JPH0364684B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0364684B2
JPH0364684B2 JP56200317A JP20031781A JPH0364684B2 JP H0364684 B2 JPH0364684 B2 JP H0364684B2 JP 56200317 A JP56200317 A JP 56200317A JP 20031781 A JP20031781 A JP 20031781A JP H0364684 B2 JPH0364684 B2 JP H0364684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifter
cam
valve
pad
valve stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56200317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58101204A (ja
Inventor
Tetsuro Yamada
Masatoshi Oomi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP20031781A priority Critical patent/JPS58101204A/ja
Publication of JPS58101204A publication Critical patent/JPS58101204A/ja
Publication of JPH0364684B2 publication Critical patent/JPH0364684B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/12Transmitting gear between valve drive and valve
    • F01L1/14Tappets; Push rods
    • F01L1/143Tappets; Push rods for use with overhead camshafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はオーバーヘツドカム方式における内
燃機関の動弁機構に関する。
〔従来の技術〕
従来、この動弁機構を構成する部品、即ち、リ
フタ、弁ステム等は鋼鉄によつて形成されてい
た。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の動弁機構にあつては、リ
フタ、弁ステム等が鋼鉄製であつたためその質量
が大となり、この結果、内燃機関が高速回転する
際に弁の挙動を正常に作動させにくいものであつ
た。
このため、発明者は、動弁機構のうち質量的に
大きな割合を締めるリフタをアルミニウム等の軽
金属製にすることに着目した。
ところで、このようにリフタを軽金属製にする
と強度が低下するため、リフタにおける弁ステム
(鋼製)との接触部(内側面)およびカム(鋼製)
との接触部(外側頂面)が磨耗しやすく、よつ
て、耐久性に乏しいといという不都合を有した。
この発明の課題はかかる不都合を解消すること
である。
〔前記問題点を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、この発明に係る内
燃機関の動弁機構においては、 弁ステムの先端に有底筒状のリフタを冠せた状
態で設置するとともに前記リフタの上方にカムを
設置し、前記リフタの上面をこのカムのカム面に
圧接させ、前記カムのカム作用によつて前記リフ
タをその軸方向に沿つて進退させる内燃機関の動
弁機構において、 前記リフタの上面にアウタパツドを着脱可能に
設置し、このアウタパツドを介してリフタの上面
を前記カムのカム面に圧接させるとともに前記弁
ステムと前記リフタとの間にインナパツドを挟持
し、 前記リフタを軽金属製にするとともに前記アウ
タパツドおよび前記インナパツドを鋼製にし、 且つ、前記インナパツドのリフタ接触面を前記
弁ステムの先端面よりも大にし、 更に、前記アウタパツドを前記インナパツドよ
りも肉厚にしたものである。
〔発明の作用〕
この発明に係る内燃機関の動弁機構は上記のよ
うに構成されているため、 即ち、前記リフタを軽金属製にするとともに前
記アウタパツドおよび前記インナパツドを鋼製に
し、 且つ、前記インナパツドのリフタ接触面を前記
弁ステムの先端面よりも大にしたため、 リフタの軽量化を維持した状態で当該リフタに
おける弁ステム(鋼製)との接触部(内側面)お
よびカム(鋼製)との接触部(外側頂面)の磨耗
を防止できるものである。
更に、前記アウタパツドを前記インナパツドよ
りも肉厚にしたため、アウタパツドの交換によつ
てバルブクリアランスの調整を行う場合、当該ア
ウタパツドの調整代を多くとれる。
〔実施例の説明〕
以下、図面に基づいてこの発明の実施例を説明
する。
第1図において、21はリフタガイドであり、
シリンダヘツドに形成されている。一方、11は
鋼鉄製の弁ステムであり、前記リフタガイド21
の略軸心に設置されている。この弁ステム11は
上下方向(図において)に進退し、その下端部の
作用によつて吸入弁又は排気弁(内燃機関の)を
開閉する。15は二つ割りのコツタであり、前記
弁ステム11の上端部に嵌着(外嵌め)されてい
る。また、13はリテーナであり、前記コツタ1
5に外嵌めされた状態で固定されている。このリ
テーナ13は弁バネ17を係止するためのもので
ある。なお、この弁バネ17は前記弁ステム11
を上方、即ち、弁閉止方向に押し上げている。
次に、19は有底筒状のリフタであり、前記弁
ステム11に冠せられた状態で前記リフタガイド
21に摺動可能に嵌挿されている。このリフタ1
9はアルミニウム等の軽金属によつて形成されて
いる。次に、23は円盤状のインナパツドであ
り、前記弁ステム11の上端面と前記リフタ19
における内側突部25との間に挟持されている。
このインナパツド23は鋼鉄製であり、熱処理に
よつて表面を硬化させたものである。なお、前記
インナパツド23のリフタ(内側突部25)接触
面は前記弁ステム11の先端面よりも大にしたた
め、弁ステム11の圧接に基づくリフタ19への
面圧は低くなる。なお、この図ではインナパツド
23のリフタ接触面と突部25の接触面27とは
略同面積である。
次に、29はアウタパツド嵌合孔であり、前記
リフタ19の頂面に形成されている。また、31
はアウタパツドであり、前記嵌合孔29に着脱可
能に内嵌めされ、その表面は動弁カム33のカム
面に圧接している。このアウタパツド31は焼入
れされた鋼鉄製であり、その肉厚によつてバルブ
クリアランスを調節する。なお、35はカム軸で
あり、前記動弁カム33を回転させる。
この動弁機構においてバルブクリアランスの調
節は、工具等によつてリフタ19を押し下げ、動
弁カム33との間に隙間を作つてアウタパツド3
1を取替えることにより行われる。
また、前記インナパツド23が磨耗したときに
はリフタ19を取り外して適宜取り替えることが
できる。
〔発明の効果〕
この発明に係る内燃機関の動弁機構は、 弁ステムの先端に有底筒状のリフタを冠せた状
態で設置するとともに前記リフタの上方にカムを
設置し、前記リフタの上面をこのカムのカム面に
圧接させ、前記カムのカム作用によつて前記リフ
タをその軸方向に沿つて進退させる内燃機関の動
弁機構において、 前記リフタの上面にアウタパツドを着脱可能に
設置し、このアウタパツドを介してリフタの上面
を前記カムのカム面に圧接させるとともに前記弁
ステムと前記リフタとの間にインナパツドを挟持
し、 前記リフタを軽金属製にするとともに前記アウ
タパツドおよび前記インナパツドを鋼製にし、 且つ、 前記インナパツドのリフタ接触面を前記弁ステ
ムの先端面よりも大にしたため、 即ち、前記リフタを軽金属製にするとともに前
記アウタパツドおよび前記インナパツドを鋼製に
し、 且つ、前記インナパツドのリフタ接触面を前記
弁ステムの先端面よりも大にしたため、 リフタの軽量化を維持した状態で当該リフタに
おける弁ステム(鋼製)との接触部(内側面)お
よびカム(鋼製)との接触部(外側頂面)の磨耗
を防止できるものである。
よつて、この発明に係る内燃機関の動弁機構を
使用すれば、内燃機関の高速回転において吸入弁
および排気弁の挙動を正常に作動可能な状態で、
その耐久性を向上させることができる。
更に、前記アウタパツドを前記インナパツドよ
りも肉厚にしたため、アウタパツドの交換によつ
てバルブクリアランスの調整を行う場合、当該ア
ウタパツドの調整代を多くとれる結果、整備性が
向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る内燃機関の動弁機構の
縦断面図である。 11……弁ステム、19……リフタ、23……
インナパツド、31……アウタパツド、33……
カム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 弁ステムの先端に有底筒状のリフタを冠せた
    状態で設置するとともに前記リフタの上方にカム
    を設置し、前記リフタの上面をこのカムのカム面
    に圧接させ、前記カムのカム作用によつて前記リ
    フタをその軸方向に沿つて進退させることにより
    弁を開閉する内燃機関の動弁機構において、 前記リフタの上面にアウタパツドを着脱可能に
    設置し、このアウタパツドを介してリフタの上面
    を前記カムのカム面に圧接させるとともに前記弁
    ステムと前記リフタとの間にインナパツドを挟持
    し、 前記リフタを軽金属製にするとともに前記アウ
    タパツドおよび前記インナパツドを鋼製にし、 且つ、前記インナパツドのリフタ接触面を前記
    弁ステムの先端面よりも大にし、 更に、前記アウタパツドを前記インナパツドよ
    りも肉厚にした内燃機関の動弁機構。
JP20031781A 1981-12-12 1981-12-12 内燃機関の動弁機構 Granted JPS58101204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20031781A JPS58101204A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 内燃機関の動弁機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20031781A JPS58101204A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 内燃機関の動弁機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58101204A JPS58101204A (ja) 1983-06-16
JPH0364684B2 true JPH0364684B2 (ja) 1991-10-08

Family

ID=16422293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20031781A Granted JPS58101204A (ja) 1981-12-12 1981-12-12 内燃機関の動弁機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58101204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054796A1 (ja) 2020-09-08 2022-03-17 学校法人 埼玉医科大学 癌治療に対する応答を予測するためのバイオマーカー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2527814Y2 (ja) * 1991-12-10 1997-03-05 フジオーゼックス株式会社 インナーシム及びアウターシムを備えるタペット
JP2527815Y2 (ja) * 1991-12-10 1997-03-05 フジオーゼックス株式会社 重合シムを備えるタペツト
JPH07269309A (ja) * 1994-03-28 1995-10-17 Fuji Oozx Inc 内燃機関のタペット用シム
JP4800831B2 (ja) * 2006-04-26 2011-10-26 本田技研工業株式会社 エンジンのバルブ機構

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470983A (en) * 1968-07-03 1969-10-07 Stephen F Briggs Lightweight valve lifter
JPS4426644Y1 (ja) * 1966-06-22 1969-11-08
JPS49120012A (ja) * 1973-03-29 1974-11-16
JPS5622407B2 (ja) * 1978-01-25 1981-05-25
JPS5660811A (en) * 1979-10-20 1981-05-26 Nippon Piston Ring Co Ltd Tappet for internal combustion engine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5622407U (ja) * 1979-07-28 1981-02-27
JPS56152808U (ja) * 1980-04-15 1981-11-16

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4426644Y1 (ja) * 1966-06-22 1969-11-08
US3470983A (en) * 1968-07-03 1969-10-07 Stephen F Briggs Lightweight valve lifter
JPS49120012A (ja) * 1973-03-29 1974-11-16
JPS5622407B2 (ja) * 1978-01-25 1981-05-25
JPS5660811A (en) * 1979-10-20 1981-05-26 Nippon Piston Ring Co Ltd Tappet for internal combustion engine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022054796A1 (ja) 2020-09-08 2022-03-17 学校法人 埼玉医科大学 癌治療に対する応答を予測するためのバイオマーカー

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58101204A (ja) 1983-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1329524C (en) Rocker arm with cam-contacting roller
EP0785340B1 (en) A rocker arm assembly for an internal combustion engine
JPH06294309A (ja) 改良型遠心的に応答する圧縮逃がし機構
US4327677A (en) Semi-floating valve bridge
US5251587A (en) Valve lifter for engine
GB2153432A (en) Rocker arm spring for a valve actuating mechanism of an internal combustion engine
JPH0364684B2 (ja)
US5094197A (en) Timing system, particularly for an internal combustion engine with a number of valves per cyclinder
EP0091096B1 (en) Valve operating system of internal combustion engine
JPH0331886B2 (ja)
US4418659A (en) Process for preventing the pumping of a hydraulic valve clearance compensating element in valve operating mechanisms or internal combustion engines
JPH0522042B2 (ja)
US5228419A (en) Valve operating system for engine
JPH0263082B2 (ja)
US5749341A (en) Valve lifter for internal combustion engines
JPS5941281Y2 (ja) カム軸
JPH06123209A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2000161025A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPS6059407B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2607763B2 (ja) シリンダに多数のバルブを具備した特に内燃機関用タイミング機構
EP0125096A2 (en) Mechanism for variably controlling an internal combustion engine valve
JPH0310325Y2 (ja)
JPS6233923Y2 (ja)
US2851022A (en) Poppet valve operating mechanism
JPH0133773Y2 (ja)