JPH0360797B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360797B2
JPH0360797B2 JP58041647A JP4164783A JPH0360797B2 JP H0360797 B2 JPH0360797 B2 JP H0360797B2 JP 58041647 A JP58041647 A JP 58041647A JP 4164783 A JP4164783 A JP 4164783A JP H0360797 B2 JPH0360797 B2 JP H0360797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seeds
diamond
carbon
crystals
solvent metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041647A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59169994A (ja
Inventor
Tomoji Santo
Shinji Kashima
Eiichi Iizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP58041647A priority Critical patent/JPS59169994A/ja
Publication of JPS59169994A publication Critical patent/JPS59169994A/ja
Publication of JPH0360797B2 publication Critical patent/JPH0360797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B9/00Single-crystal growth from melt solutions using molten solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温、高圧下でダイヤモンドを合成
する際、種子となるダイヤモンド粒子を用いて結
晶を成長させる方法に関する。
一般に静水圧法でダイヤモンドを合成する場
合、発生する核の数を制御し、相平衡線のごく近
傍にある温度と圧力の下で結晶を成長させること
が包有物の少ない、形の良い結晶を得るポイント
である。したがつて、種子となるダイヤモンド粒
子を用いることは、結晶成長の中心となる核の数
を制御する上において有効な手段である。
上記静水圧法によりダイヤモンドを合成する場
合の結晶の成長方法には、温度差成長法と薄膜成
長法とがある。前者は、種子と非ダイヤモンド炭
素(以下原料炭素という)を温度差のある溶媒金
属を間にして存在させ、低温側の種子を成長させ
る方法である。また、後者は、種子となるダイヤ
モンド粒子の周囲に付着した溶媒金属の薄い膜を
介して原料炭素を溶解させ炭素とダイヤモンドの
溶解度差によつてダイヤモンド結晶を成長させる
方法である。薄膜成長法では、種子を予めおかず
に合成中に核発生を行なわせることも出来るが、
種子を用いれば核の数の制御が容易となる。しか
し、如何に核の数を制御し得たとしても炭素濃度
の過飽和度の高い領域でダイヤモンド結晶を成長
させた場合は、良い結晶は得られず、結晶の形も
悪くなりさらに溶媒金属、炭素、気泡など不純物
の包有も多くなる。過飽和度を下げるには、ダイ
ヤモンド安定領域側の相平衡線のごく近傍にある
温度、圧力条件に保持する必要がある。しかし、
工業的な超高圧合成装置において、反応部の温度
と圧力を定常的に測定し、目的とする値にコント
ロールすることは極めて困難である。
本発明者らは上記の事情に鑑み、温度、圧力を
直接制御しなくても良いダイヤモンド結晶を高収
率で、しかも狙つた粒度のものを分布幅狭く得る
方法を、視点を変えて検討した。その結果、種子
となるダイヤモンド粒子を平面的又は立体的に規
則正しく配置すれば、種子ごとに生ずる結晶成長
の条件のバラツキは小さくなり、また反応空間内
の温度、圧力のミクロなバラツキも減少し、近接
し過ぎた種子の成長に伴なう干渉もなくなること
がわかつた。
しかし薄膜法では、数千から数万個の種子を配
置する必要があり、従来、種子を規則的に配置し
てダイヤモンドを合成した例はない。
本発明は、上記の全く新しい知見に基づいて開
発されたものである。
以下本発明の方法を説明する。
種子となるダイヤモンド粒子を規則的に配置す
るには種々な方法がある。例えば、原料炭素と溶
媒金属又はこれらに必要により添加される他の金
属等(以下溶媒物質等とという)が交互に積み重
ねられるいわゆる積層法においては、溶媒物質等
に規則的に孔を穿ち、種子を埋め込めば良い。溶
媒物質等が粉末または粒状の場合には、これらを
混合し適当な厚みの板に成形すれば、上記の方法
が適用できる。その他積層構成板に種子を直接圧
入することもできる。積層物質が金属板の場合
は、孔をうがつ方法として機械的方法の外に、フ
オトエツチングを含むエツチング法、放電加工に
よる方方法、レーザ加工による方法などが適用出
来る。これらの孔は貫通孔でもよいが、種子を取
扱う上からは貫通孔でない方が便利である。上記
孔に種子を埋め込むには、孔をうがたれた積層構
成板上に種子をばらまき、適当な振動を与えれば
よい。その場合、種子の表面に帯電防止処理が施
されていることが望ましい。簡便な帯電防止処理
としては、導電性物質の塗布、または被覆があ
る。
上記種子の大きさには特に制限はないが、通常
30μ以上の粒子が用いられる。また規則的な配置
における隣り相う種子の外側の間の間隔は、100
〜1000μの間の値が選ばれる。
上記種子が高圧下において直接原料炭素と接触
する懸念がある場合には、種子を金属等で被覆し
ておいた方がよい。この場合の金属は溶媒金属で
なくてもよい。
また溶媒金属板に穿された孔に裸の種子を配置
する場合には、通常種子を入れた後、孔の開孔部
を金属板等で遮閉する。
さらに種子を配置すべき薄層構成板が、金属板
の場合で孔が穿かれていない場合には、表面に微
量の接着性物質をスポツト状に塗布し、その部分
に裸または金属被覆されれた種子を接続させるこ
とも出来る。また適当な開孔部を持つ網を使用し
たり、電子部品自動配置装置を用いて規則的配置
を行なうことが出来る。
上記溶媒金属物質としては、Fe、Co、Ni等の
周期8族の金属、Cr、Ta等通常ダイヤモンド合
成において溶媒金属として使用されているものが
用いられる。
本発明の原料系は主体としては炭素、溶媒金
属、ダイヤモンド種子から構成されているが、こ
の他に溶媒金属への炭素の溶解性の制御、あるい
はダイヤモンド種子と炭素との接触の抑制、さら
には酸素や窒素がダイヤモンドに混入するのを防
ぐ固定化剤として他の金属等を溶媒金属に対し50
%以下程度の範囲で添加することができる。この
金属としてはMg、Ca、Ti、Zr、V、Nb、Zn、
Y、Mo、W、Cu、Au、Ag、Si、B、Al、Ge、
In、Sn、Pb及びカーバイド、ボライド等を挙げ
ることができる。
上記のように反応系において、その反応によつ
て生成が期待し得るダイヤモンドの総成長量に対
し、種子1個当りの平均成長希望量と種子の数の
積が一致するように種子の数を決めてやれば、狙
つた粒度のダイヤモンドを分布幅狭く得ることが
出来る。上記期待し得る総成長量を系統的に知る
には、最終荷重を種々変えたダイヤモンド合成を
行い、成長量を求めておけばよい。ダイヤモンド
の量を多く取るためには、合成装置の許される範
囲内で最終荷重を高くすればよいが、但し、種子
密度が高くなり過ぎると成長した粒子が干渉し合
うようになる。なお、粒度分布幅を狭くする方法
として、反応部の温度分布、圧力分布を考慮し
て、水平方向および上下方向の種子配列の間隔、
種子の大きさ等を変えることも有効である。
本発明はどの様な原料炭素物質、溶媒物質等の
反応物質においても有効であるが、特に結晶成長
速度の遅い反応系において効果的である。
次に実施例を示し本発明に係る方法を具体的に
説明する。
実施例 1 内径28.6mm、高さ38mmのろう石製容器内に反応
物質として直径28.6mm、厚さ0.25mmのFe70−Ni30
の合金板と、同じ直径の厚さ1.6mmの黒鉛板とを
交互に積層配置して反応物質とした。上記合金板
は、フオトエツチング法によつて合金板に中心間
隔0.6mmにうがつた。0.3mmφ×0.25mmhの孔を設
け、この孔に粒度#120/140のダイヤモンド粒子
を配置し、上記積層体の両端を黒鉛板で保温し、
さらに鉄製のキヤツプで蓋をし、ベルト型超高圧
合成装置に装着して加圧するとともに、反応部に
通電し直接加熱した。反応条件は圧力:57Kb、
温度:1450℃と推定され、反応時間は20分とし
た。
この結果、約5gのダイヤモンドが得られた
が、そのうち40%が#40/50の粒度に集中し、良
結晶のものの生成率も、同量の種子を不規則配置
した従来法に比して2倍に向上した。
実施例 2 上記実施例1において、粒度として、#40/50
を狙い、収量が、この系で想定される8grにマツ
チするように種子の数を決めた。この種子を全て
配置するために、合金板、黒鉛板の厚みをそれぞ
れ0.25mm、1.0とし、種子を入れる孔の間隔も0.6
mmに縮めた。この系に実施例1と同様の操作を行
なつたところ、収量7.6gr、#40/50収率約50%、
良晶率は従来法の2倍強のダイヤモンドが得られ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 非ダイヤモンド炭素と溶媒金属及びダイヤモ
    ンド種子を主体とする反応物質を、ダイヤモンド
    安定領域の圧力、温度条件下に供するダイヤモン
    ド結晶の成長法において、非ダイヤモンド炭素と
    溶媒金属を交互に積層し、種子となるダイヤモン
    ド溶媒金属中に平面的或は立体的に規則正しく配
    置することを特徴とするダイヤモンド結晶の成長
    法。
JP58041647A 1983-03-14 1983-03-14 ダイヤモンド結晶の成長法 Granted JPS59169994A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041647A JPS59169994A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ダイヤモンド結晶の成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041647A JPS59169994A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ダイヤモンド結晶の成長法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169994A JPS59169994A (ja) 1984-09-26
JPH0360797B2 true JPH0360797B2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=12614134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041647A Granted JPS59169994A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 ダイヤモンド結晶の成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169994A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328438A (ja) * 1986-07-17 1988-02-06 Tatsuro Kuratomi ダイアモンド粉末の製造法
JP2546558B2 (ja) * 1991-07-22 1996-10-23 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド砥粒の合成方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297407A (en) * 1962-12-10 1967-01-10 Gen Electric Method of growing diamond on a diamond seed crystal
US3423177A (en) * 1966-12-27 1969-01-21 Gen Electric Process for growing diamond on a diamond seed crystal
JPS5288289A (en) * 1976-01-16 1977-07-23 Gen Electric Method and apparatus for making diamonds
JPS5354194A (en) * 1976-10-27 1978-05-17 Ishizuka Kenkyusho Synthesis of diamond and reaction vessels therefor
JPS56100122A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Diamond synthesizing method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3297407A (en) * 1962-12-10 1967-01-10 Gen Electric Method of growing diamond on a diamond seed crystal
US3423177A (en) * 1966-12-27 1969-01-21 Gen Electric Process for growing diamond on a diamond seed crystal
JPS5288289A (en) * 1976-01-16 1977-07-23 Gen Electric Method and apparatus for making diamonds
JPS5354194A (en) * 1976-10-27 1978-05-17 Ishizuka Kenkyusho Synthesis of diamond and reaction vessels therefor
JPS56100122A (en) * 1980-01-14 1981-08-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Diamond synthesizing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59169994A (ja) 1984-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4547257A (en) Method for growing diamond crystals
EP0157393B1 (en) Method of synthesizing diamond
US7323049B2 (en) High pressure superabrasive particle synthesis
US6627168B1 (en) Method for growing diamond and cubic boron nitride crystals
JP2546558B2 (ja) ダイヤモンド砥粒の合成方法
KR101603032B1 (ko) 합성 단결정 다이아몬드 물질의 제조 방법
KR20060132973A (ko) 결정질 씨드의 배치를 제어하는 초연마 입자 합성
JPH0360797B2 (ja)
JPS6357099B2 (ja)
JP2739139B2 (ja) 六角板状立方晶窒化ほう素及びその合成方法
JPS6348579B2 (ja)
JPS59169910A (ja) 立方晶形窒化硼素結晶の成長方法
JPH052369B2 (ja)
JPS6357098B2 (ja)
JPH0323517B2 (ja)
JPH0435213B2 (ja)
JPS58161995A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JP2585349B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JP2003277184A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPS6329581B2 (ja)
US8454714B2 (en) Diamond growth devices and methods
JPH11207168A (ja) ダイヤモンド合成方法
US20120192785A1 (en) Multilayer structure for a diamond growth and a method of providing the same
KR960000943B1 (ko) 다이아몬드 합성방법
JPS6024044B2 (ja) ダイヤモンド製造法