754884U JP 3754884 U JP3754884 U JP 3754884U JP H036549 Y2 JPH036549 Y2 JP H036549Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rear wheel
actuator
steering
link mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3754884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60148172U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3754884U priority Critical patent/JPS60148172U/ja
Publication of JPS60148172U publication Critical patent/JPS60148172U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036549Y2 publication Critical patent/JPH036549Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車両の後輪を前輪の操舵操作に連動
して操舵するようにした後輪操舵車における後輪
の操舵規制装置に関する。
〔従来技術〕
前後輪操舵車の一つとして、従来、例えば特開
昭57−11173号、特開昭57−150066号、実開昭57
−19172号等にて、アクチユエータ(油圧シリン
ダ)を前輪の操舵状態に応じて制御して同アクチ
ユエータにより後輪用ステアリングリンク機構を
制御するようにした電気油圧式後輪操舵装置を備
えた車両が提案されている。
ところで、上記した従来の車両においては、後
輪を電気油圧式手段によつてのみ操舵するもので
あるから、アクチユエータが作動コントロール不
能となつたとき、後輪が操舵されなくて中立状態
(舵角がゼロ状態)に保持されることが望ましい。
〔考案の目的〕
本考案はこのような要望に対処すべくなされた
もので、その主たる目的は、この種車両におい
て、アクチユエータが作動コントロール不能とな
つたとき、後輪用ステアリングリンク機構の作動
を規制して後輪が中立状態に保持されるようにす
ることにある。
〔考案の構成〕
かかる目的を達成するために、本考案において
は、上記した車両、すなわち第1作動源により作
動される第1アクチユエータを前輪の操舵状態に
応じて制御して同第1アクチユエータにより後輪
用ステアリングリンク機構を作動し、後輪を前記
前輪の操舵操作に連動して操舵するようにした前
後輪操舵車において、前記後輪用ステアリングリ
ンク機構の操舵により往復動される部材に連結さ
れて同部材に連動して往復動するロツドと、該ロ
ツドが貫通し該ロツドの一方方向への所定量以上
の運動を規制する長孔を備えた第1規制部材と、
該ロツドが貫通し該ロツドの他方方向への所定量
以上の運動を規制する長孔を備えた第2規制部材
と、第2作動源により作動されて前記両規制部材
を互い違いに移動させ前記両規制部材の両長孔の
重合面積を減少させることにより前記ロツドを挟
持し前記後輪用ステアリングリンク機構を中立位
置に設定する第2アクチユエータと、前記第1ア
クチユエータの作動コントロール不能を検出して
前記第2アクチユエータを作動させる制御手段と
により後輪の操舵規制装置を構成した。
〔考案の作用・効果〕
これにより、本考案においては、第1アクチユ
エータが作動コントロール不能となつたとき、こ
れを制御手段が検出して第2アクチユエータを作
動させるため、第1規制部材と第2規制部材が互
い違いに移動してロツドがその中立位置にて第1
規制部材と第2規制部材により挾持される。した
がつて、後輪用ステアリングリンク機構が中立状
態にてロツク(固定)され、後輪が中立状態に保
持される。
ところで、本考案においては、第1及び第2規
制部材とこれら両規制部材により中立位置にて挾
持され得るロツド(単一のロツド)とによつて後
輪用ステアリングリンク機構を中立状態にて的確
にロツクし得るロツク機構を構成したものであ
り、同ロツク機構の構成がシンプルであるため、
コンパクトかつ安価に実施することができるとと
もに、機械的な故障も生じ難く信頼性が高い。
〔実施例〕
以下に、本考案の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図は本考案の適用対象となる前後輪操舵車
の概略構成を示していて、この車両においては、
後輪RW,RWが後輪用ステアリングリンク機構
10により操舵されるように構成されている。後
輪用ステアリングリンク機構10はナツクルアー
ム11,11、タイロツド12,12、連結ロツ
ド13によつて構成されていて、油圧シリンダ2
0により作動されるように構成されている。
油圧シリンダ20は、連結ロツド13に同軸的
に設けたシリンダ本体21と、連結ロツド13に
固着されてシリンダ本体21内を左右の油室に区
画するピストン22を備えていて、シリンダ本体
21の両油室が電気制御装置40によつて作動を
制御されるサーボ弁30を介してエンジンにより
駆動される油圧ポンプPとリザーバダンクTに接
続されている。
電気制御装置40は公知のもので、車速センサ
41および前輪舵角センサ42と、指令回路43
と、サーボアンプ44と、連結ロツド13の変位
を検出するポテンシヨメータ45とによつて構成
されている。この電気制御装置40においては、
車速センサ41および前輪舵角センサ42からの
車速Vと前輪舵角δfの値に基づいて後輪舵角δrが
指令回路43にて決定され、この値がサーボアン
プ44に送られる。サーボアンプ44はサーボ弁
30を切換作動して油圧シリンダ20のシリンダ
本体21に対する作動油の給排を制御し、後輪
RWを指令回路43にて決定された舵角δrに制御
する。なお、ポテンシヨメータ45は連結ロツド
13の変位を検出してこれをサーボアンプ44に
フイードバツクし、これによりフイードバツク制
御がなされる。本実施例において、後輪舵角δrは
前輪舵角δfとの関係で第2図に示すように制御さ
れる。
しかして、本実施例においては、上記した車両
に第3図に示す操舵規制装置50が搭載されてい
る。操舵規制装置50は、後輪用ステアリングリ
ンク機構10の連結ロツド13に立設したロツド
51と、該ロツド51の往復動を許容する長孔5
2a,53aを有して重合され同長孔52a,5
3a内にロツド51が嵌挿される一対の扇形規制
板52,53と、これら規制板52,53を作動
させるアクチユエータ54と、このアクチユエー
タ54の作動を規制する制御手段55とにより構
成されている。規制板52は、ロツド51の一方
方向すなわち第3図矢印A方向への所定量以上の
運動を規制する第1規制部材として機能するもの
であり、長孔52aの第3図矢印B方向の端部は
解放していてもよい。一方、規制板53は、ロツ
ド51の他方方向すなわち第3図矢印B方向への
所定量以上の運動を規制する第2規制部材として
機能するものであり、長孔53aの第3図矢印A
方向の端部は解放していてもよい。アクチユエー
タ54は、作動時に両規制板52,53を互い違
いに回動させて両規制板52,53によりロツド
51をその中立位置にて挾持し、非作動時にロツ
ド51の長孔52a,53a内にての往復動を許
容するもので、規制板52,53の基部にそれぞ
れ固着したシヤフト54a,54bと、これら両
シヤフト54a,54bを連結するベルト54c
と、バツテリ電源を作動源とする電気モータ54
dと、この電気モータ54dとシヤフト54aを
連結するベルト54eによつて構成されている。
制御手段55は、油圧シリンダ20の作動コント
ロール不能を検出してアクチユエータ54を作動
させるもので、油圧ポンプPの吐出圧が設定値以
下(略ゼロ)のとき出力するセンサ55aと、こ
のセンサ55aからの信号により電気モータ54
dを起動させるコントローラ55bによつて構成
されている。
このように構成した本実施例においては、油圧
シリンダ20が作動コントロール不能となつたと
き、これを制御手段55が検出してアクチユエー
タ54を作動させるため、両規制板52,53が
互い違いに移動してロツド51がその中立位置に
両規制板52,53により挾持される。したがつ
て、後輪用ステアリングリンク機構10が中立状
態にてロツクされ、後輪RWが中立状態に保持さ
れる。ところで、本実施例においては、一対の規
制板52,53とこれら両規制板52,53によ
り中立位置にて挾持され得るロツド51(単一の
ロツド)とによつて後輪用ステアリングリンク機
構10を中立状態にて的確にロツクし得るロツク
機構を構成したものであり、同ロツク機構の構成
がシンプルであるため、コンパクトかつ安価に実
施することができるとともに、機械的な故障も生
じ難く信頼性が高い。なお、上記実施例におい
て、コントロラ55bに車速センサ56を接続し
て車速に応じて電気モータ54dを所定量回転さ
せるようにすれば、ロツド51の最大移動量を車
速に応じて変化させることができる。
〔変形例〕
なお、上記実施例においては、ロツド51を連
結ロツド13に直接連結したが、第4図にて示し
たように、クランク59を介して連結ロツド13
に連結して実施することも可能である。この場合
には、長孔52a,53aをクランク59の回動
中心を中心とする円弧孔とする必葉がある。また
ロツド51を連結ロツド13以外の後輪用ステア
リングリンク機構10構成部材に連結して実施す
ることも可能である。
また上記実施例においては、両規制板52,5
3を作動させるアクチユエータとしてシヤフト5
4a,54b、ベルト54c、電気モータ54
d、ベルト54eからなりバツテリ電源を作動源
とするアクチユエータ54を採用して規制板5
2,53が回動されてロツド51がその中立位置
にて規制板52,53により挾持されるようにし
たが、アクチユエータとして一対の油圧シリンダ
を備えるアクチユエータを採用して、同油圧シリ
ンダにより規制板52,53が互い違いに移動さ
れて両規制板52,53によりロツド51がその
中立位置にて挾持されるようにしてもよい。この
場合、一対の油圧シリンダは油圧ポンプPと独立
した油圧源、例えば油圧ポンプPにより予め貯え
たアキユムレータ内の圧油により作動するように
する必要がある。
更に上記実施例においては、後輪用ステアリン
グリンク機構10を作動させるアクチユエータと
して油圧ポンプPからの圧油により作動される油
圧シリンダ20を採用した車両に本考案を実施し
たが、他の構成のアクチユエータや他の作動源に
より作動されるアクチユエータを採用した車両に
も本考案を同様に実施することができる。また、
上記実施例においては、サーボ弁30を電気制御
装置40により制御して後輪RWが前輪FWの操
舵操作に連動して操舵されるようにした車両に本
考案を実施したが、他の制御装置によりサーボ弁
30を制御して後輪RWが前輪FWの操舵操作に
連動して操舵されるようにした車両にも本考案を
同様に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の適用対象となる車両の一例を
示す概略構成図、第2図は同車両における前輪と
後輪の舵角比と車速の関係を示すグラフ、第3図
は本考案に係る操舵規制装置の一例を示す概略構
成図、第4図は同装置の変形例を示す部分概略構
成図である。 符号の説明、10……後輪用ステアリングリン
ク機構、13……連結ロツド、20……油圧シリ
ンダ(第1アクチユエータ)、50……操舵規制
装置、51……ロツド、52,53……規制板、
52a,53a……長孔、54……(第2)アク
チユエータ、55……制御手段、FW……前輪、
RW……後輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1作動源により作動される第1アクチユエー
    タを前輪の操舵状態に応じて制御して同第1アク
    チユエータにより後輪用ステアリングリンク機構
    を作動し、後輪を前記前輪の操舵操作に連動して
    操舵するようにした前後輪操舵車において、前記
    後輪用ステアリングリンク機構の操舵により往復
    動される部材に連結されて同部材に連動して往復
    動するロツドと、該ロツドが貫通し該ロツドの一
    方方向への所定量以上の運動を規制する長孔を備
    えた第1規制部材と、該ロツドが貫通し該ロツド
    の他方方向への所定量以上の運動を規制する長孔
    を備えた第2規制部材と、第2作動源により作動
    されて前記両規制部材を互い違いに移動させ前記
    両規制部材の両長孔の重合面積を減少させること
    により前記ロツドを挟持し前記後輪用ステアリン
    グリンク機構を中立位置に設定する第2アクチユ
    エータと、前記第1アクチユエータの作動コント
    ロール不能を検出して前記第2アクチユエータを
    作動させる制御手段とにより構成した前後輪操舵
    車における後輪の操舵規制装置。
JP3754884U 1984-03-15 1984-03-15 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置 Granted JPS60148172U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3754884U JPS60148172U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3754884U JPS60148172U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60148172U JPS60148172U (ja) 1985-10-01
JPH036549Y2 true JPH036549Y2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=30543729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3754884U Granted JPS60148172U (ja) 1984-03-15 1984-03-15 前後輪操舵車における後輪の操舵規制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60148172U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3324505B1 (en) 2007-10-15 2023-06-07 Ampt, Llc Systems for highly efficient solar power
WO2010120315A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Ampt, Llc Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60148172U (ja) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001001918A (ja) 油圧式パワーステアリング装置
JPH036549Y2 (ja)
JPH0214224B2 (ja)
JPH0479868B2 (ja)
JP2738169B2 (ja) 車両の舵取り装置
JPH049259Y2 (ja)
JP2937736B2 (ja) 異常入力制限機構を有する多軸車の緊急ステアリング機構
JPS6064074A (ja) 車両の四輪操舵装置
JP2585826Y2 (ja) 多軸車における複数転舵時の異常入力制限機構
JPH036548Y2 (ja)
JPH0534194B2 (ja)
JPH037267Y2 (ja)
JPH0374264A (ja) 後輪操舵装置
JPS62120273A (ja) 車両用実舵角制御装置
JPH0735820Y2 (ja) 後軸操舵装置
JPH011662A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH0246456Y2 (ja)
JPH09240499A (ja) ステアリング装置
JP2522844Y2 (ja) 後輪操舵装置
JPH031346Y2 (ja)
JPH0479869B2 (ja)
JPH061904Y2 (ja) 四輪操舵車両の後輪操舵装置
JPH0611874Y2 (ja) 4輪操舵装置
JPS63106180A (ja) 車両に使用されるパワ−・ステアリング
JPH0235879U (ja)