JPH0360108A - コンデンサ - Google Patents

コンデンサ

Info

Publication number
JPH0360108A
JPH0360108A JP19561889A JP19561889A JPH0360108A JP H0360108 A JPH0360108 A JP H0360108A JP 19561889 A JP19561889 A JP 19561889A JP 19561889 A JP19561889 A JP 19561889A JP H0360108 A JPH0360108 A JP H0360108A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
layer
outer case
massed
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19561889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sugiyama
孝之 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP19561889A priority Critical patent/JPH0360108A/ja
Publication of JPH0360108A publication Critical patent/JPH0360108A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、コンデンサの改良にかかり、特に、耐振動
性に優れたコンデンサに関する。
〔従来の技術〕
通常のコンデンサ、例えば電解コンデンサ、フィルムコ
ンデンサ、オイルコンデンサ等は、電極箔と電解紙ある
いは絶縁シートとを巻回したコンデンサ素子を、有底筒
状の外装ケースに収納し、その開口端部を封口体で密封
している。そして、外装ケースの外周面には、例えば塩
化ビニル等からなるいわゆる外装スリーブを被覆して外
装ケースを絶縁している。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このようなコンデンサを電子機器に搭載した
場合、電子機器の他の電子部品あるいはコンデンサの素
子自体の振動により、コンデンサの静電容量、損失等の
電気的特性が微小ながら変動し、所望の特性を得られな
くなる場合があった。
これは例えば、振動により電極間距離が微小に変化し、
あるいは電極箔と電極引き出し用のタブとの接触抵抗が
変動するためだと考えられている。
このような振動による電気的特性の変動は、通常の電子
機器に対して影響を与えないものの、精密な機器、ある
いは音響用の機器に使用した場合、所望の特性を得られ
なくなることがあった。
この発明は、コンデンサの外内部からの振動による電気
的特性の変動を抑制することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、コンデンサ素子を外装ケースに収納すると
ともに、外装ケースの開口部を封口体で密封したコンデ
ンサにおいて、外装ケースの外表面に、合成樹脂からな
り、少なくとも一方の表面に短繊維による密集層が形成
された熱収縮チューブを被覆したことを特徴としている
あるいは、別の手段として、外装ケースの外底面に、合
成樹脂からなり、少なくとも一方の表面に短繊維による
密集層が形成された平板を装着したことを特徴としてい
る。
〔作 用〕
図面に示したように、コンデンサ1の外装ケース2の外
表面には、合成樹脂からなる熱収縮チューブ3が被覆さ
れている。そして、この熱収縮チューブ3の表面には、
接着剤等からなるいわゆるバインダー層7により短繊維
が密集して付着した密集層8が形成されている。
そのため、この熱収縮チューブ3の密集層8がコンデン
サ1内部に伝わる振動を吸収し、振動によるコンデンサ
素子10への影響を抑制する。あるいは内部から発生し
た振動も吸収し、コンデンサ素子10に対する帰還的な
影響が減少する。
また、コンデンサ1の外底面に、短繊維による密集層が
形成された平板9を装着し、あるいは前記密集層8が形
成された熱収縮チューブ3と組み合わせた場合、より効
率的に振動を抑制することができるようになる。
〔実施例〕
次いでこの発明の実施例を電解コンデンサを例に採り、
図面にしたがい説明する。
第1図はこの発明の実施例を示した部分断面図、第2図
は実施例で使用する熱収縮チューブの部分拡大図である
。第3図は、この発明の第2の実施例を示した斜視図、
第4図は第2の実施例で使用する平板を示した斜視図で
ある。
コンデンサ素子10は、図示しない電極箔と電解紙とを
巻回して形成され、電解液を含浸してアルくニウム等か
らなる有底筒状の外装ケース2に収納される。
外装ケース2の開口端部には、弾性ゴム、フェノール樹
脂板等からなる封口体6が装着され、カーリング処理に
より外装ケース2を密封する。コンデンサ素子10の各
電極箔には電極を外部に導出するタブ5が予め接続され
ており、封口体6に固着された外部接続用の端子4と電
気的に接続されている。
外装ケース2の外表面には、塩化ビニール等の熱収縮チ
ューブ3が被覆され、熱処理により外装ケース2に密着
している。そして、この熱収縮チューブ3の外表面には
、短繊維からなる密集層8が形成されている。
短繊維の密集層8は、第2図(a)に示したように、接
着剤等からなるバインダー層7に、フロックと呼ばれる
レーヨン、ナイロン等からなる短繊維を、スプレーガン
等を用いて吹きつけ、熱収縮チューブ3に対してほぼ垂
直に植毛して形成している。
この実施例では、熱収縮チューブ3の外表面に短繊維に
よる密集層8が形成されているので、コンデンサ1の外
部および内部からの振動が密集層8で吸収される。
なお、この実施例においては、第2図(a)に示したよ
うな外表面に短繊維による密集層8を形成した熱収縮チ
ューブ3を被覆したコンデンサ1を説明したが、第2図
(b)に示しような、熱収縮チューブ3の両面にバイン
ダー層7を設け、短繊維による密集層8を形成したもの
を外装ケース2に被覆することもできる。この場合、実
施例に示したコンデンサ1よりも更に耐振動性にすぐれ
たコンデンサを得ることができる。
また、短繊維による密集層8を内表面に形成した熱収縮
チューブ3を外装ケース2に被覆してもよい。この場合
、熱収縮チューブ3の外表面に、このコンデンサ1の定
格電圧、定格静電容量、社標等の必要事項を連続状に印
刷することが可能となる。
次いで、第3図に示したこの発明の第2の実施例につい
て説明する。
コンデンサ素子を収納した外装ケースの開口部には、図
示しない封口板が装着され、外装ケースを密封している
このコンデンサ1の外底面には、第4図に示したような
、合成樹脂からなるとともに短繊維による密集層がその
表面に形成された平板9を装着し、これを熱収縮チュー
ブ11で挟み込んでいる。
この実施例の場合、特にコンデンサ1を基板等に自立さ
せた場合、底面部からの振動を抑制することができるよ
うになる。
なお、この実施例に使用する熱収縮チューブ11を、第
1の実施例で使用した表面に短繊維による密集層8が形
成された熱収縮チューブ3としてもよい。この場合、外
部からの振動は、更に吸収されてコンデンサ1内部への
影響を抑制することができる。
また、前記第1および第2の実施例において、熱収縮チ
ューブまたは平板は、予め短繊維による密集層を形成し
たものを使用したが、コンデンサの外装ケースに装着し
た熱収縮チューブまたは平板に短繊維による密集層を形
成してもよい。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明は、コンデンサ素子を外装ケース
に収納するとともに、外装ケースの開口部を封口体で密
封したコンデンサにおいて、外装ケースの外表面に、合
成樹脂からなり、少なくとも一方の表面に短繊維による
密集層が形成された熱収縮チューブを被覆したことを特
徴としているので、外部からの振動が短繊維の密集層に
吸収され、コンデンサ内部への影響を抑制する゛ことが
できる。
また、コンデンサ素子自体の振動による帰還的にな振動
も熱収縮チューブ表面の短繊維が吸収することになり、
特に精密機器等における電気的特性の微小な変動も抑制
することができ、信頼性が向上する。
更に、熱収縮チューブの表面に形成された短繊維による
密集層が、外気とコンデンサとの間隙に空気層を形成し
、熱伝導率を抑制するため、耐熱性を向上させることが
できる。
また、別の手段として、外装ケースの外底面に、合成樹
脂からなり、少なくとも一方の表面に短繊維による密集
層が形成された底板を装着したことを特徴としているの
で、特にコンデンサ底面部からの振動を吸収することが
できる。また、この密集層が形成された平板と、前記の
熱収縮チューブの双方をコンデンサの外装ケースに被覆
した場合、更に外部からの振動を抑制することができる
ようになり、精密な機器、あるいは音響用の機器に使用
した場合、所望の特性を得ることが容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示した部分断面図、第2図
は実施例で使用する熱収縮チューブの部分拡大図である
。第3図は、この発明の第2の実施例を示した斜視図、
第4図は第2の実施例で使用する平板を示す斜視図であ
る。 1・・・コンデンサ、 3.11・・・熱収縮チューブ、 5・・・タブ、 7・・・バインダー層、 9・・・平板、 2・・・外装ケース、 4・・・端子、 6・・・封口体、 8・・・密集層、 10・・・コンデンサ素子。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンデンサ素子を外装ケースに収納するとともに
    、外装ケースの開口部を封口体で密封したコンデンサに
    おいて、外装ケースの外表面に、合成樹脂からなり、少
    なくとも一方の表面に短繊維による密集層が形成された
    熱収縮チューブを被覆したことを特徴とするコンデンサ
  2. (2)コンデンサ素子を外装ケースに収納するとともに
    、外装ケースの開口部を封口体で密封したコンデンサに
    おいて、外装ケースの外底面に、合成樹脂からなり、少
    なくとも一方の表面に短繊維による密集層が形成された
    平板を装着したことを特徴とするコンデンサ。
JP19561889A 1989-07-28 1989-07-28 コンデンサ Pending JPH0360108A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561889A JPH0360108A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19561889A JPH0360108A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0360108A true JPH0360108A (ja) 1991-03-15

Family

ID=16344165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19561889A Pending JPH0360108A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0360108A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115916A (en) * 1997-02-11 2000-09-12 Hofsaess; Marcel Method of manufacturing a shrink-on cap
JP2008172050A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6115916A (en) * 1997-02-11 2000-09-12 Hofsaess; Marcel Method of manufacturing a shrink-on cap
JP2008172050A (ja) * 2007-01-12 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd コンデンサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0360108A (ja) コンデンサ
JPH0515298B2 (ja)
JPS6190410A (ja) 低自己誘導巻込形コンデンサ
JPH0452985Y2 (ja)
JP2673991B2 (ja) チップ型コンデンサおよびその製造方法
JP2001338850A (ja) 薄型板状コンデンサ
JPH0614451Y2 (ja) 液体含浸コンデンサ
JPS63296330A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2001155974A (ja) 複合化電気二重層コンデンサ
JP3355621B2 (ja) コンデンサ装置
JP2000030980A (ja) 電解コンデンサの外装構造
CA1179026A (en) Capacitor
JPH0217472Y2 (ja)
JP2001093782A (ja) 電解コンデンサ
JP2009141102A (ja) コンデンサ
JPS6242524Y2 (ja)
JPH0536266Y2 (ja)
JPS5911445Y2 (ja) Lc複合部品
JP2526279Y2 (ja) 電解コンデンサ
JPS598342Y2 (ja) Lc複合素子
JP2673990B2 (ja) コンデンサ
JPH09232181A (ja) メタライズドフィルムコンデンサ
GB2023931A (en) Shakeproof capacitor
JPH07263274A (ja) リード線を有するフィルムコンデンサ
TWI650784B (zh) 不需要負極導電箔片的捲繞型電容器封裝結構及其捲繞式組件