JPH035927A - 光学記録および/または再生装置 - Google Patents

光学記録および/または再生装置

Info

Publication number
JPH035927A
JPH035927A JP1139997A JP13999789A JPH035927A JP H035927 A JPH035927 A JP H035927A JP 1139997 A JP1139997 A JP 1139997A JP 13999789 A JP13999789 A JP 13999789A JP H035927 A JPH035927 A JP H035927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
recording medium
sub
shaped recording
beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1139997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Osato
潔 大里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1139997A priority Critical patent/JPH035927A/ja
Priority to PCT/JP1990/000707 priority patent/WO1990015408A1/ja
Priority to DE69012945T priority patent/DE69012945T2/de
Priority to EP90908623A priority patent/EP0426879B1/en
Priority to KR1019910700107A priority patent/KR940003547B1/ko
Priority to US07/646,728 priority patent/US5159589A/en
Priority to KR1019910700107A priority patent/KR920701952A/ko
Publication of JPH035927A publication Critical patent/JPH035927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • G11B7/0903Multi-beam tracking systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/094Methods and circuits for servo offset compensation

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明を以下の順序で説明する。
産業上の利用分野 発明の概要 従来の技術 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段 作用 実施例 −1 −2 構成及び動作(第1図〜第3図) 光検出部及び信号形成回路の具体構成 (第4図) G−3発明の通用範囲 H発明の効果 A 産業上の利用分野 本発明は、光ビーム発生源からの光ビームを、主ビーム
と少なくとも2本の副ビームとに分割してディスク状記
録媒体に入射させ、ディスク状記録媒体に対する情報記
録もしくはディスク状記録媒体からの情報再生を行う光
学記録および/または再生装置に関する。
B 発明の概要 本発明は、光ビームを発生させるとともにそれを主ビー
ムと少なくとも2本の副ビームとに分割してディスク状
記録媒体に入射させ、それによってディスク状記録媒体
に対する情報記録もしくはディスク状記録媒体からの情
報再生を行う光学記録および/または再生装置において
、ディスク状記録媒体上で、2本の副ビームによって形
成される2個の副ビームスポットのうちの一方が、主ビ
ームによって形成される主ビームスポットからディスク
状記録媒体における径方向にトラックピッチの174倍
に相当する距離だけディスク状記録媒体の外周縁部側に
離隔して配されるとともに、2個の副ビームスポットの
うちの他方が、主ビームスポットからディスク状記録媒
体における径方向にトラックピッチの1/4倍に相当す
る距離だけディスク状記録媒体の中心部側に離隔して配
されるようになし、また、ディスク状記録媒体からの主
ビームを第1の実質2分割光検出素子をもっ′で検出す
るとともに、ディスク状記録媒体からの2本の副ビーム
を第2及び第3の実質2分割光検出素子をもって夫々検
出するようになし、さらに、第1の実質2分割光検出素
子の夫々から得られる検出出力間の差である第1の差出
力と、第2の実質2分割光検出素子の夫々から得られる
検出出力間の差である第2の差出力と、第3の実質2分
割光検出素子の夫々から得られる検出出力間の差である
第3の差出力とを得、第2の差出力と第3の差出力との
差に対する、第2の差出力と第3の差出力との和と第1
の差出力との差の比を求めてトラッキング・エラー信号
を形成するようになすごとにより、ディスク状記録媒体
における記録トランクを形成するビットの深さもしくは
バンプの高さ3X内溝の深さ、光ビームの光量、ディス
ク状記録媒体の反射率等に左右されず略一定の振幅を有
するトラッキング・エラー信号を得ることができるよう
にしたものである。
C従来の技術 ディスク状記録媒体に対する情報の記録、もしくは、デ
ィスク状記録媒体に記録された情報の再生を光学的に行
う光学式ディスクプレーヤにおいては、ディスク状記録
媒体に光ビームを入射させて、記録されるべき情報に基
づいた記録トラ・ンクを形成する、もしくは、ディスク
状記録媒体に形成された記録トラックから情報を読み取
るための光学系を構成する光学ヘッド装置が備えられる
このような光学ヘッド装置においては、例えば、光ビー
ム発生源から発せられた光ビームが、コリメータレンズ
により平行光束化された後、ビームスプリッタを介して
対物レンズに導かれ、対物しンズによってディスク状記
録媒体に入射せしめられるとともに、ディスク状記録媒
体からの反射光ビームが、対物レンズを介してビームス
プリッタに導かれ、ビームスプリッタによりその光軸方
向が変化せしめられて、光検出部に入射するものとされ
る。そして、光学ヘッド装置における光検出部から得ら
れる反射光ビームについての検出出力に基づいて、情報
読取信号、フォーカス・エラー信号及びトラッキング・
エラー信号が形成され、得られたフォーカス・エラー信
号及びトラッキング・エラー信号が用いられて、光ビー
ムを適正な集束状態をもってディスク状記録媒体に入射
するものとなすためのフォーカス制御、及び、ディスク
状記録媒体に入射する光ビームを適正な記録トラック位
置に到達させるためのトラッキング制御が行われる。
トラッキング・エラー信号の形成においては、種々の形
式が知られているが、そのうちの一つとして、ディスク
状記録媒体からの反射光ビームが2分割光検出素子が用
いられて検出され、2分割光検出素子の夫々から得られ
る検出出力の差がとられることによりトラッキング・エ
ラー信号が形成される、所謂、プッシュプル方式がある
。プッシュプル方式がとられる際には、トラッキング・
エラー信号を得るための光学構成及びそれに付随する信
号処理回路の構成が比較的簡単にされる利点が得られる
が、その反面、例えば、ディスク状記録媒体が、それに
光ビームを入射させる対物レンズの光軸に対して径方向
の傾きを有するものとされる場合等において、反射光ビ
ームの2分割光検出素子に対する入射位置の、ディスク
状記録媒体に入射する光ビームのトラッキング状態に起
因しない変動が生じ、その結果、トラッキング・エラー
信号に直流オフセットがもたらされる不都合がある。
そこで、このようなプッシュプル方式に伴われる不都合
の解消を図るものとして、特開昭61−94246号公
報に示される如くの、改善されたプッシュプル方式が提
案されている。この改善されたプッシュプル方式により
トラッキング・エラー信号が形成されるにあたっては、
例えば、光ビーム発生源から発せられた光ビームが分割
されて得られる少なくとも2本の光ビームが、ディスク
状記録媒体に、その径方向における相互間隔がディスク
状記録媒体における記録トラックについてのトラックピ
ンチの半分の奇数倍に相当するものとなる2個のビーム
スポットを形成するように入射せしめられ、斯かるもと
で、ディスク状記録媒体からの2本の反射光ビームの夫
々が、2分割光検出素子によって検出され、一方の反射
光ビームを検出する2分割光検出素子の各々から得られ
る検出出力の差から、他方の反射光ビームを検出する2
分割光検出素子の各々から得られる検出出力の差が、再
反射光ビーム間の光量差に応じたレベル調整がなされて
減算されることによって、トラッキング・エラー信号が
得られるようにされる。このようにして得られるトラッ
キング・エラー信号は、例えば、ディスク状記録媒体が
、それに光ビームを入射させる対物レンズの光軸に対し
て径方向の1頃きを有するものとされる場合等にも、直
流オフセット成分が除去されて、ディスク状記録媒体に
入射する光ビームのトラッキング状態に適正に応じたも
のとされることになる。
D 発明が解決しようとする課題 光ビームが対物レンズを通じて入射せしめられるディス
ク状記録媒体は、記録トラックが形成されるべき位置を
定めるべく予め設けられた案内溝を有するものとされる
ことが少なくなく、また、通常、ディスク状記録媒体に
おける記録トラックは、多数のビットの配列あるいは多
数のバンブの配列によって形成される。
そして、ディスク状記録媒体に入射せしめられた光ビー
ムにより、ディスク状記録媒体に予め設けられた案内溝
に沿って、記録されるべき情報に基づいた記録トラック
が形成される際、もしくは、ディスク状記録媒体に形成
された記録トラックからの情報が読み取られる際におい
て、上述の如くの改善されたプッシュプル方式によって
トラッキング・エラー信号が形成される場合にあっても
、得られるトラッキング・エラー信号が、ディスク状記
録媒体における案内溝の深さ、記録トラックを形成する
ピットの深さあるいはバンブの高さ光ビームに対する反
射率、さらには、ディスク状記録媒に入射する光ビーム
の光量等に応じた振幅変化を有することになってしまい
、従来の光学式ディスクプレーヤにおいては、斯かるト
ラッキング・エラー信号の振幅変化が、トラッキング制
御に悪影響を及ぼすものとなっている。
斯かる点に鑑み、本発明は、光ビームを発生し、それら
を複数の光ビームに分割してディスク状記録媒体に入射
させ、ディスク状記録媒体に対する情報の記録、あるい
は、ディスク状記録媒体からの情報再生を行うにあたり
、トラッキング・エラー信号の形成が改善されたプッシ
ュプル方式が適用されて行われるとともに、ディスク状
記録媒体における案内溝の深さ、記録トラックを形成す
るビットの深さあるいはバンプの高さ、光ビームに対す
る反射率、さらには、ディスク状記録媒に入射する光ビ
ームの光量等に応じた振幅変化を伴わないトラッキング
・エラー信号を得ることができるようにされた光学記録
および/または再生装置を提供することを目的とする。
E 課題を解決するための手段 上述の如くの目的を達成すべく、本発明に係る光学記録
および/または再生装置は、光ビーム発生源、光ビーム
発生源からの光ビームを主ビームと少なくとも2本の副
ビームとに分割する光ビーム分割手段、光検出手段、及
び、光ビーム分割手段から得られる主ビーム及び少なく
とも2本の副ビームをディスク状記録媒体に入射させる
とともに、ディスク状記録媒体からの主ビーム及び少な
くとも2本の副ビームを光検出手段に導く光路形成部を
含んで成る光学系と、光検出手段から得られる検出出力
に基づいて信号形成を行う信号形成回路部とを備え、光
学系が、ディスク状記録媒体上において、2本の副ビー
ムによって形成される2個の副ビームスポットのうちの
一方が、主ビームによって形成される主ビームスポット
からディスク状記録媒体における径方向にトラックピッ
チの1/4倍に相当する距離だけディスク状記録媒体の
外周縁部側に離隔して配されるとともに、2個の副ビー
ムスポットのうちの他方が、主ビームスボンドからディ
スク状記録媒体における径方向にトラックピッチの17
4倍に相当する間隔だけディスク状記録媒体の中心部側
に離隔して配されるようになして、ディスク状記録媒体
からの主ビームを第1の実質2分割光検出素子をもって
検出するとともにディスク状記録媒体からの2本の副ビ
ームを第2及び第3の実質2分δり光検出素子をもって
夫々検出するものとされ、また、信号形成回路部が、第
1の実質2分割光検出素子の夫々から得られる検出出力
間の差である第1の差出力と、第2の実質2分割光検出
素子の夫々から得られる検出出力間の差である第2の差
出力と、第3の実質2分割光検出素子の夫々から得られ
る検出出力間の差である第3の差出力とを得、第2の差
出力と第3の差出力との差に対する、第2の差出力と第
3の差出力との和と第1の差出力との差の比を求めてト
ラッキング・エラー信号を形成するものとされて、構成
される。
F作用 このように構成される本発明に係る光学記録および/ま
たは再生装置においては、トラッキング・エラー信号の
形成に供されるディスク状記録媒体からの主ビーム及び
2本の副ビームの各々は、ディスク状記録媒体に、その
径方向における間隔がディスク状記録媒体における記録
トラックについてのトラックピッチの174倍に相当す
るものとなるビームスポットを、副ビームによる2個の
ビームスポットが主ビームによるビームスボンドを挾む
位置関係をもって形成するものとされ、また、斯かる主
ビーム及び2本の副ビームが第1.第2及び第3の実質
2分割光検出素子によって夫々検出される。そして、第
1の実質2分割光検出素子の夫々から得られる検出出力
間の差である第1の差出力と、第2の実質2分割光検出
素子の夫々から得られる検出出力間の差である第2の差
出力と、第3の実質2分割光検出素子の夫々から得られ
る検出出力間の差である第3の差出力とが形成され、第
2の差出力と第3の差出力との和と第1の差出力との差
が、第2の差出力と第3の差出力との差によって除算さ
れることにより、トラッキング・エラー信号が形成され
る。このようにして、第2の差出力と第3の差出力との
和と第1の差出力との差がとられることにより、トラッ
キング・エラー信号の形成が改善されたプッシュプル方
式が適用されて行われることになり、それに加えて、第
2の差出力と第3の差出力との差が、直流成分を伴わず
トラッキング・エラー成分となり、第2の差出力と第3
の差出力との和と第1の差出力との差の、第2の差出力
と第3の差出力との差に対する比は略一定とされるので
、得られるトラッキング・エラー信号は、光ビームが入
射するディスク状記録媒体における案内溝の深さ、記録
トラックを形成するビットの深さあるいはバンプの高さ
光ビームに対する反射率、さらには、ディスク状記録媒
に入射する光ビームの光量等に応じた変化を伴わない略
一定の振幅を有するものとされることになる。
G 実施例 G−1構成及び動作(第1図〜第3図)第2図は、本発
明に係る光学記録および/または再生装置の一例の要部
を成す光学系及び信号形成回路部を含む部分の概略構成
を示す。
第2図に示される本発明に係る光学記録および/または
再生装置の一例の要部は、情報再生系を構成するものと
されており、その光学系が、レーザ光ビームLを出射す
る半導体レーザ部10.対物レンズ12.光検出部14
を含んで1個のユニットを形成すべく構成され、情報記
録及び情報再生が光学的に行われる情報記録媒体とされ
たディスクDの半径方向に沿って移動できるようにされ
ている。
そして、半導体レーザ部10から発せられたレーザ光ビ
ームLが、コリメータレンズ20を通じて平行光束化さ
れ、グレーティング22に導かれる。グレーティング2
2においては、レーザ光ビームLが、0次光ビーム及び
0次光ビームを挾んで対向する±1次光ビームの3本の
光ビームに分割されて、0次光ビームが主ビームLmと
されるとともに±1次光ビームが副ビームt、p及びL
nとされる(第2図においては、簡略化のため、主ビー
ムLmと副ビームt、p及びLnとが1本の実線により
示されている)。グレーティング22がら得られる主ビ
ームLm及び2本の副ビームt、p及びLnの夫々は、
ビームスプリンタ24をその光軸方向を変化させること
なく通過し、1/4波長板26を通じて対物レンズ12
に入射し、対物レンズ12により集束状態とされてディ
スクDに入射せしめられる。
ディスクDは、例えば、第3図に示される如(、中央孔
30が設けられるとともにその周囲に情報記録領域32
が設けられたものとされ、情報記録領域32には、中央
孔30を取り巻く螺旋状の案内溝34が予め形成されて
おり、斯かる案内溝34に沿って螺旋状の記録トラック
が形成される。
記録トラックは、例えば、1.6μ程度の極めて小なる
トラックピッチを有して形成されるものとされ、便宜上
、−周分が1本の記録トラックとされる。
ディスクDに入射した主ビームLm及び2本の副ビーム
Lp及びLnの夫々は、ディスクDの情報記録領域32
に形成された案内溝34あるいは記録トラックによる変
調を受けて反射され、反射主ビームLm’及び2本の反
射副ビームLp’及びLn’ とされる。そして、ディ
スクDがらの反射主ビームLm’及び反射副ビームLp
’及びLnoの夫々は、対物レンズ12を通過し、さら
に、1/4波長板26を通してビームスプリッタ24に
導かれ、ビームスプリッタ24によってその先軸方向が
変化せしめられ、受光レンズ28を通して光検出部14
に導かれる。
このようにして、対物レンズ12 ビームスプリンタ2
4.1/4波N板26及び受光レンズ28は、グレーテ
ィング22から得られる主ビームLm及び2本の副ビー
ムLp及びLnの夫々をディスフDに入射させるととも
に、ディスクDからの反射主ビームLm’及び2本の反
射副ビームLp°及びLn’の夫々を光検出部14に導
く光路形成部を構成しているのである。
対物レンズ12によって、主ビームLm及び2本の副ビ
ームt、p及びLnがディスクDに入射せしめられるに
あたっては、グレーティング22、及び、対物レンズ1
2.  ビームスプリッタ241/4波長板26及び受
光レンズ28により構成される光路形成部が調整され、
第1図に示される如く、ディスクDにおける情報記録領
域32上において、主ビームLmによって主ビームスポ
ットQmが記録トラック36上に形成され、また、2本
の副ビーム【、p及びLnによって、2個の副ビームス
ポットQp及びQnが、主ビームスポットQmを挾むも
のとされて形成される。そして、主ビームスポットQr
nと副ビームスポットQp及びQnの夫々とは、ディス
クDにおける径方向にトラックピッチTpの1/4倍、
即ち、Tp/4に相当する間隔をおいて配置されるとと
もに、副ビームスポットQp及びQnのうらの一方が主
ビームスボッt−QmよりディスクDの外周縁部側に位
置し、かつ、副ビームスポットQp及びQnのうちの他
方が主ビームスポットQmよりディスクDの中央部側に
位置するものとされる。
ディスクDからの反射主ビームLm”及び2本の反射副
ビームLp°及びLn″の夫々が入射せしめられる光検
出部14は、反射主ビームLm及び2本の反射副ビーム
Lp゛及びLn“を夫々検出する3個の光検出素子を有
するものとされ、光検出部14における3個の光検出素
子から得られる検出出力が、信号形成回路40に供給さ
れ、信号形成回路40において、フォーカス・エラー信
号Sf、I−ラフキング・エラー信号St、及び、再生
情報信号Siが形成される。
G−2光検出部及び信号形成回路の具体構成(第4図) 第4図は、光検出部14及び信号形成回路40の具体構
成例を示す。
この具体構成例においては、光検出部14には、反射主
ビームLm’ を検出する4分割された光検出領域60
a、60b、60c及び60dを備えた光検出素子60
1反射反射主ビーム゛を検出する2分割された光検出領
域62A及び62Bを備えた光検出素子62、及び、反
射副ビームLn’を検出する2分割された光検出領域6
4A及び64Bを備えた光検出素子64が配列配置され
ている。
そして、光検出素子60における光検出領域60a〜6
0dから得られる検出出力信号Sa、Sb、Sc及びS
dが、信号形成回路40の一部を形成する再生情報信号
及びフォーカス・エラー信号形成部42に供給され、再
生情報信号及びフォーカス・エラー信号形成部42にお
いて、検出出力信号S a −S dに基づき、再生情
報信号Stとフォーカス・エラー信号Sfとが形成され
、夫々送出される。
さらに、信号形成回路40においては、検出出力信号S
a及びsbが加算部44Aに供給されて加算され、和出
力信号SA (=Sa+Sb)が形成されるとともに、
検出出力信号Sc及びSdが加算部44Bに供給されて
加算され、和出力信号SB (=Sc十Sd)が形成さ
れる。和出力信号SA及びSBの夫々は、4分割された
光検出領域60a、60b、60c及び60dを備えた
光検出素子60が、実質的に、光検出領域60aと6o
bとが合体されるとともに、光検出領域60cと60d
とが合体されて成る、2分割された光検出領域を備えた
光検出素子として機能するものとされて得られる検出出
力信号と等価である。これら和出力信号SA及びSBは
、減算部46に供給されて差がとられ、減算部46から
差出力信号Sm (=SA−3B)が得られる。
一方、光検出素子62における光検出領域62A及び6
2Bから得られる検出出力信号S2A及び32Bが、減
算部48Aに供給されて差がとられ、減算部48Aから
差出力信号5p(−32A−32B)が得られる。また
、光検出素子64における光検出領域64A及び64B
から得られる検出出力信号S4A及び34Bが、減算部
4EIBに供給されて差がとられ、減算部4f3I3か
ら差出力信号Sn (−34A−34B)が得られる。
そして、差出力信号Sρ及びSnは、加算部50に供給
されて加算され、加算部50から和出力・信号Ss  
(−3p十Sn)が得られる。
加算部50から得られる和出力信号Ssは、直接、減算
部54の一方の入力端に供給され、それに対して、減算
部46から得られる差出力信号Smが、レベル調整部5
2においてゲイン2・Gsをもってレベル調整された後
、減算部54の他方の入力端に供給される。レベル調整
部52におけるゲイン2・Gsは、主ビームL rnの
強度に対する副ビームLp及びLnの夫々の強度の比G
sに応じて設定される。減算部54においては、和出力
信号Ssとゲイン2・Gsをもってレベル調整された差
出力信号Smとの差がとられ、減算部54から得られる
差出力信号Sms (=Ss−2・Gs−3m)が、除
算部58の一方の入力端に供給される。
また、減算部48Aから得られる差出力信号Sp及び減
算部48Bから得られる差出力信号Snが、減算部56
に供給されて減算され、減算部56から得られる差出力
信号Spn (=Sp−3n)が、除算部58の他方の
入力端に供給される。そして、除算部58において、差
出力信号Spnに対する差出力信号Smsの比がとられ
、除算部58から得られる比出力信号(Sms/5pn
)が、トラッキング・エラー信号SLとされて導出され
る。
このようにして、トラッキング・エラー信号SLが得ら
れるにあたり、【。を主ビームLmの強度、及び、11
を副ビームLp及びLnの夫々の強度とし、Uをディス
クDの情報記録領域32における主ビームスポットQm
の記録トラック36の中央からのディスクDの径方向の
変位とすると、ディスクDの情報記録領域32において
、副ビームスポットQp及びQnのうちの一方が主ビー
ムスポットQmからディスクDにおける径方向にトラッ
クピッチTpの174倍であるTP/4に相当する距離
だけディスクDの外周縁部側に離隔し、かつ、副ビーム
スボッ)Qp及びQnのうちの他方が主ビームスボッt
−QmからディスクDにおける径方向にTp/4に相当
する距離だけディスクDの中央部側に離隔して配される
ことよりして、以下の式が成立する。
Sm=5A−3B −I6 (a−siri(2yt ・u/Tp) 十b
 )Sp=32A−52B =[+[a (sin [2π(u十Tp/4)/Tp
l +bl=1. (−a −cos(2x −u/T
p)+blSn=34A−34B −I、[a + sin (2x (u−Tp/4)/
Tp) +bl−El(a ・C05(2π・u/Tp
)+bl但し、aは振幅であり、bは直流オフセラ]・
成分である。
そして、G s = I r / I o とあられさ
れるので、さらに、以下の弐が成立する。
Sm5−2− Os −Sm−(Sp+5n)=2 ・
]、 (a−sin(2π・u/Tp)+bl−2・r
、−b =2 1. ・a  −5in(2x ・u/Tρ)S
pn=Sp−3n =2−1. ・a−cos(2π・u/Tp)従って、
トラッキング・エラー信号Stは、次の如くにあられさ
れる。
SL=Sms/5pri =sinC2rc ・u/Tp) /cos(2tc 
・u/Tp)=tan(2z ・u/Tp) これよりして、除算部58から得られるトラッキング・
エラー信号Stは、直流オフセット成分が除去されたも
のとされるに加え、差出力信号Sm及び差出力信号Sρ
及びSnの夫々の振幅にかかわらず、従って、光検出素
子60から得られる検出出力信号Sa、Sb、Sc及び
Sd、光検出素子62から得られる検出出力信号S2A
及び52B、及び、光検出素子64から得られる検出出
力信号S4A及び34Bの夫々の振幅にかかわらず、さ
らに、主ビームLmの強度1.及び副ビームt、p及び
Lnの各々の強度11の夫々にかかわらない、一定の振
幅を有したものとされることがわかる。即ち、トラッキ
ング・エラー信号Stは、主ビームLmと副ビームLp
及びLnとが入射するディスクDにおける案内溝34の
深さ、記録トラック36を形成するピットの深さあるい
はハンプの高さ、主ビームLm及び副ビームLP及びL
nに対する反射率、さらには、ディスクDに入射する主
ビームLm及び副ビームLp及びLnの光量等に応じた
変化を伴わない、略一定の振幅を有するものとされるの
である。
G−3発明の適用範囲 上述の例は、トラッキング・エラー信号の形成が、情報
再生系を構成する光学系及び信号形成回路部を含む部分
においてなされているが、本発明に係る光学記録および
/または再生装置は、情報記録系を構成する光学系及び
信号形成回路部を含む部分において、即ち、複数の主ビ
ームが、情報記録及び情報再生が光学的に行われるディ
スク状記録媒体に対しての情報記録を行うものとされる
もとで、ディスク状記録媒体からの複数の反射主ビーム
及び反射副ビームに基づき、上述と同様にしてトラッキ
ング・エラー信号が形成されるものとして構成され得る
ものである。
H発明の効果 以上の説明から明らかな如く、本発明に係る光学記録お
よび/または再生装置によれば、l・ラッキング・エラ
ー信号の形成に供されるディスク状記録媒体からの主ビ
ーム及び2本の副ビームは、ディスク状記録媒体に主ビ
ームスポット及び2個の副ビームスポットを、2個の副
ビームスポットのうちの一方が主ビームスポットからデ
ィスク状記録媒体における径方向にトラックピッチの1
74倍に相当する距離だけディスク状記録媒体の外周縁
部側に離隔し、かつ、2個の副ビームスボッl−のうち
の他方が主ビームスポットからディスク状記録媒体にお
ける径方向にトラックピッチの1/4倍に相当する距離
だけディス・り状記録媒体の中央部側に離隔するものと
なる状態をもって形成するものとされ、また、斯かる主
ビーム及び2本の副ビームの夫々が実質2分割光検出素
子によって検出され、主ビームを検出する実質2分割光
検出素子の各々から得られる検出出力の差と各副ビーム
を検出する実質2分割光検出素子の各々から得られる検
出出力の差とに基づいて、トラッキング・エラー信号が
形成されるので、得られるトラッキング・エラー信号を
、改善されたプッシュプル方式が通用されて形成される
ものとすることができ、それに加えて、主ビーム及び2
本の副ビームが入射するディスク状記録媒体における案
内溝の深さ。
記録トラックを形成するピントの深さあるいはバンプの
高さ、主ビーム及び2本の副ビームに対する反射率、さ
らには、ディスク状記録媒に入射する主ビーム及び2本
の副ビームの光量等に応じた変化を伴わない略一定の振
幅を有するものとなすことができる。
る光学記録および/または再生装置の一例の要部を示す
概略構成図、第3図は第2図に示される要部と共に用い
られるディスクの一例を示す平面図、第4図は第2図に
示される要部における光学系及び信号形成回路の具体構
成例を示す構成図である。
図中、10は半導体レーザ部、12は対物レンズ、14
は光検出部、22はグレーティング、40は信号形成回
路、44A、44B及び50は加算部、46.48A、
48B、54及び56は減算部、52はレベル調整部、
58は除算部、6062及び64は光検出素子、Dはデ
ィスクである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光ビーム発生源、該光ビーム発生源からの光ビームを
    主ビームと少なくとも2本の副ビームとに分割する光ビ
    ーム分割手段、光検出手段、及び、上記光ビーム分割手
    段から得られる主ビーム及び少なくとも2本の副ビーム
    をディスク状記録媒体に入射させるとともに、該ディス
    ク状記録媒体からの主ビーム及び少なくとも2本の副ビ
    ームを上記光検出手段に導く光路形成部を含んで成る光
    学系と、上記光検出手段から得られる検出出力に基づい
    て信号形成を行う信号形成回路部とを備え、上記光路形
    成部が、上記ディスク状記録媒体上において、上記2本
    の副ビームによって形成される2個の副ビームスポット
    のうちの一方が、上記主ビームによって形成される主ビ
    ームスポットから上記ディスク状記録媒体における径方
    向にトラックピッチの1/4倍に相当する距離だけ上記
    ディスク状記録媒体の外周縁部側に離隔して配されると
    ともに、上記2個の副ビームスポットのうちの他方が、
    上記主ビームスポットから上記ディスク状記録媒体にお
    ける径方向にトラックピッチの1/4倍に相当する間隔
    だけ上記ディスク状記録媒体の中心部側に離隔して配さ
    れるようになすものとされ、また、上記光検出手段が、
    上記ディスク状記録媒体からの主ビームを第1の実質2
    分割光検出素子をもって検出するとともに上記ディスク
    状記録媒体からの2本の副ビームを第2及び第3の実質
    2分割光検出素子をもって夫々検出するものとされ、さ
    らに、上記信号形成回路部が、上記第1の実質2分割光
    検出素子の夫々から得られる検出出力間の差である第1
    の差出力と、上記第2の実質2分割光検出素子の夫々か
    ら得られる検出出力間の差である第2の差出力と、上記
    第3の実質2分割光検出素子の夫々から得られる検出出
    力間の差である第3の差出力とを得、上記第2の差出力
    と上記第3の差出力との差に対する、上記第2の差出力
    と上記第3の差出力との和と上記第1の差出力との差の
    比を求めてトラッキング・エラー信号を形成するものと
    されたことを特徴とする光学記録および/または再生装
    置。
JP1139997A 1989-06-01 1989-06-01 光学記録および/または再生装置 Pending JPH035927A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139997A JPH035927A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光学記録および/または再生装置
PCT/JP1990/000707 WO1990015408A1 (en) 1989-06-01 1990-05-31 Optical recording and/or reproducing apparatus
DE69012945T DE69012945T2 (de) 1989-06-01 1990-05-31 Optische aufzeichnungs- und/oder -wiedergabegerät.
EP90908623A EP0426879B1 (en) 1989-06-01 1990-05-31 Optical recording and/or reproducing apparatus
KR1019910700107A KR940003547B1 (ko) 1989-06-01 1990-05-31 광학기록 및/또는 재생장치
US07/646,728 US5159589A (en) 1989-06-01 1990-05-31 Optical recording and/or reproducing apparatus
KR1019910700107A KR920701952A (ko) 1989-06-01 1990-05-31 광학기록 및/또는 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1139997A JPH035927A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光学記録および/または再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035927A true JPH035927A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15258528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1139997A Pending JPH035927A (ja) 1989-06-01 1989-06-01 光学記録および/または再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5159589A (ja)
EP (1) EP0426879B1 (ja)
JP (1) JPH035927A (ja)
KR (1) KR920701952A (ja)
DE (1) DE69012945T2 (ja)
WO (1) WO1990015408A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444338B1 (ko) * 2002-04-09 2004-08-16 이상호 가방용 테두리의 제조방법과 이에 의해 제조한 가방용테두리
US7227819B2 (en) 2002-08-23 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7693025B2 (en) 2006-01-12 2010-04-06 Sony Corporation Optical pickup and optical information apparatus
US8107346B2 (en) 2005-04-27 2012-01-31 Panasonic Corporation Optical head device and optical information processing device

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2248989B (en) * 1990-10-15 1995-05-24 Applied Magnetics Corp Focus sensing apparatus and method
US5677903A (en) * 1991-03-25 1997-10-14 U.S. Phillips Corporation Multi-layer information storage system with improved aberration correction
JP2935908B2 (ja) * 1991-01-30 1999-08-16 パイオニア株式会社 光スポット位置検出装置
JPH04313819A (ja) * 1991-01-30 1992-11-05 Pioneer Electron Corp 光スポット位置検出装置
TW221074B (ja) * 1991-05-10 1994-02-11 Philips Nv
US5173598A (en) * 1991-05-10 1992-12-22 U.S. Philips Corporation Optical scanning beam position control system which is free of modulation by tracking error
US5293568A (en) * 1991-06-28 1994-03-08 Olympus Optical Co., Ltd. Track-address judging method
US5253238A (en) * 1991-07-17 1993-10-12 Nec Corporation Arrangement for producing precise tracking error signal for optical disk device
KR950010418B1 (ko) * 1991-08-28 1995-09-16 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 광기록재생장치
JPH05101431A (ja) * 1991-10-07 1993-04-23 Sony Corp 光デイスク再生装置
JPH076384A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Sharp Corp トラッキング誤差信号のオフセットの補正方法および、これを採用した光記録再生装置
US5519679A (en) * 1994-10-12 1996-05-21 Eastman Kodak Company Apparatus and method for multi-spot sampled tracking in an optical data storage system
JPH0917029A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光ディスクとその読取装置および光ディスク製造方法
TW444201B (en) * 1998-02-16 2001-07-01 Hitachi Ltd Optical head
KR100335408B1 (ko) * 1998-03-03 2002-08-21 삼성전자 주식회사 포커스옵셋조정가능한광픽업장치
DE10062078A1 (de) * 2000-12-13 2002-06-20 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zum Erzeugen eines Linsenpositionssignals sowie entsprechendes Gerät zum Lesen und/oder Beschreiben eines optischen Aufzeichnungsträgers
US6744712B2 (en) 2001-01-29 2004-06-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Optical disc drive with satellite beams for generation of quadrature error signals for radial position detection
CN100437780C (zh) * 2001-06-04 2008-11-26 松下电器产业株式会社 光拾取头及信息记录再现装置
JP3800112B2 (ja) * 2002-03-07 2006-07-26 ヤマハ株式会社 光ディスク記録方法およびその装置
JP2005216337A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Canon Inc 光学的情報記録再生装置
CN1942941A (zh) * 2004-09-09 2007-04-04 松下电器产业株式会社 光信息装置及信息记录/再生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548106B2 (ja) * 1984-05-23 1996-10-30 ソニー株式会社 光学式デイスクプレ−ヤのトラツキング・サ−ボコントロ−ル装置
JPS6194246A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 Sony Corp 光学式ヘッドのトラッキング誤差検出方法
US4750162A (en) * 1985-07-16 1988-06-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Optical tracking system utilizing three photo-detectors
JPS63160022A (ja) * 1986-12-23 1988-07-02 Nippon Columbia Co Ltd 光デイスク装置
JP2602019B2 (ja) * 1987-03-12 1997-04-23 富士通株式会社 光デイスク装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100444338B1 (ko) * 2002-04-09 2004-08-16 이상호 가방용 테두리의 제조방법과 이에 의해 제조한 가방용테두리
US7227819B2 (en) 2002-08-23 2007-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7460448B2 (en) 2002-08-23 2008-12-02 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7463561B2 (en) 2002-08-23 2008-12-09 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7539090B2 (en) 2002-08-23 2009-05-26 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7542382B2 (en) 2002-08-23 2009-06-02 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7558170B2 (en) 2002-08-23 2009-07-07 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US7558162B2 (en) 2002-08-23 2009-07-07 Panasonic Corporation Optical pick-up head, optical information apparatus, and optical information reproducing method
US8107346B2 (en) 2005-04-27 2012-01-31 Panasonic Corporation Optical head device and optical information processing device
US7693025B2 (en) 2006-01-12 2010-04-06 Sony Corporation Optical pickup and optical information apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990015408A1 (en) 1990-12-13
EP0426879B1 (en) 1994-09-28
EP0426879A1 (en) 1991-05-15
KR920701952A (ko) 1992-08-12
US5159589A (en) 1992-10-27
DE69012945T2 (de) 1995-02-02
EP0426879A4 (en) 1992-02-26
DE69012945D1 (de) 1994-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH035927A (ja) 光学記録および/または再生装置
US4775968A (en) Tracking error detecting system for optical head
JP2684763B2 (ja) 光学記録および/または再生装置
JPH0758559B2 (ja) 光ピックアップ装置
US4513408A (en) Error detecting system of video/audio disc player
JPH02304722A (ja) マルチビーム光ディスク装置のトラッキング誤差検出部
JPH0354733A (ja) 光学記録および/または再生装置
JPH0354737A (ja) 光学記録および/または再生装置
JP3186221B2 (ja) 光学式記録情報再生装置
JPH05234107A (ja) 光学ピックアップ装置及びトラッキング誤差信号検出方法
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
KR940003547B1 (ko) 광학기록 및/또는 재생장치
JPS58158044A (ja) 光デイスクの記録再生方式
JPS63249942A (ja) 光デイスク信号再生装置
JP2660523B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0240576Y2 (ja)
KR100224890B1 (ko) 다중 트랙 스캔용 광픽업 장치
JPH035928A (ja) 光学記録および/または再生装置
JP2000357342A (ja) 光ピックアップ装置
JPS63269328A (ja) 光学式ピツクアツプ装置
KR100556692B1 (ko) 광디스크재생장치
JPH02218022A (ja) 分離型光ピックアップ装置
JP4210899B2 (ja) 光ピックアップ及びディスクドライブ装置
JPH1021565A (ja) 光ピックアップ装置
JPH01241031A (ja) 光学的情報処理装置