JPH01154445A - 陰極線管及びその製造方法 - Google Patents

陰極線管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH01154445A
JPH01154445A JP62310824A JP31082487A JPH01154445A JP H01154445 A JPH01154445 A JP H01154445A JP 62310824 A JP62310824 A JP 62310824A JP 31082487 A JP31082487 A JP 31082487A JP H01154445 A JPH01154445 A JP H01154445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode ray
ray tube
tube according
transparent conductive
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62310824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602514B2 (ja
Inventor
Takao Kawamura
河村 孝男
Hiromitsu Kawamura
河村 啓溢
Katsumi Obara
小原 克美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62310824A priority Critical patent/JP2602514B2/ja
Priority to US07/281,213 priority patent/US4945282A/en
Priority to FR8816211A priority patent/FR2629268B1/fr
Priority to KR1019880016433A priority patent/KR920002531B1/ko
Publication of JPH01154445A publication Critical patent/JPH01154445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602514B2 publication Critical patent/JP2602514B2/ja
Priority to US08/986,332 priority patent/USRE37183E1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/867Means associated with the outside of the vessel for shielding, e.g. magnetic shields
    • H01J29/868Screens covering the input or output face of the vessel, e.g. transparent anti-static coatings, X-ray absorbing layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/02Electrodes; Screens; Mounting, supporting, spacing or insulating thereof
    • H01J29/10Screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored
    • H01J29/18Luminescent screens
    • H01J29/28Luminescent screens with protective, conductive or reflective layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/89Optical components associated with the vessel
    • H01J2229/8913Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices

Landscapes

  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、陰極線管及びその製造方法に係り、特に外光
の反射防止と静電誘導による帯電防止に好適な反射防止
膜及び帯電防止膜を備えた陰極線管及びその製造方法に
関する。
〔従来の技術〕
ブラウン管などの陰極線管は、一般にそのパネル表面(
画像表示面)が光沢状態となっているので、外来光を強
烈に反射し易くなり、パネル面に表示される画像が読み
取り難くなるという問題があった。特に最近ではテレビ
ジョン受像機の外に情報機器の端末として各種陰極線管
から成るデイスプレィ装置が広く使用されており、この
外来光反射の問題はVDT (ビジュアル・デイスプレ
ィ・ターミナルの略)の分野で広く取上げられるように
なって来た。このような理由から反射防止膜の要求が非
常に強くなって来た。
これと同時に、防爆形ブラウン管(別名補強形ブラウン
管とも云う)の普及に伴い、テレビジョン受像機あるい
はデイスプレィ装置の前面保護ガラスが不要となり、ブ
ラウン管の前面部分が直接外部に露出するようになった
。これによって人が直接ブラウン管の前面部分(パネル
)に触れることになり、電源スィッチの点滅のときの静
電誘導によってパネル表面が帯電し、この高電圧の静電
気に接触してしまい大きなショックを受けるようになっ
た。さらにまた、この静電気によって大気中のちりやほ
こりを吸着し、これが堆積してパネル面が汚れ画像を非
常に見難くするという欠点があった。
なお、ブラウン管など陰極線管の前面パネル表面(画像
表示面板)が帯電する理由は、第2図に示すごとく、ブ
ラウン管lの内面に塗布されている蛍光体3の上に薄く
均一なアルミニウムの膜4が蒸着されているが、そのア
ルミニウム膜4に高電圧が印加されると、その印加時及
び遮断時にブラウン管前面パネル5に静電誘導により帯
電現象を起すことによる。
以上の理由から、反射防止性能と帯電防止性能の両機能
を備えた陰極線管の要求が非常に強くなって来た。
従来からも各種の方法で外来光の反射防止化が図られて
おり、例えばガラス面をケイフッ化水素a (H2S 
x i’ s )などでエツチングし、表面に深さ50
〜30,000人、ピッチ100〜2,000人の凹凸
をつけて反射防止機能を付与したもの(米国特許第2.
490,662号)、あるいはアルコキシシランSi(
OR)4(Rはアルキル基)のアルコール溶液をガラス
面に吹付けた後、焼成し、SiO□膜からなる凹凸を形
成したもの(特開昭6l−IL8932号)等がある。
一方、テレビジョン受像機や各種端、末デイスプレィ装
置等のブラウン管前面に、陰極線管の静電誘導により生
ずる帯電を防止する方法として、透明導電性皮膜を形成
し、それを接地する方法や、アルコキシシランの加水分
解により生ぜしめたSi−〇−8i鎖(またはm)の中
に少量の水酸基(−OH)を残し、その吸湿性によりガ
ラス基板表面の電気抵抗を小さく (10’〜1010
Ω)する方法(特許第231959号)等がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
エツチングによる反射防止機能を付与する方法では、エ
ツチングによる堆積物が表面に残り、エツチングされた
凹部も化学的にダメージを受けているため耐摩耗強度が
弱く1表面をこすると簡単に凹凸がくずれて反射防止効
果が著しく低下する。
また、Si(OR)4のアルコール溶液を吹付ける方法
では、吹付けた液粒がガラス中央部表面では薄く広がり
、周縁部で厚く盛り上がる。その結果ガラスの全面にわ
たり均一な凹凸が出来にくく、表示画像の解像度が低下
するという問題がある。
一方、帯電防止機能を付与するための透明導電膜形成法
は、一般に真空蒸着やスパッタリング、C,V D (
Chemical Vapour旦eposition
)などの大がかりな装置を必要とし、真空処理などの工
数を必要とするため量産化向きでない。また、アルコキ
シシランの加水分解による方法では、実用的に十分な膜
強度を得るための加熱処理により水酸基(−OH)が減
少し、吸湿性が低下して表面抵抗値が大きくなり帯電防
止効果が低下するという問題がある。
本発明の目的は、これら従来の問題点を解決するために
なされたものであり、その第1の目的は帯電防止膜と反
射防止膜とをパネル表面に積層した改良された陰極線管
を提供することにあり、第2の目的はその製造方法を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記本発明の第1の目的は、パネル表面(画像表示面板
)上に形成された透明導電膜と前記透明導電膜上に形成
された粒径100〜io、ooo人のSiO2微粒子を
Sin2薄暎で被覆固定した外光反射防止膜とを備えて
成ることを特徴とする陰極線管によって達成される。
そして、上記透明導電膜は1反射防止膜の1ζ地となる
ものであるがその膜厚は、膜を構成する材料にもよるが
実用的には2,000Å以下が好ましく。
より好ましくは50〜500人である。また、−上記透
明導電膜の代表的なものとしては、5nO7、In2O
,及びsb、o、の少なくとも1種から成る導電性金属
酸化物膜で構成されるものであるが、その他、これら透
明導電性の金属酸化物及び吸湿性を有する金属塩の少な
くとも1種をSin2薄膜中に含有せしめることにより
導電性を付与した薄膜であってもよい、上記SiO□薄
膜中に含有する吸湿性を有する金属塩は、塩酸塩、硝酸
塩、硫酸塩のごとき無機酸塩もしくはカルボン酸塩のご
とき有機酸塩でもよい。そして、これら金属塩の好まし
いものとしては、マグネシウムに代表される周期律表第
■族の金属元素の塩、アルミニウムに代表される第■族
の金属元素の塩などを挙げることができる。これら金属
塩類は、大気中の水分を吸収してパネル表面の電気抵抗
を低下させるものである。一方、導電性金属酸化物の場
合は、それ自体導電性を有しているためパネル表面の電
気抵抗を下げるためには金属塩類の場合よりも好ましい
そして、SiO□薄膜に含有されるこれらの導電性を付
与する上記金属酸化物及び金属塩の量は、少量でもそれ
なりの効果は認められるがSiO□薄膜の単位面積当り
0.01〜1.0■/dが好ましく、より好ましくは0
.15〜O93■/dである。すなわち、この数値の下
限は、導電性の減少効果から、そして、上限はパネル表
面への密着強度から制限するものである。
下地導電性膜は、その上に形成される反射防止膜の性能
にほとんど影響を与えない程度の膜厚、特性を保有して
いるものでなければならず、上記の本発明の膜はこれら
の条件を満足するものである。
次に、上記透明導電膜上に形成する反射防止膜につき詳
述する。
SiO2薄膜で被覆、固定される上記SiO2微粒子の
粒径(平均粒径)は画像の解像度と外来光の反射防止効
果との関係から制約されるものであり、下限値は反射防
止効果から定めたもので、500人より小さなものにな
ると目的とする反射防止効果が得られ難く、一方、上限
値は解像度の点から定めたもので、10,000人より
大きくなると解像度が著しく低下する。したがって実用
的な範囲として上記の範囲を定めたものであるが、好ま
しくは500〜1200人、より好ましくは500〜6
00人、更に好ましくは約550人である。
また、このSiO□微粒子の固定量は少量でもそれなり
の効果は認められるが実用的には反射防止膜の単位面積
当り0.01〜1mg/cm2であり、好ましくは0.
1〜0.3■/dである。そしてこの上限、下限の理由
は上記粒径の場合と同様に下限は反射防止効果の点から
、上限は解像度の点から定められるものである。
次に本発明の第2の目的は、パネル表面(画像表示面板
)上に、透明導電膜を形成する工程とリアルコキシシラ
ンS i (OR)4 (ただし、Rはアルキル基)を
溶解したアルコール溶液に、粒径100〜10,000
人のSiO、微粒子を分散し、この溶液を前記透光性画
像表示面板上に形成された前記透明導電膜上に塗布する
工程と、前記塗布面を加熱して前記Si(OR)、を分
解してSiO2薄膜を形成することにより、前記SiO
□微粒子を前記S io2薄膜で被覆固定する工程とか
ら成る外光反射防止膜形成工程とを備えたことを特徴と
する陰極線管の製造方法によって達成される。
そして上記透明導電膜を形成する工程について詳述する
と、陰極線管のパネル(画像表示面板)上に形成する関
係で、パネルを構成するガラス板に歪を与えない温度(
約500℃以下)で形成することが望ましく、これを満
足する形成方法であればいずれのものでもよい。以下に
代表的な透明導電膜の形成方法を例示する。
1)Sn02.In2O,及び5b20.の少なくとも
1種から成る導電性金属酸化膜をガラスパネルに直接形
成する方法としては、(1)それぞれの金属酸化物をタ
ーゲットとしてスパッタリング装置内にパネル面と対向
して装着し、スパッタリングにより全屈酸化物膜をパネ
ル面上に形成する方法及び(2)有機金属化合物を原料
として周知のCVD法によりパネル面上に形成する方法
などがある。上記(2)の場合の有機金属化合物として
は、例えばスズ、インジウムもしくはアンチモンをM。
その原子価をm、アルキル基をRで表示したとき(ただ
し、R=Cn Hz n + 1で、実用的にはn=1
〜5)、アルキル金属化合物M(R)l、lもしくはア
ルコキシ金属化合物M(OR)、などを挙げることがで
きる。具体的に一例を挙げれば5n(CH,)4.5n
(OCzHs)4などである。
ii)次にSiO□薄膜に導電性物質を含有させて透明
導電膜を形成する方法について具体的に説明する。
Sin2の薄膜はアルコキシシランSi(OR)4(た
だし、Rはアルキル基で、実用的にはn=1〜5)を加
水分解することにより容易に得ることができる。本発明
では、このSi(OR)4のアルコール溶液に、導電性
を付与するために上記第1の目的を達成するための陰極
線管の発明の中で詳述した透明導電性金属酸化物及び吸
湿性を有する金属塩の少なくとも1種の添加剤を添加し
、この溶液をパネル表面に塗布し、この塗布面を加熱し
て、Si(OR)、を分解してS iO,薄膜を形成す
るものである。上記添加剤の分量は、実用的にはアルコ
ール溶液に対し0.05〜7wt%が好ましく、より好
ましくは1.0〜2.Owt%である。
上記添加剤のうち透明導電性金属酸化物は、上記アルコ
ール溶液中では溶解せず単に分散するのみであるが、金
属塩の場合は一部もしくは全部が溶解する。良好な導電
性を有する5102薄膜を形成するためには、この添加
剤を上記アルコール溶液によく分散もしくは溶解するこ
とが望ましく、この点から上記溶液に更に分散媒として
1例えばアセチルアセトンのごときケトン類もしくはエ
チルセロソルブを添加すると共にSi(OR)4の加水
分解を容易にするために水及び触媒として1例えば硝酸
のごとき無機酸を添加するとさらに好ましい。
上記Si(OR)、を溶解するアルコール溶媒は、アル
キル基Rを構成するアルコールが望ましく、最も実用的
な例としては、Rがn=2のエチル基で構成されるテト
ラエトキシシラン 5j(OC2H5)4で、溶媒がエチルアルコールの場
合である。
上記アルコール溶液をパネルに塗布する方法としては、
スピニング法、デツピング法、スプレー法もしくはこれ
らの組合せから成る塗布法が用いられる。
上記塗布面を加熱してSi(OR)4を分解してSin
2薄膜を形成する際の加熱処理条件としては、50〜2
00℃が好ましく、更に好ましくは160〜180℃で
ある。この導電性のSiO2薄膜の形成方法は。
このように比較的低温度で処理するため、上記j)の形
成方法より有利であり例えばブラウン管のごとき陰極線
管に適用する場合には、完成床にて処理することが出来
るので、量産プロセスに好適である。また、当然のこと
ながら、球として完成する以前のブラウン管を製造する
途中の工程で処理し得ることは云うまでもない。
次に、上記透明導電膜を下地として、その上に反射防止
膜を形成する工程について詳述する。
先ず、アルコキシシランSi(OR)4をアルコールに
溶解調製する方法について述べると、原料となるSi(
OR)4及び溶媒のアルコールのすべてが、前述の透明
導電膜の下地を形成するii)の項で述べたSin2薄
膜の形成方法と同一であるので詳細な説明は省略する。
前記ii)項と同様にしてSi(OR)4を溶解したア
ルコール溶液に、粒径100〜10,000人のS i
ot微粒子を分散するのであるが、この分散量は反射防
止効果と画像の解像度の点から実用的には、0.1”1
0wt%が好ましく、より好ましくは1〜3wt%であ
る。そしてSi○2微粒子の分散性とSi(OR)4の
加水分解性を良好にするため、上記溶液に更に分散媒と
して、例えばアセチルアセトンのごときケトン類もしく
はエチルセロソルブを添加すると共に加水分解を容易な
らしめるための水及び触媒として1例えば硝酸のごとき
無機酸を添加するとさらに好ましい。
上記Si(OR)4は加水分解を受けてSin、の薄膜
を形成し、5102微粒子をパネル表面に固定する役割
を果すものであるが、上記アルキル基Rを一般式CnH
,,,,と表示したとき、実用的なnは1〜5であり、
好ましくはn=2のエチル基である。また、上記Si(
OR)+を溶解する溶媒のアルコールは、アルキル基R
のアルコールが望ましく、最も実用的な例としてはアル
コキシシランSi(OR)4のRが口=2のエチル基で
、溶媒がエチルアルコールの場合である。
また、上記SiO□微粒子を分散したSi(OR)4の
アルコール溶液を下地透明導電膜の形成されたパネル上
に塗布する方法としては、上記fi)項で述べた導電性
のS io、薄膜形成時と同様に、スピニング法、ディ
ッピング法、スプレー法もしくはこれらの組合せから成
る塗布方法が用いられる。
さらにまた、上記塗布面を加熱してSi(OR)。
を分解してSiO□薄膜を形成し、分散したSin。
微粒子をこのSin2薄膜で被覆固定する際の上記加熱
処理条件としては、50〜200℃が好ましく、より好
ましくは160〜180℃である。
以上のようにして、反射防止膜は形成されるが、この熱
処理温度は前述の下地膜のit)の形成方法と同様に比
較的低温で形成できるので、特に完成した陰極線管のパ
ネル面に形成するのに好都合である。
〔作  用〕
本発明の下地透明導電膜はパネル表面に密着することに
より、パネル表面の電気抵抗を低減する作用効果を発揮
する。それ自体導電性を有している金属酸化物で構成し
た膜もしくはSiO2薄膜に導電性金属酸化物を分散し
た膜は、いわゆる透明導電膜と同じ原理の表面抵抗値の
減少がみられ、これしごより帯電防止機能が保たれる。
一方、SiO□薄膜に吸湿性を有する金属塩を含有せし
めた膜の場合は、この金属塩が水分を吸収保持すること
により導電性が付与されるものであり。
Si(OR)、の加水分解時の熱処理(この熱処理は膜
強度を向上させるものでもある)を経ても吸湿性が保持
され、その性能を失わずにパネル表面の抵抗値を小さく
する作用を有している。SiO□薄膜に含有せしめた添
加剤は、パネル表面の抵抗値を下げる点からは金属塩よ
りも導電性金属酸化物の方が優れている。とりわけ、ス
ズ、インジウム、アンチモンのごとき酸化物の場合は、
膜の透明度もよく画像の解像度を高く維持することがで
きるという点でも好ましい。金属塩の中には酸化物と異
なり溶解した状態で膜中に固定されるものもあり、この
ような場合は膜の透明度がよく、高い解像度を維持す゛
る作用がある。
また、Sun、微粒子が均一に分散し、SiO2薄膜に
より固定された反射防止膜は、その最外表面にSiO□
薄膜の被覆されたSiO2微粒子によって構成された均
一な凹凸面が形成され、この凹凸面で外来光を散乱させ
ることにより、いわゆる反射防止作用を発揮するもので
ある。
〔実施例〕
ブラウン管の前面パネル表面(ガラス面板)に、第1表
に示す実施例1〜3のように下地透明導電膜を形成する
実施例1の場合は、導電膜をSnO2で構成したもので
、膜の形成方法は下記のような条件によるCVD法で実
施した。
使用装置       :常圧CVD装置原料有機スズ
化合物  : S n (CH,) 4ドーパント  
    :フレオンガスキャリャーガス    二N2 基板温度(ガラス面板):350℃ 実施例2の場合は、SiO2薄膜中に透明導電性微粉末
として、SnO2微粉末を含有させたもので、膜の形成
方法は下記のとおりである。
(1)アルコキシシランSi(OR)4のアルコール溶
液の組成:エチルアルコール (C2Hs OH)    88cc テトラエトキシシラン (Si(○C2H5) 4.)   6c、cSn○2
の透明導電性微粉末 (2)ガラス面板への溶液塗布: スピンナ−50Orpm (3)塗布膜焼成:160℃、30分 なお、透明導電性粉末としては上記のSnO2の代りに
In、O,,5b20.などを単独もしくは。
複合添加したものについても、同様に試みたが。
はぼ同等の結果であったので、ここでは上記のとおり5
no2粉末を代表例とした。
実施例3の場合は、In2O,とS n O2(5wt
%)との複合ターゲットを作成し、高周波スパッタリン
グにてガラス面板にIn、O,とSnO2との混合物を
沈着した股であり、スパッタリング法による。
実施例4の場合は、SiO□薄膜中に吸湿性を有する金
属塩として、硝酸アルミニウム^(L (NO3)3・
9H,Oを含有させたもので、膜の形成方法は下記のと
おりである。
(1)アルコキシシランSi(OR)、のアルコール溶
液の組成:エチルアルコール (C2Hs OH)     88ccエトラエトキシ
シラン (S i  (QC2H,) 4)  6cc金属塩 A11(No3)3・9H,01,2g水(HzO) 
    6cc (2)ガラス面板への溶液塗布: スピンナ−500rpa+ (3)塗布膜焼成=160℃、30分 なお、金属塩としては上記の硝酸アルミニウムの代りに
MeO2、Ca  (No、) 2、Mg(NO3)2
゜ZnCjL、などを単独もしくは、複合添加したもの
についても同様に試みたが、はぼ同等の結果であったの
で、ここでは上記のとおり硝酸アルミニウムを代表例と
した。
次に、上記のようにして得た下地導電膜の上に以下のよ
うな方法で反射防止膜を形成した。
テトラエトキシシラン(S x (OCz Hs )4
 )をエタノールに溶解し、さらに加水分解のための水
(H20)と触媒としての硝酸(HNO,)とを添加し
た溶液を作る。このアルコール溶液に粒径500〜10
00人に整粒された Sin2の微粒子(粒形はほぼ球
形)を重量(wl)%で1%添加する。
このとき、粒子が十分に分散するようにアセチルアセト
ンを分散媒として適量添加する。
上記第1表の配合溶液をガラス面板上の下地導電膜上に
滴下し、さらにスピンナーで均一に塗布する。
その後、150℃で約30分間空気中で焼成し、テトラ
エトキシシラン(SL(OCzHs)4)を分解する。
アルコール溶液に添加したSiO2の微粒子は、分解し
てできたSiO□の連続した均一の薄膜により強固に固
着され、その表面に凹凸が形成される。
このようにして形成された反射防止膜の断面を電子顕微
鏡で観察したところ、第1図(a)の部分以下余白 拡大図である第1図(b)に示すように、最外表面に深
さ1000人±200人、ピッチ500人の均一な凹凸
を有する反射防止膜が形成された。同図において、6は
反射防止膜、6aはS i 02微粒子、6bはテトラ
エトキシシランが分解してできたS j、 O。
薄膜である。なお、同図において、2は下地導電膜を示
す。
この反射防止膜を形成したガラス面板に5°の入射角で
波長550nI11の光を入射させ、その反射率をal
l定した結果、第1表に示すように0.4%以下、第3
図の曲線■に示すように、波長450〜650nmの範
囲で1%以下の反射率であった。この値は、VDT(ビ
ジュアル・デイスプレィ・ターミナル)として要求され
る条件を充分に満足する値である。
次に、この下地導電膜と反射防止膜とを積層形成したガ
ラス面板の表面を消ゴム〔(株)ライオン事務器製の商
品名ライオン50−50 )で強く均一に50回こすっ
たところ1反射率は、第3図中の曲線Hに示すように2
O.1%〜0.2%程度シフトしただけで、その品質り
は全く問題がなかった。
第3図の■は、比較のために示した反射防止処理をして
いないガラス面板の反射率曲線である。
上述したような反射防止膜を形成したガラス面板におい
て1反射率を低下させることのできる理由を次に説明す
る。
第4図は反射膜の断面を示したものであるが、Aに示す
位置における屈折率は空気の屈折率n。
で、その値は約1である。一方、Bに示す位置ではSi
O、微粒子6aが詰まった状態で、その屈折率はほぼガ
ラス(Sin、)の屈折率nε=]、48に等しい。こ
のA、Bに挟まれた凹凸部分において2屈折率は、Si
n、の体積分率、つまりA、B平面に平行な平面で切っ
た微小な厚みの板を仮想したとき、その板の体積全体に
占めるSin2部分の体積の割合に応じて連続的に変化
する。Aよりわずかに内側に入ったC位置での屈折率を
nl、Bよりわずかに外側に出たD位置での屈折1 k
 n2としたとき、この反射防止膜を形成したガラス表
面での反射率Rが最小となる条件は、 由テ壬芒πtん計 n2 ng= − の条件を満足するときに、無反射性能が得られる。
ここで、n2/n1の値は、凹凸の形状によって決まる
が、前述したようにSiO2微粒子を添加したSi(O
R)4のアルコール溶液を塗布後焼成することにより、
上式を近似的に満足するような凹凸が形成でき、1%以
下というような低い反射率が得られたものと考えられる
次に、本発明の反射防止膜が高い機械的強度を保持して
いる理由は、Si(OR)4が次のように加水分解して
できたSin2膜が存在し、これが保護膜となっている
ためと考えられる。
Si(QC2H,)、+4 H,04Si(OH)、+
4 C2H,OH→SiO□+2H20 また、整粒されたSiO2微粒子による細かい凹凸が均
一にできることから、全面にわたり良好な反射防止効果
が得られるとともに、必要以上の凹凸によって解像度が
低下することもない。
次に、第1表最下段に示す帯電防止機能について説明す
る。第6図は、テレビジョン受像機のスイッチOFF後
の表面帯電減衰時間と、帯電量の関係を示したもので、
第1表の実施例Nαと対応している。比較のために示し
たNα4(比較例)は、200sec後も1kV以下に
ならず、帯電防止機能はまったくない。このようなもの
では、空気中のほこり、ちりなどを吸収して離さないの
で、画面が汚れて画像が大変見難くなってしまう。
さらに、このような反射防止膜を形成するプロセスとし
ては、下地導電膜の形成された完成球に、既存のSi(
OR)4アルコール溶液に市販のSiO2微粒子を添加
して塗布し焼成するだけでよく、フッ酸などの有害な薬
品の使用は一切なく、安全にしかも低コストで製造する
ことができる。
Sun、微粒子は、球形に限らず、第5図に示すように
不定形であってもよい。第5図において、6aがSiO
2微粒子、6bがSin2薄膜である。
また、その粒径は平均粒径100〜10,000人程度
が好ましい。この粒径が小さすぎると、形成される膜の
最外表面が平滑になりすぎて充分な反射防止効果が得ら
れない。逆に大きすぎると、拡散効果が大きすぎ、解像
度が低下するとともに、膜強度も低下する。
S’i02微粒子を添加したSi(OR)4のアルコー
ル溶液の塗布方法は、上記実施例で示したスピニング法
に限らず、ディッピング法やコーティング法、スプレー
法及びそれらの組合せなどでもよい。
また、塗布後の焼成温度は50〜200℃程度が適当で
ある。
また、上記実施例1の下地導電膜形成時のCVDの原料
として、5n(CH,)、を用いたが、その他のアルキ
ルスズ化合物5n(R)いもしくはアルコキシスズ化合
物5n(OR)4でもよく、さらにスズの他インジウム
、アンチモンについてもスズと同様の有機化合物を使用
できることはいうまでもない。また、添加する金属塩も
アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、亜鉛の塩に
限らず、吸湿性を有するものであればいずれのものでも
よい。
実施例2のスズ、インジウム、アンチモンなどの透明導
電性粉末を添加する場合は、良好な導電性を有するSi
02薄膜を比較的低温(50〜200℃)で形成できる
ので特に好ましい。
さらにまた、反射防止膜の形成においては、Si(OR
)4としてRがエチル基の例を示したが。
前述のとおり、R−Cn Hz n + xとしたとき
、n=1〜5のものが好ましく、n=1.3〜5におい
ても同様の効果が得られる。nが大きくなると溶液の粘
性が少し高くなるので、溶媒としては作業性を考慮して
それに応じたアルコールを選択すればよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、下地導電膜による帯電防止機能と反射
防止膜による外来光の反射防止機能とを有し、しかも機
械的にも強い表面膜を保有した陰極線管が得られる。ま
た、製造方法についても、フッ酸などの有害な処理薬品
を使用せず、比較的低い処理温度で、簡単かつ安全なプ
ロセスを採用することにより、量産化に好適で耐汚染性
にもすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の一実施例を模式的に示
した陰極線管の一部断面正面図と、下地導電膜及び反射
防止膜の拡大断面図とを、第2図は陰極線管の帯1!現
象を説明するための一部断面正面図を、第3図は、本発
明の一実施例の反射率の測定結果を従来の比較例と対比
して示した曲線図を、第4図は反射防止の原理説明図を
、第5図は本発明の他の実施例を模式的に示した反射防
止膜の最外表面部の拡大断面図を、そして第6図は、帯
電防止効果を従来の比較例と対比して示した曲線図を、
それぞれ示したものである。 図において、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像表示面板上に形成された透明導電膜と前記透明
    導電膜上に形成された粒径100〜10,000ÅのS
    iO_2微粒子をSiO_2薄膜で被覆固定した外光反
    射防止膜とを備えて成ることを特徴とする陰極線管。 2、上記透明導電膜の膜厚を2000Å以下とし、上記
    外光反射防止膜のSiO_2微粒子の固定量を0.01
    〜1mg/cm^2としたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の陰極線管。 3、上記透明導電膜の膜厚を50〜500Åとし、Si
    O_2微粒子の固定量を0.1〜0.3mg/cm^2
    としたことを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは
    第2項記載の陰極線管。 4、上記透明導電膜が、金属酸化物から成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第2項もしくは第3項記載の陰極
    線管。 5、上記金属酸化物が酸化スズ(SnO_2)、酸化イ
    ンジウム(In_2O_3)及び酸化アンチモン(Sb
    _2O_3)の群から選ばれる少なくとも1種から成る
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の陰極線管
    。 6、上記透明導電膜が、透明導電性金属酸化物及び吸湿
    性を有する金属塩の少なくとも1種の導電性付与添加剤
    を含有したSiO_2薄膜で構成されて成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項、第2項もしくは第3項記
    載の陰極線管。 7、上記金属酸化物が、スズ、インジウム及びアンチモ
    ンの少なくとも1種の金属酸化物から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第6項記載の陰極線管。 8、上記吸湿性を有する金属塩が、周期律表の第II族及
    び第III族金属元素の少なくとも1種の塩酸塩、硝酸塩
    、硫酸塩及びカルボン酸塩の少なくとも1種から成るこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第6項記載の陰極線管。 9、上記SiO_2薄膜中に含有する上記添加剤を、前
    記SiO_2薄膜の単位面積当り0.01〜1.0mg
    /cm^2としたことを特徴とする特許請求の範囲第6
    項記載の陰極線管。 10、画像表示面板上に透明導電膜を形成する工程と;
    Si(OR)_4(ただし、Rはアルキル基)を溶解し
    たアルコール溶液に、粒径100〜10,000ÅのS
    iO_2微粒子を分散し、この溶液を前記透光性画像表
    示面板上に形成された前記透明導電膜上に塗布する工程
    と、前記塗布面を加熱して前記Si(OR)_4を分解
    してSiO_2薄膜を形成することにより、前記SiO
    _2微粒子を前記SiO_2薄膜で被覆固定する工程と
    から成る外光反射防止膜形成工程とを備えたことを特徴
    とする陰極線管の製造方法。 11、上記透明導電膜を形成する工程として、Si(O
    R)_4(ただし、Rはアルキル基)を溶解したアルコ
    ール溶液に、吸湿性を有する金属塩及び透明導電性金属
    酸化物の少なくとも1種から成る添加剤を溶解、もしく
    は分散し、この溶液を透光性画像表示面板上に塗布する
    工程と、前記塗布面を加熱してSi(OR)_4を分解
    して前記添加剤を含有するSiO_2薄膜を形成する工
    程とから成ることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    記載の陰極線管の製造方法。 12、上記吸湿性を有する金属塩が、周期律表の第II族
    及び第III族金属元素の少なくとも1種の塩酸塩、硝酸
    塩、硫酸塩及びカルボン酸塩の少なくとも1種から成り
    、上記透明導電性金属酸化物が、スズ、インジウム及び
    アンチモンの少なくとも1種の酸化物から成ることを特
    徴とする特許請求の範囲第11項記載の陰極線管の製造
    方法。 13、上記Si(OR)_4のアルキル基RをC_nH
    _2_n_+_1と表示したとき、n=1〜5としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の陰極線管
    の製造方法。 14、上記Si(OR)_4を溶解したアルコール液に
    、上記添加剤を0.05〜7wt%添加し、溶解もしく
    は分散させて成ることを特徴とする特許請求の範囲第1
    1項、第12項もしくは第13項記載の陰極線管の製造
    方法。 15、上記金属塩が、アルミニウム、マグネシウム、カ
    ルシウム及び亜鉛の少なくとも1種の塩酸塩、硝酸塩、
    硫酸塩及びカルボン酸塩の少なくとも1種から成ること
    を特徴とする特許請求の範囲第11項、第12項もしく
    は第14項記載の陰極線管の製造方法。 16、上記Si(OR)_4のRがエチル基で、かつア
    ルコール溶媒がエチルアルコールであることを特徴とす
    る特許請求の範囲第11項、第13項もしくは第14項
    記載の陰極線管の製造方法。 17、上記添加剤の分散媒として、上記アルコール溶液
    にケトン類もしくはエチルセロソルブを添加すると共に
    Si(OR)_4の加水分解を容易ならしめるために水
    及び触媒として無機酸を添加することを特徴とする特許
    請求の範囲第11項記載の陰極線管の製造方法。 18、上記ケトン類がアセチルアセトンであり、無機酸
    が硝酸であることを特徴とする特許請求の範囲第17項
    記載の陰極線管の製造方法。 19、上記外光反射防止膜を形成する工程として、上記
    Si(OR)_4を溶解したアルコール溶液に、上記S
    iO_2微粒子を0.1〜10wt%分散させることを
    特徴とする特許請求の範囲第10項記載の陰極線管の製
    造方法。 20、上記Si(OR)_4のアルキル基RをC_nH
    _2_n_+_1と表示したとき、n=1〜5としたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第19項記載の陰極線管
    の製造方法。 21、上記Si(OR)_4のRがエチル基で、アルコ
    ール溶液のアルコール成分がエチルアルコールを主成分
    とすることを特徴とする特許請求の範囲第19項もしく
    は第20項記載の陰極線管の製造方法。 22、上記SiO_2微粒子の分散媒として、上記アル
    コール溶液にケトン類もしくはエチルセロソルブを添加
    すると共に前記溶液中のSi(OR)_4の加水分解を
    容易ならしめるために水及び無機酸を添加することを特
    徴とする特許請求の範囲第10項、第19項、第20項
    もしくは第21項記載の陰極線管の製造方法。 23、上記分散媒がアセチルアセトンであり、無機酸が
    硝酸であることを特徴とする特許請求の範囲第22項記
    載の陰極線管の製造方法。 24、上記アルコール溶液を上記透明導電膜上に塗布す
    る方法として、スピニング法、デイツピング法、スプレ
    ー法もしくはこれらの組合せから成る塗布法を用いると
    共に塗布面の加熱処理を50〜200℃とすることを特
    徴とする特許請求の範囲第10項、第19項、第20項
    、第21項、第22項もしくは第23項記載の陰極線管
    の製造方法。
JP62310824A 1987-12-10 1987-12-10 陰極線管及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2602514B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310824A JP2602514B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 陰極線管及びその製造方法
US07/281,213 US4945282A (en) 1987-12-10 1988-12-08 Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same
FR8816211A FR2629268B1 (fr) 1987-12-10 1988-12-09 Panneau d'affichage d'images et procede pour fabriquer un tel panneau
KR1019880016433A KR920002531B1 (ko) 1987-12-10 1988-12-10 화상표시면판 및 그 제조방법
US08/986,332 USRE37183E1 (en) 1987-12-10 1997-12-08 Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62310824A JP2602514B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 陰極線管及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154445A true JPH01154445A (ja) 1989-06-16
JP2602514B2 JP2602514B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=18009852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62310824A Expired - Lifetime JP2602514B2 (ja) 1987-12-10 1987-12-10 陰極線管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602514B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433240A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Mitsubishi Electric Corp カラー陰極線管
KR101939076B1 (ko) * 2018-04-25 2019-01-17 (주)필스톤 대전방지 기능을 갖는 고투과율 및 고내열성 하드코팅제 및 그 제조방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155164A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd シリカ被膜の形成方法
JPS61101950U (ja) * 1984-12-11 1986-06-28

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155164A (ja) * 1984-08-24 1986-03-19 Sumitomo Chem Co Ltd シリカ被膜の形成方法
JPS61101950U (ja) * 1984-12-11 1986-06-28

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433240A (ja) * 1990-05-29 1992-02-04 Mitsubishi Electric Corp カラー陰極線管
KR101939076B1 (ko) * 2018-04-25 2019-01-17 (주)필스톤 대전방지 기능을 갖는 고투과율 및 고내열성 하드코팅제 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602514B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920002531B1 (ko) 화상표시면판 및 그 제조방법
KR100236154B1 (ko) 투명 도전막 형성용 도포액, 이것을 이용한 투명 도전막 및 그 형성 방법
JP2000226209A (ja) 超微粒子薄膜及び超微粒子薄膜利用装置
US5612128A (en) Ultra fine particles having uneven surfaces and treatment plate using same
JPH0513021A (ja) 反射防止体及びその利用装置
JP3399270B2 (ja) 透明導電膜およびその形成用組成物
JP2858821B2 (ja) 反射防止膜とその製法並びに画像表示面板
JPH01154445A (ja) 陰極線管及びその製造方法
JP3201209B2 (ja) 建築物用ガラス
JP3002327B2 (ja) 導電性・高屈折率膜形成用塗料及び導電性・高屈折率膜付き透明材料積層体
JP2559124B2 (ja) 画像表示画板及びその製造方法
KR100996052B1 (ko) 투명피막 형성용 도포액, 투명피막부 기재 및 이 기재를구비한 표시장치
JP3460484B2 (ja) 透明導電膜
EP0538937B1 (en) Antireflective and antistatic coating for, in particular, a cathode ray tube
KR20020007872A (ko) 전자파차폐용 투광성 도전막 및 그 제조방법
US6881357B2 (en) Transparent conductive layer and image display device employing the same
JP3347467B2 (ja) 着色薄膜形成用塗布液、着色薄膜とその製造方法、およびガラス物品
JPH02175601A (ja) 超微粒子
JP2861716B2 (ja) 透明電極、その製造方法及びその応用装置
JP3451808B2 (ja) 低反射性透明導電膜とその形成方法
JP2757437B2 (ja) 陰極線管
JP2000212514A (ja) スプレ―膜形成用組成物、及びそれを用いて形成されたスプレ―膜を具備している透明導電膜
JPH09178903A (ja) 反射防止膜
JP3308511B2 (ja) 導電膜付きブラウン管パネルの形成方法
JPH06139822A (ja) 透明導電膜、低反射帯電防止膜およびこれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term