JPH0361619A - エンジンの過給装置 - Google Patents
エンジンの過給装置Info
- Publication number
- JPH0361619A JPH0361619A JP19611189A JP19611189A JPH0361619A JP H0361619 A JPH0361619 A JP H0361619A JP 19611189 A JP19611189 A JP 19611189A JP 19611189 A JP19611189 A JP 19611189A JP H0361619 A JPH0361619 A JP H0361619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- housing
- opening
- rotor
- closing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims abstract description 58
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims abstract description 58
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エンジンの過給装置に関する。特に本発明は
、吸気入り口から吸気吐出口に至る間に吸気が圧縮され
る、いわゆる内部圧縮のあるエンジンの過給装置に関す
る。
、吸気入り口から吸気吐出口に至る間に吸気が圧縮され
る、いわゆる内部圧縮のあるエンジンの過給装置に関す
る。
内燃式のエンジンに使用される過給装置には種々の形式
がある。このうち、スクリュー式のような内部圧縮のあ
る過給装置は、容積効率を高めることができ、かつ全体
の断熱効率を向上できる可能性を持つ点で注目されてい
る。この内部圧縮のある形式の過給装置を使用する場合
、エンジンの低負荷または部分負荷運転状態では過給装
置の内部圧縮のためにポンプ損失を生じるので、このポ
ンプ損失を軽減することが必要である。
がある。このうち、スクリュー式のような内部圧縮のあ
る過給装置は、容積効率を高めることができ、かつ全体
の断熱効率を向上できる可能性を持つ点で注目されてい
る。この内部圧縮のある形式の過給装置を使用する場合
、エンジンの低負荷または部分負荷運転状態では過給装
置の内部圧縮のためにポンプ損失を生じるので、このポ
ンプ損失を軽減することが必要である。
通常は、電磁クラッチを介して過給装置を駆動手段に連
結し、過給を必要としないエンジン運転状態でこの電磁
クラッチを遮断して、過給装置の駆動を断っている。し
かし、この種の過給装置は駆動抵抗が大きく、かつ過給
装置が非駆動状態で空転し難いため、電磁クラッチの遮
断状態から接続状態に移行するときの、クラッチ接続に
よるショックが大きくなる。このショックを防止するた
めに、過給が必要でない低負荷運転状態でも比較的低回
転領域でクラッチの接続を行なわねばならなくなる。し
たがって、過給を必要としないエンジンの運転状態での
過給装置の内部圧縮を無くすか、あるいは大幅に軽減す
ることが望ましい。過給装置の内部圧縮が無くなるか、
あるいは大幅に軽減されると、過給装置が非駆動状態で
空転できるようになり、クラッチ接続時に駆動側の回転
数と過給装置の回転数との間に著しい差が生じなくなり
、クラッチ接続によるショックが軽減でき、したがって
低負荷運転状態でクラッチを接続する回転数を高めるこ
とができる、という利点も得られる。
結し、過給を必要としないエンジン運転状態でこの電磁
クラッチを遮断して、過給装置の駆動を断っている。し
かし、この種の過給装置は駆動抵抗が大きく、かつ過給
装置が非駆動状態で空転し難いため、電磁クラッチの遮
断状態から接続状態に移行するときの、クラッチ接続に
よるショックが大きくなる。このショックを防止するた
めに、過給が必要でない低負荷運転状態でも比較的低回
転領域でクラッチの接続を行なわねばならなくなる。し
たがって、過給を必要としないエンジンの運転状態での
過給装置の内部圧縮を無くすか、あるいは大幅に軽減す
ることが望ましい。過給装置の内部圧縮が無くなるか、
あるいは大幅に軽減されると、過給装置が非駆動状態で
空転できるようになり、クラッチ接続時に駆動側の回転
数と過給装置の回転数との間に著しい差が生じなくなり
、クラッチ接続によるショックが軽減でき、したがって
低負荷運転状態でクラッチを接続する回転数を高めるこ
とができる、という利点も得られる。
特開昭63−170524号公報には、スクリュー式過
給機をターボ式過給機と併用する形式の過給装置におい
て、部分負荷運転時にスクリュ−過給機の有効ストロー
クを減少させてポンプ損失の軽減をはかることが提案さ
れている。すなわち、この公知の過給装置では、スクリ
ュー式過給機に軸方向に摺動する弁を設け、この弁を移
動させることにより吸気入り口側を開放して過給機の有
効ストロークを減少させるように構成されている。
給機をターボ式過給機と併用する形式の過給装置におい
て、部分負荷運転時にスクリュ−過給機の有効ストロー
クを減少させてポンプ損失の軽減をはかることが提案さ
れている。すなわち、この公知の過給装置では、スクリ
ュー式過給機に軸方向に摺動する弁を設け、この弁を移
動させることにより吸気入り口側を開放して過給機の有
効ストロークを減少させるように構成されている。
この公知のスクリュー過給機は、エンジンの低負荷また
は部分負荷運転時のポンプ損失の軽減にはある程度の効
果が期待できるが、内部圧縮は依然として残り、この内
部圧縮された吸気が低圧の吸気吐出口に吐出されるため
、吸気騒音が発生しこの騒音が吸気管から外部に洩れ出
るという問題がある。
は部分負荷運転時のポンプ損失の軽減にはある程度の効
果が期待できるが、内部圧縮は依然として残り、この内
部圧縮された吸気が低圧の吸気吐出口に吐出されるため
、吸気騒音が発生しこの騒音が吸気管から外部に洩れ出
るという問題がある。
本発明は、内部圧縮を有するエンジンの過給装置におい
て、低負荷または部分負荷運転状態での内部圧縮をなく
し、かつ吸気騒音の発生を防止することを解決すべき課
題とする。
て、低負荷または部分負荷運転状態での内部圧縮をなく
し、かつ吸気騒音の発生を防止することを解決すべき課
題とする。
上記課題を解決するため、本発明、においては、内部圧
縮がある形式の過給装置のハウジングに、吸気入り口と
吸気吐出口との間の内部圧縮領域で吸気吐出口に通じる
前の圧縮室を吸気吐出口に連通させる開口を形成する。
縮がある形式の過給装置のハウジングに、吸気入り口と
吸気吐出口との間の内部圧縮領域で吸気吐出口に通じる
前の圧縮室を吸気吐出口に連通させる開口を形成する。
この開口は、ハウジングの端面および側面にわたって形
成し、該開口を閉鎖するための閉鎖部材をハウジングに
対して軸方向移動可能に設ける。そして、閉鎖部材は駆
動手段により該開口を閉鎖する位置と該開口を開放する
位置との間で駆動する。
成し、該開口を閉鎖するための閉鎖部材をハウジングに
対して軸方向移動可能に設ける。そして、閉鎖部材は駆
動手段により該開口を閉鎖する位置と該開口を開放する
位置との間で駆動する。
本発明のさらに別の態様によれば、エンジンの過給装置
は、最も広い概念では、本発明によるエンジンの過給装
置は、吸気入り口と側面に形成された吸気吐出口とを有
するハウジングと、該ハウジング内で回転軸線まわりに
回転自在に配置されたロータとからなる。ハウジングと
ロータとの間には周方向に隣接して複数の圧縮室が形成
され、この圧縮室は、ロータの回転に伴って、吸気入り
口に連通する吸入領域から、吸気入り口および吸気吐出
口のいずれにも連通せず容積がロータの回転とともに次
第に減少して内部圧縮を生じる内部圧縮領域を経て、吸
気吐出口に連通する吐出口領域に順次移動するように構
成される。本発明においては、この形式の過給装置にお
いて、ロータの端面に隣接するハウジングの端面に、少
なくとも内部圧縮領域にある圧縮室と吐出口領域にある
圧縮室とを連通させる端部開口が形成され、ハウジング
の側面には、端部開口に連続し吸気吐出口に連通する側
部開口が形式される。さらに、端部開口と側部開口を閉
鎖するための一体に形成された閉鎖部材がロータの軸線
方向に摺動自在に配置される。端部開口と側部開口を閉
鎖する位置とこれら開口を開放する位置との間で閉鎖部
材を駆動するために、駆動手段が設けられる。
は、最も広い概念では、本発明によるエンジンの過給装
置は、吸気入り口と側面に形成された吸気吐出口とを有
するハウジングと、該ハウジング内で回転軸線まわりに
回転自在に配置されたロータとからなる。ハウジングと
ロータとの間には周方向に隣接して複数の圧縮室が形成
され、この圧縮室は、ロータの回転に伴って、吸気入り
口に連通する吸入領域から、吸気入り口および吸気吐出
口のいずれにも連通せず容積がロータの回転とともに次
第に減少して内部圧縮を生じる内部圧縮領域を経て、吸
気吐出口に連通する吐出口領域に順次移動するように構
成される。本発明においては、この形式の過給装置にお
いて、ロータの端面に隣接するハウジングの端面に、少
なくとも内部圧縮領域にある圧縮室と吐出口領域にある
圧縮室とを連通させる端部開口が形成され、ハウジング
の側面には、端部開口に連続し吸気吐出口に連通する側
部開口が形式される。さらに、端部開口と側部開口を閉
鎖するための一体に形成された閉鎖部材がロータの軸線
方向に摺動自在に配置される。端部開口と側部開口を閉
鎖する位置とこれら開口を開放する位置との間で閉鎖部
材を駆動するために、駆動手段が設けられる。
本発明においては、内部圧縮のあるエンジン過給装置に
おいて、ハウジングに、吸気入り口と吸気吐出口との間
の内部圧縮領域で吸気吐出口に通じる前の圧縮室を吸気
吐出口に連通させる開口が形成されており、この開口が
閉鎖部材により開閉されるので、過給を必要としないエ
ンジンの運転状態では、開閉部材を開放位置に駆動する
ことにより、圧縮室に生じる内部圧縮を除去することが
できる。とくに、この開口はハウジングの端面および側
面にわたって形成されているので、内部圧縮を除去する
ための面積を大きくとることができる。また、開口がハ
ウジングの側面にも形成されているので、圧縮室内の吸
気は遠心力により放出されることになり、内部圧縮を除
去する効果が高められる。
おいて、ハウジングに、吸気入り口と吸気吐出口との間
の内部圧縮領域で吸気吐出口に通じる前の圧縮室を吸気
吐出口に連通させる開口が形成されており、この開口が
閉鎖部材により開閉されるので、過給を必要としないエ
ンジンの運転状態では、開閉部材を開放位置に駆動する
ことにより、圧縮室に生じる内部圧縮を除去することが
できる。とくに、この開口はハウジングの端面および側
面にわたって形成されているので、内部圧縮を除去する
ための面積を大きくとることができる。また、開口がハ
ウジングの側面にも形成されているので、圧縮室内の吸
気は遠心力により放出されることになり、内部圧縮を除
去する効果が高められる。
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図および第2図に示すエンジンの過給装置lは、ハ
ウジング2内に配置された一対のロータ3.4を有する
。ロータ3は、らせん状に形成されたねじ溝3aを有す
る雌ロータであり、ロータ4はらせん状に形成されたね
じ突条4aを有する雄ロータである。これらロータ3.
4は、ハウジング2内に互いに平行に配置され、第3図
に示すように雌ロータ3のねじ溝3aに雄ロータ4のね
じ突条4aが噛み合っている。ハウジング2はセンター
ハウジング2aと、該センターハウジング2aの両端に
取り付けられた端部ハウジング2b12Cとからなる。
ウジング2内に配置された一対のロータ3.4を有する
。ロータ3は、らせん状に形成されたねじ溝3aを有す
る雌ロータであり、ロータ4はらせん状に形成されたね
じ突条4aを有する雄ロータである。これらロータ3.
4は、ハウジング2内に互いに平行に配置され、第3図
に示すように雌ロータ3のねじ溝3aに雄ロータ4のね
じ突条4aが噛み合っている。ハウジング2はセンター
ハウジング2aと、該センターハウジング2aの両端に
取り付けられた端部ハウジング2b12Cとからなる。
第3図に示すように、ロータ3.4はハウジング2との
間に複数の圧縮室2d、2eを形成している。端部ハウ
ジング2bには軸方向に開口する吸気入り口5が形成さ
れている。端部ハウジング2Cには軸受は板6が取り付
けられ、該軸受は板6には端板7が取り付けられている
。ロータ3.4は、その軸3b、4bが、一方では軸受
け8により端部ハウジング2bに回転自在に支持され、
他方では端部ハウジング2C上のスリーブ軸受け9a、
9bおよび軸受は板6上の軸受け10により回転自在に
支持されている。軸受は板6の外側で、ロータ3.4の
軸3b、4bには互いに噛み合う歯車3C14Cが設け
られている。端板7には軸受け11,12を介して軸1
3がロータ3の軸3bと同軸に支持されている。軸13
上にはプーリ14が配置され、このプーリ14は軸13
上に設けられた電磁クラッチ15により、切り離し可能
に軸13に結合される。軸13には歯車16が設けられ
、この歯車16はロータ4の軸4bに設けた歯車17と
噛み合う。センタ−ハウジング2a側面には、端部ハウ
ジング2C側の端部に吸気吐出口18が形成されている
。
間に複数の圧縮室2d、2eを形成している。端部ハウ
ジング2bには軸方向に開口する吸気入り口5が形成さ
れている。端部ハウジング2Cには軸受は板6が取り付
けられ、該軸受は板6には端板7が取り付けられている
。ロータ3.4は、その軸3b、4bが、一方では軸受
け8により端部ハウジング2bに回転自在に支持され、
他方では端部ハウジング2C上のスリーブ軸受け9a、
9bおよび軸受は板6上の軸受け10により回転自在に
支持されている。軸受は板6の外側で、ロータ3.4の
軸3b、4bには互いに噛み合う歯車3C14Cが設け
られている。端板7には軸受け11,12を介して軸1
3がロータ3の軸3bと同軸に支持されている。軸13
上にはプーリ14が配置され、このプーリ14は軸13
上に設けられた電磁クラッチ15により、切り離し可能
に軸13に結合される。軸13には歯車16が設けられ
、この歯車16はロータ4の軸4bに設けた歯車17と
噛み合う。センタ−ハウジング2a側面には、端部ハウ
ジング2C側の端部に吸気吐出口18が形成されている
。
この構造において、電磁クラッチ15が接続状態にある
とき、過給装置lのロータ3.4はエンジンのクランク
軸により回転駆動される。ロータ3.4、が駆動される
と、その回転に伴い、ハウジング2内に形成される圧縮
室2d、2eは周方向に移動し、次第に容積が減少して
内部圧縮を生じる。第3図に影線で示す領域36aが吸
入領域で、この領域にある圧縮室2d、2eは吸気入り
口5に連通する。第2図および第3図に影線で示す領域
36bは過給空気の吐出領域で、この吐出領域36bが
吸気吐出口18に連通ずる。したがって、通常の過給運
転状態では、吸入領域36aで吸気入り口5から過給装
置1内に吸入された空気は、吐出領域36bに至るまで
の内部圧縮領域の間に圧縮されて、吐出領域36bで吸
気吐出口18から吸気通路20に吐出される。
とき、過給装置lのロータ3.4はエンジンのクランク
軸により回転駆動される。ロータ3.4、が駆動される
と、その回転に伴い、ハウジング2内に形成される圧縮
室2d、2eは周方向に移動し、次第に容積が減少して
内部圧縮を生じる。第3図に影線で示す領域36aが吸
入領域で、この領域にある圧縮室2d、2eは吸気入り
口5に連通する。第2図および第3図に影線で示す領域
36bは過給空気の吐出領域で、この吐出領域36bが
吸気吐出口18に連通ずる。したがって、通常の過給運
転状態では、吸入領域36aで吸気入り口5から過給装
置1内に吸入された空気は、吐出領域36bに至るまで
の内部圧縮領域の間に圧縮されて、吐出領域36bで吸
気吐出口18から吸気通路20に吐出される。
エンジンの無負荷運転時あるいは低負荷運転時には電磁
クラッチ15が断たれ、過給装置lのロータ3.4が自
由回転状態となる。本発明のこの実施例では、この運転
状態での過給装置lの内部圧縮を軽減し、過給装置lの
駆動抵抗を低下させるための手段が設けられる。この手
段は、端部ハウジング2Cのロータ3の端に隣接する部
分に形成された端部開口37aと、センターハウジング
2aの側部のうち、ロータ4とは反対側の部分に形成さ
れた側部開口37bとを含む。第1図に示すように、吐
出口18はロータ3.4の間の部分でセンターハウジン
グ2aに形成されるが、この吐出口18はロータ3の横
を通ってセンターハウジング2aに形成された吸気吐出
通路18aに接続されている。前述のようにセンターハ
ウジング2aに形成された側部開口37bは、この吸気
吐出通路18aに連通ずる。
クラッチ15が断たれ、過給装置lのロータ3.4が自
由回転状態となる。本発明のこの実施例では、この運転
状態での過給装置lの内部圧縮を軽減し、過給装置lの
駆動抵抗を低下させるための手段が設けられる。この手
段は、端部ハウジング2Cのロータ3の端に隣接する部
分に形成された端部開口37aと、センターハウジング
2aの側部のうち、ロータ4とは反対側の部分に形成さ
れた側部開口37bとを含む。第1図に示すように、吐
出口18はロータ3.4の間の部分でセンターハウジン
グ2aに形成されるが、この吐出口18はロータ3の横
を通ってセンターハウジング2aに形成された吸気吐出
通路18aに接続されている。前述のようにセンターハ
ウジング2aに形成された側部開口37bは、この吸気
吐出通路18aに連通ずる。
この端部開口37aおよび側部開口37bを開閉するた
めに閉鎖部材38が設けられる。この閉鎖部材38は、
第4図に示すように、ロータ3の端面に対向して端部開
口37aを閉鎖する円板部38aと該円板部38aの縁
から軸方向に延びる半円形断面部分38bとからなる。
めに閉鎖部材38が設けられる。この閉鎖部材38は、
第4図に示すように、ロータ3の端面に対向して端部開
口37aを閉鎖する円板部38aと該円板部38aの縁
から軸方向に延びる半円形断面部分38bとからなる。
半円形断面部分38bは、側部開口37bを閉鎖する位
置に形成される。
置に形成される。
第2図に示すように、閉鎖部材38は、ロータ3の軸3
b上に設けたスリーブ軸受け9aにより軸方向に摺動自
在に支持されている。軸受は板6と閉鎖部材38の円板
部38aとの間にはスプリング39が配置されて該閉鎖
部材38をロータ3の端面に向けて閉鎖位置に付勢する
。このスプリング39は、第5図に示すように複数個が
周方向に間隔をもって配置されている。また、軸受は板
6にはソレノイド40が取り付けられ、このソレノイド
40が励磁されたとき、閉鎖部材38は第2図において
左方向に開放位置に駆動される。
b上に設けたスリーブ軸受け9aにより軸方向に摺動自
在に支持されている。軸受は板6と閉鎖部材38の円板
部38aとの間にはスプリング39が配置されて該閉鎖
部材38をロータ3の端面に向けて閉鎖位置に付勢する
。このスプリング39は、第5図に示すように複数個が
周方向に間隔をもって配置されている。また、軸受は板
6にはソレノイド40が取り付けられ、このソレノイド
40が励磁されたとき、閉鎖部材38は第2図において
左方向に開放位置に駆動される。
作動に際しては、エンジンが過給を必要としない運転状
態にあるときには、ソレノイド40が励磁され、閉鎖部
材38が第2図において左方向に開放位置に駆動される
。この状態では、端部ハウジング2cの端部開口37a
とセンターハウジング2aの側部開口37bが開放され
、ハウジング2内の圧縮室が吐出通路18aに開放され
る。したがって、圧縮室内の吸気は吐出通路18aに向
けて排出され、内部圧縮は生じない。とくに、センター
ハウジング2aには側部開口37bが形成されているの
で、この間口37bを通して吸気が遠心力で吐出通路1
8aに排出される。したがって、吸気の排出効果が高め
られ、内部圧縮は効果的に排除される。
態にあるときには、ソレノイド40が励磁され、閉鎖部
材38が第2図において左方向に開放位置に駆動される
。この状態では、端部ハウジング2cの端部開口37a
とセンターハウジング2aの側部開口37bが開放され
、ハウジング2内の圧縮室が吐出通路18aに開放され
る。したがって、圧縮室内の吸気は吐出通路18aに向
けて排出され、内部圧縮は生じない。とくに、センター
ハウジング2aには側部開口37bが形成されているの
で、この間口37bを通して吸気が遠心力で吐出通路1
8aに排出される。したがって、吸気の排出効果が高め
られ、内部圧縮は効果的に排除される。
以上述べたように、本発明においては、過給を必要とし
ないエンジンの運転状態で、内部圧縮のある過給装置の
圧縮室がハウジングの端部および側部に形成した開口を
通じて吐出通路に連通させられるので、内部圧縮を除去
するための開口の面積を大きくとることができ、過給が
必要でないエンジン運転状態のもとで内部圧縮を確実に
排除できる。また、ハウジングの側部にも開口が形成さ
れるので、この開口が開いたとき、吸気は遠心力で吐出
通路に排出され、内部圧縮はより確実に排除できる。
ないエンジンの運転状態で、内部圧縮のある過給装置の
圧縮室がハウジングの端部および側部に形成した開口を
通じて吐出通路に連通させられるので、内部圧縮を除去
するための開口の面積を大きくとることができ、過給が
必要でないエンジン運転状態のもとで内部圧縮を確実に
排除できる。また、ハウジングの側部にも開口が形成さ
れるので、この開口が開いたとき、吸気は遠心力で吐出
通路に排出され、内部圧縮はより確実に排除できる。
第1図は本発明の一実施例を示すスクリュー式過給装置
の斜視図、第2図は本発明の過給装置の縦断面図、第3
図は横断面図、第4図は本発明の上記実施例に使用され
る閉鎖部材の一例を示す斜視図、第5図は第2図のV−
v線断面図である。 l・・・・過給装置、2・・・・ハウジング、3・・・
・雌ロータ、3a・・・・ねじ溝、4・・・◆雄ロータ
、4a・・・・ねじ突条、5・・・・吸気入り口、18
・・・・吸気吐出口、1B、a・・・・吐出通路、37
a・・・・端部開口、37b・・・・側部開口、38・
・・・閉鎖部材、40・・・・ソレノイド 第1図 1B b 第3図 a 38 第5図
の斜視図、第2図は本発明の過給装置の縦断面図、第3
図は横断面図、第4図は本発明の上記実施例に使用され
る閉鎖部材の一例を示す斜視図、第5図は第2図のV−
v線断面図である。 l・・・・過給装置、2・・・・ハウジング、3・・・
・雌ロータ、3a・・・・ねじ溝、4・・・◆雄ロータ
、4a・・・・ねじ突条、5・・・・吸気入り口、18
・・・・吸気吐出口、1B、a・・・・吐出通路、37
a・・・・端部開口、37b・・・・側部開口、38・
・・・閉鎖部材、40・・・・ソレノイド 第1図 1B b 第3図 a 38 第5図
Claims (2)
- (1)ハウジングに設けた吸気入り口と吸気吐出口とを
有し、前記吸気入り口から吸気吐出口に至る間に吸気が
圧縮される内部圧縮のあるエンジンの過給装置において
、前記ハウジングには、前記吸気入り口と前記吸気吐出
口との間の内部圧縮領域で吸気吐出口に通じる前の圧縮
室を前記吸気吐出口に連通させる開口が前記ハウジング
の端面および側面にわたって形成され、前記開口を閉鎖
するための閉鎖部材が前記ハウジングに対して軸方向移
動可能に設けられ、前記閉鎖部材は駆動手段により前記
開口を閉鎖する位置と前記開口を開放する位置との間で
駆動されるようになったことを特徴とするエンジンの過
給装置。 - (2)吸気入り口と吸気吐出口とを有するハウジングと
、前記ハウジング内で回転軸線まわりに回転自在に配置
されたロータとからなり、前記ハウジングと前記ロータ
との間には周方向に隣接して複数の圧縮室が形成され、
前記圧縮室は、前記ロータの回転に伴って、前記吸気入
り口に連通する吸入領域から、前記吸気入り口および吸
気吐出口のいずれにも連通せず容積が前記ロータの回転
とともに次第に減少して内部圧縮を生じる内部圧縮領域
を経て、前記吸気吐出口に連通する吐出口領域に順次移
動するように構成され、前記吸気吐出口は前記ハウジン
グの側面に形成されたエンジンの過給装置において、前
記ロータの端面に隣接する前記ハウジングの端面に、少
なくとも前記内部圧縮領域にある前記圧縮室と前記吐出
口領域にある前記圧縮室とを連通させる端部開口が形成
され、前記ハウジングの側面には、前記端部開口に連続
し前記吸気吐出口に連通する側部開口が形成されており
、前記端部開口と前記側部開口を閉鎖するための一体に
形成された閉鎖部材が前記ロータの軸線方向に摺動自在
に配置され、前記閉鎖部材は駆動手段により前記開口を
閉鎖する位置と前記開口を開放する位置との間で駆動さ
れるようになったことを特徴とするエンジンの過給装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19611189A JPH0361619A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | エンジンの過給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19611189A JPH0361619A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | エンジンの過給装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0361619A true JPH0361619A (ja) | 1991-03-18 |
Family
ID=16352422
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19611189A Pending JPH0361619A (ja) | 1989-07-28 | 1989-07-28 | エンジンの過給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0361619A (ja) |
-
1989
- 1989-07-28 JP JP19611189A patent/JPH0361619A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0772495B2 (ja) | エンジンの過給装置 | |
EP0681657B1 (en) | Control system for screw type supercharging apparatus | |
US6206666B1 (en) | High efficiency gear pump | |
KR890005096B1 (ko) | 동력전달장치 | |
EP0695871B1 (en) | Roots-type blowers | |
US5180299A (en) | Roots type supercharger | |
CA2683674C (en) | Roots type gear compressor with helical lobes having communication with discharge port | |
JPH0361619A (ja) | エンジンの過給装置 | |
US4887580A (en) | Supercharger device for reciprocating internal combustion engines, particularly for motor vehicles | |
JPH0361617A (ja) | エンジンの過給装置 | |
JP4360005B2 (ja) | 機械駆動式過給機のギヤ室圧抜き機構 | |
JPH02294520A (ja) | スクリュー式過給機の過給圧制御装置 | |
JP2656138B2 (ja) | スクリュー式エキスパンダ/コンプレッサの複数の絞りを備えた吸込口 | |
JP4379901B2 (ja) | 機械駆動式過給機における回転軸の気液分離機構 | |
JPH0413383Y2 (ja) | ||
JPH0361618A (ja) | エンジンの過給装置 | |
JPH0388915A (ja) | 圧縮式過給機の制御装置 | |
JPH0718416B2 (ja) | 回転ポンプ用ロ−タ | |
JPH0388916A (ja) | 圧縮式過給機の制御装置 | |
JPH0426660Y2 (ja) | ||
JP3357448B2 (ja) | スーパーチャージャ | |
JPS5933861Y2 (ja) | ロ−タリピストンエンジンの過給装置 | |
JPH0248716Y2 (ja) | ||
JPH04194308A (ja) | 内燃機関の潤滑油供給装置 | |
KR0139051Y1 (ko) | 내접 기어 펌프의 커버 |