JPH0362083B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362083B2
JPH0362083B2 JP62163425A JP16342587A JPH0362083B2 JP H0362083 B2 JPH0362083 B2 JP H0362083B2 JP 62163425 A JP62163425 A JP 62163425A JP 16342587 A JP16342587 A JP 16342587A JP H0362083 B2 JPH0362083 B2 JP H0362083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
tank
purification
filter
storage part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62163425A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS648931A (en
Inventor
Ryusuke Nakanishi
Atsushi Ikebuchi
Yoshiaki Abura
Kyoshi Matsukura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16342587A priority Critical patent/JPS648931A/ja
Publication of JPS648931A publication Critical patent/JPS648931A/ja
Publication of JPH0362083B2 publication Critical patent/JPH0362083B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はてんぷらやフライ料理に使用した揚げ
油の浄化処理を行なう浄油器に関する。
[背景技術] 金網によつて揚げかすだけを除く油漉し器と異
なり、濾紙や活性炭等の濾材を用いる浄油器で
は、濾過に要する時間が長くなるために、濾材が
配された浄油部の内容積が小さいと、何度かに分
けて油の浄化を行なわなくてはならず、手間がか
かることになる。このために、この種の浄油器で
は、浄化した油を溜める貯油部の上方に、内容積
の大きい浄油部が更に必要となり、単なる油漉し
器に比べれば、全体として2倍以上の容積を持た
せなくてはならない。
ここにおいて、大容量化を高さで稼ぐと、どう
しても不安定となつてしまい、使用直後に浄化作
業を行なう場合には、油が未だ高温であるから、
非常に危険である。また、油をテーブル上にこぼ
してしまうおそれも高い。一方、底面積が大きく
することで大容量化を図つたならば、安定性とい
う点では好ましいが、浄化という点に関してみれ
ば、底面積の増大は浄油部に入れた油の高さが低
くなることになるために、油の自重を利用する重
力濾過を行なうこの種の浄油器では、浄化処理に
要する時間が長くなり、実使用上、問題がある。
浄化処理に要する時間を短くするために、実開
昭57−106404号公報に示されているように、浄油
部に発熱体を内蔵させて油の粘性を小さくするこ
とも考えられているが、これでは加熱構造や電源
が必要であるために構造が複雑となり、どうして
も高価なものとなつてしまう。また使用直後の未
だ高温の油については、そのメリツトがない。
[発明の目的] 本発明はこのような点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところは安価である上に、浄
化処理に要する時間が短く、且つ安定性も高く、
さらにこぼれた油によつてテーブル上を汚したり
することのない浄油器を提供するにある。
[発明の開示] しかして本発明にかかる浄油器は、上面が開口
する有底筒状の貯油部と、濾材を備えて上記貯油
部に着脱自在に取り付けられる浄油部と、浄油部
の上面開口を覆う蓋とからなるものであつて、筒
状で且つ貯油部よりも径の小さい浄油槽と、浄油
槽の外面より外側方に突設されて貯油部の上部開
口縁で支持されるとともに貯油部の上面開口を覆
うフランジ部とで浄油部を形成していることに特
徴を有するものであり、貯油部の底面積を大きく
することで安定性を確保し、浄油槽の径を小さく
することで、速やかな重力濾過に必要な高さを確
保したものであり、さらに濾過時にこぼれて浄油
槽の外面を伝う油がテーブル上を汚したりするよ
うなことがないようにしたものである。
以下本発明を図示の実施例に基づいて詳述す
る。第1図乃至第4図に示す浄油器は、貯油部A
としての容器1と、浄油部Bとしての浄油ユニツ
ト2、そして蓋3とから構成されている。
容器1から説明すると、これは高さが直径より
も小さい有底円筒状の鍋形をしたもので、ステン
レスやアルミニウムのような金属にて形成されて
おり、一対の取付金具12,12がその外面にリ
ベツト止めされ、各取付金具12,12にビス1
3によつて把手11,11が取り付けられてい
る。両把手11,11は相反する方向に突出して
いることから、容器1はちようど両手鍋の外観を
呈している。図中14は容器1と把手11との間
に配されて合成樹脂製である把手11を熱から保
護する角筒状の保護金具である。そして容器1の
下面は、中央部が上方に少し突出したものとされ
て凹部10が形成されており、これによつて接地
が周縁部においてなされるように、つまりは高い
安定性を持つようにされている。
浄油ユニツト2は円筒状の浄油槽20と、この
浄油槽20に着脱自在に取り付けられる濾材と、
保持体26とからなるもので、ここでは濾材とし
て、カートリツジフイルター4と濾紙もしくは布
からなるフイルター5とを備え、保持体26はそ
の外周縁の全周に膨出部28を備えたフランジ部
27と、フランジ部27の内周縁から上方に立ち
上がる円筒部29とから形成されたものとなつて
いる。
一方、浄油槽20は、その上端開口部がやや絞
られているとともに、下部が複数段、図示例では
四段21,22,23,24にわたり漸次径が小
さくなるようにされているもので、最大径部より
も段部21を介して一段径が細くされた部分の外
面には上記保持体26の円筒部29が圧入され、
段部22は傾斜を持つものとされており、段部2
3上には上記フイルター5が金具50,55によ
つて配設されており、段部24上には最下部の最
も径の小さい部分に配設されるカートリツジフイ
ルター4の上縁に設けられた鍔部40が載せられ
る。尚、金属にて形成されているこの浄油槽20
の上端縁及び下端縁は夫々カールしたものとされ
てシヤープなエツジが出ないようにされている。
フイルター5を浄油槽20に取り付けるための
一対の金具50,55のうち、金具50は上端部
の径がやや広げられているリング状のもので、円
弧状に形成された把手51が固着されており、金
具51は断面コ字型の線材をリング状とすること
で形成されたばね性を有しているもので、金具5
0の外面との間でフイルター5の周部をはさむも
のであり、浄油槽20における段部22と段部2
3との間の筒部に圧入気味に装着される。
カートリツジフイルター4は、上下面が開口す
るケース内に上下を不織布ではさんだ状態で活性
炭を充填することで形成されたものであり、その
上端部には前述の鍔部40を備えている。
蓋3は上記浄油ユニツト2の浄油槽20の上面
開口縁に載せられてこの開口を覆うもので、つま
み30が中央上面に設けられている。
しかしてこの浄油器においては、蓋3を外して
使用後の油を浄油槽20内に投入すれば、油はフ
イルター5による濾過と、カートリツジフイルタ
ー4内の活性炭による着色成分や臭いの除去とを
受けた後、容器1内に溜まる。
ここにおいて、上述のように、貯油部Aである
容器1は、その底面積が大きくて安定性に富んだ
ものとなつている。そして容器1の上端開口縁に
フランジ部27を有する保持体26を介して支持
されている浄油槽20は、その径が容器1の径よ
りも小さく、油を投入した時の油の高さが高く
て、重力濾過に有利となつており、フイルター5
及びカートリツジフイルター4による油の浄化が
短時間で完了するようにされている。また、油を
浄油槽20に投入する際に、浄油槽20から油を
こぼしてしまつても、この油は保持体26におけ
るフランジ部27で受けられて、テーブル上を汚
すことがないものである。尚、フランジ部27に
は小孔をあけて、膨出部28と円筒部29との間
のフランジ部27に入つた油が貯油部Aに落下す
るようにしておいてもよい。
フイルター5が汚れた時には、金具50に設け
られた把手51を利用して上方に引き出し、金具
55を外すことによつて古いフイルター5を取り
外すことができ、また逆の手順で新しいフイルタ
ー5を装着することができる。活性炭に吸着能力
がなくなつた、あるいは低下したカートリツジフ
イルター4は、そのケースごと交換する。この交
換に際してのカートリツジフイルター4の取り外
しは、浄油部Bを貯油ケース1から外して上下逆
さにし、カートリツジフイルター4の底面を指等
で押すことで簡単に行なえる。
第5図以下に示す実施例は、蓋3としてその外
径が容器1の外径にほぼ等しく且つ保持体26の
フランジ部27上に載せられるものを用いた場合
を示している。この蓋3は浄油部B全体を覆つて
しまうものであり、このために、容器1と浄油槽
20との径が異なることによる外観の低下を防ぐ
ことができ、また油を浄油槽20に投入する際に
こぼれてしまつてフランジ部27で受けられた油
が、空気中の塵埃で汚れてしまうことを防ぐこと
ができる。
[発明の効果] 以上のように本発明においては、貯油部の底面
積が大きくて安定性が高く、しかも浄油部の浄油
槽の径は小さくて重力濾過を速やかに行なうのに
必要な高さを確保できるために、簡単な構造で安
価に提供できるにもかかわらず、油の浄化処理を
短時間で行なうことができるものであり、また浄
油槽に油を注ぎ入れる際に油をこぼしても、これ
はフランジ部によつて受けられるためにテーブル
上を汚すことがないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の縦断面図、第2図は
同上の平面図、第3図は同上の分解斜視図、第4
図は同上の破断斜視図、第5図は他の実施例の縦
断面図、第6図は同上の平面図、第7図は同上の
分解斜視図、第8図は同上の破断斜視図であつ
て、Aは貯油部、Bは浄油部、1は容器、、2は
浄油ユニツト、3は蓋、4はカートリツジフイル
ター、5はフイルター、20は浄油槽、27はフ
ランジ部を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上面が開口する有底筒状の貯油部と、濾材を
    備えて上記貯油部に着脱自在に取り付けられる浄
    油部と、浄油部の上面開口を覆う蓋とからなるも
    のであつて、筒状で且つ貯油部よりも径の小さい
    浄油槽と、浄油槽の外面より外側方に突設されて
    貯油部の上面開口縁で支持されるとともに貯油部
    の上面開口を覆うフランジ部とで浄油部を形成し
    ていることを特徴とする浄油器。
JP16342587A 1987-06-30 1987-06-30 Oil purifier Granted JPS648931A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16342587A JPS648931A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Oil purifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16342587A JPS648931A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Oil purifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS648931A JPS648931A (en) 1989-01-12
JPH0362083B2 true JPH0362083B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=15773657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16342587A Granted JPS648931A (en) 1987-06-30 1987-06-30 Oil purifier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS648931A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5496628B2 (ja) * 2009-12-07 2014-05-21 株式会社フォーオール 食用油濾過装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845641U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 株式会社クボタ コンバインの排ワラ搬送装置
JPS6022967U (ja) * 1983-07-22 1985-02-16 恒川 勝平 布団シ−ツ用釦穴無用釦

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845641U (ja) * 1981-09-24 1983-03-28 株式会社クボタ コンバインの排ワラ搬送装置
JPS6022967U (ja) * 1983-07-22 1985-02-16 恒川 勝平 布団シ−ツ用釦穴無用釦

Also Published As

Publication number Publication date
JPS648931A (en) 1989-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6383381B1 (en) Electric water kettle and filter
JPH0362083B2 (ja)
EP0226413A2 (en) Filter system
JPH019492Y2 (ja)
JPS6312646B2 (ja)
JPH0362084B2 (ja)
JPS637005Y2 (ja)
JP3005008B2 (ja) 浄油器用フィルター
JP2593923B2 (ja) 浄油器
JPH0344122Y2 (ja)
JPH02215421A (ja) 浄油器
JPS6022966Y2 (ja) 油こし器
JPS61259626A (ja) 浄油器
JPH0661315B2 (ja) 浄油器
JPS6026765Y2 (ja) 簡易濾過器
JPS6028370Y2 (ja) 油こし器
JPS6240646Y2 (ja)
JPS5816367Y2 (ja) 油こし器
JPH0344123Y2 (ja)
CA2287127A1 (en) Electric water kettle and filter
JPS63150037A (ja) 浄油器
JPS5936202Y2 (ja) 食用油再生容器
JPS62292117A (ja) 浄油器
JP3010127U (ja) 油漉し器用フィルター
JPS62295628A (ja) 浄油器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees