JPH035890B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035890B2
JPH035890B2 JP58030339A JP3033983A JPH035890B2 JP H035890 B2 JPH035890 B2 JP H035890B2 JP 58030339 A JP58030339 A JP 58030339A JP 3033983 A JP3033983 A JP 3033983A JP H035890 B2 JPH035890 B2 JP H035890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
score
lid
forming
opening line
planned opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58030339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59156528A (ja
Inventor
Minoru Takeda
Toshimi Nitsuta
Hitoshi Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaican Co Ltd
Original Assignee
Hokkaican Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaican Co Ltd filed Critical Hokkaican Co Ltd
Priority to JP3033983A priority Critical patent/JPS59156528A/ja
Publication of JPS59156528A publication Critical patent/JPS59156528A/ja
Publication of JPH035890B2 publication Critical patent/JPH035890B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D51/00Making hollow objects
    • B21D51/16Making hollow objects characterised by the use of the objects
    • B21D51/38Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures
    • B21D51/383Making inlet or outlet arrangements of cans, tins, baths, bottles, or other vessels; Making can ends; Making closures scoring lines, tear strips or pulling tabs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、開口容易な容器蓋のスコア成形方法
の改善に関する。
[従来技術とその課題] 従来、この種開口容易な容器蓋は、アルミニユ
ウム(合金)、または、ブリキ板の開口予定線に
そつてプレス加工によりスコア(凹部、または、
弱め線)を付設し、このスコアにそつて開口でき
るようにしたものである。このような容器蓋にス
コアを付設する従来技術は、第1図に示すよう
に、スコアアンビルと呼ばれる平面ダイス1に載
置した金属の蓋材2に、スコアダイと呼ばれる正
面形状が逆台形状のポンチ3aを有するスコアダ
イ3を圧入して刻印するようにしたものであつ
て、このように刻印されたスコア4は、蓋が容易
に開けられる程度、即ち、婦人、子供でも容易に
開口できる程度に蓋材に深く刻印されなければな
らない。
従来スコア加工に使用されるスコアダイ3のポ
ンチ3aの形状は、第1図で示すように、スコア
底巾lが0.1mm前後のものが一般に使用されてき
た。しかるに、上述のように婦人、子供でも容易
に開口できる程度に小さい開口力とするには、ス
コア残厚を薄くしなければならないが、図に示す
ような従来のスコアダイ3を用いて薄くする場
合、スコアダイ3のポンチ3aがあたる部分の蓋
材料の流れが大きく、蓋材2にクラツクが発生し
たり、プレス圧が大きくなつたり、また、予め塗
布焼付けしてある内面塗膜のスコア対応部に塗膜
の亀裂や発生を余儀なくされた。
これを解決する一つの手段として、スコア底部
を、従来の0.1mm前後から0.03〜0.08mmとして蓋材
料の流れを少くし、プレス圧を下げることが試み
られてきたが、この方法では、スコアダイの工具
材料が限定され、また、プレス機械も相当に精密
なものを要し、スコアダイ材料を、例えば、炭化
タングステンのような超硬材料で製作しても交換
頻度が多く、かつ、作業条件も精密にコントロー
ルしなければならないという課題があつた。
このような課題を解決する手段として、米国特
許第3757989号明細書に示すような容器蓋のスコ
ア成形方法が提案されている。この手段は、蓋材
の一部を変形して板材に剛性をもたせる工程にお
いて、開口予定線を含む領域を平面的な肉薄に形
成するものであるが、蓋材をビード化するため
に、開口予定線部の両側部がダイスとポンチによ
つて挾合拘束されるために、肉薄化による材料の
流れも拘束せしめられ、蓋材にクラツクが発生し
たり、また、残留応力が大きいことから出来上が
りのスコアラインに変形をきたすなどの課題が残
されている。
また、特公昭57−57334号公報に示すような簡
易開口缶用蓋、および、製造方法が提案されてい
る。このものは、蓋材の肉薄化を図る金型と、ス
コアダイとを蓋材の両面から同時プレス加工する
ものである。加えてこの発明は、蓋材を肉薄とす
るダイスと、スコアダイのポンチの正面形状が、
夫々巾の異なる台形状を呈しているため、同時の
プレス時における蓋材料の流れが大きく、蓋材に
クラツクが発生し易く、また、プレス圧が大きく
なつたり、加えて、予め塗布焼付けした内面塗膜
に亀裂や剥離の発生も多い。更に、各ポンチの角
隅部が多い、即ち、蓋材料の急激な塑性流動の発
生個所が多いことから残留応力も大きく、出来上
がりのスコアラインに変形をきたし、易開口性を
阻害するという課題が残されている。
一般に、金属板の圧延加工処理などの金属加工
において、最終寸法に仕上げるには、数段階に分
けて加工する方が、材料の均一した流れ、加工機
械と工具にかかる負荷の減少、製品の品質安定に
多大の効果があることは知られている。
本発明は、このような背景においてなされたも
ので、本発明の主たる目的は、開口予定線上に予
め曲率半径の大きな断面形状が円弧状の凹部を形
成することによつて、蓋材料加工時の圧下率を下
げ、スコア付け工具の寿命を長くし、高精度で多
数の開口容易な容器蓋を製造しうるスコア成形方
法を提供することであり、また、他の目的は、ア
ルミニウム、もしくは、各種表面処理鋼板などの
素材の如何を問わずして、耐蝕性がよく、かつ、
開口力の小さい開口容易な容器蓋のスコア成形方
法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 従来技術の課題を解決する本発明の構成は、金
属板よりなる缶蓋の開口予定線にそつて金属板を
肉薄とする第1のプレス工程と、該肉薄部の上記
開口予定線にそつてスコアを刻設する第2のプレ
ス工程とからなる開口容易な容器蓋のスコア成形
方法において、上記第1のプレス工程が、比較的
曲率半径の大きな曲面ポンチにより、缶蓋の開口
予定線にそつて比較的広巾で、かつ、断面形状が
円弧状の比較的浅い溝を形成することであり、ま
た、上記第2のプレス工程が、上記第1工程で形
成された溝の最深部に、スコアダイのポンチによ
つて開口予定線にそうスコアを形成するものであ
る。
[実施例] 以下に本発明のスコア成形方法を、実施例を交
えて詳細に説明する。
第2図、および、第3図について第1実施例を
説明すると、第2図は、蓋材11が比較的曲率半
径の大きな曲面ポンチ12aを有する凹部加工工
具12と平面工具13とによつて挾圧され、缶蓋
の開口予定線上に比較的広巾で、かつ、断面形状
が円弧上の溝14を形成する第1工程の断面を示
し、上記溝14の加工深さは、最終スコア深さの
約1/4〜1/2の範囲で形成する。このため加工プレ
ス圧が小さく、更に、蓋材11の材料流れがきわ
めて少ないため、予め塗布焼付けしてある内面塗
膜11aの溝14に対応する部分にかかる応力は
きわめて小さく、塗膜11aに亀裂や剥離が生じ
ることがない。
第3図は、上述の第1工程を終つた蓋材11の
溝11aの最深中央部分に、更に、ポンチ15a
をもつスコアダイ15とスコアアンビル16とに
よつてスコア11bの加工を施した第2工程の終
了の状態を示している。
次に第4,5図について第2実施例を説明する
と、第4図に示すように、第1工程を蓋材11の
開口予定線にそつて、蓋材11の内面に対して断
面形状が円弧状の溝14aを施したのち、第5図
に示すように、上記溝14aに適合する曲面状の
突畝を有する平面工具(図示略)を用い、蓋材1
1の外面から、溝14aの最深中央部に対応する
部分にスコアダイ15によつてスコア11bを刻
設する第2工程を行うものである。
[発明の効果] 上述のように本発明の構成によれば、次のよう
な効果が得られる。
(a) 比較的曲率半径の大きな曲面ポンチにより、
開口予定線近傍の蓋材を拘束することなく、蓋
材の流れが自由な状態で缶蓋の開口予定線部に
そつて比較的広巾で、かつ、断面形状が円弧状
の溝を形成したのち、この溝の最深部に、スコ
アダイのポンチによつて開口予定線にそうスコ
アを形成するので、仮りにスコアの深さが従来
のものと同じであつても、溝が順次深くなつて
いるため、蓋材料の塑性流動が緩やかであるこ
とから残留応力も小さく、加工後におけるスコ
アラインの変形も生ぜず、易開口性が保持され
る。
(b) 従来技術に比べ、工具にかかる負荷が著しく
減少し得られ、このため、特に、工具加工に多
くの費用と時間を要したスコア底巾が0.05mm前
後のスコアダイの工具寿命が大巾に向上でき、
従つて、従来開口力が大きく、婦人や子供では
開口困難であつたブリキなどの鋼板蓋材にも、
開口容易なスコア加工が容易になしうる。
(c) 更に、スコア底巾が従来に比べ小さくでき、
加工硬化も減少しうることから、内容物の充填
された最終製品の落下強度も向上し、内面塗膜
の品質安定と相俟つて、品質の保証向上に与え
る影響は大きく、また、プレス機械の負荷が小
さくなり、この種機器の償却期間の延長が期待
されるなど経済的効果も大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来スコア形成手段を示す要部の断面
図、第2図は本発明第1実施例の第1工程を示す
要部の断面図、第3図は同上第2工程を示す要部
の断面図、第4図は第2実施例の第1工程、第5
図は同上第2工程によつて成形された蓋材の断面
図である。 11……蓋材、12……凹部加工工具、13…
…平面工具、14,14a……溝、15……スコ
アダイ、15a……ポンチ、16……スコアアン
ビル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属板よりなる缶蓋の開口予定線にそつて金
    属板を肉薄とする第1のプレス工程と、該肉薄部
    の上記開口予定線にそつてスコアを刻設する第2
    のプレス工程とからなる開口容易な容器蓋のスコ
    ア成形方法において、 上記第1のプレス工程が、比較的曲率半径の大
    きな曲面ポンチにより、缶蓋の開口予定線にそつ
    て比較的広巾で、かつ、断面形状が円弧状の比較
    的浅い溝を形成すること、 上記第2のプレス工程が、上記第1工程で形成
    された溝の最深部に、スコアダイのポンチによつ
    て開口予定線にそうスコアを形成すること、 を特徴とする開口容易な容器蓋のスコア成形方
    法。
JP3033983A 1983-02-25 1983-02-25 開口容易な容器蓋のスコア成形方法 Granted JPS59156528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033983A JPS59156528A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 開口容易な容器蓋のスコア成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033983A JPS59156528A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 開口容易な容器蓋のスコア成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59156528A JPS59156528A (ja) 1984-09-05
JPH035890B2 true JPH035890B2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=12301059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033983A Granted JPS59156528A (ja) 1983-02-25 1983-02-25 開口容易な容器蓋のスコア成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59156528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0896929A2 (en) 1997-08-12 1999-02-17 Nkk Corporation Easy-opening can end and method for making the same

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5373721A (en) * 1993-02-05 1994-12-20 Aluminum Company Of America Method and apparatus for scoring metal panels and resultant product
JP4593611B2 (ja) * 2007-11-22 2010-12-08 富士フイルム株式会社 カメラ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757989A (en) * 1970-12-31 1973-09-11 Fraze Ermal C Can end with inseparable tear strip
JPS5212089A (en) * 1975-07-16 1977-01-29 Continental Can Co End plate for container and method of producing same
JPS5757334A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Canon Inc Input device of japaness syllabaly letter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3757989A (en) * 1970-12-31 1973-09-11 Fraze Ermal C Can end with inseparable tear strip
JPS5212089A (en) * 1975-07-16 1977-01-29 Continental Can Co End plate for container and method of producing same
JPS5757334A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Canon Inc Input device of japaness syllabaly letter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0896929A2 (en) 1997-08-12 1999-02-17 Nkk Corporation Easy-opening can end and method for making the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59156528A (ja) 1984-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4446351A (en) Process for preparing a press die
JP3228510B2 (ja) ベベルギア軸部の製造方法
JPH035890B2 (ja)
JPS5930431A (ja) 成形法及び成形装置
JPH10211540A (ja) 六角頭ボルトの製造方法
JP2802721B2 (ja) プレス成形方法及び装置
JP2723344B2 (ja) 精密鍛造法
JPH0729171B2 (ja) ボス付歯形製品の製造方法
JPS63256237A (ja) 歯先面取り付き鍛造傘歯車
US5148696A (en) Metal forming and drawing process and apparatus
JPH07144244A (ja) 歯車鍛造品の鍛造金型及び歯車鍛造品の鍛造方法
JP2784686B2 (ja) ヨーク部材の製造方法
JPS6057410B2 (ja) 軸受メタルの製造方法
JP2619502B2 (ja) 鍛造成形方法及びこの方法に使用する予備成形型
JPS595459Y2 (ja) プレス打抜装置
JPH064994Y2 (ja) 簿肉部材の型鍛造用金型
JPH02121742A (ja) 鍛造品のバリ取り方法
JPH0683885B2 (ja) 非円形状フランジ部をもつ鍛造品の製造方法
JPS58167049A (ja) 半密閉鍛造型
JPH0710470B2 (ja) ドリルの製造方法
JP2614593B2 (ja) アイ形ジョイントの製造方法
JPH0444266Y2 (ja)
JPS5927965Y2 (ja) 鍛造用ダイス
JPS6120643A (ja) クランクスロ−用の鍛造荒地の成形法
JPS60234735A (ja) 放電加工用工具電極の形成方法および放電加工用工具電極の形成ポンチ