JPH0360912B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360912B2
JPH0360912B2 JP59141127A JP14112784A JPH0360912B2 JP H0360912 B2 JPH0360912 B2 JP H0360912B2 JP 59141127 A JP59141127 A JP 59141127A JP 14112784 A JP14112784 A JP 14112784A JP H0360912 B2 JPH0360912 B2 JP H0360912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
powder
fine
amorphous
thermal spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59141127A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119771A (ja
Inventor
Tsukasa Sakurada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINSHU SERAMITSUKUSU KK
Original Assignee
SHINSHU SERAMITSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINSHU SERAMITSUKUSU KK filed Critical SHINSHU SERAMITSUKUSU KK
Priority to JP59141127A priority Critical patent/JPS6119771A/ja
Priority to PCT/JP1985/000376 priority patent/WO1986000648A1/ja
Priority to AU45447/85A priority patent/AU4544785A/en
Publication of JPS6119771A publication Critical patent/JPS6119771A/ja
Publication of JPH0360912B2 publication Critical patent/JPH0360912B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は微粉体輸送方法に関し、一層詳細に
は、例えば破砕によつて形成された微粉体など、
表面に鋭角部がある微粉体を、微粉体同士の鋭角
部のカミツキによるブリツジ現象を生じさせるこ
となく輸送することのできる微粉体輸送方法に関
する。 金属、セラミツク、サーメツト等の微粉体状溶
射材料を溶射トーチによつて溶融して素材に吹き
つけて素材上に皮膜を形成する、いわゆる溶射技
術が普及してきている。 この溶射法によるときは、素材の温度を200℃
以下に保つて行え、素材の熱変形を生じさせない
など多くの利点がある。 しかしながら、溶射皮膜は溶融粒子の積層によ
つて形成されるため、皮膜内に気孔や結合不良の
部分が存在し、皮膜が不均一になりやすいという
問題点がある。このため、例えば半導体装置等の
精密部品分野への進出が阻まれている。 溶射方法によつて気孔や結合不良のない均一な
皮膜を得るためには、できる限り細かい微粉体状
の溶射材料を用いる必要がある。 しかしながら、これら溶射材料は、たとえば結
晶質アルミナを破砕機によつて破砕して微粉体に
形成されるため、微粉体表面に鋭角部が生じる。
このため溶射トーチに微粉体を供給する場合に、
微粉体同士が鋭角部によつてカミツキ、結合して
大粒子となる、いわゆるブリツジ現象が生じる。 このブリツジ現象は微粉体が細かい程顕著に生
じる。 このためせつかく微粉体を利用しても、上記の
ブリツジ現象によつて大粒子化し、微粉体を用い
る効果が生じないばかりか、ブリツジ現象が生じ
た大粒子とブリツジ現象の生じない粒子とが混在
するため、溶射トーチによつて噴射する際、噴射
に波打ち現象が生じ、得られた皮膜厚さにバラツ
キが生じるという問題点がある。 微粉体を界面活性剤で処理して微粉体表面に界
面活性剤の皮膜を形成し、微粉体に疎水性を付与
して微粉体の滑りをよくする方法もあるが、この
方法によつても粒径が大きいもののときは有効で
あるが、粒径が5μm以下の細かいものであると
きはやはりカミツキによるブリツジ現象の発生を
抑えられない。 このため従来における溶射法においては、溶射
材料は粒径が5μmのものが限界であり、これよ
りも粒径の小さいものは不可能とされていた。粒
径5μm以上のものであつても、鋭角部が大きい
微粉体のときはやはりブリツジ現象が生じる。 発明者は、上記のように微粉体の溶射材料を用
いることができないのは、溶射技術そのものに問
題があるわけではなく、溶射トーチに供給する前
段階である輸送段階での溶射材料のブリツジ現象
に問題があることに鑑み、ブリツジ現象が生じな
い微粉体の輸送方法について検討を重ねた結果本
発明を完成するに至つたものである。 すなわち本発明の目的とするところは、破砕に
よつて形成された微粉体など、表面に鋭角部があ
る微粉体を、微粉体同士の鋭角部のカミツキによ
るブリツジ現象を生じさせることなく輸送するこ
とのできる微粉体輸送方法を提供するにある。 本発明では上記目的を達成するため次の構成を
有する。 すなわち、粉体状の溶射材を溶射トーチに供給
するなどのように、粒径が70μm〜数μmの微粉
体を粉体のまま輸送する微粉体輸送方法におい
て、前記微粉体として金属、セラミツクもしくは
サーメツトの微粉体を用い、この微粉体にこの微
粉体よりも小径の粒径を有するほぼ球形の無定形
の微粉末を0.1wt%〜7wt%混入させ、微粉体を
輸送する際に前記微粉末のベアリング効果によつ
て微粉体同士のブリツジ現象を解消して輸送する
ことを特徴としている。 以下本発明の実施例を詳細に説明する。 第1図は微粉体同士のカミツキによるブリツジ
現象を示す。図のように微粉体の鋭角部同士のカ
ミツキによつてブリツジ現象が生じる。このブリ
ツジ現象は前記したように微粉体が5μm以下の
小径の場合に発生しやすく、径が小さくなればな
る程顕著に生じる。 本発明において特徴的なことは、第2図に示す
ように微粉体10に、微粉体10よりも小径の小
さな無定形(アモルフアス)の微粉末12を混入
させるところにある。 微粉体10には金属、セラミツクもしくはサー
メツトの微粉体を用いる。 無定形微粉末はアモルフアス状シリカ、アモル
フアス状アルミナなどがある。 無定形微粉末12は図に示されるようにほぼ球
状をなし、これが微粉体10の間〓内に介在する
ことから、まず微粉体10同士を遠ざけ、物理的
に微粉体10の鋭角部同士のカミツキを少なくす
る。さらに微粉体10が輸送される際ほぼ球状を
なす微粉末12が転動する、いわゆるベアリング
効果を生じることから、微粉体の鋭角部同士のカ
ミツキを一層抑止するとともに、例え一部にカミ
ツキを生じてもこれを引き離す作用が生じ、結局
微粉体10の鋭角部同士のカミツキを極小にする
ことができ、ブリツジ現象の発生をほぼ完全に抑
止することができる。 なお無定形の微粉末12を界面活性剤で処理し
て、疏水性皮膜を形成して滑り効果を生じさせれ
ば一層好適である。さらに微粉体10にも界面活
性剤による疏水処理を施せば好適である。 無定形の微粉末12の混入量は微粉体10に対
して0.1〜7%(wt)程度が好適である。すなわ
ち0.1%程度の少量でも十分ベアリング効果を発
揮する。微粉体10の粒径が小さくなる程微粉末
12の混入量を多くするとよい。微粉体10のほ
とんどが粒径5μm以下の場合であつても、微粉
末12を7%前後添加すればベアリング効果は十
分発揮される。 また微粉体10が粒径70μm程度の大きなもの
であつても、鋭角部が大きいとブリツジ現象が生
じることがあるが、無定形の微粉末12を混入さ
せることでブリツジ現象を抑止できる。 微粉体10と微粉末との材質の関係はとくに限
定されない。無定形の微粉末12と微粉体10の
物理的作用によつて上記ブリツジ現象が抑止され
るからである。 しかしながら、微粉体中に異材質の無定形微粉
末が混入していると溶射皮膜等の特性上支障があ
る場合には、微粉末12は微粉体10と同材質の
ものを用いるとよい。 しかし本発明方法では、溶射トーチからの噴射
の際に微粉体中に混入された無定形の微粉末は飛
ばされてしまい、さらに高熱によつて気化されて
しまうので溶射皮膜中に無定形微粉末はほとんど
混入して来ず、理想的な溶射皮膜が得られる。そ
して微粉体が粒径5μm以下のものであつてもブ
リツジ現象が生じないから、微粉状のまま溶射さ
れ、きわめて緻密な溶射皮膜が得られる。したが
つて溶射の場合、微粉体10と無定形の微粉末1
2とは同材質系のものを使用するのが好ましい
が、必ずしも同材質系のものでなくともよい。 以下に流動試験結果を示す。 流動特性は安息角を測定して判別した。表1は
各種材料(無定形微粉末は混入していない)の流
動特性を安息角を測定して判別するとともに、そ
の再現性を検討した結果を示す。 表1に示されるように、安息角及び流動速度の
測定値の標準偏差(σ)から再現性は十分あるこ
とがわかる。流動特性の代表値として安息角のみ
を用いることを目的に実際に代表し得るか否か安
息角と流動特性の相関分析を行つたところ、危険
率5%で有為であることがわかつた。 表2に各種微粉体に無定形微粉末としてアモル
フアスシリカを添加した場合の流動試験結果を示
す。 表2の実施例1、3からわかるように、無定形
の微粉末の混入量が1%以下でも微粉体の流動性
が十分改善される。実施例には示さないが、微粉
末の混入量が0.1%程度でも微粉体の流動性を改
善できた。また実施例4から明らかなように、微
粉体の粒径が5μm以下の場合に、微粉体単独だ
と安息角がきわめて大きいが、アモルフアスシリ
カを6.5%添加することによつて、実施例1、2、
3の場合と同等以上に安息角が小さくなり、微粉
体の流動性が改善されることがわかる。 表2に示される微粉体の他に、各種の粒径が
5μm以下の微粉体にアモルフアスシリカの微粉
末を添加して流動試験を行つたところ、上記実施
例と同様に微粉体の流動性が改善された。 この結果、溶射トーチへの超微粉の定量供給が
可能となつた。さらに微粉体の輸送時には振動が
加わることから、無定形の微粉末の転動によるベ
アリング効果によつて、さらに流動性が向上し、
5μm以下の粒径の微粉体であつてもブリツジ現
象がほとんど生じなくなつた。これによりかなり
硬度のある緻密な溶射皮膜を得ることができるよ
うになつた。 以上のように本発明方法によれば、超微粉体を
ブリツジ現象を生じさせることなく輸送でき、溶
射トーチへの微粉体の供給を他、セラミツク製造
工程でのアルミナ粉末の輸送等広範に応用できる
著効を奏する。
【表】
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図は微粉体のブリツジ現象を示す説明図、
第2図は無定形微粉末の介在状態を示す説明図で
ある。 10……微粉体、12……無定形微粉末。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉体状の溶射材を溶射トーチに供給するなど
    のように、粒径が70μm〜数μmの微粉体を粉体
    のまま輸送する微粉体輸送方法において、 前記微粉体として金属、セラミツクもしくはサ
    ーメツトの微粉体を用い、 この微粉体にこの微粉体よりも小径の粒径を有
    するほぼ球形の無定形の微粉末を0.1wt%〜7wt
    %混入させ、微粉体を輸送する際に前記微粉末の
    ベアリング効果によつて微粉体同士のブリツジ現
    象を解消して輸送することを特徴とする微粉体輸
    送方法。
JP59141127A 1984-07-06 1984-07-06 微粉体輸送方法 Granted JPS6119771A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141127A JPS6119771A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 微粉体輸送方法
PCT/JP1985/000376 WO1986000648A1 (en) 1984-07-06 1985-07-04 Fluidized method of processing fine powder and a metal spraying method
AU45447/85A AU4544785A (en) 1984-07-06 1985-07-04 Fluidized method of processing fine powder and a metal spraying method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59141127A JPS6119771A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 微粉体輸送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119771A JPS6119771A (ja) 1986-01-28
JPH0360912B2 true JPH0360912B2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=15284789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59141127A Granted JPS6119771A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 微粉体輸送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119771A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4630799B2 (ja) * 2005-11-02 2011-02-09 株式会社フジミインコーポレーテッド 溶射用粉末及び溶射皮膜の形成方法
JP6737161B2 (ja) * 2016-12-12 2020-08-05 日本製鉄株式会社 気流搬送方法及び製鋼の精錬方法
JP6893121B2 (ja) * 2017-05-29 2021-06-23 日立造船株式会社 溶射材料の製造方法、溶射材料および溶射方法
TWI791120B (zh) * 2018-08-27 2023-02-01 日商Tocalo股份有限公司 熔射塗膜的形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119771A (ja) 1986-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nouri et al. Powder morphology in thermal spraying
JP5284080B2 (ja) 金属粉末およびそれを製造するための方法
JP4463472B2 (ja) 予め合金化された安定化ジルコニアパウダー及び改良された熱バリアコーティング
JP2006225689A (ja) 溶射用粉末
JP4642487B2 (ja) 溶射用粉末
JPH0360912B2 (ja)
KR101075993B1 (ko) 세라믹 분말 및 그 제조방법
US4401608A (en) Method for enlarging grain size of uranium oxide
FI86748B (fi) Foerfarande foer att framstaella en sprutad yta med en bestaemd straevhet och dess anvaendning.
JPH0365430B2 (ja)
US3481714A (en) Flowable metal powders
JPS61190063A (ja) 高温弱体に対する溶射方法
CN110681856B (zh) 一种水雾化软磁合金粉末球化处理方法
JPS63262453A (ja) 噴出溶射用のセラミツク−ガラス粒子およびその製法
JPS61190062A (ja) 溶射処理物
JPS58113369A (ja) 溶射用粉末材料およびその製造方法
JP2002332558A (ja) 溶射用球状粒子およびその製造方法並びに溶射部材
WO1986000648A1 (en) Fluidized method of processing fine powder and a metal spraying method
JPH0681138A (ja) Pb系強誘電体スパッタリング用ターゲット
US3684479A (en) Method for the inactivation of pulverulent ferrosilicon
RU2807156C1 (ru) Способ изготовления композиционного материала для износостойкого покрытия
GB836730A (en) Improvements in providing bodies with rough surfaces
JPH02102730A (ja) 複合微粉体材料の製造方法
JPH02217348A (ja) セラミックの泥漿鋳込成形法
Dorfman et al. Spherical ceramic powders for thermal spraying