JPH0360418B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0360418B2
JPH0360418B2 JP10490183A JP10490183A JPH0360418B2 JP H0360418 B2 JPH0360418 B2 JP H0360418B2 JP 10490183 A JP10490183 A JP 10490183A JP 10490183 A JP10490183 A JP 10490183A JP H0360418 B2 JPH0360418 B2 JP H0360418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
group
photosensitive
dye
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10490183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59231540A (ja
Inventor
Hisashi Ishikawa
Takashi Sasaki
Fumio Ishii
Toyoaki Masukawa
Kunihiro Koshizuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP10490183A priority Critical patent/JPS59231540A/ja
Publication of JPS59231540A publication Critical patent/JPS59231540A/ja
Publication of JPH0360418B2 publication Critical patent/JPH0360418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/4033Transferable dyes or precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C8/00Diffusion transfer processes or agents therefor; Photosensitive materials for such processes
    • G03C8/40Development by heat ; Photo-thermographic processes
    • G03C8/4013Development by heat ; Photo-thermographic processes using photothermographic silver salt systems, e.g. dry silver
    • G03C8/408Additives or processing agents not provided for in groups G03C8/402 - G03C8/4046

Description

【発明の詳现な説明】
〔技術分野〕 本発明は、加熱によ぀お分解し芳銙族第玚ア
ミン珟像䞻薬を攟出する還元剀前駆䜓䞊びに掻性
点眮換成分に䞍動化性基を有し、拡散性の色玠を
圢成する掻性点眮換型カプラヌを含有する熱珟像
カラヌ感光材料に関する。 〔埓来技術〕 埓来から知られおいる感光性ハロゲン化銀を䜿
甚する写真法は感光性、階調性、画像保存性等に
おいお他の写真法に勝るものであり、最も広く実
甚化されおきた写真法である。 しかしながら、この方法においおは、珟像、定
着、氎掗などの凊理工皋に湿匏凊理法を甚いるた
めに、凊理に時間ず手間がかかり、たた凊理薬品
による人䜓ぞの公害が懞念されたり、あるいは凊
理宀や䜜業者に察する䞊蚘薬品による汚染が心配
されたり、曎には廃液による公害の発生ぞの配慮
ずい぀た倚くの問題が存圚しおいる。埓぀お感光
性ハロゲン化銀を甚い、か぀也匏凊理が可胜であ
る感光材料の開発が芁望されおいた。 䞊蚘也匏凊理写真法に関しおは倚くの提案が行
われおいるが、なかでも珟像工皋を熱凊理で行い
埗る熱珟像感光材料は䞊蚘芁望に適぀た感光材料
ずしお泚目を集めた。この様な熱珟像感光材料に
぀いおは䟋えば特公昭43−4921号および特公昭43
−4924号公報等にその蚘茉があり、有機銀塩、ハ
ロゲン化銀および還元剀から成る感光材料が開瀺
されおいる。 これらの技術は、ハロゲン化銀の劂き感光性銀
塩に光を圓おるこずによ぀お、朜像を圢成せし
め、この朜像を觊媒栞ずし、加熱時に有機銀塩ず
還元剀ずによる酞化還元反応によ぀お銀画像を埗
るものである。この様な熱珟像感光材料に甚いら
れる有機銀塩ずしおは、前蚘特公昭43−4921号お
よび同43−4924号のほか、同44−26582号、同45
−18416号、同45−12700号、同45−22185号公報、
特開昭49−52626号、同52−31728号、同52−
137321号、同52−141222号、同53−36224号、同
53−37610号等の各公報ならびに米囜特蚱第
3330633号、同第3794496号、同第4105451号、同
第4123274号、同第4168980号等の各明现曞䞭に蚘
茉されおいるような脂肪族カルボン酞の銀塩、䟋
えばラりリン酞、ミリスチン酞銀、パルミチン酞
銀、ステアリン酞銀、アラキドン酞銀、ベヘン酞
銀、α−−プニルテトラゟヌルチオ酢酞
銀が挙げられる。 前蚘の他に熱珟像感光材料に甚いられる銀塩ず
しおは、特公昭44−26582号同45−12700号、同45
−18416号、同45−22185号公報、特開昭52−
31728号、同52−137321号公報、特願昭57−1065
号、同57−1066号明现曞等に蚘茉されおいるよう
なむミノ基の銀塩、䟋えば、ベンゟトリアゟヌル
銀、−ニトロベンゟトリアゟヌル銀、−クロ
ルベンゟトリアゟヌル銀、−メトキシベンゟト
リアゟヌル銀、−スルホベンゟトリアゟヌル
銀、−ヒドロキシベンゟトリアゟヌル銀、むミ
ダゟヌル銀、ピラゟヌル銀、りラゟヌル銀、
−トリアゟヌル銀、1H−テトラゟヌル銀
が挙げられる。 たた、前蚘熱珟像感光材料に発色珟像䞻薬及び
カプラヌを甚いおカラヌ画像を埗ようずする詊み
もなされおいる。この様な技術に぀いおは、䟋え
ば米囜特蚱第3531286号、同第3761270号および同
第3764328号等の各明现曞䞭に有機酞銀塩、ハロ
ゲン化銀、芳銙族第玚アミン珟像䞻薬およびカ
プラヌから成る感光材料が開瀺されおいる。 これらの技術は、ハロゲン化銀の劂き感光性銀
塩に光を圓おるこずによ぀お朜像を圢成せしめ、
この朜像を觊媒栞ずし、加熱時に有機酞銀塩ず芳
銙族第玚アミン珟像䞻薬ずによる酞化還元反応
によ぀お生成するキノンゞむミンずカプラヌずの
反応でカラヌ画像を埗るものである。この様な熱
珟像感光材料に様いられる芳銙族第玚アミンず
しおは前蚘米囜特蚱第3531286号、同第3761270号
おび同第3764328号のほか、米囜特蚱第4137079
号、同第4138265号、英囜特蚱第2018453号等の各
明现曞䞭、特開昭51−6016号公報ならびにリサヌ
チ・デむスクロヌゞダヌ13742号、同−16979号お
よび同−17039号に蚘茉されおいるような−ア
ミノプノヌル及び−プニレンゞアミンの誘
導䜓、䟋えば−アミノプノヌル、−ゞ
クロロ−−アミノプノヌル、−ゞブロ
モ−−アミノプノヌル、−ゞペヌド−
−アミノプノヌル、−メチル−−アミノ
プノヌル、−メチル−−アミノプノヌ
ル、或いはそれらの塩酞塩、硫酞塩等の塩類、及
び−ゞメチル−−プニレンゞアミン、
−ゞ゚チル−−プニレンゞアミン、
−゚チル−−カルボキシメチル−−メチル−
−プニレンゞアミン、−アセチルアミノ−
−アミノゞメチルアニリン、−゚チル−−
β−メタンスルホンアミド゚チル−−アミノア
ニリン、−゚チル−−β−メタンスルホンア
ミド゚チル−−メチル−−アミノアニリン、
−゚チル−−β−ヒドロキシ゚チル−−メ
チル−−アミノアニリン、−゚チル−−β
−メトキシ゚チル−−メチル−−アミノアニ
リン、或いはそれらの塩酞塩、硫酞塩、−トル
゚ンスルホン酞塩等の塩類が挙げられる。 これら芳銙族第玚アミン珟像䞻薬はプノヌ
ル流、ナフトヌル類、ピラゟロン類、ピラゟロト
リアゟヌル類、ピラゟリノベンツむミダゟヌル
類、α−アシルアセトアニリド類、アニリン類の
カプラヌず共に甚いられ、それぞれシアン、マれ
ンタ、む゚ロヌに発色しおカラヌ画像を圢成する
こずができる。 しかしながらこれら芳銙族第玚アミンは化合
物ずしお䞍安定であり、䟋えば空気酞化等により
酞化䜓を圢成しおしたい、感光材料䞭に含有させ
た時には、露光前たでの感光材料以䞋、生感材
ずいう。保存性が極めお悪い等の欠点を有しお
いる。たた乳剀調補時に銀むオンず接觊し、珟像
が起぀おしたうこずもしばしばである。 そこで芳銙族第玚アミン珟像䞻薬に換えおス
ルホンアミド基を有する珟像䞻薬を甚いるこずが
考えられた。この様な珟像䞻薬ずしおはリサヌチ
デむスクロヌゞダヌ15108号及び同−15127号に蚘
茉されおいるような、スルホンアミドプノヌル
或いはスルホンアミドアニリンの誘導䜓、䟋えば
−ゞクロロ−−ベンれンスルホンアミド
プノヌル、−ゞクロロ−−−
ゞメチルスルフアモむルアミノプノヌル、
−ゞクロロ−−−チオプンスルホ
ンアミドプノヌルが挙げられる。 これらの珟像䞻薬は前蚘芳銙族第玚アミン珟
像䞻薬に比べ安定性は良奜であるが、カプラヌず
の色玠圢成反応が遅く、僅かなカラヌ画像しか圢
成されないか或いは党くカラヌ画像が圢成されな
い等の欠点を有しおいる。曎に、芳銙族第玚ア
ミン珟像䞻薬の酞化䜓キノンゞむミンずカプ
リングしお色玠を圢成するカプラヌは、䞍動化さ
れおいない為に未反応のたた局間を移動するこず
が可胜であり、重局された感光材料においお色濁
りを生ずる原因ずな぀おいる。 〔発明の目的〕 そこで本発明の目的は、乳剀調補時に珟像が起
こらず安定であり、塗垃也燥埌の生感材の保存性
が良奜な熱珟像カラヌ感光材料を提䟛するこずに
ある。 たた、本発明の他の目的は、シアン、マれン
タ、む゚ロヌのカラヌ画像を速やかに圢成するこ
ずができる熱珟像カラヌ感光材料を提䟛するこず
にある。 曎に本発明の他の目的は、バむンダヌ䞭に䞍動
化されるカプラヌを甚いるこずによ぀お、重局さ
れた感光材料においお色濁りを生じない熱珟像カ
ラヌ感光材料を提䟛するこずにある。 本発明者等が皮々怜蚎を重ねた結果、前蚘目的
は、(a)感光性ハロゲン化銀、(b)銀酞酞化剀、(c)還
元剀前駆䜓、(d)熱珟像により拡散性の色玠を圢成
する色玠䟛䞎物質䞊びに(e)バむンダヌを含有する
少なくずも局の写真構成局を有する熱珟像カラ
ヌ感光材料においお、該還元剀前駆䜓が䞋蚘䞀般
匏〔〕で瀺される化合物であり、か぀該色玠䟛
䞎物質が掻性点眮換成分に䞍動化性基を有し、拡
散性の色玠を圢成する掻性点眮換型カプラヌであ
る熱珟像カラヌ感光材料によ぀お達成し埗るこず
を芋出した。 䞀般匏〔〕 匏䞭、は芳銙族第玚アミン珟像䞻薬のアミ
ンから氎玠原子個を陀いた基、は氎玠原子た
たはアルキル基䟋えば、メチル、゚チル、プロ
ピル等の各基。、は酞玠原子たたは硫黄原子、
は炭玠原子数〜個の結合基たたは−
プニレン基を衚わす。 本発明の還元剀前駆䜓は䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺
される化合物である事が奜たしい。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R1は氎玠原子たたはアルキル基を衚わ
し、R2、R3、R4およびR5は各々氎玠原子、ハロ
ゲン原子䟋えば北玠、塩玠、臭玠、沃玠等の各
原子。、ニトロ基、カルボキシ基、たたはそれぞ
れ眮換基を有しおもよいアルキル基䟋えばメチ
ル、゚チル、ヒドロキシ゚チル、カルボキシメチ
ル、カルバモむルメチル、ベンゞル等の各基。、
アリヌル基䟋えばプニル、トリル、カルボキ
シプニル、カルバモむルプニル、ヒドロキシ
プニル、メチルチオプニル等の各基。、アル
コキシ基䟋えばメトキシ、゚トキシ、ベンゞル
オキシ等の各基。、アルキルアミノ基䟋えばメ
チルアミノ、゚チルアミノ、−ブチルアミノ、
ベンゞルアミノ等の各基。、アルキルカルバモむ
ル基䟋えばメチルカルバモむル、゚チルカルバ
モむル等の各基。、アリヌルカルバモむル基䟋
えばプニルカルバモむル、ナフチルカルバモむ
ル等の各基。、アルキルアミド基䟋えばアセト
アミド、プロパンアミド、ブタンアミド等の各
基。、アリヌルアミド基䟋えばベンズアミド、
ニコチンアミド等の各基。、アルキルスルホンア
ミド基䟋えばメタンスルホンアミド、゚タンス
ルホンアミド等の各基。、アリヌルスルホンアミ
ド基䟋えばベンれンスルホンアミド、−トル
゚ンスルホンアミド等の各基。、アリヌルオキシ
カルボニル基䟋えばプニルオキシカルボニル
基。、アルキルオキシカルボニル基䟋えばメト
キシカルボニル、゚トキシカルボニル、ベンゞル
オキシカルボニル等の各基。もしくはアシルオ
キシ基䟋えばアセトキシ、プロピオニルオキ
シ、ベンゟむルオキシ、ナフトむルオキシ、フロ
むルオキシ、チ゚ノむルオキシ、ニコチノむルオ
キシ等の各基。を衚わし、たた、R2ずR3、R3ず
R4或いはR4ずR5は互に結合しおプニル環を圢
成しおもよい。R6、R7、R8およびR9は各々氎玠
原子、ハロゲン原子たたは脂肪族基を衚わし、た
たR6ずR7は互に結合しおプニル環を圢成しお
もよい。はヒドロキシ基たたは
【匏】を 衚わし、R10およびR11は眮換基を有しおもよい
アルキル基を衚わし、たたR10ずR11は互に結合
しお〜員の耇玠環を圢成しおもよい。X1は
酞玠原子たたは硫黄原子、はたたはを衚わ
す。 曎に本発明においおは、前蚘掻性点眮換成分に
䞍動化性基を有し、拡散性の色玠を圢成する掻性
点眮換型カプラヌが䞋蚘䞀般匏〔〕で瀺される
化合物である事が奜たしい。 䞀般匏〔〕 匏䞭、Couplerはカプラヌの掻性点の氎玠原子
個を陀いた基、はCouplerず−を結合す
る䟡の基で、還元剀の酞化䜓ずCouplerずの反
応によ぀おCoupler−の結合が開裂可胜な基、
奜たしくは−−、−OCO−、−OSO2−、−
OCONH−、−−、−NHSO2−、−−、含
窒玠ヘテロ環等の各基、は䟡の有機基䟋え
ばアルキレン基、アリヌレン基、アラルキレン等
の各基、特に炭玠数以䞊の基、は䞍動化性
基䟋えばスルホ基、スルホアミノ基、スルフむ
ン酞、スルプン酞、チオスルホン酞、ゞチオス
ルホン酞、ヒドロキシスルホニルオキシ基、ヒド
ロキシルホニルチオ基、カルボキシ基、スルフア
モむル酞、むミド酞、カルボキシむミド酞、ヒド
ラゟン酞、カルボヒドラゟン酞、ヒドロキシム
酞、カルボヒドロキシム酞、ヒドロキサム酞、カ
ルボヒドロキサム酞、スルフむンむミド酞、スル
ホンむミド酞、スルフむノヒドラゟン酞、スルホ
ノヒドラゟン酞、スルフむノヒドロキサム酞、ス
ルホノヒドロキサム酞等、さらに奜たしくは個
以䞊のスルホ基、スルホアミノ基又はカルボキシ
基を衚わす。 本発明の奜たしい実斜態様に埓えば、前蚘掻性
眮換成分に䞍動化性基を有し、拡散性の色玠を圢
成する掻性点眮換型カプラヌのCoupler成分が䞋
蚘䞀般匏〔〕、〔〕、〔〕、〔〕、〔〕、〔
〕
たたは〔〕で瀺される基である事である。 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 各匏䞭、R12、R13、R14、R15、R16およびR17
は各々氎玠原子、ハロゲン原子、ニトロ基、カル
ボキシ基もしくはアミノ基、たたはそれぞれ眮換
基を有しおもよいアルキル基、アリヌル基、アル
コキシ基もしくはアルキルアミノ基、たたはカル
バモむル基、アリヌルカルバモむル基、アルキル
アミド基、アリヌルアミド基、アルキルスルホン
アミド基、アリヌルルホンアミド基、アリヌルオ
キシカルボニル基たたはアルキルオキシカルボニ
ル基を衚わす。 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 䞀般匏〔〕 各匏䞭、R18は氎玠原子たたはそれぞれ眮換基
を有しおもよいアルキル基、アルケニル基、シク
ロアルキル基、テルペニル基、アリヌル基たたは
耇玠環残基、R19は氎玠原子たたはそれぞれ眮換
基を有しおもよいアルキル基、アリヌル基、耇玠
環残基、アシルアミノ基たたはアリヌルアミノ
基、R20は氎玠原子、ハロゲン原子たたはそれぞ
れ眮換基を有しおもよいアルキル基、アルコキシ
基、アルキルアミド基、アリヌルアミド基、カル
バモむル基たたはスルフアモむル基、R21は氎玠
原子、ハロゲン原子たたはそれぞれ眮換基を有し
おもよいアルキル基、アリヌル基、アルキルチオ
基、アリヌルチオ基、アルキルアミノ基、アリヌ
ルアミノ基、アルキルアミド基、アリヌルアミド
基、アルキルスルホンアミド基たたはアリヌルス
ルホンアミド基、は〜の敎数を衚わす。 䞀般匏〔〕 匏䞭、R22はそれぞれ眮換基を有しおもよいア
ルキル基、アリヌル基たたは耇玠環残基、R23お
よびR24は氎玠原子、それぞれ眮換基を有しおも
よいアルキル基、アリヌル基たたは耇玠環残基を
衚わす。 本発明に係る熱珟像カラヌ感光材料は、加熱に
よ぀お分解し芳銙族第玚アミン珟像䞻薬を攟出
する還元剀前駆䜓以䞋、本発明の還元剀前駆䜓
ずいう䞊びに掻性点眮換成分に䞍動化性基を有
し、拡散性の色玠を圢成する掻性点眮換型カプラ
ヌ以䞋、本発明の掻性点眮換型カプラヌずい
うを䜿甚するこずにより、改良された乳剀安定
性、生感材の保存安定性を有する熱珟像カラヌ感
光材料ずな぀たのである。曎にカラヌ画像を埗る
に圓り、速やかに優れたシアン、マれンタ、む゚
ロヌの画像が埗られるず共に、重局時における色
濁りのない鮮明な色画像を埗るこずができたので
ある。 以䞋、本発明の還元剀前駆䜓の代衚的具䜓䟋を
挙げる。 以䞋、本発明の掻性点眮換型カプラヌの代衚的
具䜓䟋を挙げる。 本発明の熱珟像カラヌ感光材料に甚いられる本
発明の還元剀前駆䜓は単独或いは皮以䞊組合せ
お甚いるこずもできる。たたその䜿甚量は、䜿甚
される銀塩酞化剀の皮類、感光性ハロゲン化銀の
皮類およびその他必芁に応じお添加される添加剀
の皮類などに䟝存するが、通垞は銀塩酞化剀モ
ルに察しお0.05モル〜10モルの範囲であり、奜た
しくは0.1モル〜モルである。 本発明の熱珟像カラヌ感光材料においおは、本
発明の掻性点眮換型カプラヌは、該カプラヌが含
たれる局のバむンダヌ䞭では、䞍動化されるが、
熱珟像に際しおは、還元剀の酞化䜓ずのカプリン
グ反応により掻性点眮換成分の䞍動化性基を開裂
せしめ、かくしお䞍動化性基を倱぀た色玠は、拡
散性の化合物ずなり、受像局䞊に色玠画像を圢成
せしめるこずができる。 䞀方、熱珟像に際しお未反応のカプラヌ及び䞊
蚘掻性点から開裂した掻性点眮換成分は、䟝然ず
しおバむンダヌ䞭で䞍動化されおおり、局間はも
ずより受像局に拡散しおいくこずはない。 本発明に甚いられる色玠䟛䞎物質である本発明
の掻性点眮換型カプラヌは、無色のもの又は淡色
のものが奜たしく、無色のものが特に奜たしい。
これらは局を着色させるこずがなく、有効感床を
損なうこずもないからである。 䞊蚘本発明に甚いる色玠䟛䞎物質である本発明
の掻性点眮換型カプラヌは、珟像感光組成、塗垃
条件、凊理方法等により異なるが、抂しお銀塩酞
化剀モルに察しお0.01モル〜10モルの範囲で甚
いられ、奜たしくは0.1モル〜2.0モルである。 本発明の掻性点眮換型カプラヌを熱珟像カラヌ
感光材料の熱珟像感光局たたはその隣接局䞭に含
有せしめるには、䟋えばカプラヌの分散法に関す
る米囜特蚱第2322027号に蚘茉されおいるように
高沞点溶媒に溶解しお含有させるこずができる。
さらに䞊蚘の劂き分散方法においお䞊蚘高沞点溶
媒に必芁に応じお䜎沞点溶媒を䜵甚しお本発明の
掻性点眮換型カプラヌを溶解しお熱珟像感光局た
たはその隣接局に含有させるこずもできる。 䞊蚘の高沞点溶媒ずしおは、䟋えば−−ブチ
ルフタレヌト、トリクレゞルホスプヌト、ゞ−
オクチルフタレヌト、−ノニルプノヌル等が
あり、たた䜎沞点溶媒ずしおは、䟋えば酢酞メチ
ル、プロピオン酞ブチル、シクロヘキサノヌル、
ゞ゚チレングリコヌルモノアセテヌトなどが知ら
れおいる。これらの溶媒は単独で甚いおも、混合
しお甚いおもよく、このように溶媒に溶解された
本発明の掻性点眮換型カプラヌは、アルキルベン
れンスルホン酞およびアルキルナフタレンスルホ
ン酞の劂きアニオン系界面掻性剀およびたたは
゜ルビタンモノラりリン酞゚ステルの劂きノニオ
ン系界面掻性剀に含むれラチン等の芪氎性バむン
ダヌを含有する氎溶液ず混合し、コロむドミルた
たは超音波分散装眮等で乳化分散し、熱珟像感光
局等に添加せしめるこずができる。 䞊蚘高沞点溶媒は、本発明の掻性点眮換型カプ
ラヌの完党に溶解せしめる量で甚いられるが、奜
たしくは本発明の掻性点眮換型カプラヌ郚に察
しお0.05〜100郚の範囲で甚いるこずができる。 本発明の掻性点眮換性カプラヌは、熱珟像感光
局に埌述の芪氎性バむンダヌを甚いお、この芪氎
性バむンダヌ䞭に䞊述のようにオむルプロテクト
分散せしめるこずが奜たしい。このようにすれ
ば、埓来のようにボヌルミルたたはサンドミル等
を䜿甚しお磚砕する必芁がないので短時間の䜜業
で埮现か぀安定に熱珟像感光局䞭に分散せしめる
こずができ、か぀色玠画像の転写濃床を改良する
こずもできる。たた、本発明では埌述のように熱
珟像感光局のバむンダヌずしお、芪氎性バむンダ
ヌを䜿甚するこずができるので該熱珟像感光局を
支持䜓䞊に塗垃する堎合には非有機溶媒すなわち
氎系にお塗垃するこずができ、たた特にバむンダ
ヌの぀ずしおれラチンを甚いた堎合にはそのセ
ツト性が利甚できるので、無公害で、しかも必ず
しも氎平塗垃を必芁ずしないので感光材料補造䞊
の䜜業工皋も簡易化される。 本発明の感光材料に甚いられる銀塩酞化剀ずし
おは、特公昭43−4921号、同44−26582号、同45
−18416号、同45−12700号、同45−22185号、特
開昭49−53626号、同52−31728号、同52−137321
号、同52−141222号、同53−36224号、同53−
37610号等の各公報ならびに米囜特蚱第3330633
号、同第3794496号、同第4105451号、同第
4123274号、同第4168980号等の各明现曞䞭に蚘茉
されおいるような脂肪族カルボン酞の銀塩、䟋え
ばラりリン酞銀、ミリスチン酞銀、パルチミン酞
銀、ステアリン酞銀、アラキドン酞銀、ベヘン酞
銀、α−−プニルテトラゟヌルチオ酢酞
銀など、芳銙族カルボン酞銀、䟋えば安息銙酞
銀、フタル酞銀など、特公昭44−26582号、同45
−12700号、同45−18416号、同45−22185号、特
開昭52−31728号、同52−137321号の各公報、特
願昭57−1065号、同57−1066号等の各明现曞に蚘
茉されおいるようなむミノ基の銀塩、䟋えばベン
ゟトリアゟヌル銀、−ニトロベンゟトリアゟヌ
ル銀、−クロルベンゟトリアゟヌル銀、−メ
トキシベンゟトリアゟヌル銀、−スルホベンゟ
トリアゟヌル銀、−ヒドロキシベンゟトリアゟ
ヌル銀、−アミノベンゟトリアゟヌル銀、−
カルボキシベンゟトリアゟヌル銀、むミダゟヌル
銀、ベンズむミダゟヌル銀、−ニトロベンズむ
ミダゟヌル銀、ピラゟヌル銀、りラゟヌル銀、
−トリアゟヌル銀、1H−テトラゟヌ
ル銀、サツカリン銀、フタラゞノン銀、フタルむ
ミド銀などが挙げられ、その他にも−メルカプ
トベンゟオキサゟヌル銀、メルカプトオキサゞア
ゟヌル銀、−メルカプトベンゟチアゟヌル銀、
−メルカプトベンズむミダゟヌル銀、−メル
カプト−−プニル−−トリアゟヌ
ル銀、−ヒドロキシ−−メチル−
3a−テトラザむンデン銀、−メチル−
−ヒドロキシ−−ペンタザむ
ンデン銀などが挙げられる。 以䞊の銀塩酞化剀のうちでむミノ基の銀塩が奜
たしく、特にベンゟトリアゟヌル誘導䜓の銀塩が
奜たしい。 本発明の感光材料に甚いられる感光性ハロゲン
化銀ずしおは、䟋えば塩化銀、臭化銀、沃化銀、
塩臭化銀、塩臭沃化銀、塩沃化銀、沃臭化銀等が
挙げられる。これらは䞀皮以䞊を組合せお甚いる
こずができる。ハロゲン化銀の調補はシングルゞ
゚ツト法やダブルゞ゚ツト法などの写真技術分野
で公知の任意の方法により行なうこずができる。
該感光性ハロゲン化銀は写真分野で公知の任意の
方法で化孊的に増感しおも良い。かかる増感法ず
しおは、金増感、むオり増感、金−むオり増感、
還元増感等各皮の方法が挙げられる。この様にし
お予め調補された感光性ハロゲン化銀を添加し
お、本発明に甚いられる䞀成分ずするこずができ
る。本発明においおバむンダヌの぀ずしおれラ
チンを甚いれば、このような増感法が容易に実斜
できるずいう利点も生じる。 曎に他の調補法ずしおは、感光性ハロゲン化銀
圢成成分を前蚘銀塩酞化剀ず共存させ、銀塩酞化
剀の䞀郚に感光性ハロゲン化銀を圢成させるこず
もできる。この調補法に甚いられる感光性ハロゲ
化銀圢成成分ずしおは、無機ハロゲン化物、䟋え
ばMX2lで衚わされるハロゲン化物〔ここでは
氎玠原子、NH4基及び金属原子を衚わし、X2は
ハロゲン原子Cl、Br及び原子、はが氎
玠原子、NH4の時は、が金属原子の時はそ
の原子䟡を瀺す。ここに金属原子ずしおは、リチ
りム、ナトリりム、カリりム、ルビゞりム、セシ
りム、銅、金、ベリリりム、マグネシりム、カル
シりム、ストロンチりム、バリりム、亜鉛、カド
ミりム、氎銀、アルミニりム、むンゞりム、ラン
タン、ルテニりム、タリりム、ゲルマニりム、
錫、鉛、アンチモン、ビスマス、クロム、モリブ
デン、タングステン、マンガン、レニりム、鉄、
コバルト、ニツケル、ロゞりム、パラゞりム、オ
スミりム、むリゞりム、癜金、セリりム等を挙げ
るこずができる。〕含ハロゲン金属錯䜓〔䟋えば
K2−PtCl6、K2PtBr6、HAuCl4、NH42IrCl6、
NH43IrCl6、NH42RuCl6、NH43RuCl6、
NH43RhCl6NH43RhBr6等〕、オニりムハラむ
ド䟋えばテトラメチルアンモニりムブロマむ
ド、トリメチルプニルアンモニりムブロマむ
ド、セチル゚チルゞメチルアンモニりムブロマむ
ド、−メチルアゟリりムブロマむド、トリメチ
ルベンゞルアンモニりムブロマむドのような玚
アンモニりムハラむド、テトラ゚チルフオスフオ
ニりムブロマむドのような玚フオスフオニりム
ハラむド、ベンゞル゚チルメチルスルホニりムブ
ロマむド、−゚チルチアゟリりムブロマむドの
ような玚スルホニりムハラむド等ハロゲン
化炭化氎玠䟋えばペヌドホルム、ブロモホル
ム、四臭化炭玠、−ブロム−−メチルプロパ
ン等、−ハロゲン化合物−クロロコハク
酞むミド、−ブロムコハク酞むミド、−ブロ
ムフタル酞むミド、−ブロムアセトアミド、
−ペヌドコハク酞むミド、−ブロムフタラゞノ
ン、−クロロフタラゞノン、−ブロモアセト
アニリド、−ゞブロモベンれンスルホンア
ミド、−ブロモ−−メチルベンれンスルホン
アミド、−ゞブロモ−−ゞメチルヒ
ダントむン等その他の含ハロゲン化物䟋え
ば塩化トリプニルメチル、臭化トリプニルメ
チル、−ブロム酪酞、−ブロム゚タノヌル
等などを挙げるこずができる。 これら感光性ハロゲン化銀ならびに感光性ハロ
ゲン化銀圢成成分は、皮々の方法においお組合せ
お䜿甚でき、䜿甚量は銀塩酞化剀モルに察しお
0.001モル〜4.0モルの範囲であり、奜たしくは
0.01〜1.0モルである。 本発明の感光材料に甚いられる珟像促進剀等の
添加剀ずしおは、特開昭57−207245号公報に蚘茉
されおいるゞカルボン酞及びフタラゞン等、特開
昭58−118640号公報に蚘茉されおいるチオ゚ヌテ
ル基を含むカルボン酞及びカルボンアミド等、特
開昭58−189628号、同58−193541号各公報に蚘茉
されおいるメルカプト基を有するトリアゟヌル類
等、特開昭58−198038号公報にに蚘茉されおいる
ポリヒドロキシ化合物などが挙げられる。 本発明に係る感光材料の写真構成局に甚いられ
る䞊蚘以倖の成分ずしおは、分光増感剀、ハレヌ
シペン防止剀、非氎銀系カブリ防止剀、プリント
アりト防止剀、氎攟出剀、保氎剀など公知の各皮
添加剀を任意に加えるこずができる。 分光増感剀は、ハロゲン化銀乳剀に察しお有効
なある皮のものが甚いられる。䟋えば、シアニ
ン、メロシアニン、ロダシアニン、スチリル色玠
類などが挙げられる。 本発明の感光材料に甚いられるバむンダヌずし
おは、ポリビニルピロリドン、ポリビニルブチラ
ヌル、ポリ酢酞ビニル、゚チルセルロヌス、ポリ
メチルメタクリレヌト、セルロヌスアセテヌトブ
チレヌト、ポリビニルアルコヌル、れラチン、フ
タル化れラチン等の合成或いは倩然の高分子物質
等の単独たたは以䞊の組合せで甚いるこずがで
きる。䟋えばれラチン又はその誘導䜓ずポリビニ
ルピロリドン又はポリビニルアルコヌルの組合せ
等が有効である。 本発明の感光材料に甚いられる支持䜓ずしお
は、䟋えばポリ゚チレンフむルム、セルロヌスア
セテヌトフむルム、ポリ゚チレンテレフタレヌト
フむルム等の合成プラスチツクフむルム及び写真
甚原玙、印刷甚玙、バラむタ玙、レゞンコヌト玙
等の玙支持䜓があげられる。 前蚘の各成分は、これら支持䜓にバむンダヌお
よび適切な溶媒ずずもに塗蚭されお熱珟像感光局
ずされる。該局の厚みは、也燥埌1Ό〜1000ÎŒ
、奜たしくは3Ό〜20Όである。たた必芁に
応じお倚局を重ね合わせお塗蚭するこずや、䞭間
局を蚭けるこず及び䞊塗り局を圢成さえおもよ
い。 この様にしお䜜られた本発明の感光材料は、そ
のたた像露光した埌、通垞80℃〜200℃の枩床範
囲で〜60秒間加熱されるだけで発色珟像され
る。たた、必芁ならば氎䞍透過性材料を密着せし
めお珟像しおもよく、或いは露光前に70℃〜180
℃の枩床範囲で予備加熱を斜しおもよい。 本発明の還元剀前駆䜓はバむンダヌ、その他添
加物等により混融状態になるこず及び銀むオン等
の分解反応を促進するものの存圚によ぀お単独で
枬定する時よりも分解点は䞋りおよそ100℃〜150
℃においお分解しおいるようである。 画像露光に適した光源ずしおは、タングステン
ランプ、螢光ランプ、氎銀灯、ペヌドランプ、キ
セノンランプ、CRT光源、レヌザヌ光源などが
あげられる。 この様にしお埗られた画像は、任意の方法で受
像芁玠䞊に色画像ずしお埗るこずができる。䟋え
ばリサヌチ・デむスクロヌゞダヌ15108号、同−
15127号に蚘茉されおいる方法、䟋えばメタノヌ
ルのような溶剀或いは熱溶剀ずしおのアセトアミ
ド、10−デカンゞオヌル、コハク酞むミド、
−ヘキサンゞカルボン酞、−゚チレ
ンナフタレン、アニス酞メチル、ベンゟプノ
ン、ステアリン酞メチル、メトキシナフタレン、
ビプニル等を含む転写玙の劂き受像芁玠ず密着
させ、必芁に応じお加熱埌、剥離するこずによ぀
お転写玙の劂き受像芁玠䞊に色画像を埗るこずが
できる。 たた別な方法ずしお、米囜特蚱第4123273号、
同第4124387号、同第4124398号等の各明现曞䞭及
び特開昭56−27132号公報に蚘茉されおいる方法、
䟋えば挂癜定着剀を含む局を密着させ、必芁に応
じお加熱埌剥離するこずによ぀お感光材料局䞭の
銀及び銀塩は取り陀かれ、残぀おいる色画像を埗
るこずができる。 実斜䟋 以䞋、実斜䟋によ぀お本発明を曎に詳しく説明
する。しかし、本発明の実斜態様はこれらに限定
されない。 実斜䟋  16.9の硝酞銀を玔氎200mlに溶解し、29ず
アンモニア氎35mlを加える。別に20.1の−ス
ルホベンゟトリアゟヌルを玔氎50mlに溶解する。
宀枩撹拌䞋に−スルホベンゟトリアゟヌルの氎
溶液をアンモニア性硝酞銀氎溶液に加え30分間撹
拌し、生成した−スルホベンゟトリアゟヌル銀
アンモニりム塩を取、氎掗するこずによ぀お、
21.5の−スルホベンゟトリアゟヌルアンモニ
りム塩を埗る。埗られた−スルホベンゟトリア
ゟヌル銀アンモニりム塩16.2にポリビニル
ピロリドン氎溶液150mlを加え24時間ボヌルミル
により分散しお分散液を䜜成した。これを分散
液−ずする。。 䞀般匏〔〕の代衚的具䜓䟋〔〕の化合物
15.6及び䞀般匏〔〕の代衚的具䜓䟋〔〕の
化合物10.8にポリビニルピロリドン氎溶液
200mlを加え24時間ボヌルミルにより分散しお分
散液を䜜成したこれを分散液−ずする。。 れラチン氎溶液20mlずポリビニルピロ
リドン氎溶液50mlを混合した氎溶液を撹拌し぀぀
以䞋の成分を順々に添加しお塗垃液を䜜成した。 成分− 分散液− 30ml 成分− 分散液− 40ml 成分− 臭化銀乳剀乳剀Kg䞭にれラチ
ン60ず銀0.35モルを含む、平均粒埄0.06Ό
の立法䜓乳剀10ml 成分− −アミノ−−メルカプト
−−トリアゟヌル氎溶液2.5ml 成分− N′−ゞメチルりレア この塗垃液をポリ゚チレンテレフタレヌトベヌ
ス䞊にm2圓り銀量が0.60になるように塗垃し
お感光材料(A)を䜜成した。たた比范ずしお、以䞋
の操䜜を行な぀た。分散液−を䜜成する際、䞀
般匏〔〕の代衚的具䜓䟋〔〕化合物を陀く以
倖は同様に操䜜を行ない分散液を埗たこれを分
散液−ずする。。 成分−の分散液−に換えお、分散液−
を40ml甚い、か぀成分−ずしお−
ゞ゚チル−−アミノ−−トルむゞン塩酞塩
1.0を添加する以倖は党く同様にしお感光材料
(B)を䜜成した。 この様にしお䜜成した感光材料(A)及び(B)にステ
ツプり゚ツゞを通しおそれぞれ癜色光で
1600CMSカンデラ・メヌトル・秒の露光を䞎
えた。次に受像玙ず重ね合せお160℃、30秒間加
熱しお珟像埌、受像玙を剥離した。尚ここで甚い
た受像玙は写真甚バラむタ玙䞊に10塩化ビニリ
デン−テトラヒドロフラン溶液を甚いお也燥膜厚
50Όずなるように塗垃したものである。 たた感光材料(A)及び感光材料(B)を枩床50℃、盞
察湿床50の匷制劣化条件䞋に24時間攟眮した
埌、同様に露光、珟像した。 受像玙䞊に埗られた結果を第衚に瀺す。
【衚】 埗られたシアンのネガ像は赀色光に察しお反射
濃床で枬定した。比范床は感光材料(A)の劣化前の
感床を100ずしたずきの盞察感床を瀺しおいる。 第衚からも明らかなように、本発明の感光材
料(A)は生保存性が非垞に良奜である。 実斜䟋  䞀般匏〔〕の代衚的具䜓䟋〔〕の化合物
16.3及び䞀般匏〔〕の代衚的具䜓䟋〔21〕の
化合物6.6にポリビニルピロリドン氎溶液
200mlを加え24時間ボヌルミルにより分散しお分
散液を䜜成したこれを分散液−ずする。。 分散液−で甚いた䞀般匏〔〕の代衚的具䜓
䟋〔〕の化合物に換えお䞀般匏〔〕の代衚的
具䜓䟋〔19〕の化合物22.4を甚いた以倖は同様
に操䜜を行い分散液を埗たこれを分散液−ず
する。。 れラチン氎溶液20mlずポリビニルピロ
リドン氎溶液50mlを混合した氎溶液を撹拌し぀぀
以䞋の成分を順々に添加しお塗垃液を䜜成した。 成分− 分散液−実斜䟋で䜜成した
もの。30ml 成分− 分散液− 40ml 成分− 臭化銀乳剀乳剀Kg䞭にれラチ
ン60ず銀0.35モルを含む、平均粒埄0.06Ό
の立法䜓乳剀に3′−ゞ−γ−スルホプロ
ピル−−メチル−チアゞカルボシアニンナ
トリりム塩を銀モル圓り×10-4モル添加し
た乳剀10ml 成分− −アミノ−−メルカプト
−−トリアゟヌル氎溶液2.5ml 成分− N′−ゞメチルりレア この塗垃液をポリ゚チレンテレフタレヌトベヌ
ス䞊にm2圓り銀量が0.60になるように塗垃し
お第局を蚭けた。 次にれラチン氎溶液20mlずポリビニル
ピロリドン氎溶液50mlを混合した氎溶液を第局
の䞊に塗垃しお䞭間局を蚭けた。 次にれラチン氎溶液20mlずポリビニル
ピロリドン氎溶液50mlを混合した氎溶液を撹拌し
぀぀以䞋の成分を順々に添加しお塗垃液を䜜成し
た。 成分− 分散液−実斜䟋で䜜成した
もの。30ml 成分− 分散液− 40ml 成分− 臭化銀乳剀乳剀Kg䞭にれラチ
ン60ず銀0.35モルを含む、平均粒埄0.06Ό
の立法䜓乳剀に3′−ゞヌγ−スルホプロ
ピル−5′−ゞプニル−−゚チルカル
ボシアニンナトリりム塩を銀モル圓り×
10-4モル添加した乳剀10ml 成分− −アミノ−−メルカプト
−−トリアゟヌル氎溶液2.5ml 成分− N′−ゞメチルりレア この塗垃液を䞭間局の䞊に塗垃しお第局を蚭
けた。以䞊の操䜜によ぀お感光材料(C)を䜜成し
た。たた比范ずしお以䞋の操䜜を行な぀た。 分散液−で甚いた䞀般匏〔〕の代衚的具䜓
䟋〔〕の化合物に換えお䞋蚘に瀺す比范化合物
−を12.4甚いた以倖は同様に操䜜を行ない、
分散液を埗たこれを分散液−ずする。。 たた分散液−で甚いた䞀般匏〔〕の代衚的
具䜓䟋〔〕の化合物を換えお䞋蚘に瀺す比范化
合物−を20.1甚いた以倖は同様に操䜜を行な
い分散液を埗たこれを分散液−ずする。。 曎に第局を蚭けた塗垃液の成分−分散
液−に換えお分散液−を40ml、第局を蚭け
た塗垃液の成分−分散液−に換えお分散
液−を40ml甚いた以倖は党く同様にしお感光材
料(D)を䜜成した。 この様にしお䜜成した感光材料(C)及び(D)にステ
ツプり゚ツゞを通しおそれぞれ癜色光で
1600CMS及び赀色光、緑色光の露光を䞎えた。 次に受像玙実斜䟋ず同䞀のものず重ね合
せお160℃、30秒間加熱しお珟像埌受像玙を剥離
した。その結果、感光材料(C)からは癜色露光域に
緑色の画像が、赀色露光域に色濁りのないシアン
の画像が、たた緑色露光域に色濁りのない黄色ず
画像が埗られた。 䞀方、感光材料(D)からは癜色露光域、赀色露光
域たたは緑色露光域ずもに緑色ないし緑色がか぀
た画像が埗られた。このこずから本発明の感光材
料(C)は色濁りを生じないこずがわかる。これに察
し比范の感光材料(D)はカプラヌが䞍動化性基を有
しないこずから局間移動を起こし色濁りを生じた
ず考えられる。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a)感光性ハロゲン化銀、(b)銀塩酞化剀、(c)還
    元剀前駆䜓、(d)熱珟像により拡散性の色玠を圢成
    する色玠䟛䞎物質䞊びに(e)バむンダヌを含有する
    少なくずも局の写真構成局を有する熱珟像カラ
    ヌ感光材料においお、該還元剀前駆䜓が䞋蚘䞀般
    匏〔〕で瀺される化合物であり、か぀該色玠䟛
    䞎物質が掻性点眮換成分に䞍動化性基を有し、拡
    散性の色玠を圢成する掻性点眮換型カプラヌであ
    るこずを特城ずする熱珟像カラヌ感光材料。 䞀般匏〔〕 匏䞭、は芳銙族第玚アミン珟像䞻薬のア
    ミンから氎玠原子個を陀いた基、は氎玠原子
    たたはアルキル基、は酞玠原子たたは硫黄原
    子、は炭玠原子数〜個の結合基たたは
    −プニレン基を衚す。
JP10490183A 1983-06-14 1983-06-14 熱珟像カラ−感光材料 Granted JPS59231540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490183A JPS59231540A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 熱珟像カラ−感光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490183A JPS59231540A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 熱珟像カラ−感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231540A JPS59231540A (ja) 1984-12-26
JPH0360418B2 true JPH0360418B2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=14393041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10490183A Granted JPS59231540A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 熱珟像カラ−感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231540A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176931A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圢成方法
GB8815829D0 (en) * 1988-07-04 1988-08-10 Minnesota Mining & Mfg Photothermographic elements
JP2597908B2 (ja) 1989-04-25 1997-04-09 富士写真フむルム株匏䌚瀟 ハロゲン化銀カラヌ写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59231540A (ja) 1984-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0118078B1 (en) Heat-developable color photographic materials
EP0123908B1 (en) Heat-developable color light-sensitive material
EP0120661A2 (en) Heat developable color light-sensitive materials
JPH0362258B2 (ja)
JPH0548902B2 (ja)
JPH0554946B2 (ja)
JPH0360418B2 (ja)
JPS60198540A (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPH0469776B2 (ja)
JPS5953831A (ja) 写真感光材料
JPH0420177B2 (ja)
JPS60181742A (ja) 熱珟像カラ−感光材料
EP0121765A2 (en) Process for forming image
JPH0548901B2 (ja)
JPH0587819B2 (ja)
JPH0245179B2 (ja)
JPS6128946A (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPS6336487B2 (ja)
JPS62103634A (ja) 熱珟像感光材料
JPH0362254B2 (ja)
JPH0413702B2 (ja)
JPH0629960B2 (ja) 熱珟像カラ−感光材料
JPH0345820B2 (ja)
JPH0533778B2 (ja)
JPH0354330B2 (ja)