JPH0359303A - 炉内同時脱硫脱硝方法 - Google Patents

炉内同時脱硫脱硝方法

Info

Publication number
JPH0359303A
JPH0359303A JP1197376A JP19737689A JPH0359303A JP H0359303 A JPH0359303 A JP H0359303A JP 1197376 A JP1197376 A JP 1197376A JP 19737689 A JP19737689 A JP 19737689A JP H0359303 A JPH0359303 A JP H0359303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurization
furnace
waste
desulfurizing agent
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1197376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467085B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Miura
三浦 祥正
Etsuo Ogino
悦生 荻野
Michio Ito
道雄 伊藤
Michio Ishida
石田 美智男
Teruyuki Doi
土井 照之
Teruhiko Kawanabe
川鍋 輝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP1197376A priority Critical patent/JPH0359303A/ja
Priority to US07/552,382 priority patent/US5171552A/en
Priority to IT06755790A priority patent/IT1242718B/it
Priority to KR1019900010847A priority patent/KR930003212B1/ko
Priority to GB9015848A priority patent/GB2234232B/en
Priority to CN90104756A priority patent/CN1038312C/zh
Priority to DE4023030A priority patent/DE4023030C2/de
Publication of JPH0359303A publication Critical patent/JPH0359303A/ja
Publication of JPH0467085B2 publication Critical patent/JPH0467085B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、各種のボイラ、各種加熱炉さらには、ごみ焼
成炉などから排出される燃焼排ガス中の硫黄酸化物(S
Ox)と窒素酸化物(N。
X)を同時に乾式法によって除去する炉内同時脱硫脱硝
方法に関する。
[従来技術およびその問題点] 現在採用されている一般的な脱硫・脱硝の方法は、脱硝
については還元剤としてアンモニアを使用し触媒の存在
下にNOxの選択接触還元を行なう方式が主流であり、
また脱硫については湿式石灰石こう法のような湿式法が
採用されている。
しかしこれらの方式ではイニシャルコストおよびランニ
ングコストが高くつくため、より安価に実施できる方式
が望まれている。
本発明は、このような要望にこたえるべく達成せられた
もので、低コストで実施でき、しかも優れた脱硫脱硝性
能を発揮することができるる炉内同時脱硫脱硝方法を提
供することを目的とする。
[問題点の解決手段] 本発明は、上記目的達成のために、火炉内の1200℃
以下900℃以上の温度領域に粉状またはスラリー状の
Ca系脱硫剤を投入して、炉内直接脱硫反応を行なわせ
、排ガスから廃脱硫剤を含むフライアッシュを捕集し、
この捕集アッシュに酸を添加することによって、廃脱硫
剤中のCaOまたはCaC0,の少なくとも一部の中和
反応を経て、廃脱硫剤を活性化させ、得られた活性化廃
脱硫剤含有フライアッシュにアンモニアまたは尿素ない
しその化合物を添加し、こうして処理したフライアッシ
ュを火炉または煙道内の1000℃以下500℃以上の
温度領域へ再投入して、脱硫脱硝反応を行なわせること
を特徴とする。
本発明の方法において酸としては、塩酸、硝酸などの液
状無機酸;塩化水素、塩素、臭素、フッ素、ヨウ素など
の無機物質から生じる酸性ガス;酢酸、蓚酸などの液状
有機酸;ギ酸などのガス状有機酸が単独または組合せで
適宜選択される。
捕集された廃脱硫剤含有フライアッシュは、好ましくは
、これを風力分級装置などで処理してフライアッシュ分
をできるだけ分離除去した後、酸処理される。
つぎに、本発明の炉内同時脱硫脱硝方法を完成するに至
った経緯について説明する。
炉内直接脱硫法は、湿式石灰石こう法などの湿式法に比
べて極めて簡単な方式であり、一般には炭酸カルシウム
または消石灰のようなCa系の吸収剤の微粉物を火炉内
に直接投入することにより、脱硫が可能である。しかし
その脱硫効率は低く、性能面で湿式法に比べて各段に劣
っているため、実用段階には至っていない。
この脱硫効率を向上させる手段としては、l)脱硫剤を
炉内の最適温度領域に投入する、ll〉脱硫剤と排ガス
との接触をよくするために、脱硫剤粉体を炉内で均一に
分散する方法を工夫する、 111)脱硫剤によるSO2ガスの吸収反応は固・気反
応であり、粉体の表面積が反応支配ベースであるので、
表面積の大きい粉体、すなわち粒子径の小さな吸収剤を
使用する、などの手段が考えられる。
最近の米国EPAの報告では、炉内脱硫法の性能につい
て、投入したCaの量(モル/時)と炉内で発生したS
O2のガス量(モル/時)との比をCa / Sモル当
量比(以下Ca / Sと呼ぶ)とすると、Ca / 
S −3では脱硫率は60%程度である。この報告での
Ca系脱硫剤の有効利用率は20%であり、残り80%
のCa成分はCaOまたはCa CO3の状態でフライ
アッシュとともに排出・廃棄されている。このように従
来の炉内脱硫法では一般にCa有効利用率が低く、湿式
法のCa利用率95%以上に比べて大差があり、その改
善が必要である。
この有効利用率を向上させるには、このフライアッシュ
中の未反応脱硫剤を含む使用済み脱硫剤(本明細書で廃
脱硫剤と呼ぶ)を炉内に循環投入し、S02の吸収に利
用することが考えられる。
この再循環方式の最も典型的なものが循環流動床方式で
あり、文献によるとCa / S = 1 。
5で脱硫率は90%であると言われている。この時のC
a利用率は約60%であり、前述の従来炉内脱硫法のそ
れに比べて大巾に向上している。しかし、循環流動床方
式では、排出灰量に対する内部循環量が100倍程度で
あると言われており、循環のための動力損失がかなり大
きい。
以上記述したように、従来の炉内脱硫方式は、(イ) 
90%以上の高脱硫率が得られないので、特に公害規制
が他国より厳しい日本国内ではS02排出基準をクリア
できない、 (ロ)  Caの有効利用率が極めて低いので、排出灰
量が増大し、薬剤コストが嵩む、などの理由から、昭和
40年代には国内でもかなり実施されていたものの、最
近では欧米に比べてその規模は小さいようである。
本発明者らは、以上に記述した炉内脱硫法の問題点を解
決する手段として、前述のl)〜1i1)の点に対する
基本的な改善、廃脱硫剤の再循環の実施およびその廃脱
硫剤のSO2吸収能力の改善、すなわち廃脱硫剤の活性
化手法の検討、さらにはこれに平行して、炉内同時脱硫
脱硝法について研究を行なった。
その結果、次のことが明らかになった。
(1)吸収剤の粒子径を小さくすると、脱硫率が向上す
る。たとえば炭酸カルシウム3μ以下の粉体による脱硫
性能は、Ca / S −3で脱硫率90%である。
(2)廃脱硫剤を循環再使用すれば、再脱硫が起こる。
たとえば、廃脱硫剤中の未反応の有効Ca基準で、Ca
/S−3における脱硫率は67%程度あり、廃脱硫剤を
多量に循環すればさらに高い脱硫率が得られる。しかし
脱硫性能は上記(1)に及ばない。
(3)廃脱硫剤を活性化するには、酸(全ての酸が適用
可能)を用い、未反応脱硫剤の一部をこの酸で中和処理
する。そして処理廃脱硫剤を炉内の高温場に投入すると
、高温場におけるCa塩の分解反応により、廃脱硫剤の
S O2吸収能力がCa / S −3で脱硫率90%
を上回る。
(4)上記(3)の中和処理後、炉内にアンモニアを添
加することにより、炉内で脱硫と同時に脱硝も起こる。
たとえばアンモニアの添加量をNH3(モル)/(モル
)−3にすると、脱硝率は70%である。この場合、予
めNOx抑制燃焼を行なわせ、NOx濃度を200 p
pm程度に抑制した排ガスに本発明の方式を適用すると
、NOx濃度が60 ppmにまで低減可能となる。
以上の結果は、本発明者らの実施した炉内脱硫脱硝試験
により得られた。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を示す。
試験装置として、微粉炭燃焼量10kg/h規模で炉容
積的0.38m’の試験炉を用いた。
供試微粉炭としては、200メツシユ以下の大同炭を用
いた。排ガス中のSO2濃度は、液化S O2の添加に
より800 ppImに調整した。
炉内温度は、放散熱量を調整するこにより、最適温度に
保持した。脱硝試験時は微粉炭供給量を制限し、温度を
脱硝最適温度に調整した。
なおこの時のNOx発生値は190〜210ppmであ
った。
供試脱硫剤としては、3μ以下の微粉炭酸カルシウムを
用いた。廃脱硫剤の活性化剤としては、塩酸ガス、酢酸
、塩素ガス、臭素ガスなどを用いた。脱硝剤としては、
液化アンモニアまたは粉体尿素を用いた。試験時の総発
生排ガス量は100〜12ONm’ /時であり、脱硫
剤および廃脱硫剤の炉内分散には空気噴霧方式を採用し
た。
(1)試験1 炭酸カルシウムをCa / S −1〜3の範囲で段階
的に増量して、S O2の吸収能力を調べた。
この試験では、前述の1)〜111〉の点について改善
を検討した。この試験結果の一例を第1図に曲線(A)
として示す。この脱硫性能はCa/S−3で脱硫率90
%であり、EPA報告の性能をはるかに上回っており、
炉内脱硫法の実用化の可能性が大きいことが明らかとな
った。
(2〉試験2 廃脱硫剤の脱硫性能について調べた。
廃脱硫剤中に含まれるCaSO4を除いた廃脱硫剤を有
効Ca基準のCa / S −1〜4の範囲で段階的に
増量し、SO2ガスの吸収能力を調べた。その結果を第
2図中に曲線(B)として示す。その脱硫性能はCa 
/ S −3で脱硫率68%である。この結果によって
、新規脱硫剤の性能には及ばないものの、廃脱硫剤を大
量投入すれば、さらに高い脱硫率が得られることが明ら
かになった。
(8)試験3 試験2で用いた廃脱硫剤に塩化水素ガス、酢酸蒸気、塩
素ガス、臭素ガスなどをそれぞれ単独に添加、各廃脱硫
剤についてその脱硫性能を調べた。その結果、廃脱硫剤
中のCab(CaCO3も含む)と酸の中和度合によっ
て脱硫率が大巾に変化することがわかった。その−例と
して塩化水素ガスを用いた場合について、有効Ca0f
fiの10%中和時の廃脱硫剤の脱硫性能とCa / 
Sとの関係を第1図中に曲線(C)とし示す。曲線(C
)から、Ca / S −3で脱硫率90%以上が得ら
れ、酸処理廃脱硫剤は上記の中和法により活性化されて
おり、新規脱硫剤の性能を上回る脱硫性能を示すことが
明らかになった。
(4)試験4 試験3において塩化水素ガスの添加で活性化された廃脱
硫剤にさらにアンモニアガスを添加した。
この試験では、微粉炭供給量を制限し、かつ廃脱硫剤の
吹き込み位置の温度を900℃に調整した。この時発生
したNOxは200 ppmであり、アンモニアの添加
量をアンモニアとこのNoとの比、すなわちN Hi 
/ N Oの比−1〜5の範囲で段階的に増量し、その
脱硝性能を調べた。その結果を第2図に示す。同図から
れかるように、NH,/NO−3以上ではNOx除去率
は70%と一定であった。
また粉状の尿素を使用する場合は、N H3/Noの比
がアンモニアの2倍程度になるように尿素を投入すると
、脱硝性能はアンモニアの場合と同じとなり、アンモニ
ア添加に比べて性能がやや劣った。しかしSO2の除去
率は増大し、尿素は脱硫にも効果があった。
[適用例] 上記各試験の結果から、本発明による方法を微粉炭供給
Q1800kg/h  (乾燥ベース)のボイラ試験プ
ラントに適用した。
第3図に本発明によるプロセスフローを示す。
同図のフローシートにおいて、微粉炭を試験ボイラ(1
)の低NOx燃焼装置(3〉で燃焼させる。
タンク(11)内に蓄えられた脱硫剤は定量フィーダ(
i2)により供給ラインへ送り出され、空気輸送によっ
てノズル(2)より炉内に噴射される。
炉内では脱硫反応が起こり、排ガス中のS O2濃度は
Ca供給量に見あった分だけ下がる。しかし、炉内にお
いてはCaの有効利用率が35%に達していない。この
廃脱硫剤と微粉炭のフライアッシュは混合しながら、ヒ
ータ(4〉ついでエアーヒータ(7〉を通り、集塵装置
(8〉に至る。ここで廃脱硫剤を含むフライアッシュが
捕集され、一方排ガスは誘引ファン(9〉を通って煙突
(10)より系外へ排出される。エアーヒータ(7)お
よび集塵装置(8)から出た捕集アッシュは、灰貯槽(
13)へ空気輸送されてここに蓄えられ、輸送後の空気
はバグフィルタ(14〉を経て系外へ排出される。廃脱
硫剤を含むフライアッシュは同種(13)から一部排出
され、定量フィーダ(15〉によって循環ライン(16
)へ送り出され、煙道(6)まで空気輸送されて、ノズ
ル(5)により煙道(6)内に噴射される。循環ライン
(16)には塩化水素ガスが供給され、廃脱硫剤の一部
を中和する。この中和された廃脱硫剤は循環ライン(1
6)内′で十分に活性化反応を完結する。活性化廃脱硫
剤含有アッシュの噴射ノズル(5)の直前で循環ライン
(16)にアンモニアが添加される。
この方式により活性化処理を施した廃脱硫剤は、煙道(
8)からエアーヒータ(7)の上部付近までの間で再脱
硫反応を起こし、脱硝反応も併発する。こうして脱硫・
脱硝が同時に達成せられる。
このプロセスにおける各部の代表的な使用を以下に示す
(以下余白) ■ 石灰燃焼 ■ 脱硫剤 ■ 廃脱硫剤を含むフライアッシュ ■ アンモニア ■ 排出灰 [発明の効果〕 本発明の炉内同時脱硫脱硝方法によれば、排ガスから廃
脱硫剤を含むフライアッシュを捕集し、この捕集アッシ
ュに酸を添加することによって、廃脱硫剤中のCaOま
たはCaC0,の少なくとも一部の中和反応を経て、廃
脱硫剤を活性化させ、得られた活性化廃脱硫剤含有フラ
イアッシュにアンモニアまたは尿素ないしその化合物を
添加し、こうして処理したフライアッシュを火炉または
煙道内にするので、従来不可能であった低いCa / 
S当量比にて(すなわち新規脱硫剤の低い消費量にて)
、90%以上という高い脱硫率を達成でき、さらに炉内
同時脱硝についても70%以上という高い脱硝率を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCa / S当量比と脱硫率の関係を示すグラ
フ、第2図はNH3/No当量比と脱硝率の関係を示す
グラフ、第3図は本発明の実施例を示すフローシートで
ある。 Cay’S当量化 第を区1 NH3/No当量比 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 火炉内の1200℃以下900℃以上の温度領域に粉状
    またはスラリー状のCa系脱硫剤を投入して、炉内直接
    脱硫反応を行なわせ、排ガスから廃脱硫剤を含むフライ
    アッシュを捕集し、この捕集アッシュに酸を添加するこ
    とによって、廃脱硫剤中のCaOまたはCaCO_3の
    少なくとも一部の中和反応を経て、廃脱硫剤を活性化さ
    せ、得られた活性化廃脱硫剤含有フライアッシュにアン
    モニアまたは尿素ないしその化合物を添加し、こうして
    処理したフライアッシュを火炉または煙道内の1000
    ℃以下500℃以上の温度領域へ再投入して、脱硫脱硝
    反応を行なわせることを特徴とする炉内同時脱硫脱硝方
    法。
JP1197376A 1989-07-08 1989-07-28 炉内同時脱硫脱硝方法 Granted JPH0359303A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197376A JPH0359303A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 炉内同時脱硫脱硝方法
US07/552,382 US5171552A (en) 1989-07-19 1990-07-13 Dry processes for treating combustion exhaust gas
IT06755790A IT1242718B (it) 1989-07-19 1990-07-17 Procedimento a secco per il trattamento di gas di scarico della combustione
KR1019900010847A KR930003212B1 (ko) 1989-07-08 1990-07-18 연소배연의 건식 처리방법
GB9015848A GB2234232B (en) 1989-07-19 1990-07-19 Dry processes for treating combustion exhaust gas
CN90104756A CN1038312C (zh) 1989-07-19 1990-07-19 干式处理燃烧废气的方法
DE4023030A DE4023030C2 (de) 1989-07-19 1990-07-19 Trockenverfahren zur Behandlung von Verbrennungsabgasen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1197376A JPH0359303A (ja) 1989-07-28 1989-07-28 炉内同時脱硫脱硝方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0359303A true JPH0359303A (ja) 1991-03-14
JPH0467085B2 JPH0467085B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=16373478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1197376A Granted JPH0359303A (ja) 1989-07-08 1989-07-28 炉内同時脱硫脱硝方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0359303A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303388B1 (ko) * 1999-06-02 2001-09-24 세 영 모 습식 탄산칼슘/산화칼슘 배연탈황공정에서 생성된 폐슬럿지를 탄산가스와 암모니아로 처리하여 탄산칼슘을 회수하는 재생식 탈황공정
US6405664B1 (en) * 2001-04-23 2002-06-18 N-Viro International Corporation Processes and systems for using biomineral by-products as a fuel and for NOx removal at coal burning power plants
US6752849B2 (en) 2001-08-08 2004-06-22 N-Viro International Corporation Method for disinfecting and stabilizing organic wastes with mineral by-products
US6752848B2 (en) 2001-08-08 2004-06-22 N-Viro International Corporation Method for disinfecting and stabilizing organic wastes with mineral by-products
US6883444B2 (en) 2001-04-23 2005-04-26 N-Viro International Corporation Processes and systems for using biomineral by-products as a fuel and for NOx removal at coal burning power plants
JP2007253130A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Taiheiyo Cement Corp 炉排出ガスの浄化方法及び排出ガス浄化機能を備えた加熱処理装置
JP2007330933A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 集塵装置の集塵効率を向上する方法
CN111701432A (zh) * 2020-05-06 2020-09-25 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN112354336A (zh) * 2020-09-15 2021-02-12 山东莱顿能源技术有限公司 一种未燃尽炭制备脱硫剂和脱硝剂的方法及应用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100303388B1 (ko) * 1999-06-02 2001-09-24 세 영 모 습식 탄산칼슘/산화칼슘 배연탈황공정에서 생성된 폐슬럿지를 탄산가스와 암모니아로 처리하여 탄산칼슘을 회수하는 재생식 탈황공정
US6405664B1 (en) * 2001-04-23 2002-06-18 N-Viro International Corporation Processes and systems for using biomineral by-products as a fuel and for NOx removal at coal burning power plants
US6883444B2 (en) 2001-04-23 2005-04-26 N-Viro International Corporation Processes and systems for using biomineral by-products as a fuel and for NOx removal at coal burning power plants
US6752849B2 (en) 2001-08-08 2004-06-22 N-Viro International Corporation Method for disinfecting and stabilizing organic wastes with mineral by-products
US6752848B2 (en) 2001-08-08 2004-06-22 N-Viro International Corporation Method for disinfecting and stabilizing organic wastes with mineral by-products
JP2007253130A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Taiheiyo Cement Corp 炉排出ガスの浄化方法及び排出ガス浄化機能を備えた加熱処理装置
JP2007330933A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 集塵装置の集塵効率を向上する方法
CN111701432A (zh) * 2020-05-06 2020-09-25 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN111701432B (zh) * 2020-05-06 2022-12-23 佛山市吉力达铝材科技有限公司 一种脱硝脱硫剂及其制备方法
CN112354336A (zh) * 2020-09-15 2021-02-12 山东莱顿能源技术有限公司 一种未燃尽炭制备脱硫剂和脱硝剂的方法及应用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467085B2 (ja) 1992-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5176088A (en) Furnace ammonia and limestone injection with dry scrubbing for improved simultaneous SOX and NOX removal
US8877149B2 (en) Combustion flue gas NOx treatment
KR890000512B1 (ko) 페가스로 부터 질소 산화물 및 황산화물을 제거하는 방법
KR930003212B1 (ko) 연소배연의 건식 처리방법
US6960329B2 (en) Method and apparatus for removing mercury species from hot flue gas
WO2018036417A1 (en) Flue gas clean up method using a multiple system approach
CN109569228A (zh) 垃圾焚烧炉烟气的排放系统及工艺
US9114357B2 (en) Treatment of nitrogen oxides in flue gas streams
CN104759192A (zh) 一种低成本燃煤烟气多种污染物超低排放系统及方法
CN108671716A (zh) 两级臭氧氧化协同吸收实现烟气二氧化硫和氮氧化物超低排放的方法和装置
Moretti et al. Advanced emissions control technologies for coal-fired power plants
JPH0359303A (ja) 炉内同時脱硫脱硝方法
CN109647158B (zh) 一种循环流化床锅炉烟气脱硫脱硝系统及其处理方法
CN207856647U (zh) 一种气相氧化协同吸收烟气多污染物净化装置
CN109260919A (zh) 臭氧结合尿素的一体化脱硫脱硝装置及其脱硫脱硝方法
AU2013256347B2 (en) Dry processes, apparatus, compositions and systems for reducing mercury, sulfur oxides and HCI
WO2021134927A1 (zh) 干法一体化烟气脱硫脱硝工艺
CN101066848A (zh) 从粉煤灰中分解氨的系统和方法
CN109316941A (zh) 臭氧结合尿素联用sncr的烟气脱硝装置及其脱硝方法
CN210057855U (zh) 烟气处理系统
CN112870948A (zh) 一种热回收焦炉烟气多污染物超净排放装置及其工艺
JPH0345812A (ja) 微粉炭燃焼ボイラの排ガス処理方法
CN108671752A (zh) 一种荷电喷氨和氨分解组合的烟气脱硝装置及方法
JPH11165043A (ja) 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法
JPS6333888B2 (ja)