JPH0362598A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置

Info

Publication number
JPH0362598A
JPH0362598A JP2188757A JP18875790A JPH0362598A JP H0362598 A JPH0362598 A JP H0362598A JP 2188757 A JP2188757 A JP 2188757A JP 18875790 A JP18875790 A JP 18875790A JP H0362598 A JPH0362598 A JP H0362598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
station
component
heads
index table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2188757A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Nakamura
中村 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2188757A priority Critical patent/JPH0362598A/ja
Publication of JPH0362598A publication Critical patent/JPH0362598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分計 本発明装置は、電子回路基板組立工程でリードレス電子
部品を基板に装着するのに用いられるものである。
(口〉従来の技術 昨今リードレス電子部品(チップ部品)が普及するにつ
れ、その種類も多くなり、平板(角)形・円筒(丸)形
の別はもとより、大きさの点に関して6、平板状部品の
場合、長さにおいて2mmから7mm強、幅において1
mmから4m強といった具合に豊かなバラエティを示す
ようになっている。
これらのリードレス電子部品を組み合わせて電子回路を
構成する場合、同じような形状の部品ばかりを使用でき
れば問題はないが、平板形と円筒形を混載したり、同じ
平板形でも大きさの極端に違うものを組み合わせる場合
など、その部品を取り扱える専用の装着装置を並べて数
工程で行わねばkらなかった。
(ハ〉発明が解決しようとする課題 本発明は、多種類のリードレス電子部品を取り扱える部
品装着装置を提供することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明では、インデックステーブルの一部分を部品装着
ステーションに位置せしめ、同時に他の一部分を部品装
着ステーションに位置せしめる。
インデックステーブルの周縁には、部品形状に合わせて
ノズル構造を異ならせた複数種の吸着ヘッドを所定間隔
で配置する。配置については、所定種類、所定数の吸着
ヘッドを一定順序で並べてなる吸着ヘッドグループを、
2グループ以上連続させて閉グループを構成するものと
する0部品吸着ステーションと部品装着ステーションに
はヘッド駆動手段を配置し、そのステーションに来た吸
着ヘッドを作業対象に接近させるかどうかを選択するこ
とにより、作業シーケンスを設定するしのである。
(ホ)作用 インデックステーブルは、部品吸着ステーションと部品
装着ステーションに、吸着へッドグルブを構成する吸着
ヘッドを次々と停止させる0部品吸着ステーシコンに到
着した吸着ヘッドが、これから装着しようとする部品に
適合している場合。
駆動手段は吸着ヘッドを部品に接近させ、吸着ヘッドは
部品を吸着する0部品装着ステーションにおいては、部
品を吸着した吸着ヘッドのみを駆動手段が回路基板に接
近させ、部品を回路基板に移行させる。
(へ)実施例 図において、1は垂直軸線まわりに45°づつ間歇回転
する中空のインデックスシャフトであり下端には円板状
のインデックステーブル2が固定されている。インデッ
クステーブル20周縁には45°づつの間隔で計8個の
吸着ヘッド3〜10が装着される。各吸着ヘッド3〜l
Oはインデックステーブル2を垂直に貫通し、垂直方向
に一定範囲移動可能であり、常時はばね11により上Y
7゜位置に押し上げられている。インデックステーブル
2の内部には、インデックスシャフトlの中空部12と
各吸着ヘッド3〜IOの吸気路13を結ぶ連通路14が
放射状に形設されている。なお吸着ヘッド貫通部には連
通路14に対向する如く垂直溝15が形設されており、
各吸着ヘッドに植え込んだピン16がこれに係合して吸
着ヘッドの回動を防いでいる。17はインデックスシャ
フトlの中に押入されたバルブシャフトで、内部は中空
になっていて真空源に通じ、下端のバルブ18から、連
通路14の幾つかへ真空圧を及ぼすようになっている。
吸着ヘッド3〜10は各々8個所のステーションを順次
周回するが、実施例では、作業ステーションは部品吸着
ステーションと部品装着ステーションの2個所であり、
これらに1及びIIの符号を付して示す0部品吸着ステ
ージJン]には部品トレイ19がX−Yテーブル20に
支持されて配置されている1部品トレイ19は部品を種
類別に何列にも分けて保持するものであるが、形状面で
の種類は、図示実施例では、平板状小型部品(以下小型
部品という)21、平板状大型部品(以下大型部品とい
う)22、円筒部品23の3秤預に紅っている0部品装
着ステーション11には回路基板を載せたX−Yテーブ
ル25を配置する。さて吸着ヘッド3〜10は各)7下
端にノズルを有するが、そのノズル構造は部品形状の違
いに合わせて3種類のものを用意し、各吸着ヘッドに割
り振っている。すkわち、吸着ヘッド3.4.7.8は
小型部品用ノズル26を装備し、吸着ヘッド5.9は大
型部品用ノズル27を、吸着ヘッド6.10は円筒部品
用ノズル28を、それぞれ備えている。吸着ヘッドは、
4個を構成単位とするグループをつくっている。すなわ
ち、吸着ヘッド10をグループの先頭と考えれば、吸着
ヘッド10.98.7が第1のグループを構成し、吸着
ヘッド65.4.3が第2のグループを構成する0両グ
ルブと6、■筒部品用ノズル→太型部品用ノズル→小カ
12部品用ノズル→小型部品用ノズルの順序でノズルを
並べている。グループの区切り方は任窓であり、吸着ヘ
ッド9.5をグループの先Of+とじても、吸着ヘッド
8.4をグループの先頭としても良い。
29.30は部品吸着ステーションI及び部p装置ステ
ーション11に配備されたタペットで、当該ステーショ
ンに来た吸着ヘッドを頭部を指令に応じ上から押し、部
品トレイ19々いし回路基板20に接近させるものであ
る。
次に動作を説明する。吸着ヘッド3〜10は部品吸着ス
テーション1から部品装着ステーション11へ、そこか
ら再び部品吸着ステーション1へと順次周回する(イン
デックステーブル2は上から見て時計回りに回転するた
め、部品吸着ステーション1に到着するのは吸着ヘッド
10→9→8→7→6→5→4→3の順序になる)0周
回過程における吸引状況は第3図に示すとおりであって
部品吸着ステーション■から部品装着ステーション11
に移動する吸着ヘッドは吸引路に連通し、部品装着ステ
ーション目を過ぎて部品吸着ステーション1に向かう吸
着ヘッドはバルブ18により吸引路から遮断されている
0部品を装着する番に当った吸着ヘッドは部品吸着ステ
ーションlでタペット29により押し下げられ、部品ト
レイ19から目的の部品を吸い付ける。タペット29が
離れてばね11によりもとの高さに復帰した吸着ヘッド
は部品を吸着したまま部品装着ステーションoc:拌動
し、ここでタペッ)30に押されて降下し、回路基板2
4に塗布された接着剤に部品を抑しつける。この時バル
ブシャフト17が少し回動してバルブ18を第3図仮想
線の位置に置く。
このため部品装着ステーション■1における部品吸着は
停止し、吸着ヘッドが上昇してもそれにつられて部品が
引き上げられるようなことはない、吸着ヘッドと部品が
完全に離れた後、バルブ18は原位置に戻る1作業シー
ケンス上、その吸着ヘッドの出番でないときは、ステー
ション1.1+でタペット29.30の押圧は受け・な
い。
(ト)発明の効果 本発明によれば、部品形状に合ったノズル構造の吸着ヘ
ッドを何種類もインデックステーブルに搭載することに
より、単一装置ですべての種類のリードレス部品装着が
可能になる。しかもこの場合、インデックステーブルは
部品吸着ステーションと部品装着ステーションに同時に
位置し、部品吸着ステーションで吸着ヘッドを選択して
部品の選択吸着を行いつつ、同時に部品装着ステーショ
ンでは部品装着を遂行することができ、作業能率が良い
、また吸着ヘッド群は、所定種類、所定数の吸着ヘッド
を一定順序で並べてなるグループを。
2グループ以上連続させて閉ループを構成するものとし
たから、組立てに際し、あるいは吸着ヘッドの修理・交
換に際し、他のグループ内の配置を参照しつつ吸着ノズ
ルを組み付けることができ、配置を誤る危険が少ない、
さらに、配置が規凹的であるため、装着シーケンスの設
計も楽である。
【図面の簡単な説明】
図は本発明装置の一実施例を示し、第1図は斜視図、第
2図は垂直断面図、第3図は水平断面口。 第4図は下面図である。 2・・インデックステーブル、3〜10・・・吸着ヘッ
ド、21.22.23・・・部品、24・・・回路基板
、26.27.28・・・ノズル、l・・・部品吸着ス
アーンヨン、!!・・・部品装着ステーション、29.
30・・タペット(ヘッド駆動手段〉。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一部分を部品吸着ステーションに位置せしめ、同
    時に他の一部分を部品装着ステーションに位置せしめた
    インデックステーブルと、 前記インデックステーブルの周縁に所定間隔で配置され
    るものにして、異なる部品形状にノズル形状を適合させ
    た複数種の吸着ヘッドと、 前記部品吸着ステーションと部品装着ステーションにそ
    れぞれ配置され、その属するステーションに来た吸着ヘ
    ッドを作業対象に向け選択的に接近させるヘッド駆動手
    段とを備え、 インデックステーブル周縁への吸着ヘッドの配置につい
    ては、所定種類、所定数の吸着ヘッドを一定順序で並べ
    てなる吸着ヘッドグループを、2グループ以上連続させ
    て閉ループを構成したことを特徴とする電子部品装着装
    置。
JP2188757A 1990-07-16 1990-07-16 電子部品装着装置 Pending JPH0362598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188757A JPH0362598A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188757A JPH0362598A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 電子部品装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362598A true JPH0362598A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16229239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188757A Pending JPH0362598A (ja) 1990-07-16 1990-07-16 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362598A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307558A (en) * 1991-09-25 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Parts mounting apparatus
US5457874A (en) * 1992-12-28 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mounting apparatus of electronic component
KR101521525B1 (ko) * 2010-06-09 2015-05-19 삼성테크윈 주식회사 칩 마운터 헤드 어셈블리

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5307558A (en) * 1991-09-25 1994-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Parts mounting apparatus
US5457874A (en) * 1992-12-28 1995-10-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mounting apparatus of electronic component
KR101521525B1 (ko) * 2010-06-09 2015-05-19 삼성테크윈 주식회사 칩 마운터 헤드 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3914602B2 (ja) 電子部品実装装置におけるノズル交換方法
US20080101909A1 (en) Terminal Portion of a Robotic Pick-Up Element Provided with Vacuum Suction Cups
JPH0362598A (ja) 電子部品装着装置
US7316060B2 (en) System for populating a circuit board with semiconductor chips
US4029536A (en) Methods of and apparatus for mounting articles to a carrier member
JPH10209687A (ja) 表面実装機のノズル昇降用エアシリンダの構造
JP3886230B2 (ja) 電子部品実装装置における多連式移載ヘッドのノズル交換方法
JPS63146500A (ja) 電子部品装着装置
JPH01321685A (ja) 基板吸着治具
JP2517382B2 (ja) 電子部品装着装置
JPH08279695A (ja) プリント基板支持装置
JP2638103B2 (ja) 電子部品実装方法
JPS6213838B2 (ja)
JPH07154097A (ja) 電子部品吸着装置
JPH01257529A (ja) 部品取り出し方法
JPH0494599A (ja) 部品装着装置
JP2001267797A (ja) 電子部品実装装置
CN108995865A (zh) 产品保护膜自动贴附设备
JPH0115479Y2 (ja)
CN102291944A (zh) Smt组贴电子元器件的方法
JP3853095B2 (ja) 電子部品吸着用ノズルおよび電子部品吸着用ノズルの製作方法
JPH0770870B2 (ja) 電子部品の位置決め装置
JPS63174393A (ja) 自動装着装置
JPH11312703A (ja) 半田ボールマウント装置
JPS5933975B2 (ja) 半導体搭載装置