JPH0362271B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362271B2
JPH0362271B2 JP59164241A JP16424184A JPH0362271B2 JP H0362271 B2 JPH0362271 B2 JP H0362271B2 JP 59164241 A JP59164241 A JP 59164241A JP 16424184 A JP16424184 A JP 16424184A JP H0362271 B2 JPH0362271 B2 JP H0362271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
developing chamber
photosensitive film
electrophotographic photosensitive
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59164241A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6142674A (ja
Inventor
Shuichi Ootsuka
Akifumi Kimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59164241A priority Critical patent/JPS6142674A/ja
Priority to US06/762,611 priority patent/US4591543A/en
Publication of JPS6142674A publication Critical patent/JPS6142674A/ja
Publication of JPH0362271B2 publication Critical patent/JPH0362271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/10Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a liquid developer
    • G03G15/11Removing excess liquid developer, e.g. by heat

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wet Developing In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> 本発明は、電子写真感光フイルムに記録された
静電潜像を一駒毎現像液にてトナー現像する形式
の電子写真装置において、現像後の余分な現像液
を画質を低下することなく迅速に除去する方法に
関する。
<従来技術> 一般に、湿式の電子写真記録システムにおいて
は帯電処理と露光処理と現像処理と乾燥処理と定
着処理との五段階の工程を経て画像情報を電子写
真感光フイルムに記録するようにしている。しか
も、電子写真感光フイルム上に静電潜像のトナー
像を電気的に担持させているため、直ちにこれを
定着処理する必要があること等から、画像処理の
短縮化と各処理部の小形化とを企図して従来から
種々のプロセスヘツドが開発されて来ている。例
えば特開昭59−100479号公報に上述のプロセスヘ
ツドが開示されており、これを本発明者等が改良
したプロセスヘツドの外観を第1図に示す。この
プロセスヘツド101には電子写真感光フイルム
102に対して帯電処理と露光処理とを行うため
の帯電露光部103と、電子写真感光フイルム1
02に記録された静電潜像を現像液によりトナー
現像するための現像部104と、電子写真感光フ
イルム102上の現像液を乾燥させるための乾燥
部105と、電子写真感光フイルム102上のト
ナー像を定着させるための定着部106とが順に
隣接状態で形成されている。従つて、電子写真感
光フイルム102は帯電露光部103に組込まれ
た図示しないコロナワイヤにより所定の領域が帯
電され、このコロナワイヤと対向するようにプロ
セスヘツド101に取付けられた記録用レンズ1
07により図示しない画像情報が電子写真感光フ
イルム102に露光される。これによつて形成さ
れた電子写真感光フイルム102上の静電潜像
は、現像部104にてトナー現像され、乾燥部1
05に供給される乾燥用空気により電子写真感光
フイルム102に付着した現像液が乾燥された
後、定着部106に組込まれた図示しないキセノ
ンランプ等によりトナー像が電子写真感光フイル
ム102に熱定着されるようになつている。
ところで、このようなプロセスヘツド101に
おける現像システムを表す第2図に示すように、
プロセスヘツド101の上方にはポンプ108に
よりトナーボトル109内の現像液110が汲み
上げられる現像液タンク111が配置され、溢流
管112により常に一定量の現像液110が現像
液タンク111内に貯えられるようになつてい
る。現像部104の断面構造を表す第3図に示す
ように、現像液タンク111とプロセスヘツド1
01との間には、現像液タンク111内の現像液
110をその位置エネルギを利用して現像部10
4に形成された現像室113内へ送り込む給液管
114が介装され、この給液管114の途中には
現像室113に対する現像液110の供給を制御
する開閉弁115が設けられている。このため、
現像室113を流れる現像液110の流速はほぼ
一定となり、ムラのない現像が実現できる。もち
ろん、高性能なトナーポンプを用いて直接現像室
113に現像液110を送つても良い。又、現像
室113には現像液110の供給停止後に現像室
113内に残留している現像液110や電子写真
感光フイルム102に付着している余分な現像液
110を排液管116に送り出すための加圧空気
を供給する送風機117が給気管118を介して
連結されている。
電子写真感光フイルム102の現像処理に際し
ては、図示しない真空ポンプに連通する吸引管1
19を介して現像室113の周辺に設けた吸引ス
リツト122を負圧状態に保持し、現像室よりし
み出した現像液を吸引すると共に押え板120に
より電子写真感光フイルム102を現像室113
の窓121に押し付けて窓121を塞いだ後、開
閉弁115を一定時間開いて一定量の現像液11
0を現像室113から排液管116へと流し、電
子写真感光フイルム102に形成された静電潜像
をトナー現像する。次に、送風機117を作動し
て加圧空気を現像室113内に吸い込み、残留し
た余分な現像液110を電子写真感光フイルム1
02の表面から除去するようにしていた。なお、
加圧空気の供給手段としてはこの他に蓄圧タンク
と調圧弁とを給気管118の途中に設けたものも
知られている。
ところが、第3図からも明らかなように現像室
113の通路断面積を小さくして現像液110が
必ず電子写真感光フイルム102の表面を流れる
ようにしなければならない。この結果、現像液1
10の供給停止直後では現像液110の毛細管現
象により現像液110が現像室113に留まるこ
ととなる。この状態で高圧の空気を給気管118
から現像室113内に吹き込むと、余分な現像液
110が一度に現像室113から排液管116側
へ噴き出てしまい、電子写真感光フイルム102
に形成されたトナー像が損傷を受けて濃度むら等
の画質の低下を招来する虞のあることが判明し
た。
<発明の目的> 本発明は、電子写真感光フイルムに記録された
静電潜像を一駒毎現像液にてトナー現像する形式
の電子写真装置において、現像後の余分な現像液
を画質を低下することなく迅速に除去し得る方法
を提供することを目的とする。
<発明の構成> 本発明は、現像室に設けられた窓を塞ぐように
静電潜像が形成された電子写真感光フイルムをこ
の窓に押し付け、前記現像室に現像液を流し込ん
で前記静電潜像をトナー現像したのち、前記現像
室に気体を流してこの現像室に残留する前記現像
液と前記電子写真感光フイルムに余分に付着して
いる前記現像液とを当該現像室から排出するよう
にした電子写真装置用現像液除去方法において、
前記現像室に供給される前記気体の前記電子写真
感光フイルム表面における流速を変化させるよう
にしたことを特徴とする構成によつて、上述した
目的を達成したものである。
<発明の効果> 本発明によると、現像室が現像液で塞がれてい
る気体の供給開始時には電子写真感光フイルムの
表面を流れるこの気体の流速を低くして現像液の
流下速度を抑えているため、現像室の窓から現像
液が漏出するのを防止できると共に、画像を形成
しているトナーが現像液の流下速度が速いことに
よつて生じるフイルムからの剥離を防止して画像
の濃度むら等の画質の低下を抑制することが可能
である。更に、余分な現像液が排出された後に気
体の流速が高くなつているようにして電子写真感
光フイルムの乾燥を早めているため、次の乾燥工
程の短縮化を企画することができる。
<実施例> 加圧気体の流速は無段階に漸増させて行くこと
も可能であるが、通常は二種類の流速に切換える
ようにした方が制御が容易である。この場合、低
速の領域として具体的には処理時間の短縮化の観
点から毎秒5ミリメートル以上の流速にすること
が望ましく、現像室の窓から現像液が漏出するの
を防ぐと共に濃度むら等の画質の低下を防ぐ観点
から毎秒50センチメートル以下の流速にすること
が望ましい。例えば、現像室の窓の一辺が10ミリ
メートルの正方形で現像室の奥行が0.5ミリメー
トルの場合、毎秒3センチメートル前後の流速が
最も良い結果を得られた。一方、高速の領域とし
ては毎秒50センチメートル以上が望ましく、上述
した例では毎秒10メートルの流速に設定した。な
お、これらの流速は電子写真感光フイルムの表面
に対する流速であり、低流速において現像液の流
下速度と一致する。
一方、加圧流体の流速切換えのタイミングとし
ては、現像室或いはその近傍の圧力を圧力センサ
で検知し、圧力の変動があつた時に切換えの信号
を発するようにしても良いが一般には経験的に時
間で切換え信号を発するようにした方が簡単であ
る。つまり、低速の加圧流体を一定時間供給した
後に高速の加圧流体に切換えるのである。
又、加圧流体の流速切換えの手段として最も簡
単なものは、加圧流体供給源と現像室とを接続す
る給気管の途中に適当な容積のバツフアを設けて
おくことである。バツフアとしては、送風機と現
像室の間に0.1〜1リツトル程度の容量の空気室
を設け、現像室に残留した現像液が排出し終るま
では、加圧流体の流速が増加しないような機能が
あれば良い。又、加圧流体の流れを制御するよう
な弁を設け、現像終了後の一定時間は低流量で送
るようにすることも可能である。この他に加圧流
体供給源として用いられるコンプレツサやポンプ
或いはフアンを始めはデユーテイ制御し、定格出
力に対して出力を低下させたと同じ状態にした
り、供給電圧を変えることにより加圧流体の流速
を切換えることも可能である。
前述の実施例で示した構成の現像室に毎分6リ
ツトルの送風が可能なダイヤフラム弁方式の送風
機を用いて、定格電圧を印加すると共に速度を一
定にして送風し、現像室に残つている現像液を排
出させると、第4図に示すように送風開始後に現
像室が約55グラム重毎平方センチメートルの圧力
となつて一気に高流速で現像液が排出され、現像
液が排出され終ると現像室が一定の圧力となり、
余分に付着している現像液が更に除去される。送
風機の送風速度を低速から高速に切換えないと、
高速状態で一気に現像液が現像室から排出される
ことになり、その際、フイルム面上に形成されて
いるトナー画像が欠落し、画像のムラとなる。こ
れに対し、第4図と同じ構成で送風速度を低速か
ら高速に切替える実施例を第5図に示す。送風開
始から0.5秒間は送風機の定格電圧を1/5に落した
状態で動作させ、現像室に残つた現像液を低速流
で排出した後に送風機に定格電圧を印加し、毎分
6リツトルの送風を現像室に送ることによつて余
分な現像液を除去するようにしたものである。第
5図に示すような動作状態で現像液の除去を行な
うと、現像ムラのない良好な画像が得られた。な
お、送風機の流速は低速及び高速の二段制御に限
定されるものではなく、多段に切替えて順次高速
にするようにしても良いし、低速から始まり高速
にし、再度低速に切替えるようにしても良いこと
はいうまでもない。又、余分な現像液が排出され
た後に電子写真感光フイルムの乾燥を早めるに
は、加圧気体の供給終了時に流速が高速となつて
いるようにした方が有利である。更に、上述の実
施例の説明は全て加圧用の送風機を外部に設けて
現像液を押し出す形式で説明したが、現像室の現
像液排出口側に吸引ポンプを設けて吸引による形
式においても同様に適用できる。つまり、現像室
から現像液排出口へ流れる現像液の流速を変えら
れれば良く、吸引による場合には現像液排出口の
減圧状態を低減圧から高減圧になるように制御す
れば良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対象となつた電子写真装置の
プロセスヘツドの外観を表す斜視図、第2図はそ
の現像液供給システムの概念を表す原理図、第3
図はプロセスヘツドの現像部の内部構造を表す断
面図、第4図は従来の加圧気体の制御状態を示す
グラフ、第5図は本発明の一実施例による加圧気
体の制御状態を示すグラフであり、図中の符号で 102は電子写真感光フイルム、110は現像
液、113は現像室、114は給液管、116は
排液管、117は送風機、118は給気管、12
1は窓である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 現像室に設けられた窓を塞ぐように静電潜像
    が形成された電子写真感光フイルムをこの窓に押
    し付け、前記現像室に現像液を流し込んで前記静
    電潜像をトナー現像したのち、前記現像室に気体
    を流してこの現像室に残留する前記現像液と前記
    電子写真感光フイルムに余分に付着している前記
    現像液とを当該現像室から排出するようにした電
    子写真装置用現像液除去方法において、前記現像
    室に供給される前記気体の前記電子写真感光フイ
    ルム表面における流速を変化させるようにしたこ
    とを特徴とする電子写真装置用現像液除去方法。 2 現像室内が現像液で塞がつている間は気体の
    流速を低速にすると共に現像液流出後は高速に切
    換えるようにしたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載した電子写真装置用現像液除去方
    法。 3 気体の流速の切換えを時間で制御するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
    載した電子写真装置用現像液除去方法。 4 毎秒5ミリメートルから毎秒50センチメート
    ルの範囲が低速であると共に毎秒50センチメート
    ル以上が高速であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は第2項又は第3項に記載した電子
    写真装置用現像液除去方法。
JP59164241A 1984-08-07 1984-08-07 電子写真装置用現像液除去方法 Granted JPS6142674A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164241A JPS6142674A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 電子写真装置用現像液除去方法
US06/762,611 US4591543A (en) 1984-08-07 1985-08-05 Method of purging excess of liquid developer in electrophotographic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59164241A JPS6142674A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 電子写真装置用現像液除去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6142674A JPS6142674A (ja) 1986-03-01
JPH0362271B2 true JPH0362271B2 (ja) 1991-09-25

Family

ID=15789354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59164241A Granted JPS6142674A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 電子写真装置用現像液除去方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4591543A (ja)
JP (1) JPS6142674A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0658575B2 (ja) * 1986-10-08 1994-08-03 富士写真フイルム株式会社 電子写真装置用プロセスヘツド
JPH0656534B2 (ja) * 1986-10-24 1994-07-27 富士写真フイルム株式会社 電子写真装置用プロセスヘツド
US4731631A (en) * 1987-04-20 1988-03-15 Xerox Corporation Vertically oriented photoconductive drum
JPS63287876A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Fuji Photo Film Co Ltd 電子写真装置用プロセスヘツド
US5198195A (en) * 1987-12-28 1993-03-30 Fuji Photo Film Co., Ltd. Developer treatment apparatus
DE3881671T2 (de) * 1987-12-28 1993-09-16 Fuji Photo Film Co Ltd Geraet zum behandeln von entwicklern.
US4987429A (en) * 1990-01-04 1991-01-22 Precision Image Corporation One-pump color imaging system and method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181094A (en) * 1977-02-07 1980-01-01 Savin Corporation Excess developer removal apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US4591543A (en) 1986-05-27
JPS6142674A (ja) 1986-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0362271B2 (ja)
EP0153422A1 (en) Electrophotographic device
JP2571568Y2 (ja) トナー現像モジュール
US3488121A (en) Photographic contact printing apparatus
EP0100642A2 (en) Inclined toner flow control system for developing an electrostatic latent image upon an electrophotographic film
JPH1173074A (ja) 湿式電子写真方式プリンタの感光ベルトクリーニング装置
JPS5879276A (ja) 画像形成装置
US4913086A (en) Developing apparatus
JP2804788B2 (ja) 液体現像装置
JP2551640B2 (ja) 現像装置
JPH11344870A (ja) 湿式印刷機用現像液除去装置
JP3857821B2 (ja) 定着装置および電子写真記録装置
JP2765383B2 (ja) 画像記録装置における余剰現像液除去装置
JP2822232B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0136945B2 (ja)
JPS6290664A (ja) 湿式電子製版機の現像装置
JP3192443B2 (ja) 液体現像装置
JPS5850567A (ja) クリ−ニング装置
JPH09305073A (ja) 画像形成装置
JPS63157177A (ja) 電子写真装置における熱定着器の結露水排出装置
JPH0466037B2 (ja)
JPH0448233B2 (ja)
JPS62193247U (ja)
JPH0782269B2 (ja) 現像装置
JPS63287876A (ja) 電子写真装置用プロセスヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees