JPH0365323B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365323B2
JPH0365323B2 JP58179794A JP17979483A JPH0365323B2 JP H0365323 B2 JPH0365323 B2 JP H0365323B2 JP 58179794 A JP58179794 A JP 58179794A JP 17979483 A JP17979483 A JP 17979483A JP H0365323 B2 JPH0365323 B2 JP H0365323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
drug
alcohols
external preparations
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58179794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6069015A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17979483A priority Critical patent/JPS6069015A/ja
Publication of JPS6069015A publication Critical patent/JPS6069015A/ja
Publication of JPH0365323B2 publication Critical patent/JPH0365323B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は薬物の経皮吸収性を高めうる外用製剤
用基剤、および該基剤を用いた外用製剤に関する
ものである。 従来、外皮に投与する薬物は、殺菌、消毒、鎮
痛などの外皮又はその下部組織に局所的に作用す
ることを目的とするものであつた。しかし、近
年、全身作用する薬物を経口、注射以外に外皮へ
投与する試みがなされている。経皮的に薬物、就
中全身作用薬物を投与した場合、薬効の持続化が
容易であること、薬物の吸収速度を調節すること
が容易であるからオーバードーズによる副作用の
軽滅が可能であること、経口投与にみられる肝臓
による初回通過効果による代謝を受けにくく薬物
の有効利用が可能であること、インドメタシンの
如く経口投与によつて胃腸障害を生起する薬物で
も安全に投与できるなどの利点を有する。 しかしながら、正常な皮膚は体の保護作用を持
つているため、一般に薬物を吸収、透過しにくい
性質を持つているため、薬物(特に全身作用を目
的とする薬物)を、従来の軟膏、ローシヨン等の
形で投与しても充分な薬効を発現する量の薬物が
体内に吸収され難い。 また薬物の経皮吸収性を高める目的でジメチル
スルホキシドを配合した外用剤も種々提案されて
いるが、全身作用を目的とする薬物の経皮投与に
対しては著しい選択性を有し、治療に必要な血中
濃度に達しない場合が多々あつた。 本発明者らは上記問題点を鑑がみ、鋭意研究を
重ねた結果、次の如き知見を得た。 炭素数が7〜20で、且つ融点が40℃以下の脂
肪族アルコール、モノテルペン系アルコール、
セスキテルペン系アルコールから選ばれた少な
くとも一種のアルコール成分、並びにジメチル
スルホキシドを必須成分とする基剤が、薬物の
血中への経皮吸収性を高めること、 特に、上記基剤に対する溶解度が20g/100
g以下の薬物が該基剤によつて、その経皮吸収
性が高められること、 上記基剤が外皮に適用される薬物用の基剤と
して使用されること、 を見い出し、本発明に至つたものである。 従つて、本発明の第1の目的は、薬物の経皮吸
収性を高める外用製剤用基剤を提供するにある。 本発明の第2の目的は、薬物の経皮吸収性のよ
い外用製剤を提供するにある。 即ち、本発明は炭素数が7〜20で、且つ融点が
40℃以下の脂肪族アルコール、モノテルペン系ア
ルコール、セスキテルペン系アルコールから選ば
れた少なくとも一種のアルコール成分、並びにジ
メチルスルホキシドを必須成分とする外用製剤用
基剤、および該基剤に薬物を含有させた外用製剤
に関するものである。 本発明に使用される炭素数が7〜20で、且つ融
点が40℃以下のアルコール成分としては脂肪族ア
ルコール、モノテルペン系アルコール、セスキテ
ルペン系アルコールから選ばれた少なくとも一種
が挙げられるが、脂肪族アルコールとして、例え
ばn−ヘプタノール、n−オクタノール、n−ノ
ナノール、n−デカノール、n−ウンデカノー
ル、n−ドデカノール、1−メチルオクタノー
ル、2−メチルオクタノール、オレイルアルコー
ル、リノレイルアルコール、2−メチルペンタノ
ール、2,3−ジメチルヘキサノール、2,2,
4,4,6,8,8−ヘプタメチルノナノールな
どが挙げられ、これらの脂肪族アルコールは直鎖
状、分岐状、又は不飽和、飽和の形状でも良い。
またシクロヘキサノールなどの環状脂肪族アルコ
ールも使用することが出来、該脂肪族アルコール
は単環でもよく、多環状のものでもよい。 炭素数が7〜20で、且つ融点が40℃以下のモノ
テルペン系アルコールとしては、例えばシトロネ
ロール、ゲラニオール、ネロール、リナロール、
d1−メントール、テルピネオール、カルペオー
ル、l−ツイルアルコール、dl−ピノカンフエオ
ール、β−フエンチルアルコール、シネオール、
ジメチルオクタノール、ヒドロキシシトロネロー
ル、テトラヒドロリナロール、ムゴール、ミルセ
ノールなどが挙げられ、セスキテルペン系アルコ
ールとしては、例えばフアルネソール、ネロリド
ール、ランセオール、サンタロール、イソプレゴ
ール、ノボール、ボルニルメトキシシクロヘキサ
ノール、ベチベロールなどが挙げられる。 上記アルコールは助剤としての効果を有し、そ
の配合量は、本発明の外用製剤用基剤に対して
0.1〜70重量%の範囲が望ましく、0.1重量%以下
の場合、アルコール成分の併用効果が発現せず、
また70重量%以上の場合においてもジメチルスル
ホキシドの添加効果が弱くなり、また場合によつ
ては該基剤が常温でワツクス状を呈し、含有させ
る薬物の拡散移動性が低下し、経皮吸収性に支障
をきたすこともある。 更に、フイトール、フエルギノールなどのジテ
ルペン系アルコールも上記のアルコール成分ほど
の経皮吸収性の向上は望めないが、二種以上の組
み合わせや、ジメチルスルホキシドとの配合比の
変化、また使用する薬物種によつては使用するこ
とも出来る。 本発明の外用製剤用基剤はジメチルスルホキシ
ドに助剤としてのアルコール成分を添加すること
によつて調製出来るが、アルコール成分の配合量
は該基剤に対して0.1〜70重量%の範囲、好まし
くは5〜30重量%の範囲が望ましい。もちろん、
該基剤に製薬上許容されるゲル化剤、保存剤など
の添加剤を配合してもよい。 また、本発明の外用製剤は上記のように調製さ
れた基剤に薬物を配合することにより調製するこ
とが出来るが、該薬物は外用製剤用基剤100gに
対して20g以下の溶解度を有するものであり、配
合量が20重量%以下、好ましくは1〜10重量%の
範囲が望ましい。 即ち、該薬物は基剤中に溶解状態で配合される
ものが良く、このような溶解度を有する薬物は、
本発明の基剤に配合した場合、よく皮膚に分配さ
れるので、よりよく経皮吸収されることになる。
ここにいう溶解度とは、40℃に加温した外用製剤
用基剤に薬物を過剰に溶解して時々撹拌し、24時
間後に上澄部を分取し吸光光度計にて測定したも
のである。 薬物が未溶解状態で配合されている場合、即ち
飽和溶解度以上で配合されている場合は、本発明
の外用製剤中を該薬物が拡散移動を起こし難く、
薬理効果を発揮するために必要な量が経皮吸収さ
れ難い。 ところで、外皮あるいはその下部組織の疾病な
どに対する局所作用を目的とする薬物にあつて
は、従来の外用剤でも一応の効果が得られるが、
本発明の外用製剤に関する薬物は血中へ吸収され
てその薬効を発現するもの、即ち全身作用を目的
とする薬物であることが特に有意義である。 全身作用を目的とする薬物としては、具体的に
はベンゾジアゼピン類(たとえば、ジアゼパム、
ニトラゼパム、フルニトラゼパム、ロラゼパム、
プラゼパム、フルジアゼパム、クロナゼパム)、
降圧剤(たとえば、塩類プロプラノール、クロニ
ジン)、サイアサイド系利尿剤(たとえば、アジ
アリン、キニジン)、精神神経用剤(たとえば、
ハロペリトール、ブチルスコポラミン、クロロブ
ロマジン)、抗嘔吐剤(たとえば、メトクロプラ
ミド、塩酸メトクロプラミド)などが列挙され
る。 また、局所作用を目的とする薬物としては、抗
炎症剤(たとえば、インドメタシン、ジクロフエ
ナツク、ジクロフエナツク−Na、抗菌剤(たと
えば、ハロプロジン)などが列挙される。 薬物の種類、患者の体重、症状などに応じて外
用製剤の皮膚貼付面積を適宜選択すればよい。 本発明に係る外用製剤は、そのままあるいは製
薬上許容される添加剤などを配合して、軟膏、硬
膏、ローシヨン、粘着テープ剤、含浸剤、ゲル剤
などの外用製剤として外皮に投与される。含浸剤
としては、たとえば該外用製剤あるいはさらに添
加剤を配合した外用製剤を適当な吸着体(ガー
ゼ、紙、多孔質膜等)に吸着させたものがあげ
られ、これは一般に粘着テープで固定することに
よつて外皮に適用される。また、ゲル剤として
は、たとえばアルコールのゲル化剤〔例、ゲルオ
ール(新日本社製)〕を用いてゲル状をなし、支
持体上に展着したものなどがあげられる。また粘
着テープ剤の基材としては、アクリル系共重合
物、ポリビニルエーテル化合物、合成ゴム系粘着
性混合物などが挙げられる。その他の外用製剤も
自体既知の手段にて容易に調整することができ
る。 以上のように本発明の外用製剤用基剤によれ
ば、薬物の経皮吸収性を充分に高めることが出
来、薬物、特に全身作用を目的とする薬物を含有
させた外用製剤を皮膚面に適用することによつ
て、ジメチルスルホキシドや、アルコール成分の
みでは達成し得なかつた高水準の経皮吸収性が得
られ、疾患治療に充分な血中濃度に比較的短時間
で達成することが出来る。 以下に実施例及び実験例を示し、本発明をさら
に具体的に説明するが、本発明はこらに限定され
るものではなく、技術的思想を逸脱しない範囲で
種々の変形が可能である。 実施例 1〜7 〔基本処方〕 (1) 塩酸プロプラノール 3g (2) ジメチルスルホキシド 87g (3) アルコール成分 10g アルコール成分として第1表に示したものを
各々用いて、上記基本処方の(3)を(2)に混合し外用
製剤用基剤を調製し、次に(1)を添加、溶解して外
用製剤を得た。 実施例 8〜14 実施例8〜14は実施例1〜7に対応しており、
アルコール成分として第2表に示したものを各々
用いて、基本処方の塩酸プロプラノールをメトフ
ロプラシドに代えた以外は実施例1〜7と同様の
操作を行ない外用製剤を得た。 実施例 15〜21 実施例15〜21は実施例1〜7に対応しており、
アルコール成分として第3表に示したものを各々
用いて、基本処方の塩酸プロプラノールをインド
メタシンに代えた以外は実施例1〜7と同様の操
作を行ない外用製剤を得た。 比較例 1〜3 〔基本処方〕 (1) 薬物 3g (2) オレイルアルコール 97g 比較例1,2,3は実施例4,11,18にそれぞ
れ対応しており、各実施例のジメチルスルホキシ
ドの代わりにオレイルアルコールを添加し、上記
基本処方のジメチルスルホキシドを含有しない外
用製剤を得た。 比較例 4〜6 〔基本処方〕 (1) 薬物 3g (2) ジメチルスルホキシド 97g 比較例4,5,6、は実施例1〜7、8〜14、
15〜21にそれぞれ対応しており、各実施例のアル
コール成分の代わりにジメチルスルホキシドを添
加し、上記基本処方の助剤アルコールを含有しな
い外用製剤を得た。 比較例 7〜9 〔基本処方〕 (1) 薬物 3g (2) ジメチルスルホキシド 87g (3) n−ヘキシルアルコール 10g 比較例7,8,9、は実施例1〜7、8〜14、
15〜21にそれぞれ対応しており、上記基本処方の
如くアルコール成分を炭素数が6のn−ヘキシル
アルコールとして外用製剤を得た。 比較例 10〜12 〔基本処方〕 (1) 薬物 3g (2) ジメチルスルホキシド 87g (3) ステアリルアルコール 10g 比較例10,11,12、は実施例1〜7、8〜14、
15〜21にそれぞれ対応しており、上記基本処方の
如くアルコール成分を融点が59.8℃のステアリル
アルコールとして外用製剤を得た。 実験例 実施例1〜21及び比較例1〜12の外用製剤にお
ける薬物の皮膚透過量を以下の方法によつて測定
し、その結果を第1〜3表に示した。 <測定方法> 皮膚の表皮側に相当する部分が上記外用製剤に
接し、皮膚の裏側に相当する部分が生理食塩水に
接するようにラツト腹部皮膚をガラス製透過セル
に取り付け、生理食塩水に透過してきた薬物を高
速液体クロマトグラフイー法にて定量した。
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭素数が7〜20で、且つ融点が40℃以下の脂
    肪族アルコール、モノテルペン系アルコール、セ
    スキテルペン系アルコールから選ばれた少なくと
    も一種のアルコール成分、並びにジメチルスルホ
    キシドを必須成分とする外用製剤用基剤。 2 アルコール成分の配合量が0.1〜70重量%で
    ある特許請求の範囲第1項記載の外用製剤用基
    剤。 3 炭素数が7〜20で、且つ融点が40℃以下の脂
    肪族アルコール、モノテルペン系アルコール、セ
    スキテルペン系アルコールから選ばれた少なくと
    も一種のアルコール成分、並びにジメチルスルホ
    キシドを必須成分とする外用製剤用基剤に薬物を
    含有させたことを特徴とする外用製剤。 4 アルコール成分の配合量が外用製剤用基剤に
    対して0.1〜70重量%である特許請求の範囲第3
    項記載の外用製剤。 5 薬物が外用製剤用基剤100gに対して20g以
    下の溶解度を有するものである特許請求の範囲第
    3項記載の外用製剤。
JP17979483A 1983-09-27 1983-09-27 外用製剤用基剤および外用製剤 Granted JPS6069015A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17979483A JPS6069015A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 外用製剤用基剤および外用製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17979483A JPS6069015A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 外用製剤用基剤および外用製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6069015A JPS6069015A (ja) 1985-04-19
JPH0365323B2 true JPH0365323B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=16072007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17979483A Granted JPS6069015A (ja) 1983-09-27 1983-09-27 外用製剤用基剤および外用製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6069015A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003246726A (ja) * 2002-02-22 2003-09-02 Shiseido Co Ltd 抗菌組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759805A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Nitto Electric Ind Co Ltd Tape pharmaceutical preparation
JPS5835113A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 複合製剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5759805A (en) * 1980-09-30 1982-04-10 Nitto Electric Ind Co Ltd Tape pharmaceutical preparation
JPS5835113A (ja) * 1981-08-27 1983-03-01 Nitto Electric Ind Co Ltd 複合製剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6069015A (ja) 1985-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5443824A (en) Topical thalidomide compositions for surface or mucosal wounds, ulcerations, and lesions
EP0416137B1 (en) Method for reducing skin irritation associated with drug/penetration enhancer compositions
CA1238275A (en) Menthol enhancement of transdermal drug delivery
JPH0317805B2 (ja)
PT1510213E (pt) Sistemas de melhoramento de penetração e reduzida irritação incluíndo testosterona
US4931283A (en) Menthol enhancement of transdermal drug delivery
JPH08501529A (ja) 皮膚透過薬剤投与緩和のグリセリン使用
US4383986A (en) Hemorrhoidal compositions
EP1293203A1 (en) Alcohol based local anaesthetic formulation
JPH01186824A (ja) 外皮投与用組成物及び経皮吸収を促進する方法
JPH0324015A (ja) コルチコステロイド含有軟膏剤
EP0535237A1 (en) Composition for relieving skin irritation and external preparation for percutaneous adminstration containing the same
EP0491076A1 (en) Penetration enhancement with multi-component system of N-aliphatic pyrrolidones with lower alcohols
US5128135A (en) Percutaneous or trans-mucosal absorption enhancers, preparations containing the enhancers, and a method of preparing thereof
JPH0365323B2 (ja)
US9737603B1 (en) Alcohol-based local anesthesia and associated use thereof
JPS6133129A (ja) 基剤組成物および外用医薬組成物
US4873266A (en) Menthone enhancement of transdermal drug delivery
US6410034B1 (en) Dermal absorption-promoting agent
KR100979347B1 (ko) 항진균 조성물
JPS6253933A (ja) 外皮投与用組成物
JPS63225316A (ja) 外皮投与用組成物
JPH11199482A (ja) 外用剤組成物
US5183665A (en) Composition for percutaneous administration and method for enhancing percutaneous absorption of a physiologically active ingredient empolying the same
JPS635014B2 (ja)