JP2546558B2 - ダイヤモンド砥粒の合成方法 - Google Patents

ダイヤモンド砥粒の合成方法

Info

Publication number
JP2546558B2
JP2546558B2 JP3205442A JP20544291A JP2546558B2 JP 2546558 B2 JP2546558 B2 JP 2546558B2 JP 3205442 A JP3205442 A JP 3205442A JP 20544291 A JP20544291 A JP 20544291A JP 2546558 B2 JP2546558 B2 JP 2546558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
solvent metal
metal plate
pressure
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3205442A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523574A (ja
Inventor
均 角谷
一夫 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3205442A priority Critical patent/JP2546558B2/ja
Priority to IE922347A priority patent/IE65108B1/en
Priority to US07/915,614 priority patent/US5194070A/en
Priority to EP92112492A priority patent/EP0528195B1/en
Priority to ZA925505A priority patent/ZA925505B/xx
Priority to DE69200501T priority patent/DE69200501T2/de
Publication of JPH0523574A publication Critical patent/JPH0523574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2546558B2 publication Critical patent/JP2546558B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/06Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies
    • B01J3/062Processes using ultra-high pressure, e.g. for the formation of diamonds; Apparatus therefor, e.g. moulds or dies characterised by the composition of the materials to be processed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/061Graphite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0605Composition of the material to be processed
    • B01J2203/062Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/065Composition of the material produced
    • B01J2203/0655Diamond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2203/00Processes utilising sub- or super atmospheric pressure
    • B01J2203/06High pressure synthesis
    • B01J2203/0675Structural or physico-chemical features of the materials processed
    • B01J2203/068Crystal growth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、大きさの揃った強靭で
高強度のダイヤモンド砥粒を高収率で合成する方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンド砥粒は、金属又は樹脂で結
合して砥石、カッター、ドリル等として利用されるほ
か、最近ではアルミ合金等の切削に用いるダイヤモンド
焼結工具としても利用されている。
【0003】かかるダイヤモンド砥粒の合成方法の一つ
に積層法がある。この方法は、原料となる黒鉛板と、F
e、Ni、Co及びMnの少なくとも1種からなる溶媒金属板
とを積層し、この合成反応系をダイヤモンドが熱力学的
に安定な温度と圧力の条件の下に保持することにより、
黒鉛板と溶媒金属板の界面に自然核発生を生起させ、こ
れを所定の大きさまで成長させる方法である。
【0004】しかし、この積層法では、自然核発生が時
間的及び空間的にランダムに生起するため、得られるダ
イヤモンド粒子の大きさが不揃いとなり、砥粒としての
用途に適した300〜600μmの範囲の粒子の収量が極めて
少なく、これを篩分けして使うので経済性が悪かった。
又、自然核発生がランダムであるから、これから成長し
たダイヤモンド粒子が互いに干渉し合って結晶中に欠陥
が発生し、強靭で高強度の良質なダイヤモンド砥粒を合
成することが難しかった。
【0005】これらの積層法による欠点を改良するた
め、原料黒鉛板と溶媒金属板の間に予めダイヤモンド種
子結晶を挿入しておく方法が提案されている。例えば、
特開昭61−68395号公報には、触媒金属板上に規則的に
設けた微小な凹部にそれぞれダイヤモンド種子結晶を入
れ、その上に原料黒鉛板を重ねて合成反応系を構成する
方法が開示されている。このダイヤモンド種子結晶を用
いた積層法によれば、ダイヤモンド種子結晶を用いない
通常の積層法に比べて、目的とする大きさのダイヤモン
ド砥粒を高い収率で合成できる。
【0006】しかしながら、ダイヤモンド種子結晶を用
いた積層法では、成長初期において溶媒金属の融液がダ
イヤモンド種子結晶の周囲に回り込んで表面を十分に覆
うことが難しく、その結果溶媒金属や黒鉛そのものが多
量に巻き込まれた状態で結晶が成長し、結晶内部に多量
のインクルージョン(包有物)を含んだダイヤモンド砥
粒しか得られなかった。このように多量の包有物を含む
ダイヤモンド砥粒はダイヤモンドと包有物の熱膨張差に
よってクラックが入り易く、従ってダイヤモンド種子結
晶を用いた積層法で合成したダイヤモンド砥粒は通常の
ダイヤモンド種子結晶を用いない積層法で合成したダイ
ヤモンド砥粒に比べて機械的強度、特に衝撃破壊強度が
低いと言う欠点があった。
【0007】又、ダイヤモンドが熱力学的に安定な温度
圧力条件の下に保持される間、ダイヤモンド種子結晶が
成長すると同時に、通常の積層法と同様に自然核発生が
生起して成長するので、これらが互いに干渉し、欠陥の
多い結晶や2つ以上の粒子が結合した連晶等の低品質の
ダイヤモンド砥粒が多くなると言う欠点もあった。
【0008】自然核発生はダイヤモンド種子結晶の間隔
が広い程多くなるから、自然核発生を出来るだけ抑える
にはダイヤモンド種子結晶を溶媒金属板上に適度な間隔
で規則的に配列することが望ましいが、合成反応系の組
み立て等の際にダイヤモンド種子結晶が凹部から転がり
出やすく、所定の規則的配列を維持することが作業上困
難であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる従来の
事情に鑑み、ダイヤモンド種子結晶を用いた積層法によ
って、主に200〜850μmの大きさのダイヤモンド砥粒が
高収率で得られ、しかも従来に比べて包有物や欠陥が遥
かに少なく、因って強靭で高強度な良質のダイヤモンド
砥粒を得ることが出来る、ダイヤモンド砥粒の合成方法
を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のダイヤモンド砥粒の合成方法においては、
複数のダイヤモンド種子結晶を第1の溶媒金属板上に規
則的に配列し、この第1の溶媒金属板の上にダイヤモン
ド種子結晶を挟んで第2の溶媒金属板を重ね、第2の溶
媒金属板上に原料黒鉛板を積層して合成反応系を構成
し、この合成反応系をダイヤモンドが熱力学的に不安定
な温度圧力条件の範囲を経て溶媒金属−黒鉛の溶融温度
以上の温度まで加熱するか又は加圧しながら加熱するこ
とによりダイヤモンドが熱力学的に不安定な温度圧力条
件の範囲内の温度及び圧力とし、次に加圧するか又は加
熱しながら加圧することによりダイヤモンドが熱力学的
に安定な温度圧力条件の範囲内の温度及び圧力とし、そ
の後この温度及び圧力に保持することを特徴とする。
【0011】又、第1の溶媒金属板上にダイヤモンド種
子結晶を合成反応中まで規則的に配列させておくため、
ダイヤモンド種子結晶をアクリル共重合物を主成分とす
る溶液を塗布した第1の溶媒金属板上に規則的に配列
し、真空中で加熱してアクリル共重合物を分解させ、生
成した固形炭素成分によりダイヤモンド種子結晶を第1
の溶媒金属板に固着させることが好ましい。
【0012】
【作用】ダイヤモンド種子結晶を用いた積層法では、成
長初期に溶媒金属が融けてダイヤモンド種子結晶の表面
を覆い、溶媒金属−黒鉛の溶融温度(共晶温度)以上で
両者が融液となり、ダイヤモンドが熱力学的に安定な温
度圧力条件下でこの融液からダイヤモンド種子結晶表面
に新たなダイヤモンド層が析出し成長してゆく。ところ
が、従来は超高圧下で原料黒鉛板がダイヤモンド種子結
晶に直接接触していたので、溶融金属の融液がダイヤモ
ンド種子結晶の全表面に円滑に回り込むことが出来ず、
このため成長初期にインクルージョンが発生すると考え
られた。
【0013】そこで本発明では、図1に示すように、ダ
イヤモンド種子結晶1を第1の溶媒金属板2と第2の溶
媒金属板3でサンドイッチ状に挟み、原料黒鉛板4は第
2の溶媒金属板3の上に積層することにしたので、溶媒
金属の融液がダイヤモンド種子結晶の周囲に回り込んで
全表面を十分に覆うことができ、成長初期からダイヤモ
ンド層が円滑に成長してインクルージョンが殆ど発生し
ない。その結果、包有物の量が従来より1桁以上少な
く、機械的強度に優れた良質のダイヤモンド砥粒が得ら
れる。
【0014】このような合成反応系を採ることにより、
原料黒鉛板4とFe、Ni、Co及びMnの少なくとも1種から
なる第1及び第2の溶媒金属板2、3から黒鉛と溶媒金
属の融液が生成してダイヤモンド種子結晶1に達するま
での時間が従来よりも長くなるので、黒鉛と溶媒金属の
融液がダイヤモンド種子結晶1を十分に取り囲むまでに
ダイヤモンド種子結晶1自体が溶解してしまう危険があ
る。この危険をなくすためには、少なくとも第2の溶媒
金属板3の厚さを薄くすれば良く、通常用いる20〜150
μm程度のダイヤモンド種子結晶1の場合には第2の溶
媒金属板3の厚さを50〜100μmとすることにより良好な
結果がえられることが分かった。
【0015】又、溶媒金属板2、3は通常はFe、Ni、Co
及びMnの少なくとも1種からなっているが、この内の片
方又は両方の溶媒金属板2及び/又は3に炭素を含有さ
せることによっても、黒鉛と溶媒金属の融液が早く生成
することになり、ダイヤモンド種子結晶1の溶解を防止
できる。炭素の含有量はダイヤモンド種子結晶1の大き
さ等により異なるが、通常用いる20〜150μm程度のダイ
ヤモンド種子結晶1の場合には0.2重量%以上含有させ
れば良く、飽和状態に近い程好ましい。炭素を含有させ
た場合は第1及び第2の溶媒金属板2、3の厚さに上記
のような制限はないが、厚すぎると合成反応系の積層数
が減り全体収量が減少するので50〜150μm程度が適当で
ある。尚、ダイヤモンド種子結晶1の大きさが20μm未
満では上記のような方法によっても消滅しやすい。
【0016】次に、ダイヤモンド種子結晶の成長に悪影
響を及ぼす自然核発生を防止するため、本発明方法では
従来と異なる合成反応条件を採用している。図2はダイ
ヤモンド合成反応における温度と圧力の条件を示してい
るが、従来は経路1に沿ってまず加圧して所定の合成圧
力のA点(例えば5.1GPa、室温)に到達させ、次に圧力
一定の下に所定の合成温度まで加熱し、所定の合成温度
と合成圧力のC点(例えば5.1GPa、1300℃)で所定の合
成時間だけ保持していた。しかしながらこの経路1で
は、A点からC点に加熱する途中で溶媒金属−黒鉛の共
晶線(溶融温度)を越えると必然的に図2に斜線で示し
たダイヤモンドが熱力学的に安定な領域に入るので、所
定の合成温度と合成圧力のC点に達して一定速度で安定
してダイヤモンド層が成長を開始する前に自然核発生が
起こることになる。
【0017】そこで本発明方法では図2の経路2を採用
し、溶媒金属−黒鉛の共晶線(溶融温度)を越えてもダ
イヤモンドが熱力学的に不安定な温度圧力条件の範囲内
を経て(即ち黒鉛安定領域を経て)加熱するか又は加圧
しながら加熱して、例えば所定の合成温度であるがダイ
ヤモンドが熱力学的に不安定な温度圧力条件の範囲内の
B点(例えば4.8GPa、1300℃)とし、次に加圧するか又
は加熱しながら加圧してダイヤモンドが熱力学的に安定
な温度圧力条件の範囲内の所定の合成温度と所定の合成
圧力、例えばC点(例えば5.1GPa、1300℃)に到達させ
る。C点で所定の合成時間保持するが、保持している間
に原料黒鉛が次々とダイヤモンドに変換するため体積が
減少するので、内圧が徐々に低下してダイヤモンドの成
長速度が低下しやすい。そこで通常は、C点での保持時
間中に装置に負荷する荷重を初期荷重に対して約15〜20
%増加させて内圧を補正する。荷重を初期荷重に対して
増加させる割合は、超高圧発生装置に固有の発生効率に
依存する。即ち、発生効率の低い装置では更に高い割合
を必要とするが、発生効率の高い装置ではより低い割合
で良いことは言うまでもない。又、変換させようとする
原料黒鉛の充填量を多くすれば、高い比率で荷重を増加
させる必要がある。例えば同一装置において充填量を1.
7倍とした時、初期荷重に対する適切な増加割合は39%
を必要とする。このように適切な増加割合は条件によっ
て変化するので一般的に規定することは出来ない。
【0018】上記経路2を経ることにより、所定の合成
温度と合成圧力(例えばC点)でダイヤモンド層が種子
結晶上に一定の成長速度で成長を開始するまでの間、温
度圧力条件は殆どダイヤモンド不安定領域に存在するの
で、配列されたダイヤモンド種子結晶間隔がいかに広く
ても自然核発生が起こらない。従って、自然核から成長
した連晶や骸晶が存在せず、ダイヤモンド種子結晶から
成長した結晶も悪影響を受けることがないので、欠陥が
なく強靭で高強度の良質なダイヤモンド砥粒をえること
が出来る。
【0019】上記した本発明方法によれば自然核発生が
ないので、ダイヤモンド種子結晶をいかに広い間隔で配
列しても良いが、高い収率を得るため目的とする結晶サ
イズに出来る限り近く且つ成長過程での衝突がない程度
の間隔、通常は目的の結晶サイズより50〜100μm広い間
隔が望ましい。尚、ダイヤモンド種子結晶の粒径として
は、消滅しない大きさで且つ作業性やコスト等の点から
通常20〜150μmが使用されるが、産業上特に良く利用さ
れる300〜600μmのダイヤモンド砥粒を主に合成する場
合には本発明方法では粒径37〜105μmのダイヤモンド種
子結晶を用いると良好な結果がえられることが判った。
【0020】ダイヤモンド種子結晶を第1の溶媒金属板
上に規則的に配列した場合取り扱い中に配列が崩れやす
いが、合成反応中まで規則的な配列を維持するため、ダ
イヤモンド種子結晶をアクリル共重合物を主成分とする
溶液を塗布した第1の溶媒金属板上に規則的に配列し、
真空中で加熱してアクリル共重合物を分解させ、生成し
た固形炭素成分によりダイヤモンド種子結晶を第1の溶
媒金属板に固着させる方法が有効である。前記溶液は例
えば水等の溶媒にアクリル共重合物を40〜60重量%程度
溶解した粘度約4000〜5000cpsのものが適当であり、こ
れを第1の溶媒金属板上に約30〜100μmの厚さに塗布し
ておく。
【0021】このアクリル共重合物は真空中で約400〜8
00℃に加熱することにより分解し、その結果図3に示す
ように生成する固形炭素成分5によりダイヤモンド種子
結晶1が第1の溶媒金属板2に固着される。得られる固
着状態は、その後のあらゆる作業においてダイヤモンド
種子結晶1が第1の溶媒金属板2から離脱せず、最初の
規則的な配列を保持するに十分なものである。
【0022】
【実施例1】直径22mmで厚さ100μmのFe−42Ni合金から
なる第1の溶媒金属板上に、アクリル共重合物49重量%
を含む水溶液(粘度約4500cps)を厚さ約50μmに塗布し
た。次に、図4に示すように1辺の長さl=500μmの正
三角形の各頂点に開口7を有する金属製パターンマスク
6を用いて、上記溶液を塗布した第1の溶液金属板上に
粒径37〜44μmのダイヤモンド種子結晶を規則的に配列
した後、全体を10-2Torrの真空中にて600℃で1時間加熱
処理してダイヤモンド種子結晶を固着させた。この第1
の溶媒金属板に固着されたダイヤモンド種子結晶の上
に、直径22mmで厚さ50μmのFe−42Ni合金からなる第2
の溶媒金属板を重ね、更にその上に直径22mmで厚さ0.5m
mの原料黒鉛板を重ねて1つの合成反応系とした。
【0023】この合成反応系を20組積層し、超高圧高温
発生用反応容器にセットして、図2の経路2による温度
圧力条件で反応させた。即ち、徐々に加圧しながら加熱
して約5分で圧力4.2GPa及び温度1300℃のB点とし、B
点で温度分布を一様にするため1分間保持した後、温度
を1300℃に維持したまま約3分間加圧して圧力5.1GPaの
C点(平衡圧は5.0GPaと推定される)とし、このC点で
内圧低下を補正しながら25分間保持して合成反応を終了
した。
【0024】その後、除圧降温して反応容器から総ての
合成反応系を取り出し、酸処理並びに比重分離によりダ
イヤモンド結晶を回収した。ダイヤモンド結晶の全体収
量は3.2gであり、その内目的とする粒径300〜420μmの
結晶は72%であって、殆どの結晶は結晶面の良く発達し
た欠陥の少ない良質な結晶であった。
【0025】次に、得られたダイヤモンド結晶の衝撃破
壊強度を評価するため、粒径300〜420μmの良質なダイ
ヤモンド結晶のみ400mgを試料とし、直径6.4mmの鋼球と
共に内容積30ccの円筒状鋼製容器に入れて振動数2400回
/分で50秒間振動させた後、破壊しなかった結晶の重量
を測定して元の試料重量に対する百分率(室温靭性値と
称する)を求めたところ83であった。又、同じ試料を11
00℃で加熱処理した後、上記と同様にして求めた百分率
(高温靭性値)も同じく83であった。更に、化学分析に
より求めたダイヤモンド結晶中の包有物(インクルージ
ョン)の含有量は0.02重量%と極めて少なかった。
【0026】
【比較例1】ダイヤモンド種子結晶及び第2の溶媒金属
板を用いることなく、実施例1と同じ第1の溶媒金属板
と原料黒鉛板のみを重ねた合成反応系を用いた以外は実
施例1と同様に実施した。この種子無積層法による比較
例1で得られたダイヤモンド結晶は全体収量が1.8gに過
ぎず、その内目的とする粒径300〜420μmの結晶は43%
であり、サイズが不揃いで骸晶や連晶が多かった。又、
実施例1と同様にして求めた室温靭性値は71及び高温靭
性値は56であり、包有物の含有量は0.2重量%であっ
た。
【0027】
【比較例2】第2の溶媒金属板を用いない以外は実施例
1と同じ合成反応系を用い、実施例1と同様に実施し
た。この種子有積層法による比較例2で得られたダイヤ
モンド結晶は全体収量が3.0gであり、その内目的とする
粒径300〜420μmの結晶は58%と少なく、また結晶に包
有物が0.4重量%と極めて多く、形状も非対称のものが
多く見られた。又、実施例1と同様にして求めた室温靭
性値は78及び高温靭性値は45であった。
【0028】上記実施例1、並びに比較例1及び2の各
靭性値と包有物量を 、下記表1にまとめて表示した:
【表1】 合成方法 室温靭性値 高温靭性値 靭性低下率(%) 包有物量(wt%) 実施例1 83 83 0 0.02 比較例1 71 56 21 0.2 比較例2 78 45 42 0.4
【0029】
【比較例3】合成反応系は実施例1と同じであるが、合
成のための温度圧力条件として 図2の経路1を採用し
た。即ち、まず加熱することなく加圧のみ行って圧力を
A点の5.1GPaとした後、A点から圧力を一定に維持した
まま加熱して温度を1300℃とし、圧力5.1GPa及び温度13
00℃のC点で内圧低下を補正しながら25分間保持して合
成反応を終了した。
【0030】得られたダイヤモンド結晶は、殆どが種子
結晶以外から自然核発生した骸晶や連晶であり、種子結
晶から成長した結晶はこれらの干渉を受け欠陥の多い不
良なものが大部分であって、結晶面の良く発達した良質
なダイヤモンド結晶は殆ど得られなかった。
【0031】
【実施例2】第2の溶媒金属板の厚さを100μmとした以
外は実施例1と同様にしてダイヤモンド結晶を合成し
た。その結果、ダイヤモンド種子結晶のうち若干は消失
していたが、成長したダイヤモンド結晶は実施例1と同
様にサイズの揃った良質な結晶であり、全体収量は2.3g
であった。
【0032】尚、第2の溶媒金属板の厚さを200μmと厚
くし、その他は実施例1と同様にしてダイヤモンド結晶
を合成したところ、ダイヤモンド種子結晶の殆どが消失
し良質なダイヤモンド結晶は全く得られなかった。
【0033】
【実施例3】第2の溶媒金属板として、直径22mm厚さ10
0μmのFe−42Ni合金に浸炭処理したものを使用した以外
は実施例1と同様に行った。浸炭処理はFe−42Ni合金板
と黒鉛板を接触させた状態で、真空中において1000℃で
3時間保持することにより行ない、炭素含有量は0.32重
量%であった。その結果、ダイヤモンド種子結晶の消失
は殆ど認められず、サイズ及び品質とも実施例1と殆ど
同じダイヤモンド結晶が得られ、全体収量は3.6gであっ
た。
【0034】
【実施例4】第1及び第2の溶媒金属板としてFe−50Co
合金を用いた以外は実施例1と同様に行ったところ、収
量、サイズ分布、品質ともに実施例1と殆ど同じダイヤ
モンド結晶が得られた。又、Fe−50Co合金粉末に炭素粉
末を混合し、焼結して得られた炭素を0.3g含有したFe−
50Co合金からなる第1及び第2の溶媒金属板を用いた場
合も、収量、サイズ分布、品質ともに実施例1と殆ど同
じダイヤモンド結晶が得られた。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、ダイヤモンド種子結晶
を用いた積層法において、成長するダイヤモンド結晶中
へのインクルージョンを減少させ且つ自然核発生を抑制
することが可能となり、従来に比べて包有物や欠陥が遥
かに少なく強靭で高強度であって、主に200〜850μmの
大きさの揃った良質なダイヤモンド砥粒を高収率で得る
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による合成反応系を2層に積層した状態
を示す概略の断面図である。
【図2】ダイヤモンド合成における温度と圧力の条件を
模式的にしめした図である。
【図3】本発明によりダイヤモンド種子結晶を第2の溶
媒金属板上に固着させた状態を示す概略の断面図であ
る。
【図4】ダイヤモンド種子結晶を規則的に配列するため
のパターンマスクの具体例を示す一部概略図である。
【符号の説明】
1 ダイヤモンド種子結晶 2 第1の溶媒金属板 3 第2の溶媒金属板 4 原料黒鉛板 5 固形炭素成分 6 パターンマスク 7 開口

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のダイヤモンド種子結晶を第1の溶
    媒金属板上に規則的に配列し、この第1の溶媒金属板の
    上にダイヤモンド種子結晶を挟んで第2の溶媒金属板を
    重ね、第2の溶媒金属板上に原料黒鉛板を積層して合成
    反応系を構成し、この合成反応系をダイヤモンドが熱力
    学的に不安定な温度圧力条件の範囲を経て溶媒金属−黒
    鉛の溶融温度以上の温度まで加熱するか又は加圧しなが
    ら加熱することによりダイヤモンドが熱力学的に不安定
    な温度圧力条件の範囲内の温度及び圧力とし、次に加圧
    するか又は加熱しながら加圧することによりダイヤモン
    ドが熱力学的に安定な温度圧力条件の範囲内の温度及び
    圧力とし、その後この温度及び圧力に保持することを特
    徴とするダイヤモンド砥粒の合成方法。
  2. 【請求項2】 前記第1及び第2の溶媒金属板がFe、N
    i、Co及びMnの少なくとも1種からなり、少なくとも第
    2の溶媒金属板の厚さが50〜100μmであることを特徴と
    する、請求項1に記載のダイヤモンド砥粒の合成方法。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2の溶媒金属板がFe、N
    i、Co及びMnの少なくとも1種からなり、少なくとも片
    方の溶媒金属板が0.2重量%以上の炭素を含有している
    ことを特徴とする、請求項1に記載のダイヤモンド砥粒
    の合成方法。
  4. 【請求項4】 前記炭素を含む第1及び/又は第2の溶
    媒金属板の厚さが50〜150μmであることを特徴とする、
    請求項3に記載のダイヤモンド砥粒の合成方法。
  5. 【請求項5】 ダイヤモンド種子結晶の大きさが37〜10
    5μmであることを特徴とする、請求項1ないし4のいず
    れかに記載のダイヤモンド砥粒の合成方法。
  6. 【請求項6】 ダイヤモンド種子結晶をアクリル共重合
    物を主成分とする溶液を塗布した第1の溶媒金属板上に
    規則的に配列し、真空中で加熱してアクリル共重合物を
    分解させ、生成した固形炭素成分によりダイヤモンド種
    子結晶を第1の溶媒金属板に固着させることを特徴とす
    る、請求項1〜5のいずれかに記載のダイヤモンド砥粒
    の合成方法。
  7. 【請求項7】 保持時間中に装置に負荷する荷重を初期
    荷重に対して漸増させることにより、黒鉛がダイヤモン
    ドに順次変換することによる内圧の低下を抑制して合成
    圧力を一定に保つことを特徴とする、請求項1〜6のい
    ずれかに記載のダイヤモンド砥粒の合成方法。
JP3205442A 1991-07-22 1991-07-22 ダイヤモンド砥粒の合成方法 Expired - Fee Related JP2546558B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205442A JP2546558B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ダイヤモンド砥粒の合成方法
IE922347A IE65108B1 (en) 1991-07-22 1992-07-17 Process for production of diamond abrasive grains
US07/915,614 US5194070A (en) 1991-07-22 1992-07-21 Process for production of diamond abrasive grains
EP92112492A EP0528195B1 (en) 1991-07-22 1992-07-22 Process for production of diamond abrasive grains
ZA925505A ZA925505B (en) 1991-07-22 1992-07-22 Process for production of diamond abrasive grains.
DE69200501T DE69200501T2 (de) 1991-07-22 1992-07-22 Herstellungsverfahren von Diamantschleifkörnern.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205442A JP2546558B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ダイヤモンド砥粒の合成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523574A JPH0523574A (ja) 1993-02-02
JP2546558B2 true JP2546558B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=16506952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205442A Expired - Fee Related JP2546558B2 (ja) 1991-07-22 1991-07-22 ダイヤモンド砥粒の合成方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5194070A (ja)
EP (1) EP0528195B1 (ja)
JP (1) JP2546558B2 (ja)
DE (1) DE69200501T2 (ja)
IE (1) IE65108B1 (ja)
ZA (1) ZA925505B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08337498A (ja) * 1995-04-13 1996-12-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ダイヤモンド粒子、ダイヤモンド合成用粒子及び圧密体並びにそれらの製造方法
US9221154B2 (en) 1997-04-04 2015-12-29 Chien-Min Sung Diamond tools and methods for making the same
US7323049B2 (en) * 1997-04-04 2008-01-29 Chien-Min Sung High pressure superabrasive particle synthesis
US7404857B2 (en) * 1997-04-04 2008-07-29 Chien-Min Sung Superabrasive particle synthesis with controlled placement of crystalline seeds
US9463552B2 (en) 1997-04-04 2016-10-11 Chien-Min Sung Superbrasvie tools containing uniformly leveled superabrasive particles and associated methods
US9409280B2 (en) 1997-04-04 2016-08-09 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9238207B2 (en) 1997-04-04 2016-01-19 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9199357B2 (en) 1997-04-04 2015-12-01 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US9868100B2 (en) 1997-04-04 2018-01-16 Chien-Min Sung Brazed diamond tools and methods for making the same
US7368013B2 (en) * 1997-04-04 2008-05-06 Chien-Min Sung Superabrasive particle synthesis with controlled placement of crystalline seeds
US8678878B2 (en) 2009-09-29 2014-03-25 Chien-Min Sung System for evaluating and/or improving performance of a CMP pad dresser
US9138862B2 (en) 2011-05-23 2015-09-22 Chien-Min Sung CMP pad dresser having leveled tips and associated methods
US9724802B2 (en) 2005-05-16 2017-08-08 Chien-Min Sung CMP pad dressers having leveled tips and associated methods
US8974270B2 (en) 2011-05-23 2015-03-10 Chien-Min Sung CMP pad dresser having leveled tips and associated methods
US8393934B2 (en) * 2006-11-16 2013-03-12 Chien-Min Sung CMP pad dressers with hybridized abrasive surface and related methods
US8622787B2 (en) * 2006-11-16 2014-01-07 Chien-Min Sung CMP pad dressers with hybridized abrasive surface and related methods
US8398466B2 (en) * 2006-11-16 2013-03-19 Chien-Min Sung CMP pad conditioners with mosaic abrasive segments and associated methods
EP1901838A1 (en) 2005-05-31 2008-03-26 Element Six (Production) (Pty) Ltd. Method of cladding diamond seeds
TWI388402B (en) 2007-12-06 2013-03-11 Methods for orienting superabrasive particles on a surface and associated tools
US8252263B2 (en) * 2008-04-14 2012-08-28 Chien-Min Sung Device and method for growing diamond in a liquid phase
CN103299418A (zh) 2010-09-21 2013-09-11 铼钻科技股份有限公司 单层金刚石颗粒散热器及其相关方法
US9381483B2 (en) * 2011-09-21 2016-07-05 Diamond Innovations, Inc. Polycrystalline diamond compacts having improved wear characteristics, and method of making the same
GB201204533D0 (en) * 2012-03-15 2012-04-25 Element Six Ltd Process for manufacturing synthetic single crystal diamond material
GB201206883D0 (en) * 2012-04-19 2012-06-06 Element Six Ltd Synthetic diamond crystals and method for making same
ES2724214B2 (es) * 2018-03-01 2020-01-15 Business Res And Diamonds S L Procedimiento para la obtencion de diamantes sinteticos a partir de la sacarosa y equipo para llevar a cabo dicho procedimiento

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832518A (ja) * 1971-08-30 1973-04-28
JPS59169994A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 Showa Denko Kk ダイヤモンド結晶の成長法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3816085A (en) * 1971-01-29 1974-06-11 Megadiamond Corp Diamond-nondiamond carbon polycrystalline composites
JPS6168395A (ja) * 1984-09-13 1986-04-08 Showa Denko Kk ダイヤモンド結晶の成長法
US4547257A (en) * 1984-09-25 1985-10-15 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for growing diamond crystals
US5009673A (en) * 1988-11-30 1991-04-23 The General Electric Company Method for making polycrystalline sandwich compacts
US4919974A (en) * 1989-01-12 1990-04-24 Ford Motor Company Making diamond composite coated cutting tools
US5133332A (en) * 1989-06-15 1992-07-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond tool
JP2767896B2 (ja) * 1989-06-15 1998-06-18 住友電気工業株式会社 硬質砥粒

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4832518A (ja) * 1971-08-30 1973-04-28
JPS59169994A (ja) * 1983-03-14 1984-09-26 Showa Denko Kk ダイヤモンド結晶の成長法

Also Published As

Publication number Publication date
IE65108B1 (en) 1995-10-04
DE69200501T2 (de) 1995-03-23
IE922347A1 (en) 1993-02-24
ZA925505B (en) 1993-06-03
US5194070A (en) 1993-03-16
EP0528195A1 (en) 1993-02-24
JPH0523574A (ja) 1993-02-02
DE69200501D1 (de) 1994-11-10
EP0528195B1 (en) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2546558B2 (ja) ダイヤモンド砥粒の合成方法
US7585366B2 (en) High pressure superabrasive particle synthesis
US7368013B2 (en) Superabrasive particle synthesis with controlled placement of crystalline seeds
US5009673A (en) Method for making polycrystalline sandwich compacts
US4547257A (en) Method for growing diamond crystals
US5468268A (en) Method of making an abrasive compact
US7404857B2 (en) Superabrasive particle synthesis with controlled placement of crystalline seeds
EP0208414A2 (en) Thermally stable diamond abrasive compact body
EP0780153A1 (en) Diamond synthesis
IE75364B1 (en) Diamond synthesis
US6676750B1 (en) Growth of diamond clusters
JP2645719B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPS5832069A (ja) ダイヤモンドおよび立方晶系強化ホウ素圧縮体の製法
EP0403270B1 (en) Hard abrasive particle and method of producing same
JP3597033B2 (ja) ダイヤモンドまたは立方晶窒化ホウ素の結晶成長方法
EP1023246B1 (en) Diamond core with a diamond coating
US8454714B2 (en) Diamond growth devices and methods
JPH052369B2 (ja)
JPS6168395A (ja) ダイヤモンド結晶の成長法
JPH0433489B2 (ja)
JPS59169918A (ja) ダイヤモンド合成法
JPH06238154A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JP2003183095A (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPH0685865B2 (ja) ダイヤモンドの合成法
JPS6317492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees