JPH0360554A - マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置 - Google Patents

マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置

Info

Publication number
JPH0360554A
JPH0360554A JP1197160A JP19716089A JPH0360554A JP H0360554 A JPH0360554 A JP H0360554A JP 1197160 A JP1197160 A JP 1197160A JP 19716089 A JP19716089 A JP 19716089A JP H0360554 A JPH0360554 A JP H0360554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
voltage
holding voltage
holding
reset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1197160A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamaguchi
実 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1197160A priority Critical patent/JPH0360554A/ja
Publication of JPH0360554A publication Critical patent/JPH0360554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロコンピュータを有する電子式の多機
能電話機に係り、より詳細には、データを保持するため
の保持電源の電圧が低下したとき、マイクロコンピュー
タをリセットさせる電話機のリセット制御装置に関する
(従来の技術) 留守番機能や交信カウント機能等を有する多機能電話機
においては、これらの各機能を実行するプログラムや内
線番号、短縮ダイヤル等の個別データを記憶するメモリ
を備えたマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略記
する)を内蔵している。また、このマイコンの動作に必
要なデータを保持させることのできる保持電圧を発生す
る保持電源として、リチウム電池等のバックアップバッ
テリを具備している。ところで、このようなマイコンを
備えた電子式の電話機にあっては、製作後の工場出荷時
に保持電源からマイコンに保持電圧を印加して、メモリ
のデータを保持させておくのが一般である。これにより
、電話機の使用開始に際しフックスイッチがオフフック
され、交流呼出信号の整流により直流電圧がマイコンに
供給されたとき、マイコンはリセットがかからない状態
に保たれる。これに伴って、マイコンは予め設定された
通りの初期動作が実行可能となるので、多機能電話のた
めの信号処理が支障なく行われるものである。
(発明が解決しようとする課題) ところが、この種の電話機は保持電源の出力電圧がメモ
リを保持し得るレベルに維持されている場合は支障がな
いが、放電等により保持電圧が低下すると、メモリのデ
ータが保持不能となり、送受信障害を生じる場合があっ
た。つまり、保持電圧が低下するとマイコンのリセット
がかからないので、電話の使用時にフックスインチがオ
フフックされ、マイコンに対し直流電圧が供給されると
、マイコンが暴走してプログラム通りに初期動作が実行
されないこととなる。このため、通話不能が生じたり、
信号処理に障害が生して、多機能電話機としての使用が
不可能となるものであった。
本発明は上記課題を解消するために創案されたものであ
り、その目的は、データを保持させる保持電源の電圧が
低下してマイコンが動作不能となったとき、マイコンを
リセットさせてその暴走を回避することにより、電話機
の通話不能等が惹起される問題を防止することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明に係るマイクロコンピュータを有する電話機のリ
セット制御装置は、マイクロコンピュータの動作に必要
なデータを保持させることのできる保持電圧を発生する
保持電源と、オフフック時に前記マイクロコンピュータ
の動作に必要なデータを保持させることのできる最低保
持電圧を発生する最低保持電圧発生回路と、オフフック
時に前記保持電圧と前記最低保持電圧とを比較する比較
回路と、前記保持電圧が前記最低保持電圧より低下した
とき、マイクロコンピュータに対しリセット信号を出力
するリセット信号発生回路とを備えた構成とする。
(作用) 上記構成により、オフフッタ時は保持電源の保持電圧と
最低保持電圧発生回路の最低保持電圧とが比較される。
このとき、保持電源の保持電圧が最低保持電圧発生回路
の最低保持電圧よりも高い場合は、マイコンにリセット
がかからず、データも保持されている。従って、マイコ
ンは記憶されたデータに基いて動作を開始するので、通
常の通話が可能となる。
一方、保持電圧が最低保持電圧よりも低下すると、マイ
コンに対してリセット信号発生回路からリセット信号が
出力される。これにより、マイコンがリセットされるの
で、オフフック時に電源電圧が供給されたとき、マイコ
ンの暴走が回避されるため、通話不能や信号処理の障害
等が防止されるものである。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の実施例を示す電気回路図である。
この実施例に係る電話機のリセット制御装置は、電子式
の多機能電話機に適用され、電話機(図示せず)に内蔵
されたマイコン6とダイオードブリフジ回路1との間に
挿設された構成となっている。
このダイオードブリッジ回路1の一方の入力端には、フ
ックスイッチH3を介して電話回線L1が、他方の入力
端には電話回線L2がそれぞれ接続されている。そして
、フッタスイッチHSがオフフックされると、電話回線
Ll、LZを介して定電圧発生回路2に対し直流電源電
圧が供給されるようになっている。この定電圧発生回路
2は、マイコン6の動作電圧を出力するもので、前記ダ
イオードブリッジ回路lの一方の出力端に接続された抵
抗R,と、この抵抗R1の一端及びダイオードブリッジ
回路lの他方の出力端の間に並列に接続されたツェナダ
イオードZDとで構成されている。
また、このツェナダイオードZDの両端に互いに直列に
接続された抵抗R,,R,によって、マイコンロの動作
に必要なデータを保持させることのできる最低保持電圧
を発生ずる最低保持電圧発生回路3を構成している。こ
れにより、直流電源電圧を抵抗R1及びツェナダイオー
ドZDによって所定レベルに変換し、後述の保持電源B
Aの出力電圧よりも高電位となる設定電圧として、マイ
コン6に出力するようになっている。また、抵抗R+及
びツェナダイオードZDによって所定レベルに変換され
た電圧を、最低保持電圧発生回路3の抵抗R,,R,で
分圧することにより、データ保持に必要な最低保持電圧
として、比較回路4に出力するようになっている。この
比較回路4としては、トランジスタQ1が用いられ、前
記抵抗R2の一端にエミッタが、抵抗R4にコレクタが
、抵抗R1と電解コンデンサCとの接続点にベースがそ
れぞれ接続されている。そして、エミッタに供給される
最低保持電圧発生回路3の最低保持電圧と保持電源BA
の保持電圧とを比較し、保持電圧が最低保持電圧より低
下したとき、トランジスタQ、がON作動して、駆動信
号をリセット信号発生回路5に出力するようになってい
る。
このリセット信号発生回路5はトランジスタQ2を備え
てなり、そのベースが抵抗R4を介して前記トランジス
タQ、のコレクタに、エミッタがダイオードブリフジ回
路1の他方の出力端に、コレクタがマイコン6のリセッ
ト端子R3にそれぞれ接続されている。そして、前記比
較回路4から駆動信号がベースに与えられるとON作動
して、直流電圧をリセット信号としてマイコン6に供給
し、リセットさせるようになっている。このマイコン6
は、内線番号、短縮ダイヤル等の個別データや留守番機
能、交信カウント機能を実行するプログラム等が記憶さ
れたメモリ (図示せず)と、リチウム電池等のバック
アップバッテリからなる保持電源BAを備えている。そ
して、マイコン6のVDll。
端子に、ダイオードD1を介してダイオードブリッジ回
路1の一方の出力端が接続され、またGND端子に、ダ
イオードブリッジ回路1の他方の出力端が接続されてい
る。そして、フックスイッチH5のオフフック時に作動
し、メモリのデータに基づいて予め設定された多機能電
話プログラムを設定するようになっている。また、前記
VDD端子にダイオードD2及び抵抗R8を介して保持
電源BAのプラス端子が、GND端子に保持電源BAの
マイナス端子がそれぞれ接続されており、この保持電源
BAから出力される保持電圧によってメモリのデータが
保持されるようになっている。なお、保持電源BAのプ
ラス端子側であるダイオードD2には、抵抗R2を介し
て電解コンデンサC及びトランジスタQ1のベースが接
続されており、保持電圧が電解コンデンサCに充電され
るとともに、その充電電圧が比較回路4の一方の比較電
圧として供給されるようになっている。
次に、上記構成のリセット制御装置の動作について説明
する。
まず、電話機の作製後、工場出荷時においては、保持電
源BAの保持電圧をマイコン6に供給することにより、
メモリのデータを保持する。この際は、電解コンデンサ
Cにも保持電圧が供給されているので、電解コンデンサ
Cは充電されている。
そして、電話機の使用を開始するに際してフックスイッ
チI−I Sをオフフックすると、ダイオードブリフジ
回路1、定電圧発生回路2及び最低保持電圧発生回路3
から出力される最低保持電圧がトランジスタQ、のエミ
ッタに与えられると、前記保持電源BAの保持電圧を示
す電解コンデンサCの充電電圧と比較される。このとき
、保持電源BAの出力が正常に保たれていると、前記最
低保持電圧よりも電解コンデンサCの充電電圧が高レベ
ルにあるため、比較回路3であるトランジスタQ1は動
作しない。よって、リセット信号発生回路5からリセッ
ト電圧が出力されないので、マイコン6はリセットされ
ず、定電圧発生回路2からの供給電圧によって作動し、
メモリに基づいて動作プログラムを実行する。これによ
り、電話使用開始時における初期動作が進行し、通話及
び多機能電話の使用が可能となる。
次に、電話機の使用開始時において、保持電源BAであ
るバッテリが放電等により低電圧になっていると、メモ
リの保持が不能になるとともに、電解コンデンサCの充
電電圧も低レベルとなっている。この状態で、電話機の
使用に際し、フックスイッチHSをオフフックすると、
保持電圧が最低保持電圧よりも低レベルにあるため、ト
ランジスタQ+がON動作し、駆動信号が抵抗R4を介
してリセット信号発生回路5であるトランジスタChの
ベースに与えられる。これにより、トランジスタQ2が
ON作動することから、直流電圧がリセット信号として
マイコン6のリセット端子RSに与えられる。このため
、メモリのデータが保持不能となっているマイコン6が
リセットされる。よって、定電圧発生回路2からマイコ
ン6に対して直流電圧が供給されても、マイコン6は暴
走することがない。これにより、通話不能や信号処理障
害等を生じることなく、通常の会話を行うといった使用
は可能となる。
ところで、リセット制御装置によれば、保持電圧が回復
しない場合でも、電話機の通常の使用は可能である。つ
まり、保持型[BAの出力電圧が低下してメモリのデー
タが保持不能となっても、フックスイッチH5をオフフ
ックする毎にマイコン6に対してリセット電圧が印加さ
れ、リセットがかかるので、保持電圧が低レベルのまま
であっても通話不能や信号処理に障害等が生じることは
ない。
なお、本発明の電話機のリセット制御装置は、第1図に
示す電気回路図において、保持電源BA、抵抗R,,及
びダイオードD、、D、を省略し、電解コンデンサCを
大容量のものと交換したうえ、フックスイッチH3に抵
抗R8を並列に接続した構成としてもよい。これにより
、フックスイッチHSがオンフックされているとき、抵
抗R,を介して交流呼出信号がダイオードブリフジ回路
1に供給されるので、電解コンデンサCが充電状態に保
たれる。これにより、電解コンデンサCの充電電圧が比
較回路4によって最低保持電圧発生回路3の最低保持電
圧と比較されるので、上記実施例と同様に、電解コンデ
ンサCの充電電圧が最低保持電圧よりも低レベルとなっ
たとき、マイコン6をリセットさせることができる。従
って、メモリのデータが保持不能となった場合にマイコ
ン6がリセットされるから、マイコン6が暴走する問題
が回避され、通話不能や信号処理の障害等が防止される
(発明の効果) 以上説明したように、本発明に係るマイクロコンピュー
タを有する電話機のリセット制御装置は、マイコンの動
作に必要なデータを保持させることのできる保持電源の
保持電圧が低下したとき、マイコンに対しりセント信号
を出力してマイコンをリセットさせる構成としたので、
電話機の使用に際してフックスイッチがオフフックされ
たとき、保持電源の放電によってマイコンが暴走すると
いった問題が回避され、通話不能や信号処理の障害等が
防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気回路図、第2図は
他の実施例を示す電気回路図である。 1・・・ダイオードブリッジ回路 ト■ 2・・・定電圧発生回路 3・・・最低保持電圧発生回路 4・・・比較回路 5・・・リセット信号発生回路 6・・・マイクロコンピュータ S・・・フックスイッチ A・・・保持電源

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マイクロコンピュータを有する電話機において、 前記マイクロコンピュータの動作に必要なデータを保持
    させることのできる保持電圧を発生する保持電源と、 オフフック時に前記マイクロコンピュータの動作に必要
    なデータを保持させることのできる最低保持電圧を発生
    する最低保持電圧発生回路と、 オフフック時に前記保持電圧と前記最低保持電圧とを比
    較する比較回路と、 前記保持電圧が前記最低保持電圧より低下したとき、マ
    イクロコンピュータに対しリセット信号を出力するリセ
    ット信号発生回路とを備えたことを特徴とするマイクロ
    コンピュータを有する電話機のリセット制御装置。
JP1197160A 1989-07-28 1989-07-28 マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置 Pending JPH0360554A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197160A JPH0360554A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197160A JPH0360554A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360554A true JPH0360554A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16369771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197160A Pending JPH0360554A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360554A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1009037A3 (nl) * 1993-07-28 1996-11-05 Alcatel Australia Bewakingstimeerketen voor een telefoontoestel.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1009037A3 (nl) * 1993-07-28 1996-11-05 Alcatel Australia Bewakingstimeerketen voor een telefoontoestel.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4645882A (en) Latching relay drive circuit for use in telephone sets
JPS62131657A (ja) 電話機用電源供給回路
JPH0360554A (ja) マイクロコンピュータを有する電話機のリセット制御装置
JP2002252731A (ja) 電話機用電源回路
CN210427768U (zh) 电源接入状态检测电路及电子装置
JP2546098Y2 (ja) 充電回路
JPH0141258Y2 (ja)
JP2936774B2 (ja) 電話装置
CN217428266U (zh) 设备状态控制电路和电子设备
US5317634A (en) Telephone subset arrangement
JPH0318382B2 (ja)
JPH071878Y2 (ja) ダイヤル送出用電源回路
KR930010278B1 (ko) 전화장치의 다이얼 디지트 저장 유지 방법
JPH0635566Y2 (ja) 集合玄関機の選局回路
CN2373956Y (zh) 电话自动充电装置
JPH0638526Y2 (ja) 電話機の電源回路
JPS6314523Y2 (ja)
JPS6192094A (ja) 小形構交換機用回路装置
JPH0735487Y2 (ja) 乾電池式呼出信号発生回路
JPH01245639A (ja) ラストナンバリダイヤルメモリ消去機能付電話機
KR930001225Y1 (ko) 전화기의 자동 보류 해제 장치
JPH0221812Y2 (ja)
JPS62232251A (ja) メモリダイヤル電話機
JPH04200141A (ja) 電話端末装置
JPH0460382B2 (ja)