JPH0363934A - 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置 - Google Patents

書換型フォトクロミック光ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0363934A
JPH0363934A JP19964389A JP19964389A JPH0363934A JP H0363934 A JPH0363934 A JP H0363934A JP 19964389 A JP19964389 A JP 19964389A JP 19964389 A JP19964389 A JP 19964389A JP H0363934 A JPH0363934 A JP H0363934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information signal
read
reading
signal
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19964389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0816981B2 (ja
Inventor
Kinji Taniguchi
谷口 均志
Yasushi Murata
靖 村田
Satoru Tanaka
覚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1199643A priority Critical patent/JPH0816981B2/ja
Publication of JPH0363934A publication Critical patent/JPH0363934A/ja
Publication of JPH0816981B2 publication Critical patent/JPH0816981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、フォトクロミック記録媒体に信号を記録し又
再生する書換型フォトクロミック光ディスク記録再生装
置に関する。
背景技術 記録、再生、消去が可能な書換型の光ディスク(EDR
AW)が開発されつつある。
このような、光ディスクとしては合金の記録膜磁気光学
的効果を利用した光磁気記録が良く知られているが、近
時より高い密度の記録をなし得る有機フォトクロミック
材料を光ディスクの記録膜に用いることが検討されてい
る。
有機フォトクロミック材料は光に反応して着色、消色を
繰返す化合物であり、例えば第7図の光吸収スペクトル
分布図に示される如く波長Bの光を吸収すると安定状態
Xから準安定状態Yに変化して着色し、準安定状態Yに
おいて波長Aの光あるいは熱を吸収すると再び元の物質
に戻って消色する性質を有する。このような、有機フォ
トクロミック材料としては、例えばチオインジゴのよう
な光による異性化反応を用いるものや、開環及び閉環反
応、酸化還元反応等を用いるスピロピラン、フルギド等
がある。
有機フォトクロミック材料の如き可逆的な光及び熱異性
化反応等を利用した書換可能な光ディスクは、第6図に
示す如く有機フォトクロミック材料を含んだ記録層2を
透明な基板1上に薄膜として形成し、この記録層2の上
にアルミ反射層3を薄膜で形成して作製する。基板1の
主面上にはトラッキングの為の溝、データの書込みある
いは読出しを制御するためのプリピット、プリアドレス
5がスタンピング等により予め形成されて、いわゆるフ
ォーマツティングがなされた状態にある。
この光ディスクへの情報の記録は、対物レンズ4を含む
ピックアップの光学系を介して書込レーザ光により光及
び熱エネルギーをスポット状に記録層2に与え、積極的
に異性化反応等を生ぜしめ、色調変化又は屈折変化した
スポット列を形成して行なわれる。この光ディスクから
の情報の再生は別の波長の読取レーザ光を照射して記録
されたスポット列を読み出すことで行なわれる。
こうして、比較的に高密度記録をなし得るEDRAWデ
ィスクが得られる。
ところで、有機フォトクロミック材料は低レベルの読取
レーザ光を照射する度にエネルギーを吸収して徐々に反
応し、光ディスクに形成されたピットが次第に消滅する
。一方、光ディスクの演奏においてはピックアップから
常にトラック上にビーム光を照射してトラッキングやア
ドレス信号の読取りをなすことが不可欠であり、光ディ
スクからの読取回数に限界がある。
発明の概要 [発明の目的] よって、本発明の目的は記録情報信号の消滅を抑制し得
る書換型フォトクロミック光ディスク記録再生装置を提
供することである。
[発明の構成コ 上記目的を達成するため、データ領域を含むトラックを
画定するアドレス信号及び上記データ領域において情報
信号を担う再記録可能なフォトクロミック記録媒体から
記録信号を読取るフォトクロミック記録媒体記録再生装
置において、上記トラックを追跡する読取点を経て上記
情報信号を消去しつつ読取る読取手段と、上記トラック
上において上記読取点に後続する書込点を経て供給され
る情報信号を書き込む書込手段と、上記読取手段を経て
読み取られた情報信号を一旦記憶すると共に上記書込手
段に記憶された情報信号と同一の情報信号を上記書込手
段に供給する信号処理手段とを有することを特徴とする
[発明の作用コ かかる構成によれば、フォトクロミック記録媒体のトラ
ック上のデータ領域から情報信号が読み出されるのと略
同時に、情報信号の読み出されたデータ領域の記録内容
が消去され、該消去部分に読み出された情報信号と同一
の信号が再度書込まれるので、フォトクロミック記録媒
体の演奏中に記録情報信号の記録状態が更新される。
実施例 以下、本発明の実施例について第1図を参照しつつ説明
する。
第1図において有機フォトクロミック層を有するディス
ク11は図示しないスピンドルモータによって回転駆動
され、スピンドルサーボによって所定速度に制御される
。読取ピックアップ12は、レーザ発生部13からハー
フミラ−14により導出されたビーム光Aをフォーカス
サーボにより収束して所定径の光スポットをトラック上
に形成し、基板1の溝を利用したトラッキングサーボに
より該光スポットをトラック上に追従せしめる。レーザ
発生部13は、例えば波長632.8[nm]のビーム
光を発生するHe−Neレーザ装置からなる。
トラック上のピットに劣り変調された反射ビーム光は光
電変換部15によって反射光量に応じたレベルの電気信
号に変換される。この電気信号は読取信号として信号再
生部16及びプリアドレス読取部17に供給される。回
路12〜15は読取手段を構成する。
信号再生部16は、読取信号をPWM信号に復調し更に
デジタル化してバッファメモリ18及び図示しない信号
復調系に供給する。ブリアドレス読取部17は、読取信
号から例えば各データブロックの先頭位置に付されたア
ドレス信号を復調し、復調される情報信号のアドレスを
検出してこれを読み書きコントローラ1つ及び図示しな
い演奏制御装置に供給する。
演奏制御装置は、プレーヤ全体の動作を制御しており、
例えばデータブロックのアドレス信号や復調された情報
信号の制御情報の供給を受けて消去指令、書込指令及び
読出指令等の発生及び消滅タイミングを適切に制御し得
るものである。
読み書きコントローラ19は、マイクロプロセッサ、R
OM%RAM等によって構成される。バッファメモリ1
8は、読み書きコントローラ1つからの続出指令に応答
して記憶信号を信号選択スイッチ20の一方の入力端に
供給する。
信号選択スイッチ20の他方の入力端にはディスクに記
録すべき情報信号を記憶したバッファメモリ21からの
出力が供給される。信号選択スイッチ20は、読み書き
コントローラ19の選択指令に応じていずれか一方の入
力信号をA/D変換器22を介して光変調器23の変調
入力端に供給する。信号再生部16、バッファメモリ1
8及びA/D変換器22は信号処理手段を構成する。
光変調器23は、レーザ発生部24からの例えば350
[nIl]の紫外線レーザ光Bを断続する。レーザ光B
は、ハーフミラ−25によって書込ピックアップ26に
導出される。書込ピックアップ26は、ビーム光Bをフ
ォーカスサーボにより収束して所定径の光スポットをト
ラック上に形成し、トラッキングサーボにより該光スポ
ットをトラック上に追従せしめる。トラック上のピット
により変調された反射ビーム光は光電変換部27によっ
て反射光量に応じたレベルの電気信号に変換される。こ
の電気信号は読取信号としてプリアドレス読取部28に
供給される。プリアドレス読取部28は、読取信号から
例えばデータブロックの先頭位置に付されたアドレス信
号を復調し、復調される情報信号のアドレスを検出して
これを読み書きコントローラ1つ及び演奏制御装置に供
給する。
回路23〜27は、書込手段を構成する。
ピックアップのビーム光A及びBによる光スポットa及
びbは、第2図に示されるように同一トラック上に近接
して配置されるが、例えばディスク中心を挟んで対向す
る同一トラック上の2つの位置、あるいは異なるトラッ
クに配置することも可能である。
次に、装置の消去動作、書込動作及び読取動作について
順次説明する。
まず、演奏制御装置によってスピンドルサーボが実行さ
れ、読取ピックアップ12及び書込ピックアップ26の
照射する低レベルの光スポットa及びbについてフォー
カスサーボ、トラッキングサーボ及びタンジエンシャル
サーボが実行される。
演奏制御装置は、データの消去を開始すべきデータブロ
ックの1つ前のアドレスを検出すると消去指令を発生し
、データの消去を終了すべきアドレスを検出すると上記
消去指令を消滅する。
読み書きコントローラ1つは、演奏制御装置から上記消
去指令が供給されると、読み書きコントローラ19は第
3図に示される消去動作サブルーチンを実行する。ブリ
アドレス読取部17からデータブロックのアドレスが供
給されたかどうかを判別する(ステップ511)。アド
レスが供給されたときは光スポットの位置はデータブロ
ックの情報信号書込エリアの先頭にあるから、読み書き
コントローラ19はデータブロックの初めから情報信号
を消去すべくレーザ発生部13に出力の増加を指令し、
レーザ光Aのレベルを大とする。レベルの大なるビーム
光Aがトラックに照射されるとトラック上の情報信号を
担う記録層が無色体Xになってビットは消滅し、記録デ
ータがクリアされる。なお、ディスク11(7)基板1
にはトラッキング用溝及びデータブロックのアドレスを
担うプリピットが設けられているが、これ等は光の照射
によって消滅することはないので、記録された情報信号
(書込ビット)のみが消滅する(ステップ512)。演
奏制御装置からの消去指令が存在しない場合には、次の
データブロックの情報信号を消去すべきではないので、
消去指令が存在するか否かを判断する。存在する場合に
は情報信号の消去を継続する(ステップ513)。消去
指令が存在しない場合にはデータブロックの終了部分に
おいて信号の消去を停止するべくブリアドレス読取部1
7からアドレスが供給されたか否かを判別する(ステッ
プS 14)。アドレスが供給されたときは、情報信号
の消去を防止すべくレーザ発生装置13に出力の減少を
指令し、光ビームAのレベルをトラッキングに必要な程
度の低レベルにする(ステップS 15)。
こうして、所用部分のデータブロックがクリアされると
、読み書きコントローラ19は主制御プログラムに戻る
書込動作について説明する。書込動作は、外部情報信号
をディスクに書込む一連の動作であり、図示しない外部
信号処理回路等からバッファメモリ21に記録すべき情
報信号が供給され記憶される。演奏制御装置から読み書
きコントローラ19に外部情報信号のディスクへの書込
を指令する書込指令が供給されると、読み書きコントロ
ーラ19は主制御プログラムから第4図に示される書込
動作サブルーチンを実行する。
なお、外部情報信号を記録せんとするデータブロックに
既にデータが記録されている場合には演奏制御装置から
適切なタイミングで消去指令と書込指令とが発令され、
既述消去動作サブルーチンと、以下に説明する書込動作
サブルーチンとを並列的に実行して、外部情報信号を書
込むべきデータブロックの情報信号を予めピックアップ
12により消去した後にピックアップ26により外部情
報の書込をなし、二重書込による読取エラーを防止する
。通常、演奏制御装置は、消去したデータブロックの数
とデータを書込むブロックの数とが一致するよう消去指
令及び書込指令の存在期間を夫々調整するが、例えばオ
ーディオ信号やビデオ信号を記録する場合には書込むべ
きデータブロッ。
りよりも少し多いデータブロックを消去しても特に支障
はない。
まず、読み書きコントローラ19は、バッファメモリ2
1に記憶された情報信号を光変調器に中継すべく信号選
択スイッチ20をメモリ21側に切換える(ステップ5
23)。読み書きコントローラ19は、データブロック
の情報信号の記録エリアの初めから書込むべく、プリア
ドレス読取部28からアドレスが供給されると、外部情
報信号を書込むべくレーザ発生部24の出力を大とする
(ステップ525)。そして、バッファメモリ21に保
持した外部情報信号の続出を指令する(ステップ826
)。バッファメモリ21は、これに応答して1データブ
ロツクに記憶されるべき外部情報信号を出力する。バッ
ファメモリ21の出力は、A/D変換器22によってP
WM信号に変換され、光変調器23に供給される。光変
調器23によって断続された大レベルのビーム光Bはデ
ータの消去されたデータブロックの略先頭位置からトラ
ックを照射する。ビーム光Bの照射によって、記録層に
は着色体Yのビットが形成される。プリアドレス読取部
28から次のデータブロックのアドレスが供給されると
(ステップ527)、書込指令が引続き存在しているか
否かを判別する(ステップ528)。書込指令が存在し
ているときは、ステップ826〜828を繰返してデー
タブロック毎に外部情報信号の書込をなす。書込指令が
存在しないときは、データの書込は終了したのでレーザ
Bの出力をトラッキングをなし得る程度の低レベルに設
定すべく、レーザ発生部24に出力減少指令を発令して
(ステップ529)、主制御プログラムに戻る。
こうして、外部情報信号がバッファメモリ21、信号選
択スイッチ20及びA/D変換器22を経て光変調器2
3に供給され、断続されたビーム光Bに変換される。こ
のビーム光Bは、書込ピックアップ26によってトラ・
どり上に導出され、記録層に着色体Yのピットとして形
成される。
読出動作について第5図(A)及び(B)を参照しつつ
説明する。
読み書きコントローラ1つは、待機状態において演奏制
御装置から読出指令を受けると、主制御プログラムから
第5図に示されるサブルーチンに移行し、読取ピックア
ップ系に対してサブルーチン(A)を実行して情報信号
の読取及び消去をなし、書込ピックアップ系に対してサ
ブルーチン(B)を実行して読取情報信号の再書込をな
す。
まず、読み書きコントローラ19は、プリアドレス読取
部17からアドレスの供給を検出すると(ステップ54
1)、このアドレスを読取開始位置として記憶しくステ
ップ542)、レーザ発生部13に出力の増加を指令す
る。これにより、トラック上の記録信号が読出されると
略同時にデータブロックに記録された情報信号が消去さ
れる(ステップ543)。読み出された情報信号は信号
再生部16を介してバッファメモリ18に逐次記憶され
る。読み書きコントローラ19は、続出指令が消滅する
まで記録信号の読出と情報信号の消去を継続する。続出
指令が消滅すると(ステップ544)、その直後のデー
タブロックのアドレスを検出しくステップ545)、こ
れを読取終了位置として記憶する(ステップS46)。
そして、レーザ発生部13の出力を減少させて情報信号
の消去を停止し、主制御プログラムに戻る。
こうして、サブルーチン(A)においては読出指令の存
在に応じてディスクから情報信号を読み出すと同時に消
去している。
一方、読み書きコントローラ1つは、書込ピックアップ
系に対してサブルーチン(B)を実行し、信号選択スイ
ッチ20にバッファメモリ18の出力を選択せしめる(
ステップS 51)。プリアドレス読取部28が読み書
きコントローラ1つに供給するアドレスがステップS4
2において記憶したアドレスに一致すると、レーザ発生
部24に出力の増加を指令しくステップS 52.53
) 、バッファメモリ18に保持している情報信号を1
デ一タブロツク分出力させる(ステ・ンプ554)。こ
れにより、消去されたデータブロックに消去した情報信
号が再度書込まれる。プリアドレス読取部28から検出
アドレスが供給されると、これがステップ84Bにおい
て記憶した読取終了アドレスに一致するか否かを判別す
る(ステップS 55.58)。一致しないときは、デ
ータブロックへのデータの書込を継続して読出した情報
信号の再書込みをなす(ステップ354〜56)。読み
書きコントローラ1つは、読取終了アドレスが検出され
たときは、この位置以後では情報信号の読み出し及び消
去はなされていないのでレーザ発生部24に出力の減少
を指令し、情報信号の書込を停止する(ステップ557
)。
その後、主制御プログラムに戻る。
こうして、消去されたデータブロックに読出した情報信
号が再記録されるので、情報信号の読出によるピットの
消滅が抑制される。
なお、情報信号の記録態様には、既述実施例におけるが
如き無色のトラック上に有色のピットを形成する場合と
、有色のトラック上に無色のピットを形成する場合とが
ある。これらの記録態様に応じて読取手段及び書込み手
段の光スポットの波長(第1波長、第2波長)は選定さ
れるものである。
発明の詳細 な説明したように本発明の書換型フォトクロミック光デ
ィスク記録再生装置においては、フォトクロミック記録
媒体からなるデータ領域に記録された情報信号を消去し
つつ読み出し、読み出した情報信号を該消去データ領域
に再度書込む構成としているので、フォトクロミック記
録媒体の演奏中に記録情報信号の記録状態が更新され、
従来の如き記録情報信号の読取による記録状態の劣化が
解消されて好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例を示すブロック図、第2図は
、光スポットa及びb相互間の位置関係を説明するため
の図、第3図は、読み書きコントローラ19の消去動作
を説明するためのフローチャート、第4図は、読み書き
コントローラ1つの書込動作を説明するためのフローチ
ャート、第5図(A)及び(B)は、読み書きコントロ
ーラ19の読出動作を説明するためのフローチャート、
第6図は、フォトクロミック記録媒体を用いたディスク
を説明するための図、第7図は、フォトクロミック記録
媒体特性を説明するための図である。 主要部分の符号の説明 12・・・読取ピックアップ 18・・・バッファメモリ 19・・・読み書きコントローラ 26・・・書込ピックアップ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データ領域を含むトラックを画定するアドレス信
    号及び前記データ領域において情報信号を担う再記録可
    能なフォトクロミック記録媒体から記録信号を読取る書
    換型フォトクロミック光ディスク記録再生装置であって
    、 前記トラックを追跡する読取点を経て前記情報信号を消
    去しつつ読取る読取手段と、 前記トラック上において前記読取点の直後に後続する書
    込点を経て供給される情報信号を書き込む書込手段と、 前記読取手段を経て読み取られた情報信号を一旦記憶す
    ると共に前記書込手段に記憶された情報信号と同一の情
    報信号を前記書込手段に供給する信号処理手段とからな
    る書換型フォトクロミック光ディスク記録再生装置。
  2. (2)前記フォトクロミック記録媒体は第1波長の光ス
    ポットに反応して発色体となりかつ第2波長の光スポッ
    トに反応して消色体となるフォトクロミック層を有し、
    前記読取手段は前記第2波長(又は前記第1波長)の光
    スポットにより前記情報信号の読取り及び消去をなし、
    前記書込手段は前記第1波長(又は前記第2波長)の光
    スポットにより供給される情報信号を前記記録媒体に書
    込むことを特徴とする請求項1記載の書換型フォトクロ
    ミック光ディスク記録再生装置。
JP1199643A 1989-07-31 1989-07-31 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置 Expired - Lifetime JPH0816981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199643A JPH0816981B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199643A JPH0816981B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363934A true JPH0363934A (ja) 1991-03-19
JPH0816981B2 JPH0816981B2 (ja) 1996-02-21

Family

ID=16411263

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199643A Expired - Lifetime JPH0816981B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0816981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925581A1 (en) * 1996-09-16 1999-06-30 Quixote Corporation Machine-readable optical disc with reading-inhibit agent

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290651A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体の記録方法
JPS63281226A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 書替え可能な光デイスク装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290651A (ja) * 1985-10-17 1987-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光学記録媒体の記録方法
JPS63281226A (ja) * 1987-05-14 1988-11-17 Mitsubishi Electric Corp 書替え可能な光デイスク装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0925581A1 (en) * 1996-09-16 1999-06-30 Quixote Corporation Machine-readable optical disc with reading-inhibit agent
EP0925581B1 (en) * 1996-09-16 2006-03-15 FlexPlay Technologies Inc. Machine readable optical disc with reading-inhibit agent

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0816981B2 (ja) 1996-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100288402B1 (ko) 광디스크드라이브의버퍼언더런대응방법
CA1310121C (en) Apparatus for recording and/or reproducing an optical disc
US8040777B2 (en) Information recording method, information recording medium and information recording apparatus
JPS6049977B2 (ja) 光デイスク装置
JPH077329B2 (ja) 光ディスクメモリの情報書換え制御方法及び装置
US7016281B2 (en) Optical disc, its recording method, its recording device, its reproducing method, and its reproducing device
US5235582A (en) Photochromic optical disk read/write apparatus which prevents deterioration of the stored information during tracking and reading
US5640378A (en) Disc recording apparatus for recording data in units of a full cluster
JPH0363934A (ja) 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置
JP4487185B2 (ja) 光ディスク装置及び記録再生方法
JP3205050B2 (ja) 光学的情報記録装置および光学的情報再生装置
JP2001052373A (ja) 光ディスク、ドライブ装置、及び記録再生方法
KR100209629B1 (ko) 상변화형 광디스크의 반복기록방법 및 상변화형 광디스크 드라이브
JPH05210849A (ja) 書替型光ディスクおよびその記録再生方法
JP3019778B2 (ja) 光記録の記録方法
JPS60261038A (ja) 繰返し記録可能な情報記録媒体円盤の記録再生装置
JPH05114137A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0432024A (ja) 書換型フォトクロミック光ディスク再生装置
JPS639025A (ja) 光デイスク駆動装置
JPH01319135A (ja) 光ディスク担体並びに光ディスク装置
JP2001023343A (ja) 光記録媒体記録装置
JPH1125491A (ja) レーザパワーの設定方法及び記録再生装置
JP2002208142A (ja) 光ディスク装置、光ディスク装置の制御方法及び光ディスク装置のプログラム
JPH02235218A (ja) 光記録媒体の情報消去方法
JP2004071028A (ja) 情報記録装置