JPH0359737B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0359737B2
JPH0359737B2 JP60051247A JP5124785A JPH0359737B2 JP H0359737 B2 JPH0359737 B2 JP H0359737B2 JP 60051247 A JP60051247 A JP 60051247A JP 5124785 A JP5124785 A JP 5124785A JP H0359737 B2 JPH0359737 B2 JP H0359737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurization
denitrification
examples
absorbent
cao
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60051247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61209038A (ja
Inventor
Tsutomu Ueno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP60051247A priority Critical patent/JPS61209038A/ja
Priority to GB8605506A priority patent/GB2172277B/en
Priority to DE19863607929 priority patent/DE3607929A1/de
Priority to CA000503931A priority patent/CA1258059A/en
Priority to US06/838,662 priority patent/US4629721A/en
Priority to CN86101607A priority patent/CN86101607B/zh
Priority to FR868603594A priority patent/FR2578753B1/fr
Publication of JPS61209038A publication Critical patent/JPS61209038A/ja
Publication of JPH0359737B2 publication Critical patent/JPH0359737B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 この発明は石炭、重油等の燃焼に伴う排ガスの
脱硫、脱硝用吸収剤に関する。 〔従来の技術〕 石炭、重油等の燃焼に伴う排ガスの脱硫、脱硝
法は多種多様な方式が開発されているが乾式で脱
硫、脱硝を同時に行うことのできる方式は現在ま
だ実用化されていない。このため脱硫と脱硝に分
けて記述することとする。 (1) 排ガス脱硫方式 排ガス脱硫方式には大別して乾式および湿式
があるが、ここでは対象となる乾式について述
べる。乾式は第1表のように分類することがで
きる。
【表】
〔発明が解決しようとする問題点〕
前述の従来の技術はアルカライズドアルミナあ
るいは活性炭および触媒、アンモニアなどを使用
していずれも高い脱硫、脱硝率を得ているが高価
な原料の使用、吸収剤の製造工程が複雑となるな
どの問題を残している。これは、脱硫の場合、石
灰などの低廉な物質では高脱硫性能を維持するこ
とが難しいためである。脱硝の場合は、SO2と比
較してNOxが他の物質と反応しずらい難しさが
あり、また乾式における良い吸収剤が開発されて
いないため、現在乾式脱硫脱硝技術の実用化はな
されていない。本発明はこれらの問題点を解決し
ようとするものである。 〔問題点を解決するための手段〕 この本発明は二酸化ケイ素(SiO2)、酸化カル
シウム(CaO)、酸化アルミニウム(Al2O3)、硫
酸カルシウム(CaSO4)を供給できる原料を水と
混合し、湿空養生あるいは蒸気養生することによ
つて高い強度を持つ硬化物ができ、この硬化物が
排ガス中のSO2、NOxと非常によく反応する性
質であることを見出し、さらに検討を進めた結
果、前記の問題点を十分解決できることが判明し
た。すなわちこの発明は酸化カルシウム、硫酸カ
ルシウム、二酸化ケイ素および酸化アルミニウム
を供給しうる物質を水と混合し、常温湿空養生ま
たは蒸気養生してなる硬化物であつて、硬化物中
に、乾物基準で酸化カルシウムとして少くとも10
重量%、および酸化アルミニウムとして少くとも
13重量%含有することを特徴とする脱硫、脱硝用
吸収剤である。 この脱硫、脱硝用吸収剤は次のような利点があ
る。 (1) 非常に単純な方法で製造することができる。 (2) 原料は、石炭灰のような廃棄物を利用するこ
ともでき、国内に豊富に存在するもので賄うこ
とができる。 (3) 脱硫と脱硝を同時に行うことが可能である。 (4) 高脱硫、脱硝率を維持することができる。 石灰を含有する脱硫剤においてCaOがSO2と反
応する方程式は一般的に次のように考えることが
できる。 CaO+SO2+1/2O2→CaSO4 …… さらにCaOが水と反応しているときは次のように
なる。 Ca(OH)2+SO2+1/2O2→CaSO4+H2O …… この発明の脱硫、脱硝用吸収剤は、主原料の1
つとしてCaOを供給できる物質を使用していると
ころから最終的な反応生成物は、主としてCaSO4
であるが、CaSO4に至るまでの反応の進行過程が
従来の脱硫剤の場合と異なり乾式であつても湿式
のような高い吸収効果を期待することができる。
たとえばエトリンガイト結晶は、一般に3CaO・
Al2O3・3CaSO4・32H2Oから成る多量の結晶水
を有するものとされているが、本発明の製造工程
によつて得られる硬化物は、エトリンガイト結晶
の成長によつて硬化することが示唆されている
(参考文献(1))。しかし、後述するようにケイ酸の
存在は、脱硫性能に非常に有効であることを確認
しているところから一般に知られているような、
単純なエトリンガイト結晶のみが脱硫・脱硝性能
に著しい効果があるとはいい切れない。すなわ
ち、エトリンガイトおよびそれに類似した多量の
結晶水を有するSiO2・CaO・Al2O3・CaSO4を主
成分とした複雑な化合物がSO2、NOxの吸収に
有効に作用し、SO2、NOxとCaOあるいはCa
(OH)2との反応速度を飛躍的なものとしている。
また「化合物形体のCaO」であるところからCaO
粒子あるいはCa(OH)2の単体を排ガス中に加え
る場合と異なり表層部分の炭酸化を抑制すること
ができSO2、NOxとの反応にさらに有効となる。 参考文献(1)は下記の通りである。 宝崎、上野、伊林“火力発電所廃棄物の活用に
関する研究、中間報告(1)″、“粗粒石炭灰を利用し
たコンクリート製造方法の基礎実験”北海道電力
株式会社技術研究所、研究報告第229号(昭和52
年2月) この発明の酸化カルシウムを供給しうる物質と
しては、例えば生石灰、消石灰、炭酸石灰、スラ
グ、ドロマイトプラスター(石灰含有)、アセチ
レン滓などの副生品等があげられる。 硫酸カルシウムを供給しうる物質としては、例
えば2水石膏、半水石膏および生石灰、消石灰、
炭酸石灰と硫酸との組合わせ等があげられる。 二酸化ケイ素を供給しうる物質としては、例え
ばシリカ、含水ケイ酸、メタケイ酸、ケイ酸アル
ミニウム、ケイ酸カルシウム、クリストバライ
ト、トリジマイト、カオリン、ベントナイト、タ
ルク、パーライト、シラス、ケイソウ土、ガラ
ス、水ガラス等反応性二酸化ケイ素を含有する物
質があげられる。 酸化アルミニウムを供給しうる物質としては、
例えばアルミナ、水酸化アルミニウム、ケイ酸ア
ルミニウム、硫酸ばん土、明ばん、硫化アルミニ
ウム、硫酸アルミニウム、塩化アルミニウム、ボ
ーキサイト、アルミン酸ナトリウム、ケイソウ
土、ベントナイト、ゼオライト、パーライト等反
応性アルミニウムを含有する物質があげられる。 また、前述の4種の化合物中2種以上を同時に
供給しうる物質の例として、石炭灰(酸化カルシ
ウム、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム源)、ス
ラグ、使用済脱硫剤、およびシラス、安山岩、チ
ヤート、石英粗面岩、オパール、沸石、長石、粘
土鉱物、エトリンガイト等反応性二酸化ケイ素、
アルミニウム、カルシウム等を含有する鉱物等が
あげられる。 これら原料の化学分析値の一例を第2表に示
す。
〔実施例〕
実施例 1〜5 SiO2およびAl2O3を多量に含有する第2表に示
す石炭灰(日本)に濃度1〜12%(重量%)の希
硫酸を第6表に示す重量割合で加え、常温で1〜
2日間処理した後消石灰(Ca(OH)2)を第3表
に従つて混合し、水を加えて再度混合し、常圧
100℃の蒸気養生を24時間行い、得られた硬化物
を破砕して粒径を0.5〜0.7mmにそろえ、130℃で
2時間乾燥して、この発明の脱硫、脱硝用吸収剤
を得た。
【表】 剤中のCaO、CaSO4、SiO2、Al2O3換算重量
100分率(以下基材組成と記す)を性能試験結果
とともに、第5表に示した。 性能試験は第4表に示す試験条件でガス温度
50、80、120℃で脱硫試験(SO2除去試験)を行
つた。なお第5表に比表面積の測定値も並記し
た。比表面積の測定は、試料を200℃で1時間脱
ガスした後BET法で行つた。また実施例5のサ
ンプルの80℃における脱硫、脱硝の経時変化を後
述の比較例(活性炭およびシリカゲル)とともに
第1図に示した。別に比較として3種の石炭灰の
1000℃焼成物についても同様の試験を行つたが、
脱硫、脱硝効果はほとんど認められなかつた。
【表】
【表】 実施例 6〜9 実施例1〜5で使用した石炭灰に硫酸カルシウ
ム2水和物および消石灰を第6表に示す重量割合
で混合し、実施例1〜5と同様に蒸気養生、破
砕、整粒、乾燥して本発明の脱硫、脱硝用吸収剤
を得た。
【表】 これら脱硫、脱硝用吸収剤中の基材組成および
実施例1〜5と同様の試験条件で行つた性能試験
および比表面積の測定結果を第7表に示した。な
お実施例8のサンプルの80℃における脱硝、脱硫
および実施例9のサンプルの同じ温度における脱
硫の経時変化を第2図に示した。
【表】 比較例 1 市販のガスクロマト用活性炭および破砕型シリ
カゲル乾燥剤を0.5〜0.7mmの粒径に整粒し、SVを
2400に変えた以外は実施例1〜5と同様の試験条
件で行つた性能試験、および表面積測定結果を第
8表に、80℃における脱硝脱硫の経時変化を第1
図に示した。
【表】 比較例 2〜5 市販の消石灰、2水石膏、水酸化アルミニウム
を第9表に示す割合で使用した以外は、実施例1
〜5と同様の方法で試験試料を調製し、同様の試
験を行い第10表に示す結果を得た。
【表】
【表】 第10表に示すように純度の高い単体原料を使用
した場合、石灰・石膏系では石灰の含有率の高い
ものでも必らずしもよい結果は得られず、またこ
の発明の剤の成分からSiO2を欠いたもの(比較
例5)もよい結果は得られなかつた。 比較例 6〜7 実施例1〜5で使用した石炭灰に第11表に示し
た組成のポルトランドセメントを第12表に示す重
量割合で混合し、水を加えて再度混合して実施例
1〜5と同様に蒸気養生、破砕、整粒、乾燥して
試験試料とした。
【表】
【表】 この試料中の基材組成および実施例1〜5と同
様の試験条件で行つた性能試験および表面積測定
結果を第13表に示した。
【表】 このように、ポルトランドセメントを多量に使
用するとAl2O3がこの発明の限定含有率に達せ
ず、良好な結果は得られなかつた。 実施例 10 この実施例においては、前述の第6表実施例9
により得られた脱硫、脱硝用吸収剤(但し粒径3
〜10mm)を、実際に稼動中のボイラーの燃焼排ガ
スを使用して性能試験を行つた結果について述べ
る。試験条件は下表の通りである。
【表】
〔発明の効果〕
この発明の排ガス処理剤はこれまでの吸収剤、
吸着剤と異なりCaO、SiO2、Al2O3、CaSO4を供
給しうる物質を主体とするものであり、原料は、
スラグ、石炭灰等を使用することができ、使用可
能原料は広範である。また、湿空養生あるいは蒸
気養生程度の簡単な工程で製造することができ
る。 この発明の脱硫、脱硝用吸収剤は前述のように
石炭灰、スラグ等の廃棄物を活用することができ
るため資源化技術としても有用であるばかりでな
く、脱硫と脱硝を同時に行うことができ、さらに
高い性能を有しているので公害防止に寄与すると
ころ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の脱硫、脱硝用吸収剤と従
来の吸収・吸着剤の性能比較の1例を示すグラ
フ、第2図はこの発明の他の例の脱硫、脱硝用吸
収剤の性能を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 酸化カルシウム、硫酸カルシウム、二酸化ケ
    イ素および酸化アルミニウムを供給しうる物質を
    水と混合し、常温湿空養生または蒸気養生してな
    る硬化物であつて、硬化物中に乾燥基準で酸化カ
    ルシウムとして少くとも10重量%、および酸化ア
    ルミニウムとして少くとも15重量%を含有するこ
    とを特徴とする脱硫、脱硝用吸収剤。
JP60051247A 1985-03-13 1985-03-13 脱硫、脱硝用吸収剤 Granted JPS61209038A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051247A JPS61209038A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 脱硫、脱硝用吸収剤
GB8605506A GB2172277B (en) 1985-03-13 1986-03-06 Preparation process of desulfurizing and denitrating agents
DE19863607929 DE3607929A1 (de) 1985-03-13 1986-03-11 Verfahren zur herstellung von desulfurierenden und denitrierenden mitteln
CA000503931A CA1258059A (en) 1985-03-13 1986-03-12 Preparation process of desulfurizing and denitrating agents
US06/838,662 US4629721A (en) 1985-03-13 1986-03-12 Process for preparing desulfurizing and denitrating agents
CN86101607A CN86101607B (zh) 1985-03-13 1986-03-12 脱硫脱硝剂制备方法
FR868603594A FR2578753B1 (fr) 1985-03-13 1986-03-13 Procede de preparation d'agents de desulfuration et de denitrification pour un gaz residuaire produit par combustion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60051247A JPS61209038A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 脱硫、脱硝用吸収剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209038A JPS61209038A (ja) 1986-09-17
JPH0359737B2 true JPH0359737B2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=12881620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60051247A Granted JPS61209038A (ja) 1985-03-13 1985-03-13 脱硫、脱硝用吸収剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61209038A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297640A (ja) * 1985-10-25 1987-05-07 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 脱硫脱硝剤の製造法
JPS6369523A (ja) * 1986-09-10 1988-03-29 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 排ガスの脱硝方法
JPH0763581B2 (ja) * 1987-08-03 1995-07-12 北海道電力株式会社 排煙処理剤の製造方法
JPS6480425A (en) * 1987-09-19 1989-03-27 Hokkaido Electric Power Treatment of exhaust gas
JPH03101812A (ja) * 1987-12-09 1991-04-26 Yoshio Kobayashi 排ガスの乾式浄化方法
JP2686292B2 (ja) * 1988-10-24 1997-12-08 北海道電力株式会社 石灰−石膏−石炭灰系水和硬化体の製造方法
KR100342696B1 (ko) * 1999-08-14 2002-07-04 정종현 산성가스처리용 칼슘계 흡수제 및 이의 제조방법
JP4794743B2 (ja) * 2001-03-23 2011-10-19 電気化学工業株式会社 吸着材
CN107051399A (zh) * 2017-05-02 2017-08-18 滁州艾沃家居饰品有限公司 一种天然滁菊茎叶空气净化介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166932A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Onoda Cement Co Ltd 排ガス中の酸性物質除去剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58166932A (ja) * 1982-03-26 1983-10-03 Onoda Cement Co Ltd 排ガス中の酸性物質除去剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61209038A (ja) 1986-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1258059A (en) Preparation process of desulfurizing and denitrating agents
TWI687395B (zh) 用於控制含有水合材料之可碳化矽酸鈣水泥凝結的組成物與方法
AU2008281032B2 (en) Single-phase hydraulic binder, methods for the production thereof and structural material produced therewith
US5560894A (en) Process for treatment of exhaust gas
JPH0359737B2 (ja)
JPS62213842A (ja) 脱硫脱硝剤の製造方法
JPS6297640A (ja) 脱硫脱硝剤の製造法
JP2547260B2 (ja) 排ガス処理方法
JPH0156814B2 (ja)
JP7474275B2 (ja) Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法
JPH03123622A (ja) 湿式脱硫方法
JPH0253085B2 (ja)
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
JPH0615033B2 (ja) 排ガス浄化剤
WO2023068100A1 (ja) Co2固定化材及びco2固定化物の製造方法
JPH03213143A (ja) 排ガス処理剤の製造方法および排ガス処理方法
JPH0555181B2 (ja)
JPH0763581B2 (ja) 排煙処理剤の製造方法
WO2023136327A1 (ja) 炭酸化促進剤
TW202337823A (zh) Co2固定化陶瓷、及co2固定化物之製造方法
JPH0615037B2 (ja) 排ガス処理剤の活性化法
TW202328024A (zh) 非水硬性水泥組成物及水泥系材料
Brylicki et al. Utilization of flue gas desulphurization by-products in the cellular concrete technology
JPH0620555B2 (ja) 排ガス処理剤の活性化法
CN112058043A (zh) 一种脱硫剂及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees