JPH035934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035934Y2
JPH035934Y2 JP1985049754U JP4975485U JPH035934Y2 JP H035934 Y2 JPH035934 Y2 JP H035934Y2 JP 1985049754 U JP1985049754 U JP 1985049754U JP 4975485 U JP4975485 U JP 4975485U JP H035934 Y2 JPH035934 Y2 JP H035934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knob
shaft
rotation
bearing
rotating shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985049754U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61168414U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985049754U priority Critical patent/JPH035934Y2/ja
Publication of JPS61168414U publication Critical patent/JPS61168414U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035934Y2 publication Critical patent/JPH035934Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Adjustable Resistors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、例えば多回転型ポテンシヨメータな
どの回転調整機器と連結して使用する回転式ダイ
ヤルに関するものである。
〔考案の概要〕
本考案は、回転式ダイヤルの摘子が有する中心
部の穴に弾性部材を取付けることにより、摘子の
回転の際に発生する「きしみ」及びこれに伴う回
転不良を防止したものである。
〔従来の技術〕
一般に、回転数等を表示する回転式ダイヤル
は、第3図の部分的断面図に示すような構成であ
る。同図において、1は回転式ダイヤルを全体と
して示し、2は摘子、3は基台、4は回動軸挿入
用の穴、5は回転調整機器(例えば多回転型ポテ
ンシヨメータ)、6は押しネジ、7は回動軸、8
は裾部である。回動軸挿入用の穴4は摘子2の中
心部に設けられ、裾部8には360゜にわたり等分目
盛が施され、その下部に遊星歯車機構12又はカ
ム機構と噛み合う内歯9が一体に設けられてい
る。回転数目盛板10は、斜側部に回転数を表わ
す数字が付され、内側に遊星歯車機構12と噛み
合う外歯11を有する。摘子2は、押しネジ6に
より回動軸7に固定し、基台3上に回動自在に載
置枢着される。遊星歯車機構12は摘子2の回転
を回転数目盛板10に伝え、回転数目盛板10は
図示しない窓から回転数を表示する。そのほか、
摘子2の基台3に枢着後摘子2の抜けを防止する
ための挾み座金13、取付パネル14に回転止め
部材16を係止するための係止用穴15などがあ
る。
したがつて、摘子2を廻すと、摘子2を載置し
た基台3の上面と摘子2の下面、基台3の中心孔
の内周面と摘子2の外周面、及び基台3の下面と
挾み座金13の上面が互いに摺接しながら回転す
る。これらの摺接部には、回転を滑らかにするた
めに若干の隙間が設けてある。
一方、上述した回転式ダイヤル1と連結される
多回転型ポテンシヨメータは、第4図の部分的断
面図に示すような構成である。同図において、7
は回動軸、17は軸受、18は上パネル、19は
框体、20は下パネル、21は抵抗素子、22,
23はリード線、24,25は端子、26は軸絶
縁部(段状部)、27は導電体、28はワイパー、
29は集電体端子、30は摺動絶縁部、31はブ
ラシ、32は挾み座金である。
回動軸7はその略中央部において回転自在に軸
受17に軸支され、軸受17と一体化された上パ
ネルに框体19が嵌着され、框体19には下パネ
ル20が嵌着される。框体19の内面にヘリカル
状に抵抗素子21が固着され、抵抗素子21の両
端からリード線22,23が引出され端子24,
25に連結される。回動軸7の外周面上に軸絶縁
部26が固着され、その軸絶縁部26の上に更に
軸方向に導電体27が固着される。導電体27の
下端にワイパー28が形成され、これを下パネル
20上に固定された集電体端子29に弾接させて
ある。軸絶縁部26上を回動軸7の回転に伴つて
軸方向に摺動する摺動絶縁部30が設けられ、こ
の摺動絶縁部30に固定されたブラシ31が抵抗
素子21と導電体27とに弾接するようになつて
いる。回動軸7の外周面上に挾着した挾み座金3
2は、回動軸7と軸受17に回転自在に軸支する
ことにより軸方向のガタを軸絶縁部26の端面と
の間で制限するものである。また、回動軸7を軸
受17と下パネル20の中心に設けられた穴とに
嵌挿することにより、横方向の振れが小さくなる
ようにしてある。ただし、回動軸7が滑らかに回
転するように、回動軸7と摺接する軸受17、挾
み座金32、軸絶縁部26及び下パネル20の各
接触面には若干の隙間が設けてある。回動軸7は
また、集電体端子29と摺接するワイパー28の
弾力により、上方向、即ち軸絶縁部26が軸受1
7の下面に当接する方向に押圧偏倚された状態で
回動するようになつている。
次に、回転式ダイヤル1と多回転型ポテンシヨ
メータ5の連結法について述べる。まず、多回転
型ポテンシヨメータ5の軸受17のネジ部分を取
付パネル14の穴に挿入し、回転止め部材16
(第3図)を回動軸7の軸端方向から軸受17の
ネジ部及び取付パネルの係止孔34に嵌め込み、
取付ナツト33で締め付ける。これで、ポテンシ
ヨメータ5と回転止め部材16が固定される。
次いで、ダイヤル1をポテンシヨメータ5の回
動軸7端側から取付ける。ダイヤル1の中心穴4
及び基台3端面の係止用穴15に、回動軸7及び
回転止め部材16の係止部がそれぞれ嵌まり込む
ようにダイヤル1を取付パネル14に押圧して取
付け、摘子2の中央部にある押しネジ6で回動軸
7と摘子2を連結する。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の方法でポテンシヨメータとダイヤルを連
結したとき、ポテンシヨメータの軸受17と軸絶
縁部26間は、ワイパー28の弾力により回動軸
7が上方向に押圧偏倚されているため、隙間がほ
ぼゼロの状態となつている。また、ダイヤルは摘
子2が基台3を押圧した状態で回動軸7と連結さ
れているため、摘子2と基台3の接触部分の隙間
もほぼゼロとなつている。
したがつて、例えば、ポテンシヨメータの回動
軸7と取付パネル14間に傾きがあつたり、回動
軸7に振れがあつたりした場合、ダイヤル摘子2
と基台3の摺接部分に「きしみ」が生じ、回転が
重くなつたり回転むらが生じたりする回転不良が
発生した。
かかる欠点を改良するためフレキシブル・カツ
プリングを内蔵したものも公表されているが、構
造が複雑で部品点数が多くなり、コストが高くな
る欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ダイヤル摘子中心部の穴に適当な弾
性部材を取付けることによつて、上記の問題点を
解決した。
〔作用〕
弾性部材の作用により、ポテンシヨメータの軸
絶縁部と軸受間に僅かの隙間が生じた状態で摘子
2と回動軸7が連結される。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら本考案の実施例を説
明するに、上述した第3図の従来例と対応する部
分には同一符号を付しその説明は省略する。
第1図は本考案の第1の実施例を示す部分的断
面図で、本実施例の従来例と異なる所は、摘子2
の中心穴4の奥部に、摘子2を回動軸7に取付け
る際にこの回動軸7を下方向即ち軸絶縁部26が
軸受17の下面より離れる方向に押しやる程度の
弾力を有する弾性部材35を嵌め込んだ点であ
る。
即ち本例におけるポテンシヨメータとダイヤル
の連結法は上述した従来例と同じであるが、摘子
2を回動軸7に嵌合し押圧して取付けたとき、摘
子2の中心穴4内の弾性部材35が回動軸7の頂
面部に直接的に弾接し、これによつて回動軸7が
ワイパー28の弾性に抗してポテンシヨメータの
下パネル20方向に押され、軸絶縁部26が軸受
17の下面より離れた状態となる。そしてこのよ
うに軸絶縁部26と軸受17との間に僅かの〓間
が生じた状態で摘子2と回動軸7とを押しネジ6
によつて連結固定する。
また第2図は本考案の第2の実施例を示す部分
的断面図で、本例においては摘子2の中心穴4の
回動軸7と嵌合する内周面部に同心状の溝を設
け、この溝にリング状の弾性部材36を嵌め込ん
である。
そして本例において摘子2を回動軸7に嵌合し
て取付けるときには、先ず弾性部材36の内周面
が回動軸7の上端部の周面に直接的に弾接し、こ
の状態で摘子2をさらに押し込むことにより弾性
部材36の内周面が回動軸7の周面に弾性的に摺
接しながら嵌め込まれる状態となり、このためそ
の摩擦力によつて回動軸7が下方向に押され、軸
絶縁部26が軸受17の下面から離れる。そして
このように軸絶縁部26と軸受17との間に僅か
の〓間が生じた状態で摘子2と回動軸7とを押し
ネジ6によつて連結固定する。
以上の第1の実施例又は第2の実施例の構成を
とることにより、軸受17と軸絶縁部26間の〓
間がダイヤルの摘子2と基台3間に分散されるこ
とになり、たとえ回動軸7と取付パネル14間に
傾きがあつたり、回動軸7に振れがあつたりして
も、それりの影響は軸受17と軸絶縁部26間の
〓間で吸収され、摘子2と基台3の摺接部分に
「きしみ」が生じることなく滑らかな回転が得ら
れる。
尚、以上の実施例においては回動軸7に一体に
段状部として軸絶縁部26を形成してあるが、こ
の段状部はこれ以外にも例えば回動軸7に挟み座
金等を嵌着して形成する場合もある。
さらにその他各部分の構成も上記実施例に限る
ことなく種々の実施態様を採ることができるもの
であることは勿論である。
〔考案の効果〕
以上説明したとおり、本考案によれば、従来の
回転式ダイヤルの中心穴内に適当な弾性部材を配
するだけで、ダイヤル取付時に発生する回転不良
等の事故を防止しうる。したがつて、取付が容易
となると共に、構造が簡単で部品の追加も1点で
よいため、コストが従来の回転式ダイヤルと殆ど
変わらない利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の第1の実施例を示す部分的断
面図、第2図は本考案の第2の実施例を示す部分
的断面図、第3図は従来例を示す部分的断面図、
第4図は回転式ダイヤルと連結して使用される多
回転型ポテンシヨメータを示す部分的断面図であ
る。 1……回転式ダイヤル、2……摘子、3……基
台、4……中心穴、35,36……弾性部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 回転調整機器の軸受に回転自在に軸支され、か
    つその軸支部近傍に設けられた段状部が回転調整
    機器の内部部材によつて上記軸受に当接する方向
    に軸方向偏倚されている回動軸と、上記回転調整
    機器が連結支持された取付パネルに固定される基
    台に対し回転自在に取付支持され、上記回動軸挿
    入用の中心穴を有する摘子とで構成される回転式
    ダイヤルにおいて、 上記摘子の中心穴に、上記回動軸に直接的に弾
    接し、上記摘子の取付時に上記回動軸を上記段状
    部が上記軸受から離れる方向に押しやる弾性部材
    を取付け、この弾性部材の弾性によつて上記段状
    部と上記軸受の間に〓間が生じた状態で上記摘子
    と上記回動軸を固定部材によつて連結してなる回
    転式ダイヤル。
JP1985049754U 1985-04-03 1985-04-03 Expired JPH035934Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985049754U JPH035934Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985049754U JPH035934Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61168414U JPS61168414U (ja) 1986-10-18
JPH035934Y2 true JPH035934Y2 (ja) 1991-02-15

Family

ID=30567241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985049754U Expired JPH035934Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035934Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552499U (ja) * 1978-10-04 1980-04-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552499U (ja) * 1978-10-04 1980-04-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61168414U (ja) 1986-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035934Y2 (ja)
JPS58118834U (ja) 揺動装置の電気用ケ−ブル配設構造
JPS5855616Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH0617153Y2 (ja) 回転盤
JPS5816010Y2 (ja) 回転軸体の軸支装置
JP3705517B2 (ja) ポテンショメータ
JPS60149485U (ja) 自転車用変速操作レバ−装置
JPH0235560Y2 (ja)
CN220623634U (zh) 一种方向盘转向力、转向角检测装置
JPH0725619Y2 (ja) 測量機
JPH0411175Y2 (ja)
JPH0337203Y2 (ja)
JPH0720410Y2 (ja) 自在継手
JPH04554Y2 (ja)
JPH0234114Y2 (ja)
JPS6131014Y2 (ja)
JPS6228009Y2 (ja)
JPS6025848Y2 (ja) 回転型可変抵抗器
JPH0660101U (ja) 回転型端子装置
JPH02212236A (ja) ハンドルとステアリング・コラム間の電気的接続装置
JPH039370Y2 (ja)
JPS6130242Y2 (ja)
JPH0348710Y2 (ja)
JP2589035Y2 (ja) 通電軸受
KR830001373Y1 (ko) 회전형 가변저항기