JPH0225511Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225511Y2
JPH0225511Y2 JP12889284U JP12889284U JPH0225511Y2 JP H0225511 Y2 JPH0225511 Y2 JP H0225511Y2 JP 12889284 U JP12889284 U JP 12889284U JP 12889284 U JP12889284 U JP 12889284U JP H0225511 Y2 JPH0225511 Y2 JP H0225511Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filtration means
liquid
cleaning
tank
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12889284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6145400U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12889284U priority Critical patent/JPS6145400U/ja
Publication of JPS6145400U publication Critical patent/JPS6145400U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0225511Y2 publication Critical patent/JPH0225511Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、洗浄液を濾過手段によつて濾過する
ようにした洗浄装置に関し、より詳しくは複数の
濾過手段を有する洗浄装置に関する。
[従来の技術] 壜等の容器を洗浄する洗浄装置においては、洗
浄槽で容器を洗浄する際に洗浄液中にラベル滓や
汚泥、或いは破損した壜の破片等が混入するよう
になるので、その洗浄液を濾過して洗浄液中から
上記のようなごみを除去する必要がある。
従来、上記洗浄装置は多数の洗浄槽を有してい
ることから、1又はそれ以上の洗浄槽を1つのグ
ループとして各グループ毎にそれぞれ固液分離型
の濾過手段、すなわち洗浄液中から濾滓を取出す
形式の濾過手段を設けるのが普通であり、各濾過
手段によつて濾過した濾滓は、各濾過手段によつ
て洗浄液中から取出して外部の回収槽にそれぞれ
回収するようにしている。
[考案が解決しようとする課題] 然して、外部の回収槽に濾滓を回収する際に
は、その外部の回収槽内に洗浄液が濾滓とともに
排出されるのを防止するために、濾滓と洗浄液と
をできるだけ分離するようにしているが、その場
合には濾過手段が濾滓により目詰まりを生じ易
く、頻繁に洗浄を必要とし、特に多数の濾過手段
を設けた場合にはその洗浄作業が繁雑になるとい
う欠点があつた。
本考案はこのような事情に鑑み、濾滓と洗浄液
とをできるだけ分離するようにしても、濾過手段
の洗浄作業の簡素化を図れるようにしたものであ
る。
[課題を解決するための手段] すなわち本考案は、洗浄液を濾過する複数の濾
過手段のうち少なくとも1つを主濾過手段、他を
副濾過手段とし、上記主濾過手段を洗浄液中から
濾滓を取出す固液分離型とし、また上記副濾過手
段を洗浄液中で濾滓を分離する液中分離型とし、
さらに上記副濾過手段によつて分離された濾滓を
濾過される以前の洗浄液とともに上記主濾過手段
に供給する供給通路と、上記主濾過手段によつて
洗浄液中から外部に取出された濾滓を回収する回
収槽とを設けたものである。
[作用] 上記構成によれば、副濾過手段に流入した濾過
される以前の洗浄液は、その一部が副濾過手段に
よつて濾過され、その濾過により、濾滓が濾過さ
れた洗浄液に対して洗浄液中において分離される
ようになる。他方、副濾過手段に流入した残りの
濾過される以前の洗浄液は、分離された濾滓とと
もに供給通路を介して主濾過手段に供給され、該
主濾過手段において、濾滓が洗浄液中から外部に
取出されて回収槽に回収されるようになる。
このように、主濾過手段を固液分離型とするこ
とにより、最終的には濾滓を洗浄液からできるだ
け分離した状態で回収することができ、他方、副
濾過手段は液中分離型としているので、洗浄液中
から濾滓を取出すようにした固液分離型の主濾過
手段に比較して遥かに目詰まりが生じにくく、し
たがつて多数の濾過手段を設けた場合であつても
頻繁に洗浄を要する濾過手段は主濾過手段だけと
なり、濾過手段全体の洗浄作業を簡素化すること
ができる。
[実施例] 以下図示実施例について本考案を説明すると、
図において、1は洗浄装置の予備浸漬槽、2は一
次浸漬槽、3は二次浸漬槽、4はジエツト洗浄
槽、5は温水浸漬槽、6は仕上洗浄槽で、容器供
給部7から供給された容器は搬送手段8によつて
それらの槽1〜6を順次通過されて洗浄され、容
器排出部9から外部に搬出される。
10,11はそれぞれ濾過手段で、一方の濾過
手段10を主濾過手段、他方の濾過手段11を副
濾過手段としている。各濾過手段10,11とし
ては従来公知の種々の構成のものが使用でき、例
えば主濾過手段10として回転ドラムスクリーン
を用いたものが利用できる。
主濾過手段10として回転ドラムスクリーン1
2(図面上では単に斜めの点線で示してある)を
用いた場合には、回転ドラムスクリーン12の上
方部分を液面よりも上方に突出させ、その外周面
に付着したラベル滓等を図示しないエアノズルか
らの空気やスクレイパー等によつて剥離されて回
収槽13内に落下収納させるようにしている。
他方、回転ドラムスクリーン12の外周から内
周へそのスクリーン12を流通して濾過された洗
浄液はポンプ14により供給管15からフラツシ
ング管16を介して一次浸漬槽2内の底部に供給
し、その一次浸漬槽2の底部に堆積されたラベル
滓や汚泥、或いは破損した壜の破片等のごみを回
収管17に向けて流動させ、回収管17で吸引し
たごみを上記主濾過手段10に循環供給するよう
にしている。
このように、主濾過手段10はラベル滓等の濾
滓を洗浄液中から外部に取出す固液分離型として
あり、洗浄液中から濾滓を外部に取出すことがで
きれば、回転ドラムスクリーン型(実開昭59−
74816号公報、特公昭56−43957号公報等)に限ら
れるものではなく、傾斜スクリーン型(実開昭56
−138928号公報)等の濾過手段を利用できること
は勿論である。
これに対し、副濾過手段11は液中において洗
浄液から濾滓を単に分離するスクリーン20を有
するだけで、主濾過手段10のように洗浄液中か
ら濾滓を固液分離する機能は有しておらず、した
がつて回収槽13も有していない。そして副濾過
手段11のスクリーン20で濾過した洗浄液はポ
ンプ21により供給管22を介して上記ジエツト
洗浄槽4の上方に設けたジエツト部23から容器
に向けて噴射させ、その噴射した洗浄液はジエツ
ト洗浄槽4で回収するようにしている。
このように、副濾過手段11は洗浄液中で濾滓
を分離する液中分離型としてあり、上述した洗浄
液中にスクリーン20を設けたものの他、洗浄液
中から濾滓を取出す機能を有しない回転ドラムス
クリーン型のもの(特開昭57−71614号公報)を
使用することができることは勿論である。
さらに上記ポンプ21からの洗浄液は供給管2
2に接続したフラツシング管24を介して二次浸
漬槽3の底部に供給し、その二次浸漬槽3の底部
に堆積されたごみを回収管25に向けて流動させ
るようにしている。この回収管25は電磁開閉弁
26を介してジエツト洗浄槽4に連通させてあ
り、またジエツト洗浄槽4の底部に開口させた回
収管27を上記副濾過手段11に連通させ、回収
管27を介して洗浄液を上記副濾過手段11に供
給するようにしている。
然して、副濾過手段11のスクリーン20の濾
滓側と主濾過手段10の回転ドラムスクリーン1
2の濾滓側とを連通管30および上記回収管17
を介して接続するとともに、主濾過手段10の供
給管15に逆洗浄管31の一端を接続し、この逆
洗浄管31の他端は副濾過手段11の濾過側に、
スクリーン20を介して上記連通管30の開口に
対向させて配設接続している。
以上の構成において、副濾過手段11によつて
濾過された洗浄液はポンプ21により供給管22
を介してジエツト部23から容器に向けて噴射さ
れ、ジエツト部23から噴射された洗浄液はジエ
ツト洗浄槽4内に落下回収される。ジエツト洗浄
槽4内に落下回収された洗浄液は回収管27を介
して上記副濾過手段11に循環され、そのスクリ
ーン20によつて濾過されて再び上記ジエツト部
23に供給される。
これと同時に、上記供給管22からの洗浄液は
これに接続したフラツシング管24を介して二次
浸漬槽3に供給され、電磁開閉弁26が閉じた状
態では、二次浸漬槽3に供給された洗浄液は二次
浸漬槽3をオーバーフローして一次浸漬槽2内に
流動する。他方、電磁開閉弁26が開かれると、
上記二次浸漬槽3に供給された洗浄液は回収管2
5を介してジエツト洗浄槽4に流入し、さらに上
記回収管27を介して副濾過手段11に流入する
ようになる。
これに対し、主濾過手段10で濾過された洗浄
液は、ポンプ14により供給管15からフラツシ
ング管16を介して一次浸漬槽2内の底部に供給
された後、回収管17から上記主濾過手段10に
循環され、この主濾過手段10で濾過された洗浄
液は再び一次浸漬槽2内に供給される。
これと同時に、上記供給管15からの洗浄液は
これに接続した逆洗浄管31を介して副濾過手段
11の濾過側からスクリーン20に向けて供給さ
れ、そのスクリーン20によつて分離濾過された
濾滓をスクリーン20から剥離させて上記連通管
30に向けて流動させ、その濾滓を洗浄液ととも
に連通管30および回収管17を介して主濾過手
段10の濾滓側に供給する。そして主濾過手段1
0の回転ドラムスクリーン12によつて分離され
た濾滓は、前述したように洗浄液から分離された
後、回収槽13内に落下収納されるようになる。
なお、上記実施例では副濾過手段11と主濾過
手段10とを連通させる供給通路を連通管30と
回収管17とから構成しているが、単一の導管か
ら構成してもよく、或いは連通管30を一次浸漬
槽2に接続することにより、連通管30、一次浸
漬槽2および回収管17から上記供給通路を構成
するようにしてもよい。また、必要に応じて、逆
洗浄管31を省略し、落差によつて副濾過手段1
1から主濾過手段10に濾過される以前の洗浄液
を流動させるようにしてもよい。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、主濾過手段の
みによつて洗浄液中から濾滓を外部に取出すよう
にしているので、頻繁に目詰まりが生じて洗浄を
要する濾過手段は主濾過手段だけとなり、従来に
比較して濾過手段全体の洗浄作業を簡素化するこ
とができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す系統図である。 2……一次浸漬槽、3……二次浸漬槽、4……
ジエツト洗浄槽、10……主濾過手段、11……
副濾過手段、12,20……スクリーン、13…
…回収槽、14,21……ポンプ、15,22…
…供給管、17,27……回収管、30……連通
管、31……逆洗浄管。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗浄液を濾過する複数の濾過手段のうち少なく
    とも1つを主濾過手段、他を副濾過手段とし、上
    記主濾過手段を洗浄液中から濾滓を取出す固液分
    離型とし、また上記副濾過手段を洗浄液中で濾滓
    を分離する液中分離型とし、さらに上記副濾過手
    段によつて分離された濾滓を濾過される以前の洗
    浄液とともに上記主濾過手段に供給する供給通路
    と、上記主濾過手段によつて洗浄液中から外部に
    取出された濾滓を回収する回収槽とを設けたこと
    を特徴とする濾過装置。
JP12889284U 1984-08-25 1984-08-25 濾過装置 Granted JPS6145400U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889284U JPS6145400U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12889284U JPS6145400U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 濾過装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6145400U JPS6145400U (ja) 1986-03-26
JPH0225511Y2 true JPH0225511Y2 (ja) 1990-07-12

Family

ID=30687517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12889284U Granted JPS6145400U (ja) 1984-08-25 1984-08-25 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6145400U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0448808Y2 (ja) * 1988-05-23 1992-11-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6145400U (ja) 1986-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS646891Y2 (ja)
JPH0225511Y2 (ja)
GB2230965A (en) Filter system
JPH10314796A (ja) 洗車水リサイクル装置
JPH0448808Y2 (ja)
JPH07299749A (ja) 研削液の回収循環機構
JPS6145907Y2 (ja)
KR100394319B1 (ko) 오수정화장치
KR20020079218A (ko) 오수정화장치
JPH11320407A (ja) 玉摺機の濾過装置及び研削屑除去装置
JPH0365204B2 (ja)
JP3812903B2 (ja) フィルターの逆洗方法と、この逆洗方法に使用するフィルター
CN208553325U (zh) 新型过滤装置
JPH0434951Y2 (ja)
CN212440294U (zh) 一种适用于精滤器的排污过滤装置
JPH0227848Y2 (ja)
CN208732685U (zh) 一种污水中油水分离装置
JP2940364B2 (ja) 浮上ろ材を用いたろ過機におけるろ材の洗浄方法
JPS592529B2 (ja) 「ろ」過機および「ろ」過方法
KR101728897B1 (ko) 여과사 재생 시스템
JP2929907B2 (ja) ろ過機におけるろ材の洗浄再生装置
JPH0233845Y2 (ja)
JPH0463166A (ja) 塗装廃液の再利用システム
JP2000308889A (ja) セメント含有汚水の処理装置
JPS6034904B2 (ja) し渣及び沈砂の洗浄分離装置