JPH0365204B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0365204B2
JPH0365204B2 JP59064685A JP6468584A JPH0365204B2 JP H0365204 B2 JPH0365204 B2 JP H0365204B2 JP 59064685 A JP59064685 A JP 59064685A JP 6468584 A JP6468584 A JP 6468584A JP H0365204 B2 JPH0365204 B2 JP H0365204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
overflow
tank
garbage
cleaning liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59064685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60209219A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59064685A priority Critical patent/JPS60209219A/ja
Publication of JPS60209219A publication Critical patent/JPS60209219A/ja
Publication of JPH0365204B2 publication Critical patent/JPH0365204B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は容器洗浄装置の濾過装置に関し、より
詳しくは複数の洗浄槽の洗浄液を共通の濾過手段
で濾過するようにした濾過装置に関する。
「従来の技術」 壜等の容器を洗浄する容器洗浄装置において
は、洗浄槽で容器を洗浄する際に洗浄液中にラベ
ル滓や汚泥、或いは破損した壜の破片等が混入す
るようになるので、その洗浄液を濾過して洗浄液
中から上記のようなごみを除去する必要がある。
通常、上記洗浄槽内の底部に自重によつて堆積
されるごみは、その底部から洗浄槽外部に設けた
ごみ集積部に自重やジエツト等によつて移動集積
させることにより、容器やこれを搬送するチエン
コンベヤ等が洗浄槽内を移動する際に洗浄槽の底
部からごみが再び洗浄槽内に巻上げられることを
可及的に防止するようにしている。
そして上記ごみ集積部の上方にポンプを用いて
洗浄液を吸い上げる吸上げ通路を接続し、上記ご
み集積部に集積されたごみのうち、細かいごみだ
けを吸上げて連通路を介して濾過手段に供給する
ようにし、この濾過手段で濾過の終了した洗浄液
は再び洗浄槽に循環供給するようにしている。他
方、上記ごみ集積部に集積された比較的大きなご
みは、通常、人手により定期的にそのごみ集積部
に近接して設けた開口部から外部に排出するよう
にしている。
「発明が解決しようとする課題」 しかるに、従来のこの種の濾過手段において
は、比較的大きなごみも上記吸上げ通路に吸込ま
れることがあり、そのような比較的大きなごみは
濾過手段へ流動する途中で連通路に設けられたベ
ンド部等の箇所で堆積され易く、頻繋にその連通
路の清掃作業を行う必要があつた。
本発明はそのような事情に鑑み、比較的大きな
ごみが各洗浄槽から濾過手段へ供給されるのをよ
り確実に防止することにより、そのような大きな
ごみが洗浄槽と濾過手段とを連通する連通路に堆
積されるのを防止したものである。
「課題を解決するための手段」 すなわち本発明は、洗浄液を貯溜する複数の洗
浄槽と、容器を収容したホルダを各洗浄槽内に順
次浸漬させるホルダ搬送手段と、上記洗浄槽内の
洗浄液を濾過する濾過手段とを備える容器洗浄装
置において、 少なくとも2つの洗浄槽のそれぞれに設けら
れ、各洗浄槽内の洗浄液をオーバーフローさせる
少なくとも2つのオーバーフロー部と、各オーバ
ーフロー部でオーバーフローした洗浄液を共通の
濾過手段に供給する連通路と、各オーバーフロー
部の上流側下部に設けたごみ集積部と、各ごみ集
積部の近傍に設けたごみ取出し用の開閉可能な開
口部と、さらに洗浄槽内に設けられて洗浄液を噴
射し、洗浄槽内部のごみを上記開口部に向けて移
動させるフラツシング管とを設けたものである。
「作用」 上記各オーバーフロー部は、従来のポンプによ
る吸い上げ手段に比較して大きなごみが連通路に
流入するのを効果的に防止することができ、した
がつてそのような大きなごみが連通路を流通する
間にベンド部等で堆積されるのを防止して、その
清掃作業の簡素化を図ることができる。
そして、上記各オーバーフロー部をオーバーフ
ローした洗浄液に含まれる小さなごみは、上記連
通路を介して共通の濾過手段に供給され、この濾
過手段によつて濾過することができる。
他方、大きなごみは上記各オーバーフロー部の
上流側のごみ集積部に、したがつて開口部の近傍
にそれぞれ集積されるようになり、また洗浄槽内
部のごみはフラツシング管によつて上記開口部に
向けて移動されるようになる。そしてこのように
してごみ集積部に集積された大きなごみは、定期
的に上記開口部を開放することによつて外部に排
出することができる。
「実施例」 以下図示実施例について本発明を説明すると、
第1図において、1,2,3はそれぞれ洗浄装置
の本体内に設けた洗浄槽で、従来周知のように上
記洗浄装置は一対のチエンコンベヤ4と、第2図
に示すように、そのチエンコンベヤ4間に設けた
多数のブリツジ5と、各ブリツジ5に設けた多数
のホルダ6とを備えており、そのホルダ6内に収
納した容器を上記チエンコンベヤ4によつて上下
に蛇行状に搬送して各洗浄槽1〜3内に順次浸漬
させることができるようにしている。
本実施例では上記各洗浄槽1〜3の基準水位を
それぞれ異ならせてあり、第1図に示すように、
洗浄槽1の基準水位Hを最も高く、洗浄槽3の基
準水位Lを最も低く設定し、洗浄槽2の基準水位
Mはその中間の高さに設定している。そして最も
基準水位の低い洗浄槽3の外壁に、第3図に示す
ように各洗浄槽1,2,3共用の濾過手段7を一
体的に設けている。この濾過手段7としては、例
えば従来周知の回転ドラム型濾過手段を利用する
ことができ、上記濾過手段7と洗浄槽3とは両者
の底部を連通路8を介して連通させ、洗浄槽3内
の洗浄液を濾過手段7に導入できるようにしてい
る。したがつて、上記濾過手段7の水位と洗浄槽
3の基準水位Lとは連通路8を介して実質的に一
致するようになる。
また、上記濾過手段7の回転ドラムスクリーン
9の上方部分は液面よりも上方に突出させてあ
り、その外周面に付着したラベル滓等を図示しな
いエアノズルからの空気やスクレイパー等によつ
て剥離させ、シユート10を介して回収槽11内
に落下収納するようにしている。他方、回転ドラ
ムスクリーン9の外周から内周へそのスクリーン
9を流通して濾過された洗浄液はポンプ12によ
り供給管13からフラツシング管14を介して洗
浄槽3内に供給循環するようにしている。なお、
15は連通路8の下部に設けたごみ集積部、16
はごみ集積部15に近接させて設けた開閉可能な
開口部である。
然して、第2図に示すように、最高水位Hの洗
浄槽1の側壁20には、その洗浄槽1内底部と連
通するごみ集積部21を外方に突出させて形成
し、このごみ集積部21から側壁20に沿つて上
方に延びる連通路22を設けている。そしてこの
連通路22の上端を上記最高水位Hの高さに一致
させてオーバーフロー部23とし、またそのオー
バーフロー部23からオーバーフローした洗浄液
を受ける開渠から成る連通路24を設け、第1図
に示すように、この連通路24を上記濾過手段7
に接続させている。したがつて、上記オーバーフ
ロー部23をオーバーフローした洗浄液のみが連
通路24を介して濾過手段7に供給されるように
なり、これによつて最高水位Hの洗浄槽1と最低
水位Lの濾過手段7とを連通路24で接続して
も、両者の水位H,Lが同一水位となるのが防止
できる。さらに、上記ごみ集積部21には、これ
に近接させて開閉可能な開口部25を設け、その
ごみ集積部21に集積されたごみを外部に排出す
ることができるようにしている。
他方、中間の高さの基準水位Mを有する洗浄槽
2についても上述と同様にしてその基準水位Mに
一致した高さのオーバーフロー部26を設け、そ
のオーバーフロー部26および上記連通路24を
介して洗浄槽2と濾過手段7とを連通させるとと
もに、オーバーフロー部26の上流側下部にごみ
集積部(図示せず)と開口部27とを設けてい
る。
そして第1図に示すように、上記濾過手段7の
スクリーン9を流通して濾過された洗浄液は上記
ポンプ12おび供給管13からそれぞれ逆止弁2
8,29およびフラツシング管30,31を介し
て各洗浄槽1,2内に供給循環するようにしてい
る(第2図参照)。このときフラツシング管30,
31から噴射された洗浄液は、第2図から理解さ
れるように、各洗浄槽内部のごみを各開口部2
5,27に向けて移動させるようになる。
以上の構成を有する本実施例においては、洗浄
槽1および2の各オーバーフロー部23,26か
らオーバーフローした洗浄液は連通路24を介し
て、また洗浄槽3内の洗浄液は直接連通路8を介
して濾過手段7内に導入される。そして濾過手段
7によつて濾過された洗浄液はポンプ12および
供給管13からそれぞれフラツシング管14,3
0,31を介して各洗浄槽3,1,2内に供給循
環される。この際、濾過手段7より水位の高い基
準水位H,Mを有する洗浄槽1,2からの洗浄液
はそれぞれオーバーフロー部23,26を介して
濾過手段7に供給するようにしているので、それ
らの洗浄槽1,2内の洗浄液を各洗浄槽1,2,
3と共通の濾過手段7に供給するようしても各洗
浄槽内の水位はそれぞれ基準水位H,M,Lに維
持され、それらの水位が同一となることが防止で
きる。
そして、上記洗浄槽1,2内の洗浄液が各オー
バーフロー部23,26でオーバーフローされる
際に、比較的大きなごみを従来装置に比較して確
実にそのオーバーフロー部23,26で分離させ
ることができるので、小さなごみより沈澱堆積さ
れ易い大きなごみが上記オーバーフロー部23,
26より下流側に流動することがなく、したがつ
て連通路24におけるごみの堆積を可及的に防止
することができるようになる。
なお、洗浄装置の運転を停止した際には水位の
高い洗浄槽1,2内の洗浄液がフラツシング管3
0,31、供給管13およびポンプ12を介して
濾過手段7および洗浄槽3内に逆流しようとする
が、その逆流はそれぞれ逆止弁28,29によつ
て阻止され、したがつて運転停止時においても各
洗浄槽1,2,3の水位はそれぞれの基準水位
H,M,Lに維持される。
「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、各オーバーフ
ロー部によつて大きなごみが連通路に流入するこ
とを効果的に防止することができるので、そのよ
うな大きなごみが連通路に堆積されるのを防止し
てその清掃作業の簡素化を図ることができる。そ
して、上記各オーバーフロー部をオーバーフロー
した洗浄液に含まれる小さなごみは、共通の濾過
手段によつて濾過することができ、また大きなご
みは、フラツシング管によつて上記開口部に向け
て移動される洗浄槽内部のごみとともに各オーバ
ーフロー部の上流側のごみ集積部にそれぞれ集積
させることができ、そのごみ集積部の近傍に設け
た開口部を開放することによつて、定期的に外部
に排出することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略側面図、
第2図は第1図の要部の断面図、第3図は第2図
とは異なる第1図の要部の概略断面図である。 1,2,3…洗浄槽、7…濾過手段、8,2
2,24…連通路、14,30,31…フラツシ
ング管、15,21…ごみ集積部、16,25,
27…開口部、23,26…オーバーフロー部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 洗浄液を貯溜する複数の洗浄槽と、容器を収
    容したホルダを各洗浄槽内に順次浸漬させるホル
    ダ搬送手段と、上記洗浄槽内の洗浄液を濾過する
    濾過手段とを備える容器洗浄装置において、 少なくとも2つの洗浄槽のそれぞれに設けら
    れ、各洗浄槽内の洗浄液をオーバーフローさせる
    少なくとも2つのオーバーフロー部と、各オーバ
    ーフロー部でオーバーフローした洗浄液を共通の
    濾過手段に供給する連通路と、各オーバーフロー
    部の上流側下部に設けたごみ集積部と、各ごみ集
    積部の近傍に設けたごみ取出し用の開閉可能な開
    口部と、さらに洗浄槽内に設けられて洗浄液を噴
    射し、洗浄槽内部のごみを上記開口部に向けて移
    動させるフラツシング管とを設けたことを特徴と
    する容器洗浄装置の濾過装置。
JP59064685A 1984-03-31 1984-03-31 容器洗浄装置の濾過装置 Granted JPS60209219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064685A JPS60209219A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 容器洗浄装置の濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064685A JPS60209219A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 容器洗浄装置の濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60209219A JPS60209219A (ja) 1985-10-21
JPH0365204B2 true JPH0365204B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=13265253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064685A Granted JPS60209219A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 容器洗浄装置の濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60209219A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538436A (ja) * 2013-12-02 2016-12-08 ドン・ヤン・ジェ・カン・カンパニー・リミテッドDong Yang Jae Kang Co., Ltd. 溶剤抽出装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103599U (ja) * 1987-12-11 1989-07-13
JP2582530Y2 (ja) * 1989-05-02 1998-10-08 澁谷工業 株式会社 多槽浸漬式洗壜機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544372A (en) * 1978-09-26 1980-03-28 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Washing and discharging apparatus for dirty sand
JPS5746024U (ja) * 1980-08-25 1982-03-13
JPS585102A (ja) * 1981-06-29 1983-01-12 井関農機株式会社 農用トラクタの油圧装置
JPS591707A (ja) * 1982-06-23 1984-01-07 Norin Suisansyo Sanshi Shikenjiyou 繭糸の解じよ張力による繭の煮熟状態計測方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544372A (en) * 1978-09-26 1980-03-28 Hitachi Kiden Kogyo Ltd Washing and discharging apparatus for dirty sand
JPS5746024U (ja) * 1980-08-25 1982-03-13
JPS585102A (ja) * 1981-06-29 1983-01-12 井関農機株式会社 農用トラクタの油圧装置
JPS591707A (ja) * 1982-06-23 1984-01-07 Norin Suisansyo Sanshi Shikenjiyou 繭糸の解じよ張力による繭の煮熟状態計測方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016538436A (ja) * 2013-12-02 2016-12-08 ドン・ヤン・ジェ・カン・カンパニー・リミテッドDong Yang Jae Kang Co., Ltd. 溶剤抽出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60209219A (ja) 1985-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5503747A (en) Device for treating waste water especially rainwater
JP3579329B2 (ja) チップコンベア及びそれに用いるチップ分離・回収装置
US4512811A (en) Method and apparatus for cleaning containers
IT201800010811A1 (it) Sistema di trattamento del liquido di risulta del lavaggio, adattato per applicazione in macchina di lavaggio di tipo continuo Tunnel per il settore della Ricerca Preclinica Farmaceutica
US2547277A (en) Filter washing system
JPH0365204B2 (ja)
KR100200171B1 (ko) 절삭액의 여과장치
JP3903451B2 (ja) 茶生葉洗浄装置
US3067757A (en) Power scrapper for dishwashing machines
NL9401669A (nl) Biologische afvalfluidumreiniger.
KR100905003B1 (ko) 스크린 여과기
JP4229220B2 (ja) 濾過装置
JP2011110525A (ja) 異物分離装置
JPH02218535A (ja) 切削油回収装置
JP4065061B2 (ja) 茶生葉洗浄装置
JPH0225511Y2 (ja)
CN218308465U (zh) 一种建筑垃圾处理装置
JPH0731807A (ja) 除砂装置
US5425670A (en) Spray booth overspray removal arrangement and method
JP3800787B2 (ja) 濾過装置
JPH0994405A (ja) 砂ごみ分離搬出装置
JPS6225458Y2 (ja)
JPS5922662A (ja) 篩渣、沈砂等の洗浄装置
JP2000051609A (ja) 分離槽
RU2031205C1 (ru) Универсальный каналоочиститель

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term