JPH0362433A - 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管 - Google Patents

帯電防止膜の製造方法及び陰極線管

Info

Publication number
JPH0362433A
JPH0362433A JP19569489A JP19569489A JPH0362433A JP H0362433 A JPH0362433 A JP H0362433A JP 19569489 A JP19569489 A JP 19569489A JP 19569489 A JP19569489 A JP 19569489A JP H0362433 A JPH0362433 A JP H0362433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
ray tube
antistatic film
conductive fine
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19569489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisami Okuwada
久美 奥和田
Motomasa Imai
今井 基真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19569489A priority Critical patent/JPH0362433A/ja
Publication of JPH0362433A publication Critical patent/JPH0362433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、帯電防止膜の製造方法及びそれを用いた陰極
線管に関する。
(従来の技術) パーソナルコンピュータ、各種表示端末等に用いられる
陰極線管の前面パネルは、帯電し易いため、大気中のご
み等の付着による画像の見にくさ等を生じる問題があっ
た。かかる問題を対処するために特開昭8l−IL89
4fi号公報にはシラノール基を含む冊電防止膜を形成
する技術が開示されており、特開昭63−7[1247
号公報には5i(OR)4(Rはアルキル基)を吹き付
は塗布し、焼成して反射防止膜を形成した後、該反射防
止膜上に常圧CVD法によりS n 02 、I n 
203の帯電防止膜を形成する技術が開示されている。
しかしながら、前者は湿度等の外部環境に影響され易く
、帯電防止効果が不十分である。後者は、CVD法を採
用するため、大面積の帯電防止膜の形成には不向きであ
るばかりか、膜形成コストが高くなる問題がある。
一方、帯電防止に関しては陰極線管に限らず、ガラス、
プラスチック部品の多いOA機器でも問題となる。特に
、コピーマシン等では静電気が発生し易い。従来、有機
バインダを主成分とした導電性塗料が用いられているが
、耐熱性に欠ける、膜強度が弱い等の問題があり、安定
した帯電防止効果を持たせることが困難であった。
(発明が解決しようとする課題) このように帯電防止膜については、広範な要求があるも
のの、満足のいくものが得られないのが現状であった。
特に、製造が容易で、安定した帯電防止効果を有する帯
電防止膜が要望されていた。
本発明は、上記要望を満たすべくなされたもので、安定
した帯電防止効果を有する帯電防止膜を容易に得ること
が可能な製造方法を提供し、またかかる方法を用いて良
好な帯電防止効果が得られる陰極線管を提供しようとす
るものである。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、アスペクト比が2.0以上である針状導電性
微粒子を含有する無機バインダ溶液を塗布した後、熱処
理することを特徴とする帯電防止膜の製造方法である。
上記針状導電性微粒子は、無機バインタ溶液中で安定で
、焼成に必要な温度で特性が劣化しないものであればい
ずれものでもよいが、特にSnO2又はIn2O3の少
なくとも18を主成分とする場合には透過率の高い帯電
防止膜を製造でき、光学機器用として有効である。また
、必要に応じて添加物を加えた5nOz:Sb、5n0
2 : P、I n7 o3 二Sn等の導電性微粒子
を用いてもよい。かかる針状導電性微粒子のアスペクト
比を限定した理由は、アスペクト比を2.0未満にする
と導電性微粒子の童を多くしないと目的とする帯電防止
効果を図ることができず、その結果無機バインタ成分の
量が減少して強度の高い帯電防止膜を形成することがで
きなくなるからである。なお、前記アスペクト比を持つ
針状導電性微粒子の短軸の長さは0.005〜1μmの
範囲とすることが望ましい。
上記無機バインダ溶液としては、例えばシリカゾルを用
いることができる。このシリカゾルは、基本的にはトン
ネル炉、赤外線照射等の焼成によリシリカ(SiO□)
を生成すればよいが、特にS L  (OR) 4  
(Rはアルキル基)を主成分としたアルコール溶液は1
00〜600℃の低温で目的とする帯電防止膜を形成で
きるため好ましい。また、必要に応じて他の元素を添鵬
したM (OR)(M ; Z r、Aρ、Mg、Ca
等)を主成分とした溶剤成分溶液を用いてもよい。なお
、シリカゾルの濃度(固形分子fi)は塗布条件等によ
り適宜設定すればよいが、酸化物換算で0.5〜lO重
量%の範囲にすることが望ましい。
上記針状導電性微粒子の無機バインダ溶液中の配合量は
、帯電防止膜として良好な表面抵抗10I0Ω/口以下
程度を実現できるように適宜設定すればよいが、特にシ
リカゾル全体の固形分(酸化物換算)に対して5〜50
重量%の範囲とすることが望ましい。この理由は、針状
導電性微粒子の配合量を5重量%未満にすると低湿度下
での帯電防止作用が減少する、つまり表面抵抗が1〜2
桁高くなってしまい、一方その量が50重量%を越える
と塗布液中に導電性微粒子を安定的に分散させることが
困難となり、結果的には塗布液の保存性が低下する恐れ
があるからである。
上記バインダ溶酸の塗布方法としては、スプレー法、ス
ピンコード法、デイピング法等の各種の方法を採用し得
る。陰極線管の前面パネルの外表面に適用する場合には
、反射防止の機能を同時に持たせる観点から、スプレー
法(吹き付は法)を採用することが好ましい。この場合
、形成された膜表面は微細な凹凸を生じるため、良好な
反射防止効果を付与することができる。前記凹凸状態は
、塗布条件により任意に調整できるが、形成された膜の
平均膜厚が1000入前後、凹凸のピッチが約10〜3
0μm前後、凹凸高さが表面粗さで0.2μm前後とな
るように塗布することが解像度等の光学特性の面で特に
好適である。
また、本発明に係わる帯電防止膜を形成した後、導電性
微粒子を含まないシリカゾルを吹き付は塗布・焼成を行
なうことにより、反射防止膜を別途設けることもできる
(作用) 本発明によれば、導電性微粒子を含有する無機バインダ
溶液を塗布した後、熱処理することによって、大面積に
亘って膜厚や組成が均一で平滑な帯電防止膜を製造でき
る。また、無機バインダ溶液中に含有させる導電性微粒
子として所定のアスペクト比をもつ針状のものを用いる
ことによって、該導電性微粒子の無機バインダ溶液中へ
の配合量を5〜50重量%と低く押さえても低抵抗で目
的とする帯電防止を達成でき、相対的に無機バインダ量
を多くできるため、膜強度が高く、かつ外部環境による
劣化を生じにくい帯電防止膜を製造できる。更に、塗布
・焼成により形成できるため、製造が極めて容易となる
。特に、前面パネルの外表面に上記方法で帯電防止膜を
形成することによって、光学特性を低下させずに帯電防
止機能が付与された陰極線管を得ることができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
実施例1 まず、アスペクト比が2.0〜1O10で短軸が0.0
1〜0.02μmのS’)203(10%)添加5n0
2微粒子を[S i (OC2H6) 4 ]のエチル
アルコール溶液に混合してシリカゾルを調製した。なお
、シリカゾル中のS n O2微粒子の量は30重量%
とじ、シリカゾル中のS i O2換算濃度が3重量%
とじた。次いで、前記シリカゾルをガラス基板上にスプ
レーコーティングした後、250℃で熱処理して帯電防
止膜を製造した。
得られた帯電防止膜は、表面抵抗が10’Ω/口であっ
た。
実施例2 陰極線管の前面パネル表面に前記実施例1のシリカゾル
をスプレーコーティングし、400℃のトンネル炉を通
して熱処理した。
本実施例2における陰極線管の前面パネルの表面抵抗は
、108Ω/口であり、かつ映り込みら少なくなった。
これに対し、帯電防止膜を被覆しない陰極線管の前面パ
ネルの表面抵抗は1012Ω/口であった。
実施例3 陰極線管の前面パネル表面に前記実施例1のシリカゾル
をスピンコードし、 400℃のトンネル炉を通して加
熱処理して帯電防止膜を形成した。つづいて、前面パネ
ル表面の帯電防止膜上に[S i (OC2H6) 4
 ]のエチルアルルコールエタノール溶戚からなる5i
n2換算濃度が3重量%のシリカゾルを吹き付は塗布し
た後、パネルを150℃まで加熱した。
本実施例3の陰極線管を湿度lO〜90%の環境下でそ
の前面パネルの表面抵抗を測定したところ、+olOΩ
/口以上に上がることはなかった。
また、上記実施例2.3の陰極線管において、スイッチ
オフ後の誘導電圧がOvになるまでの時間をall定し
たところ、いずれも60秒間以下であった。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば安定した帯電防止効
果を有する41′T電防止膜を容易に得ることができ、
特に陰極線管の帯電防止膜としてH効に利用できる等顕
著な効果を奏する。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アスペクト比が2.0以上である針状導電性微粒
    子を含有する無機バインダ溶液を塗布した後、熱処理す
    ることを特徴とする帯電防止膜の製造方法。
  2. (2)前面パネルの外表面に請求項1記載の製造方法に
    より帯電防止膜を形成したことを特徴とする陰極線管。
JP19569489A 1989-07-28 1989-07-28 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管 Pending JPH0362433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569489A JPH0362433A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19569489A JPH0362433A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0362433A true JPH0362433A (ja) 1991-03-18

Family

ID=16345443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19569489A Pending JPH0362433A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0362433A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719730A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Acicular electroconductive tin oxide fine particles and process for producing same
JP2007315815A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Kyowa Electron Instr Co Ltd 三次元変位計測システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719730A1 (en) * 1994-12-27 1996-07-03 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Acicular electroconductive tin oxide fine particles and process for producing same
JP2007315815A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Kyowa Electron Instr Co Ltd 三次元変位計測システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0533256B1 (en) Antistatic coating for, in particular, a cathode ray tube
USRE37183E1 (en) Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same
US3094436A (en) Transparent, conductive, reflection-reducing coatings on non-conductive objects and method
EP0514557A1 (en) Coating solution for forming transparent electrically conductive film, method of preparation thereof, electrically conductive substrate, method of preparation thereof, and display device having transparent electrically conductive substrate
JPH0362433A (ja) 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管
KR930007356B1 (ko) 방현성 및 대전방지성 투명 코팅 조성물 및 그의 제조방법과 이 코팅 조성물을 코팅한 영상표시기
JP2788295B2 (ja) 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管
JPH0769679A (ja) ガラス−、ガラスセラミック−又はエナメル表面上に導電性の赤外線反射層を製造する方法
JP2000191948A (ja) 色純度向上機能を有する膜を形成するための組成物
EP0563920A1 (en) Antistatic coating composition
JPH08185797A (ja) 透明導電膜形成用処理液およびその処理液を用いた透明導電膜の作製方法
JPH04184839A (ja) 帯電防止膜及びその製造方法
JPH0384828A (ja) 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管
JPH02312136A (ja) 帯電防止膜の製造方法及び陰極線管
JP2851068B2 (ja) 帯電防止膜及び陰極線管
JP2516243B2 (ja) 帯電防止処理液及び帯電防止効果を有するブラウン管の製造方法
JPH01211830A (ja) 陰極線管の製造方法
JPH07315881A (ja) オーバーコート膜の形成方法
JPH04167343A (ja) ブラウン管の帯電防止膜及びブラウン管の帯電防止膜の製造方法
JPH01194235A (ja) ブラウン管の製造方法
JPH05234433A (ja) 導電膜及びその製造方法
JPH0687631A (ja) 2層型透明導電性膜
JPH05290621A (ja) 高 温 焼 成 用 i t o ペ ー ス ト
JP2815013B2 (ja) 陰極線管
JPH01154445A (ja) 陰極線管及びその製造方法