JPH0358797A - 活性化小膠細胞に対するモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、該モノクローナル抗体により識別される抗原及びこれらの製造方法 - Google Patents

活性化小膠細胞に対するモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、該モノクローナル抗体により識別される抗原及びこれらの製造方法

Info

Publication number
JPH0358797A
JPH0358797A JP2178472A JP17847290A JPH0358797A JP H0358797 A JPH0358797 A JP H0358797A JP 2178472 A JP2178472 A JP 2178472A JP 17847290 A JP17847290 A JP 17847290A JP H0358797 A JPH0358797 A JP H0358797A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monoclonal antibody
antigen
cells
hybridoma
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2178472A
Other languages
English (en)
Inventor
Jan Gheuens
ヤン・ヘエオーエンス
Heuverswyn Hugo Van
コウホ・フアン・ヘエオフエルスウイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujirebio Europe NV SA
Original Assignee
Innogenetics NV SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Innogenetics NV SA filed Critical Innogenetics NV SA
Publication of JPH0358797A publication Critical patent/JPH0358797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/42Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins
    • C07K16/4208Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig
    • C07K16/4241Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against immunoglobulins against an idiotypic determinant on Ig against anti-human or anti-animal Ig
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルツハイマー病に含まれる新規モノクローナ
ル抗体及びこのようなモノクローナル抗体を分泌するハ
イブリドーマに関する。本発明は更に該モノクローナル
抗体の1つと免疫複合物を形成する抗原に関する。本発
明は更に活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染のin
 vitro診断方法に関する。
小膠細胞は正常な病理学的神経系に含まれているが、こ
の細胞の同定及ひ役割についてはまた知られていない。
事実小膠細胞についてはほとんと知られていない。De
l Rio tlort.egaによる゛’Bol S
oc Esp Bio(9. 69−120)への小膠
細胞についての発表以来、この細胞の単なる存在か論議
を醸した。小膠細胞は脳細胞内に存在する特殊細胞系で
あり、適切な12 刺激を与えるとマクロファージに分化すると主張する著
者もいる。これに関する更に詳細な説明については特に
、 Boya  J.J.Calvo  八.  Carb
onell,  E.GarciaMaurino(1
986) Nature of macrophage
s +n ratbrain   Acta  Ana
t  127   142−]45、ロoya  J.
,.J.  Calvo,  A.l..  Cnrb
onell(1987)八ppearance  of
  microglial  cells  in  
thepostnatal  rat  retina
.  八rch.  Histol  Jap  50
223−228 Fu ji+noto  E.,  八  Miki,
  H.  Mizo guti(1987)Hist
ochemical studies or the 
differentiationof microgl
ial cells in tbe cerebrah
emispbercs of cbick embry
os and chicks.11istochcm 
87:209−216Fujita S. (+980
) CytoHenesis and patholo
gyof neuro)(lia and micro
Blia. Pathol Res Pract168
・271−278 を参照することができる。
脳損傷部の総てのマクロファージは血液原性であると主
張する著者もいる(llickey W.F. ,If
Ki+nura(1988) Perivascula
r microHlia cells ofthe C
NS are bone marrow−derive
d and presenjantigen in v
ivo. Science 239, 290−292
)。従来小膠細胞はほぼ直角に細かく分岐する小細胞と
して説明されている(Dol+nan C., in 
Davis andRobertson,Texboo
k of NeuropatholoBy)。疾病によ
っては小膠細胞は伸張して桿状体細胞を生じる。
脳炎の場合には、この桿状体細胞はリンパ細胞と共に小
膠細胞小結節を構或する。アルツハイマー病では老人斑
内及びその周囲に小膠細胞の顕著な増殖か認められてい
た(Terry R.D.(1.985)八Izhei
mer  s  disease  in  :R.L
.  Davis  and  D.MRoberts
on, Textbook of Neuropath
ologyWilliams and Wilkins
,Baltimore pp.824−841Terr
y  R.D.  Wisneiu+ski  H.H
.(+970)  Theultrastructur
e  of  the  neurofibrilla
ry  tangleand  the  senil
e  plaque.In:Wolstenholme
  G.and  O’Connor  H.(eds
)Ciba  FoundationSymposiu
+n  on  八lzheimer’s  dise
ase  and  relatedconditio
ns)。
小膠細胞の同定及び正常な病理学的神経系での小膠細胞
の役割の評価は特異的な染色技術の低迷か足かせとなっ
ていた。Del Rio Ilorte)(aの説明し
た銀含浸(silver impregnation)
技術は小膠細胞たけてなく、寡突起神経膠細胞及ひある
神経膠星状細胞をも染色ずる(Ganter et J
 Jollas(1969)Histochimie.
 Gauthier Villars, Paris,
 pp.1463−1466)。小膠細胞は種々の抗体
で免疫標識することかでき、ある抗体は更に循環するマ
クロファージと反応する(Esiri H. H., 
J. Boss(1984)Comparison o
f methods to identify +ni
croglialcells and macroph
ages in the human central
nervous system. J.Clin Pa
thol 37, 15045゜I5 Vazeux  R.,N.Brousse,  八.
Jarry,D.HeninC.Marche,C.V
edrenne,J.Mikol,H.Wolff,C
.Michon   W.Rozenbaum  J.
F.Bureau   LMontagnier,  
H.Brahic,(1987)  八IDS  su
bacuLeencephalitis.Identi
fication  of  IIIV−infect
edcells.八m J Pathol 126, 
403−41.0)。しかしなからこれらの抗体は小膠
細胞に特異的ではなく、単にクリオセクション(cry
osection)に適用され得る。但しある抗11L
A−DR抗体はパラフィン包埋した材料て使用され得る
(Vazeux ,前述した参考資料を参照)。小膠細
胞及びマクロファージはまたα抗キモトリプシン、リソ
チーム及ひαビ抗トリプシンに対する抗体で染色されて
いる(Esiri、前述した参考資料を参照)。小膠細
胞起源のある反応細胞を、酸性ホスファターゼ及び非特
異的エステラーゼ用組織化学的染色により中枢神経系に
おいて示すことができる(Bancroft J.D.
(1975)11istochemical tech
niques. 2ncl ed London16 Butter+uortb, p.254)。最近では
小膠細胞の形態を有する細胞の染色にRicinus 
communis凝集素、型−1(RC八−1)が使用
されている(Mannoji It., ItYege
r,  L.E.  Becker(1986)  八
 specifichistochemical ma
rker (lectin RicinuscoLLl
rnunis aHIutinin−1) for n
ormal humanmicrogIia and 
application to routinebis
topathology.  八cta  Neuro
pathol  (Berl)71,341−343)
。ラクトース部分に特有のこのレクチンを、パラフィン
包埋したホルマリンで固定した材料上で使用することが
できる。しがしなからRC八{染色は内皮細胞も染色す
るために小膠細胞に特有ではない。
今日まで、小膠細胞を特異的に検出する方法、特に寡突
起神経膠細胞、神経膠星状細胞及び内皮細胞のような他
の細胞と小膠細胞とを区別する方法はなかった。
本発明の目的は、活性化小膠細胞の特異的な検出を可能
とするモノクローナル抗体を提供することである。
本発明は更に、前記モノクローナル抗体を分泌するハイ
ブリドーマを提供する。
本発明は種々の病理状態に反応する小膠細胞の亜集団(
subpopulation)で表現される抗原を提供
する。
本発明は活性化小膠細胞を含む脳疾患、例えば脳腫瘍、
脳感染、エイズ、アルツハイマー病のinvitro検
出又は診断方法を提供する。
本発明のモノクローナル抗体は、該モノクローナル抗体
が1989年7月5日にC.N.C.H.に寄託された
ハイブリド−7n°I−881(AMC30 IgM)
又は1989年7月5日にC.N.C.H.に寄託され
たハイブリドーマn’1882(AMC30 IgG)
により分泌されるモノクローナル抗体に対して生じた同
遺伝子型ポリクローナル抗イディオタイプ血清と免疫複
合物を形成することを特徴とずる。
本発明のモノクローナル抗体ζよ、言亥モノクローナノ
レ抗休が1989年7月5口にC.N.C.H.Cこ1
ff言毛さhたハイブリドーマn’!−881.(AM
C30 IgM)又(よ+9s9tl三7月5「1にC
.N.C.M.に寄託されたノ\イフ1)1・−マn゜
I−882<AMC30 IgG)により分泌されるモ
ノクローナル抗体に対して生じたモノクローナノレ抗イ
テイオタイプ抗体と免疫複合物を形lt−1−ることを
1寺徴とずる。
本発明のモノクローナル抗体(よそのイテイオタイプで
限定される。イテイオタイフ゜(.ltイデイオトープ
の集合、即ち(アロタイフ゜及ひグイソタイフ゜とは対
照的に)免疫グロフリンの個1寺異h勺抗原?火定基の
集合てあり、従って抗体の′゛フインカーフ゜IJント
”′と見なされ得る。イデイオタイフ゜及ひ゛抗イティ
オタイフニ関しては、(!AJえ(よde Pr6va
l CImmunoglobulins, p.144
−219 in Bach .I.FImmunolo
 gy,   Publ  .  レliley  a
nd  Sons,  Neur  York1978
 or Fleischmann J.II., Da
vic J.MImmunoglobulins:  
allotypcs  and  idiotypes
.pp.205−220  in  Paul  W.
E.:Fundamental  ImmunoloH
y,Publ. Raven Press  Neu+
 York,1.984を参照のこと7本発明のモノク
ローナル抗体は、同遺伝子型状態のBΔL B / c
マウスにおいて、1989年7月5日にC.N.Chに
寄託されたハイブリドーマn゜I−881.(AMC3
0I.M)又は{989年7月5日にC.N.C.H.
に寄託されたハイブリ1〜−マn゜I−882(AMC
30 IgG)により分泌されるモノクローナル抗体に
対して生じた抗イデイオタイプ血清と特異的に反応する
。クラス、サブクラス又はタイプの如何を問わず、他の
B八L B/ cモノクローナル抗体は、■989年7
月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイブリドーマ
n’1881(AMC30 IgM)又は1989年7
月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイブリドーマ
n゜I−882(AMC30 IgG)により分泌され
るモノクローナル抗体に対する同遺伝子型血清と反応し
得す、従って同遺伝子型抗血清のイデイオタイプ特異性
を示している。
19 本発明のモノク口ーナル抗体に対して生した同遺伝子型
ポリクローナル抗イテイオタイプ血清は、同遺伝子型の
、即ち遺伝学的に同一の動物で生しる本発明のモノクロ
ーナル抗体を有する動物を免疫感作ずることによY)得
られる。本発明のモノクローナル抗体に対して生した同
遺伝子型ポリクローナル血清(』抗イテイオタイプ抗体
以外の抗免疫クロフリン抗体を含んでいない。
本発明のモノクローナル抗体に対して生した同遺伝子型
ポリクローナル抗イデイオタイプ血清によりモノクロー
ナル抗体を認識することができる。
何故ならば、特に該間遠伝子型ポリクローナル抗イティ
オタイフ゜血清はパフリックイテイオトーフ゜を選択せ
ず、またモノクローナル抗体のイテイオトープをプライ
ヘートずる(private)ために抗体価の高い抗イ
ディオタイプ抗体を含んでいるからてあり、また特に該
同遺伝子型ポリクローナル抗イディオタイプ血清かイテ
イオ}ヘープ全体を含み佳つそれを規定しているからで
ある。
モノクローナル抗体への同遺伝子型抗イテイオタイプ血
清の製造方法については今までに説明されている(Gh
euens J., McFarlin D.E., 
RammohanK.W.  Bellini WJ.
:Idiotypes and biological
activity of murine monocl
onal antibodiesagainst j.
he hema8Hlutinin of measl
es v+rusInf. Immun. 34:Z(
IQ−207,1981; Bona C., llo
oBheR.   Cazenave  P.A., 
 Le8uern  C.,  Paul  W.E.
:Cellular basis of r+4ula
tion of express+onof idio
Lype II. Immunity to anti
−MOPC460idiotype antibodi
es incrCases the level of
anti−trinitro−pbenyl−anti
bodies bearing the460 idi
otypes. J.Exp. Med. 149:8
15−823.1979).モノクローナル抗イデイオ
タイプ抗体の製造方法については十分に説明されている
(Gheuens J.MacFarlin D.E.
: Use of monoclonal ant+i
diotypic  antibody  to  P
3−X63八gB  +nyelomaprotein
 for analysis and purific
ation of Bymphocyte hybri
do+na products.  Eur.  J.
Immunol.12:701−703  1982)
本発明のモノクローナル抗体を以下の特徴を組み合わせ
て定義する。
モノクローナル抗体は中枢神経系の活性化小膠細胞に属
し且つ超音波処理したNFT調製物から解離した(re
leased>抗原の非リン酸化構造エピトープと免疫
複合物を形成する。NFT調製物自体はアルツハイマー
病患者から得た大脳皮質から分離したち・のである。
モノクローナル抗体は中枢神経系の壊死区域付近の組織
球及びマクロファージと免疫複合物を形成する。
゛構造エピトープ″という用語は抗原のコンホーメーシ
ョンではなく、一次構造により限定されるエピトープを
意味する。換言するならばホルマリン、グルタルアルデ
ヒド又はバラホルムアルデヒ23 ドによる抗原の固定のような抗原のコンホーメーション
を変える方法で抗原を処理した後、またイオン系及び非
イオン系洗剤により抗原調製物を変質させた後もこのエ
ピトープは保持される。
゛非リン酸化エピトープ″という用話は、本発明のモノ
クローナル抗体が結合する抗原のエピトープが以下に示
す試験により測定したときにリン酸化されていないこと
を意味する。該方法は(Iqbal  K,Zaicl
i  T,Thompson  Cl等、八lzhei
merpaired helical fila+ne
nts: bulk isolation,solub
ility  and  protein  comp
osition.  八etaNeuropath. 
1984; 62:167−177)に記載の如く調製
したNFTに富む両分を出発材料とし、前述した如くニ
トロセルロースにイムノプロットし(immunobl
otted)、0.OIMフエニル−メチルースルホニ
ルーフルオリドを含む100m10.1M トリス緩衝
液(pl+8.0)中てI IUのタイプIII E.
Coliアルカリ性ホスファターゼを使用して一晩中3
7℃で処理し、24 本発明のモノクローナル抗体の1つをNFTに適用して
、NFTとモノクローナル抗体との免疫複合物を形成す
ることからなる。
′゛活性化小膠細胞′゛という用語は、その周辺におい
て病理学的プロセスの影響下で゛静止”状態から゛活性
″状態に分化した小膠細胞を意味する。この′゛静止″
状態から゛活性”′状態へのトランジションを含む細胞
生物学的プロセスの正確な特徴についてはまだ明確にさ
れていないので、現時点では“活性化小膠細胞”′とい
う用語は純粋に取り扱い上の(operational
)定義である。
゛′活性化小膠細胞に属する抗原″という用語は、中枢
神経系の病理学的プロセスに関連する小膠細胞又は全身
性病理学的プロセスに関係する小膠細胞で表現されるが
、正常な中枢神経系の小膠細胞では表現されない抗原を
意味する。
“免疫複合物を形成する″′という用語は、本発明のモ
ノクローナル抗体が以下の技術を使用して以下に記載す
るいずれかの条件下で前述した抗原と結合することを意
味する。
゛′″″′    ” 査: 手術又は死体解剖で得た脳組織試料を4%のホルマリン
又はブアン固定液に浸漬して固定し、ノ<ラフィンに包
埋した。4l厚さの切片を調製した。
アビジンビオチニル化ベルオキシダーゼ複合物技術(t
lsu SM, Raine L, Fanger 1
1. Use ofavidinbiotin  co
mplex  (ABC)  inimmunoper
oxydase techniques. J. Il
istochem.Cytochem. 1981; 
29:577−580)又は可溶性ベルオキシダーゼ抗
ベルオキシダーゼ複合物技術(Sternberger
  L八,  Immunocytochemistr
y  (3rded.). Wiley,New Yo
rk, 1986)で本発明のモノクローナル抗体を使
用した。
ジアミノベンジジンをクロモゲンとして使用した。
の             査: ?術又は死体解剖で得た脳組織試料を、包埋せずに60
mmの厚さに切り収る前にブアン固定液又は10%緩衝
ホルマリンで固定した(Vibratome)。
(Perry G, Mulvihill P. Ma
netto V等、Immunocytochemic
al  properties  of  八lzhe
imcrstrai)(ht fila+nents.
 J. Neurosci. 19877:3736:
3738)に記載し/こ如く、この切片を間接免疫金法
(immunoHold lIlethod)て免疫染
色し、固定し、包埋し、電子顕微鏡検査用に切り取った
LZさ Z−z不■−p−−ツ−/tン−イ−−冫′ 
&’  u辷−.(Iqbal K,Zaidi 1’
, Thompson CH等、八lzheimer 
 paired  helical  fila+nc
nts:  bulkisolation, solu
l+ility and proteincompos
il.ion八ctaNeuropath.1984;
62:167177)に記載の如く調製したP II 
Pに富む両分を超音波処理し、SDS−ポリアクリルア
ミI〜電気泳動及ひイj\ノフIコッ1〜の3式料とし
てf吏用した。12%のゲル+.において還元条件1゛
てSDS−ポリアクリルアミ27 ド電気液動を実施し/コ(1、aemmli UK. 
Cleavage ofstructural  pr
oteins  duriB  the  assem
bly  ofbacteriophaBe  T4.
Nature  1970;227:680−685)
電気泳動後にタンパク質を固定して、クーマシーブリリ
アンI・フルーで染色するか又は二I〜ロセルロース(
Ilybond−C,八m e r s h am)若
しくはImmobilonフィルター(Mi I l 
iporc)に移した(Tou+bin IIStae
helin T, Gordon J. Electr
ophoretictransfer of prot
.eins fro1npolyacrylatnid
egels to nitrocellulose s
heets: procedure andso1ne
  applications.  Proc.  N
ail.  八cad.  Sci.LIS八1979
;76:4350−4354)。移した後に0.05%
(v/v)のTu+een 20を含むPBS(Tue
en−PIIS)にフィルターをあらかしめ浸漬し、次
いで5%(u+/v)のスキl\ミルクと5%(v/v
)の正常なヤキの血清とを含むTuecnPBS(フロ
ッキンクMWf液〉で1時間インキュへーI・した。次
いて、ブロッキング緩衝液で適切に希釈した−次抗体て
フィルターを−晩中4℃で処理し28 た。次にフィルターをTu+een−PBSて3度洗浄
し、フロッA−ンク緩街液て1/250に希釈したヒオ
チニル化したヤキの抗マウスIgM(Amersham
)て1時間半室温で処理した。Tu+een−PBSて
3度洗浄した後に、フロッキンク緩衝液でl./250
に希釈したス1・レプ1〜アヒジン−ヒオチニル化した
ワザヒタイコンのベルオキシクーセ複合物くΔm e 
r s h a m )を使用して室温で{時間半処理
した。その後フィルターをTweenr’r+sて3度
、PIISて]−度洗浄した。次いてバッククラウン1
〜染色か生じるまで、0.05%(+1/v)のジア、
ミノヘンジシンとO.O].9≦(v/v)の過酸化水
素とを含むPBSでフィルターをインキュへ−1・シた
モノクローナル抗体と抗原との免疫複合物の形成か上で
詳述した条件に限定されず、抗体抗原結合の免疫化学的
特性を守る総ての技術により同様に免疫複合物か形成さ
れることは明白である。
″組織球″′及ひ“中枢神経系のマクロファージ゛はG
rcenfieldの神経病理学及ひ神経病理学に関す
る従来の他の成書で定義されている。
本発明のモノクローナル抗体は、該モノク口ーナル抗体
が1989年7月5日にC.N.C.H.に寄託された
ハイブリドーマn゜I−881(AMC30 IgM>
又は1989年7月5口にC.N.C.H.に寄託され
たハイフリ1〜−マn’1882(AMC30 IgG
)により分泌されるモノクローナル抗体に対して生じた
同遺伝子型ポリクローナル抗イディオタイプ血清、特に
モノクローナル抗イディオタイプ抗体と免疫複合物を形
成し、且つ以下の特徴を兼備することを特徴とする。
モノクローナル抗体は、中枢神経系の活性化小膠細胞に
属し且つ超音波処理したNFT調製物から解離した抗原
の非リン酸化構造エピ1ヘープと免疫複合物を形成する
。NFTm製物自体はアルツハイマー病患者から得た大
脳皮質から分離したものである。
モノクローナル抗体は中枢神経系の壊死区域イ\1近の
組織球及びマクロファージと免疫複合物を形成ずる。
特に好ましいモノクローナル抗体はIgMクラスのKa
ppaタイプであるか又はIgGクラスのKappaタ
イプである。
本発明のモノクローナル抗体は以下の特性を有すること
が好ましい。
モノクローナル抗体は病理学的状態の中枢神経系の静止
小膠細胞と免疫学的に結合しない。
モノクローナル抗体は中枢神経系以外の器官の静止マク
ロファージと免疫学的に結合しない。
モノクローナル抗体は神経原線維のからまり部分(ne
urofibrillary tables)又はアミ
ロイドと免疫学的に結合しない。
モノクローナル抗体は内皮細胞又は神経膠星状細胞と免
疫学的に結合しないが、RC^−1は同一条件下で該神
経膠星状細胞と免疫複合物を形成する。
モノクローナル抗体は前述した実験条件下では、健康な
中枢神経系の小膠細胞と免疫学的に結合し31 ない。
゛′中枢神経系の静止小膠細胞゛及び″神経膠星状細胞
′゜という用語は例えばGreenf ieldの神経
病理学又は神経病理学及び神経学に関する他の従来の戒
書で定義されている。“病理学的状態″という用語は中
枢神経系を冒してその代謝及び/又は構造を変化させる
疾患を意味する。″神経原線維のからまり部分″及び′
゛アミロイド“′という用語は、Selkoe  DJ
.  八Itered  structural  p
roteins  inplaques and ta
ngles: u+hat do they tell
 usabout  the  biology  o
f  Alzheimer  s  diseaseN
eurobiol. Aging 1986;7:42
5−432で定義されている。RC八Iは内皮細胞を識
別するレクチンである(Mannoji,H., H.
 Y+4er. L.E. Becker (1986
)A specific histoche#lica
l marker (IectinRicinus c
ommunis aBlutinin−1) for 
normalhuman microglia and
 application to routinehi
stopathology、 八cta  Neuro
pathol  (Berl)  71,32 341−343>。
本発明のモノクローナル抗体は正常な脳の小膠細胞と免
疫学的に結合しないことが好ましい。モノクローナル抗
体は疾病下の脳の正常部分の正常な小膠細胞と免疫学的
に結合しない。モノクローナル抗体は疾病下の脳の異常
部分の′゛活性化した″小膠細胞と免疫学的に結合する
本発明の好ましいモノクローナル抗体は更に以下の特徴
を有する。
モノクローナル抗体はエイズの特徴である多核巨大細胞
と免疫学的に結合する。
モノクローナル抗体は神経梅毒患者の脳から採取した桿
状体細胞と免疫学的に結合する。
モノクローナル抗体はピック病、筋萎縮性側索硬化症又
はグアムのパーキンソン痴呆症候群の患者の脳から採取
した細胞と免疫学的に結合する。
モノクローナル抗体は悪性大脳組織球症の場合の組織球
と免疫学的に結合する。
゛結合する″という用語は、抗体が前述した条件下て前
記抗原と免疫学的に複合物を形成することを意味してい
る。
″多核巨大″細胞はVazeux R., N. Br
ousse,八Jarry, D. Henin, C
. Marche, C. Vedrenne, J.
Mikol, H. Wolff, C. Micho
n, W. Rozenbaum, J.F. Bur
eau, L. Monta8nier, H. Br
ahic,(1987)八IDS  subacute
  ecephalitis.  Identific
ation  of}IIV−infected  c
ells.  八m  J.  Pathol  12
6   403410.に定義されている。′゛神経梅
毒患者の脳から採取した桿状体細胞′”、“ピック病患
者の脳から採取した細胞゜′、゛′筋萎縮症患者の脳か
ら採取した細胞′゛、″グアムのパーキンソン痴呆症候
群に冒された患者から採取した細胞″及び′゛悪性大脳
組織球症の場合の組織球″はCreenf ieldの
神経病理学テキスト、Davis及びRobertso
nの神経病理学テキスト並びに神経病理学及び神経学に
関ずる他の従来の成書て定義されている。
本発明の好ましいモノクローナル抗体は1989年7月
5日にC.N.C.H.に寄託されたハイブリドーマI
〕r−881(AMC30 IgM)ニより分泌サれる
本発明の好ましいモノクローナル抗体は■989年7月
5日にC.N.C.H.に寄託されたハ7イフリドーマ
nI−882(AMC30 IgG)により分泌される
本発明は更に、超音波処理したNFT調製物から解離し
た抗原と免疫複合物を形成ずるモノクローナル抗体に関
する。該NFT調製物はアルツハイマー病患者の大脳皮
質から分離したものである。該抗原自体は更に1989
年7月5日にC.N.C.M.に寄託され/こハイブリ
1・−マn゜I−881(AMC30 IgM)又は1
989年7月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイ
フ゛リドーマn″I−882(AMC30 IgG)に
より分泌されるモノクローナル抗体と免疫複合物を形成
する。
本発明のモノクローナル抗体は、中枢神経系とは異なる
器官の正常なマクロファージ、神経原線維のからまり部
分若しくはアミ口イド、内皮細胞又は神経膠星状細胞(
但しRC^−■は同一条件下て該細胞と免疫複合物を形
成する)及ひ正常な中枢神経系の小膠細胞と免疫学的に
結合しないことが好ましい。
本発明のモノクローナル抗体が前述した要素と免疫学的
に結合しない条件は前述しノコ光学免疫顕微鏡検査及ひ
電子免疫顕微鏡検査の条件と同一てある。
本発明は更にlii+述したモノクローナル抗体を分泌
するハイブリドーマに関する。
前述したモノクローナル抗体はモノクローナル抗体を分
泌するハイブリドーマの製造及び単離からなるプ四セス
により得られる。
(以下糸口) ハイブリl−’−マの製造方法を以下に示す。
あらかじめin vivo免疫感作した動物、例えばマ
ウス若しくはラッ1・の脾臓細胞、又は1989年7月
5日にC.N.C.M.に寄託されたハイブリドーマn
°I881(AMC30 IgM)若しくは1989年
7月5日にC.N.C.M.に寄託されたハイフリ1〜
−マn゜丁−882(AMC30 IgG)により分泌
されるモノクローナル抗体により識別される抗原とあら
かしめin vitro免疫感作した前記のような動物
の脾臓細胞を出発材料とする。
ハイブリドーマ形成条件下で免疫感作した細胞を骨髄腫
細胞と融合する。
前述した抗原の非リン酸化構造エビトープを特異的に識
別し且つ病理学的条件下で中枢神経系の組織球及びマク
ロファージと免疫複合物を形成するモノクローナル抗体
を分泌するハイブリドーマを選択ずる。
対応ずるモノクローナル抗体の製造方法を以下に示す。
前述した如き選択したハイブリドーマを適切な培地で培
養する。
選択したハイブリドーマにより排出されるモノクローナ
ル抗体を回収する。又は別法としてマウスの腹膜に選択
したハイブリl・−マを移植する。
マウスに腹水か生しると、腹水から形成されたモノクロ
ーナル抗体を回収する。
例えば中空繊維又はマイクロカプセルを使用しての固定
化細胞の培養、又は例えばエアーリフ1・リアクターを
使用しての均質懸濁液での培養のような従来のin v
itro技術により、本発明のモノクローナル抗体を産
生し得る。
モノクローナル抗体の産土が速いので、脾臓細胞のin
 vitro免疫感作が有利である。本発明は更に本発
明のモノクローナル抗体と免疫複合物を形成する]ノ″
14原に関する。
アルツハイマー病患者から得た大脳皮質から分離したN
FT調製物から得ることができ、また超音波処理により
NFT調製物から解離し得る本発明の抗原は、前述した
如きモノクローナル抗体と、有利には1989年7月5
日にC.N.C.H.に寄託されたハイブリドーマn゜
I−881(AMC30 IgM)若しくは1989年
7月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイフ゛リド
ーマn°I882(AMC30 I8G)により分泌さ
れるモノクローナル抗体と免疫複合物を形威し得ること
を特徴とする。
本発明の有利な抗原は、正常な骨髄、リンパ節、肺若し
くは脾臓の単核細胞又はマクロファージで表現されない
ことを特徴とする。
有利には、本発明の抗原は、活性化小膠細胞を含むアル
ツハイマー病、エイズ、任意の脳感染又は脳腫瘍の患者
の脳の脳を髄液又は血清に含まれており、本発明の任意
のモノクローナル抗体と免疫反応を生じる。
以下に示す方法により本発明の抗原を産生じ得39 る。
本発明のモノクローナル抗体の1つを、アルツハイマー
病患者から又はむしろアルツハイマー病を患っていた患
者から分離した超音波処理NFT調製物と、抗原抗体複
合物製造に適した条件下で接触させる。
抗原を該複合物から分離して、所望の抗原を精製形態で
回収する。
有利には使用するモノクローナル抗体は、樹脂SEP}
IAROsE(登録商標)のような適切な支持体上に固
定された状態のものである。次いで以下の作業を実施す
ることにより抗原が得られ得る。
RIPAi衝液による超音波処理NFT調製物からの抽
出操作により得られるようなタンパク質及びポリペプチ
ドを含む上澄み液を前記モノクローナル抗体と接触させ
る。
形成された固定化抗体抗原複合物を洗浄する。
抗体抗原複合物の解離を生じ得る溶液(例えば340 Hチオシアン酸カリウム、2.5M塩化マグネシウム、
0.2Mクエン酸塩−クエン酸、p}13.5又は0.
1M酢酸)で前記複合物を処理する。
抗原を精製形態で回収する。
RIP八緩衝液は、0.OIM }−リス−11CI、
pl+7.4、0.15M NaCl、1%デスオキシ
コール酸ナI・リウム、1%トリ1〜ンXIO0.0.
1% 1〜デシル硫酸ナトリウム(SDSL1mMフェ
ニルーメチルースルホニル−フルオリF (I’MSF
)(−200mM PMSFの0,5%エタノール溶液
)及ひ500kappa I.Uアプロチニン/mfl
である。
本発明は更に、本発明のモノクローナル抗体に対して生
しる同遺伝子型ポリクローナル抗イデイオタイプ血清及
び抗イディオタイプモノクローナル抗体に関する。
中ても特に、本発明は■989年7月5日にC.N.C
.H.に寄託されたハイブリドーマn°I−881(A
MC30 IgM)若しくは1989年7月5日にC.
N.C.M.に寄託されたハイフ゛りF−マn゜丁−8
82(AMC30 IgG)により分泌されるモノクロ
ーナル抗体に対して生じる同遺伝子型ポリクローナル抗
イデイオタイプ血清、及び抗イディオタイプモノクロー
ナル抗体に関する。
本発明のモノクローナル抗体に対して生じたモノクロー
ナル抗イデイオタイプ抗体が本発明の抗原の内部像(i
nternal image)に対応するときには、該
抗体を使用して該抗原を置換することかてきる。
′゛内部像゛′に関しては、例えばde Fr(=va
l C.Immunoglobulins,pp. 1
44−219 in Bach.J.F.;Tmmun
ology, Publ. Wiley and So
ns, Neu+ York1978  or  Fl
eischmann  J.ロ.,  Davie  
J.H.;ImmunoHlobulins; all
otypes and idiotypes, pl)
.205−220 in Paul W.E.; Fu
ndamental Immunology,Publ
. Raven Press, NeulYork, 
1984; andJerne  N.K.: Tou
+ards a neiork theory of 
theimmune  system  八nn.  
Immunol.  (Inst.  Pasteur
)125C:373−389(1974)を参照のこと
活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、例えばアルツ
ハイマー病のin vitro検出又は診断のための本
発明方法を以下に示す。
活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、中でも特にア
ルツハイマー病にかかつていると思われる患者から得た
細胞調製物を、抗原抗体複合物形成に適した条件下で本
発明のモノクローナル抗体とin vitro接触させ
る。
前記抗体と前記細胞調製物との免疫結合を検出ずる。
細胞調製物は任意の適切な方法で、例えば患者で行っだ
生検から、特に超音波処理を行って、適時に適切な培地
、例え(J4%のホルマリンて固定した後に得られ得る
免疫結合したモノクローナル抗体は従来技術により検出
することがてきる。本発明のモノクローナル抗体自体か
マーカー又は後述する如きマーカーとの直接又は間接結
合(coupling)用の基を有ずるのが有利てある
本発明方法の特に有利な例は診断ずべき患者から得fS
(対応する抗原を含む)血清調製物を、本発明のモノク
ローナル抗体と接触させることからなる。
本発明は更に、以下のアルツハイマー病、エイズウイル
スにより誘発される脳炎、及び中枢神経系の小膠細胞の
顕著な活性化か見られる他の疾病のいずれかの疾病のi
n.vitro診断用A・ツ1・に関し、該キットが、
in vitro診断すべき生物学的試料をイ]着させ
るための少なくとも1枚のマイク口プレートと、本発明
のモノクローナル抗体のいずれかを含む調製物と、該モ
ノクローナル抗体との特異的標識(tagging)又
は結合用マーカーと、一方ては試験試料得たモノクロー
ナル抗体との免疫反応を、他方では結合したモノクロー
ナル抗体とマーカーとの免疫反応を実施するための適切
な緩衝溶液とを含んでいることを特徴とする。
本発明は更に、本発明の抗原の調製物をも含ん4A でいる前述しノコ如きキッ1〜に関する。本発明の該抗
原は(探索される抗原の定量測定用の)標準てあるか又
は競合投与法で使用ずへきキッ1へ用の、探索される抗
原に対するコンペティターである。
本発明は更に、木発明のモノクローナル抗イディオタイ
プ抗体、特に本発明の抗原の内部像に幻応ずる抗体をも
含んでいる前述した如きキッ1〜に関する。木発明のモ
ノクローナル抗イディオタイプ抗体は、(所望される抗
原の定量測定用)標準であるか又は競合用量決定法で使
用すべきキット用の、所望される抗原に対ずる二7ンペ
ティターである。
本発明は更に、本発明の抗原、特に1989年7月5日
にC.N.C.M.に寄託されたハイフ゛り1・−マn
゜■881(AMC30 IgM)若しくは1989年
7月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイフ゛り1
・−マn°I−882(AMC30 IgG>により分
泌される抗体により識別される抗原をコー1〜ずる対応
ずる核酸に関する。
特に(但し必ずしちそうとは限らないが)本発明の抗原
のアミノ酸配列か従来のペプチトシーケンシンク方法に
より少なくとも部分的に利用可能となるときには、当然
当業者はこのような核酸を製造又は分離するために種々
の方法を利用できる。
このような方法の1つを以下に示す。
NFT細胞から得た断片DNA組或物を、本発明の抗原
の選択したアミノ酸配列に幻応ずる核酸配列からなるプ
ローブとハイブリタイゼーション条件下で接触させる。
形成したハイフリッドを回収する。
次いてDN八スI〜ランドを出発プ胃一フから適切な変
性条件下で離隔すると、該DNAス1〜ランドは前記抗
原をコー1〜する核酸配列の少なくとも一部を含んでい
る。
該方法は更に、このようなスI−ランドをシーケンシン
グし、また本発明の抗原の所定のアミノ酸配列と対応ず
ると考えられる可能な理論的ヌクレオチト配列と比較し
た後に、核酸の関係部分を同定することからなり得る。
抗原のアミノ酸配列の少なくとも一部をあらかしめシー
ケンシングせずとも、核酸をより入手し易くするより実
際的な他の好ましい方法を以下に示す。
アルツハイマー病にかかつていた患者の大脳皮質の細胞
からメッセンシャーRN八を回収する。
該mRN八の逆転写によりライフラリーcDN八を形成
する。
場合によっては、例えばSaulII八制限酵素を使用
して前記cDN^を断片化する。
適切なプロモーターの制御下で適切なクローニングベク
ターにcDNAを挿入して、このようなベクター内に含
まれるインサートに含まれる読み取り枠のコンビテント
細胞宿主てのその後の発現を認める要素を調整する。
このようなcDNA又はcDNA断片を含む修飾ベクタ
ーで適切なコンビテント細胞宿主を形質転換して、47 形質転換細胞コロニーを回収する。
抗体と対応する抗原との免疫複合物の製造を可能とする
条件下で、必要であれば細胞の溶菌後に、前記の形質転
換した細胞コロニーの発現生成物を本発明のモノクロー
ナル抗体と接触させる。
本発明のモノクローナル抗体により識別されるタンパク
質を生成するこれらの細胞をスクリーニングする。
モノクローナル抗体により識別された発現生戒物に関与
する外来DNA断片を、選択した細胞から回収する。
場合によっては、その核酸をシーケンシングして同定す
る。
最後に、モノクローナル抗体により識別される抗原の産
生に関与した読み取り枠を同定した後に、該読み取り枠
を含んでいた核酸断片を回収する。
この方法により更に、本発明の抗原の基本的なポリペプ
チド構造の少なくとも一部のアミノ酸配48 列を決定できることは言うまでもない。
得られた核酸又は核酸の断片を引き続き、例えば対象の
抗原を生成するために、該核酸又は核酸の断片を適切な
ベクターに挿入して、コンビテント生物体を修飾ヘクタ
ーて形質転換した後に、原料のモノクローナル抗体によ
り特異的に識別される部位を含んでいる本発明の抗原の
産生に使用することができる。このような状況ではコン
ビテント宿主て前記抗原を産生ずるためには、適切なプ
ロモーター及びその後の適切な終結コドンの制御下で特
定核酸断片を再度そのベクターに挿入せねばならないこ
とは言うまでもない。
得られた核酸又は核酸の断片は更に、適切なマーカーに
よるその後の検出を可能とするために、特に慣用の方法
による放射性標識又は修飾の後に、プローブの製造に使
用できる。本発明の有利なプローブは、前述した核酸又
は対応する相補的核酸に属する配列を含み、且つそれ自
体が該核酸の10個〜最大数のヌクレオチドを含んでい
る前述した抗原の存在を検出する。次いで、本明細書で
引用したアルツハイマー病又は他の疾患に関与する抗原
をコードする核酸配列を検出するためにこれらのプロー
ブを使用することができる。これらのプローブは核酸又
は単離形態の核酸の一部分からなり得る。これらのプロ
ーブは更に、前記核酸又はその一部を含む組替え体DN
Aからなり得る。しかしなから、このような組替え体D
NAプローブの他の部分が診断すべき患者の細胞調製物
から得られる核酸組成物とハイブリダイズしそうにない
ことに注意すべきであると考えられる。
他のこのようなin vitro診断法を以下に示す。
活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、例えばアルツ
ハイマー病にかかつていると考えられる患者の大脳皮質
から得られ、またその核酸が必要時に他の核酸とハイブ
リダイゼーションしやすくなっている細胞調製物を出発
材料とする。
細胞調製物又は該細胞調製物がちあらかじめ抽出I7た
核酸を、適切なハイブリダイゼーション条件Fで前述し
たプローブと接触させると、恐らく該1ローフと前記抗
原をコー1〜する配列との間にハイフリッl・が生じる
形成され/Sハイブリットがある場合にはそれを検出し
て、ハイブリタイセーションが生起したが否かに基づい
て患者の神経原繊維のこのような変性の有無を評価する
本発明のハイブリドーマと対応するモノクローナル抗体
とが得られる好ましい条件を以下に記載する。これを読
めは、本発明の他の好ましい特徴か明白となろう。該抗
体は、総て当業者が実行し得る手順に基づいて、前述し
た他の総てのコンボーネンI〜へのアクセスを提供し得
る。
実施例]. : モ/ ’7 o − −J− ル抗休
AMC30(I)BM,kappaタイプ〉の製造: 免疫感作用NFTの分離 51 一見散在性であるか、神経病理学的にはアルツハイ゛?
一病と確認された患者を死体解剖して得られた大脳皮質
からNFTを長期(Iqbal K., Zaldi 
1゜T b o m p s o n  C t1等、
八lzheimer  paired  hclica
lfilaments bulk: isolatio
n  solubility andprot.ein
 co+nposit.ion.Δcta Neuro
path. (Berl.)1984. 62: 16
7−177)方法て分離した。Cango Red染色
後に偏光顕微鏡検査によりNFT調製物をヂエックした
。これは炎形の親コンゴ性(congophilic)
NFT、他の親コンゴ性材利、細胞核、毛細血管及び無
定形破片を示していた。免疫感作の前にNFT調製物を
超音波処理した。
In vitro免疫感作及び融合方法免疫感作してい
ないBALB/cマウスの脾臓細胞を、40μg/me
の超音波処理したNFT調製物の存在下で、20%のウ
シ胎児血清を含む50%の胸腺細胞でコンテイションし
たHB 1.01培地(llana Biologic
als)て培養した。3日目、4日目及び5日目に10
B個のIII!!臓52 細胞を2x107個のP3/NS−1/1八g4−1骨
髄腫細胞と混合して、(KoproIIlski tl
, Ge.rhard W, CMProductio
n of antibodies against i
nfluenzavirus by somatic 
ccll by somatic cehybrids
 bctu+ecn mouSe mycloma a
nd primedspleen  cells.  
Proc.  Natl.  Acad.  Sci.
  US八+977; 74:2985−2988)に
記載した如く25%のポリエチレンクリコール中で8分
間融合した。各3回の融合の後に、各々が融合混合物か
らの5xlO’個の細胞と、105個の免疫感作してい
ないBALB/c脾臓細胞とを0.2111+!中に含
んでいる一連の1440個の培養株を完全なH A T
選択培地の96ウェルブレーl・(Nunc)に置いた
。IIAT選択培地はヒボキザンチン、アミノブテリン
及ひヂミシンを含み、また15%熱失活ウシ胎児血清を
加えた11 8 10 ]培地であった。
特異抗体を分泌する培養株を2.5mRに膨張させて、
限界希釈法によりクローニングした。
特異抗体のスクリーニンク: a)材料及び方法: 抗体産生田のハイブリ)くーマ上澄み液をスクリニング
するための固相ラジオイムノアッセイを以下に示す。長
期Iqbal法の最終ペレッ1・からなる半精製NFT
調製物を超音波処理して、0.1M重炭酸ナトリウムを
加えて1 m e当たり約10JJ.gのタンパク質か
含まれるように希釈した。この抗原を前述した如く塩化
ポリビニルの平底96ウェルプレ−1・(Falcon
)に吸着させた。50μlのハイブリ1ヘーマ上澄み液
を各ウェルに加えた。4゜Cて4時間置いた後にウェル
を015M塩化ナトリウム(PBS)と2%ウシ胎児血
清とを含む0.1M リン酸ナ1・リウム緩衝液(p1
7.4)テ’3度洗浄し、507.zf(7)M25標
識した抗マウス免疫グロブリン(25.000 cpm
)(^mersham)でインキユベートした。2時間
後にウェルを3度洗浄し、熱線でプレートから切断し、
カンマカウンターて]分間カウン1〜した。試料のcp
mが完全な+1AT培地のcpmの平均プラス2の標準
偏差を」二回るときに、この試料は陽性であると考えら
れた。
b)結果: 4320個の培養株の内829個の培養株でハイブリド
ーマ細胞が成長した。安定した抗体を分泌する23種の
ハイフリ1〜−マをスクリーニンクアッセイで同定した
。特異的ハイブリドーマの収率はinvitro抗原プ
ライミングの時間に関係なく各融合について同一であっ
た。AMC30と称するこれらのモノクローナル抗体の
1つは前述した特徴を有する。この抗体は確がにIgM
クラスのkappaタイプである。
光学免疫顕微鏡検査: a)材料及び方法: 一見散在性(N・4)及び老人性(N・4)のアルツハ
イマー病、2種の大きなベルギー科(N・14)での常
染色体の優性遺伝したアルツハイマー病(VanBro
eckhoven C.,^.H. Genthe,^
. VandenbergheB. Horsthem
ke, H. Backhovens  P.55 Raeymaekers,W.Van  Hul,  
Δ lllehnert,J.Gheuens,P.C
ras,H.Bruyland,Jj.MartinH
.Salbaum,G.Multhaup,C.L.M
asters,KBeyreuther,H.H.D.
Gurling,H.J.Mullan,  八,Ho
lland,A.Barton,N.  Irving
,R.WilliamsonS.J.  Richar
ds,  J.八.  Hardy  (1987) 
 Failure  offamilial  八lz
heimer  disease  to  segr
egatewith  the  ^4−amyloi
d  gene  in  several  Eur
opeanfamilies. Nature 329
, 153−155)、NFTを有するが神経症にかか
っていないグアム人のパーキンソン痴呆症候群(N・3
)及び筋萎縮性側索硬化症(N・2)、ピック病(N・
3)、脳炎後(N・1)及び特発性(N・1)パーキン
ソン症候群、進行性核上麻痺(N・3)、亜急性硬化性
汎脳炎(N・1)、ローゼンタール線維を有する小脳星
状膠腫(N・1)、神経節腫(N・2)、小児突然死症
候群(N・2)の脳組織を死体解剖で採取した。
脳腫瘍(N・5)手術で得た患者の大脳皮質と正常な年
令適合対照(N・3)とを対照として使用した。対56 照用のヒトの脊髄及び末梢神経、ラットの坐骨神経並ひ
に他のヒトの組織(副腎、肺臓、肝臓、骨格筋、腎臓、
卵巣、膵臓、脾臓〉を更に調べた。
各組織試料を4%のホルマリンに浸漬して固定し、パラ
フィンに包埋した。4μmの厚さの切片を調製した。
アビシンビオチニル化ベルオキシダーゼ複合物技術(I
lsu SM, Raine L, Fanger H
. Use ofavidin−biotin  co
mplex  (八BC)  inimmunoper
oxydase techniques. J. Hi
stochem.Cytochem. 1981;29
:577−580)又は可溶性ベルオキシダーゼ抗ベル
オキシダーゼ複合物技術(Sternberger  
L八.  Immunocytochemistry 
 (3rded.) Wiley, New York
, 1986)により、本発明のAMC30モノクロー
ナル抗体(1:10.000〜1:20.OOOに希釈
したハイブリドーマ腹水)又は精製したAMC30Ig
M(0.01mg/mf)を使用した。非特異的染色を
最低限にするために、前記切片を最初(Perente
sand Rubinstein−preincuba
tion,u+ith  NHS  topreven
t non−specific stainiB of
 astroeytes)に記載した如く、1:100
に希釈した正常なヒトの血清で処理した。ジアミノベン
ジジンをクロモゲンとして使用した。骨髄腫タンパク質
MOPC104E(IgM)(Litton Bion
etics)及び対の螺旋状フィラメント(paire
d helical filaments)に対するN
FT200モノクローナル抗体(IgM) (Gheu
ens等、提出済み)を対照として使用した。モノクロ
ーナル抗CF八P (抗神経膠原線維酸性タンパク質)
抗体(Gheuens等、Identificatio
n of several formsof the 
glial fibrillary acidic p
rotein, orα−albumin, by a
 specific monoclonalantib
ody, J. Neurochem. 1984; 
964−970)を使用して、神経膠星状細胞を同定し
た。従来のクレジルバイオレット、HolzerSSp
ielmeyer+Bodian,Von Braun
muhl、PAS及びConHo Red染色も行った
Congo Red切片は偏光で検査した。
1))結果 アルツハイマー病 初老性及び老人性、散在性及ひ家族性のアルツハイマー
病患者総ての大脳皮質の老人斑に、免疫標識し′/::
細胞か局在し,ていた。これらの免疫標識した細胞の形
態は小膠RJH胞にー)いての従来の記述に適合してい
る。該細胞は細長く、時には不規則な核を有し,、数多
く細かに分校していた。
皮質全体に、好ましくは抽管の周囲に同様の細胞か分散
していた。血管周囲紺織球も僅かに染色されていた。皮
質下向質には免疫標識し六二細胞かこぐ僅かに検出され
たが、深在白質はまったく標識されなかー)た。時には
かすかな核染色が観察されノご。神経原線維のからまり
部分と血管アミliT7イド沈着物とは陰性のままてあ
っt:。抗GFAPモノクローナル抗体と同定した神経
膠星状細胞も内皮細胞も標識されなかった。
エイス 59 周辺組織の小膠細胞よりも弱いか、エイズ脳炎の特徴で
ある多核巨人細胞は標識された。壊死部分の近くでは、
多数のマクロファージと泡沫細胞とが染色されていた。
神経梅毒 MRTでの多病巣性異常信号によりno清学的に神経梅
毒であると確認された患者の立体空間的脳生検ては、モ
ノクローナル抗体AMC30により多数の桿状体細胞が
染色された。これらの細胞は好ましくは皮質に位置して
いた。小膠細胞小結節は存在しなかった。
ピック病、筋萎縮性側索硬化症、グアムのパーキンソン
痴呆症候群: これらずへての状態で主に血液周囲の円形細胞か標識し
た。伸張した細胞は極めて稀であった。
脳腫瘍生検 低度又は高度の星状膠腫、神経節膠腫又は神経膠芽腫で
は細胞は識別されなかった。寡突起膠腫60 では異常な寡突起神経膠細胞はほとんと標識されなかっ
た、,浸潤性腫瘍に隣接する実質では細胞は染色されな
かった。悪性大脳組織球症の場合には、多数の邑常組織
球は標識された.,染色は細胞質状てあり+1.つ粒状
てあ1た。
制御中枢神経系 事故又は短期の非神経疾患で死亡した成人、少年又は新
生児患者の脳では、小膠細胞は標識されないままてあー
)た。
他の正常な器宜 肝臓のj(upffer細胞、皮膚のL a n ge
 r h a.n s細胞、肺臓、骨髄及ひ胛臓又はリ
ンパ節の細胞球又は単核細胞の胞状マク)コファーシは
染色されなかった。
神経系以外の器官の損傷: 悪性線維性組織球腫では、生検を繰り返すと、マクロフ
ァージ及ひ異常紡錘細胞が、本発明のモノクローナル抗
体の(χ1−抗キモ1・リプシン及ひRC八−]て標識
されることが判明した。肉芽性炎、結核及びザルコイド
ーシスでは、あるマクロファージ及ひ類上皮細胞が3つ
総てのプローブにより染色された。RCA+よ最大量の
マクロファージを示していノコ。Langerhans
型巨大細胞はモノクローナル抗体及びRCAで標識され
たか、α1−抗キモ1・リブシンでは陰性のままであっ
た。皮膚組織球腫ては、線維芽細胞及び組織球はα1−
抗キモ1−リプシンて標識されたか、モノクローナル抗
体又はRC八とは免疫反応しなかった。
表皮の幾つかの1、angerhans細胞はRC八で
染色された。若年性黄色肉芽腫ては、マクロファージ及
ひ紡錘細胞はRCへてのみ標識された。門領域及び転移
部を包囲する肝臓の実質でのマクロファージを3つのす
へてのプローブでテコレー1−した。場合によってモノ
クローナル抗体により核か僅かに染色された。
Ricinus communisレクチン染色a)材
料及び方法: レクヂンで染色するために、前記と同様の手法を使用す
ることがてきる(Mannoji H., H. Yg
erL.E. BeCker (1986)Δspec
ific histochemicalmarker 
(lectin Ricinus communis 
agglutinin−1)for normal h
uman microglia and applic
ationto  routine  histopa
thology   八cta  Neuropath
ol(Berl) 7]., 341−343)。内在
性ベルオキシダーゼと非特異的タンパク質の結合部位を
脱パラフィン化(deparaf f inat io
n) Lて、阻害した後に、ビオチニル化したRici
nus communis凝集素(RC八−1>(Si
gma)を当該切片に適用した。適切に洗浄した後に、
スI〜レプトアビジンヒオチニル化したワサビダイコン
のベルオキシダーゼ複合物と共にインキユベートした。
ジアミノベンジジンを使用して最終的にインキユヘート
した。あらかじめラクトースでインキユヘートすると、
小膠細胞の総ての標識がなくなる。
b)結果 63 確かに、総ての実施例においてRC^−1標識細胞は、
AMC30モノクローナル抗体で標識した細胞に匹敵し
、また小膠細胞についての従来の形態基準に適合してい
た。しかしなから、RCA−1は更に、AMC30モノ
クローナル抗体に対しては陰性のままであった内皮細胞
及びある種の神経膠星状細胞を染色した。
脱リン酸化実験: a)材料及び方法: AMC30モノクローナル抗体がリン酸化エピトープに
対するものであるかどうかを評価するために、半精製し
たNFTをPVCプレートに被覆し、次いで0.0IM
フェニルーメチル−スルホニルーフルオリドを含む10
0mN 0.1M }リス緩衝液(pH8.0)中のI
IUのタイプm E.coliアルカリ性ホスファター
ゼで一晩37℃で処理した。次いで、AMC30モノク
ローナル抗体を適用し、3.3’ ,5.5’−テトラ
メチルベンジジン(TMB) (Boehr inge
r)を基質として使用して、64 アビジン〜ヒオチニル化ベルオキシダーゼ複合物(八m
ersha+n)のELISA法を実施した。GFAP
 (抗神経膠原線維酸性タンパク質)及びモノクローナ
ル抗GF八P並びにニューロフィラメントタンパク質及
びモノクローナル抗ニューロフィラメント抗体を対照と
して使用した。モノクローナル抗GF八Pは非リン酸化
エピトープに対するものてあり、モノクローナル抗ニュ
ーロフイラメンl・抗体はリン酸化エピトープに対する
ものであった(Gbeuens等、未発表テータ)。
b)結果. アルカリ性ホスンアターゼで処理した半精製NFTは、
AMC30モノクローナル抗体との反応性を維持してい
た。このことは八MC30がリン酸化エピトープに対ず
るものではないことを示していた。
他の方法 Ouchterlony二重免疫拡散実験て、クラス及
びタイプ特異的な抗マウス免疫グロブリン試薬(Lit
ton Bionetics)を使用して、モノクロー
ナル抗体のクラス及びタイプを決定した。S e p 
h a c r yS300(Pharmacia)ゲ
ル枦過クロマトグラフィーを使用して、AMC30モノ
クローナル抗体を精製した。
実施例[ : AMC30ハイブリドーマ培養株からス
イッチバリアント(S切itcb variant)モ
ノクローナル抗体(TgGクラス、kappaタイプ)
の製造1 )  AMC30ハイブリドーマ培養株から
rgc,,kappaタイプの抗体を分泌するスイッチ
バリアントの選択 八MC30ハイブリドーマはIgMクラスでkappa
タイプのモノクローナル抗体を分泌する。しかしなから
、IBMモノクローナル抗体は免疫化学的適用において
、IgGモノクローナル抗体に比べて技術的な欠点を有
し得る。従って本発明者等は、AMC30ハイブリドー
マ培養株からIgMクラスでkappaタイプのAMC
30モノクローナル抗体と匪二m注を有する■gG1ク
ラスのkappaタイプの抗体を分泌するハリアン1〜
を選択してクローニングすることのできる方法を発案し
た。異なるクラスの抗体を分泌するこのようないわゆる
゛ス,イッチバリアント”は、IBMを分泌するハイブ
リドーマで特発的に生しることが知られている。しかし
なからこのような事象は稀であり、僅かに10−5〜1
0−8の頻度で生しると推定される。従って、過剰成長
か発生ずる前に所望のスイッチバリアントをIBM産土
ハイブリドーマから速やかに識別、選択及びクローニン
クしな(つれはならない。
我々の使用した方法は以下の通りてある。各々か0.1
5+nNの完全培地に103個のAMC30ハイブリド
ーマ細胞を含んでいる一連の480個の培養株を5枚の
96ウェルプレートに置いた。完全な培地は、多量のグ
ルコース(4 ,500mg/L)を含み且つ1.2m
Mのピルビン酸ナ1・リウムと、2mMのグルタミンと
、1,001.U./m1のペニシリンと、100 I
.U./mfのス1・レプ1〜マイシンと、10%の熱
失活ク56゜Cて30分)ウシG7 胎児血清を加えたDulbccco’s Modifi
ed Eagle培地てあった。5%のC02雰囲気下
において37℃で5日間インキ.7−へ−1〜した後に
、(後述する如く)各培養株をTgGlの産生について
スクリーニングした。
反応した培養株の200個の細胞を、O.].5mfの
完全培地の96ウェルプレ−1〜て平板培養して、5口
後にI.G.の産生についてスクリーニンクした。次い
てIgG1を分泌した培養株を、それぞれかウェル1個
に対して1.00個、10個及び0.5個の細胞と、1
05個のBALB/c胸腺リンパ球のフィーター細胞(
thymocyte feeder cells)とを
含んでいる3組の0.1mNの培養株でクローニングし
た。6日後に、細胞成長したウェルをIgG.の産生物
の存在と、IgM産生物の不在についてスクリーニング
した。次いでウェル1個に対して0.3個の細胞を含ん
ている、IgG,が陽性て、IgMか陰性の培養株を前
述した如く再度クローニングして、7日後に再度試験し
た。
このようにしてIgG.を分泌ずる八MC30ハイブリ
ド一6只 ーマのスイ・ンチハリアン1〜を分離した。八MC30
モノクローナル抗体について説明した如く抗原特異性に
ついて抗体を試験した。結果は、IgGlスイッチバリ
アン1〜モノクローナル抗体がI8M AMC30と同
一の抗原特異性を有することを示していた。(後述する
如く)■gG1スイッチハリアン1・モノクローナル抗
体がAHC30 IgMモノクローナル抗体と同一のイ
ディオタイプを発現するこども判明した。
2)ハイフリ1ヘーマ培養株によるI.G,分泌の検出
用スクリーニンクアッセイ ポリ塩化ヒニルの平底96ウェルプレー1〜(Nunc
F16 Maxisorp)を、001Mの塩化ナl・
リウムと、0.OIMのアシ化ナ1・リウムと、0.0
IMの1〜リス緩衝液(pH8.5)とて1:1000
に希釈した100μlのボリクローナルラヒッI−抗マ
ウスIEG,血清(Organon)を使用して4゜C
で一晩中被覆した。以後、総て37゜Cでインキュへ−
1〜した。005%のTween 80を含むPBS(
Tween−PBS)て2度洗浄した後に、10%のカ
ゼインを含む150μlのPBS(カゼイン−PBS)
で1時間プレー1・を飽和した。次いて、プレー1〜を
Tu+een−PBSで3度洗浄し、100ti(!の
試験すべき」二澄み液を加えた。1時間後にプレー1〜
を再度洗浄し、カゼインーPBSで1:2000に希釈
した]−00μlのピオチニル化したヤギの抗マウスr
gc .血清(Amersham)を各ウェルに加えた
。1時間後にプレー1へを3度洗浄し、カゼイン−PB
Sで30分間1:].OOOに希釈した100μlのス
トレプトアビジンービオチニル化ベルオキシターゼ複合
物(八mersham RPN 1051)と共にイン
キヱベ−1〜した。次いて、プレートをT u+ c 
e nPBSで4度洗浄し、0004%の過酸化水素を
含む0.0004M 3.3′,5.5’−テトラメチ
ルベンジジン(TMB)(BoehriBer 784
974)の0.1Mホスフェートーシl−レーl−緩衝
液100μ1(pH4.3)を各ウェルに加えた。
37℃て30分置いた後に各ウェルに50μlの2M硫
酸を加えて反応を停止さぜた。4 5 0 n mで吸
収を読み取った。
ハイブリ1ヘーマによるIgM分泌を検出するために、
プレー1〜をポリクローナルラヒット抗マウスIgM血
清で被覆して、ヒオチレニル化したヤギの抗マウスIg
M血清を第2試薬として使用した。他の点では、スクリ
ーニングアッセイは前述した内容と同一であった。
実施例I : AMC30に対ずる同遺伝子型モノクロ
ーナル抗イディオタイプ抗体の製造: 八MC30 IgMクラスてkappaタイフ゜のモノ
クローナル抗体、更にはAMC30ハイブリドーマの■
gG1クラスでkappaタイプのスイッチバリアント
(前記項参照)により分泌されるIgG.クラスでka
ppaタイプのモノクローナル抗体を、前述した如くそ
のイディオタイプで規定する。
1)モノクローナル抗体^MC30に対する同遺伝子型
抗イディオタイプ血清の製造 AMC30モノクローナル抗体をSephacryl 
S−300のゲル枦過FPLC (カラムC26,L:
86cm)により、八MC3071 ハイブリドーマ腹水から精製した。試料は0.077M
の塩化ナトリウムを含む0.08MホスフエートM@液
で1:2に希釈した10n+4のAMC30ハイブリド
ーマ腹水であった。流量は10mR/時であった。AM
C30モノクローナル抗体はそのボイド容量(void
 volume)で表われた。次いで精製八MC30を
生理食塩水中lmg/mNに濃縮した。生後lO〜12
週のBALB/cマウスを以下の如く免疫感作した。B
ona等の論文に記載されている如く精製AMC30を
グルタルアルデヒドでアオガイヘモシアニン(Kljl
)(Calbiochem) (+.mg/生理食塩水
1ml)に抱合した。得られたAMC30−KLI{抱
合体(con juFiate)を完全なFreund
アジュバンl・で乳化すると、75μgのAMC30−
KL}l抱合体と、100μgのマイコバクテリウムツ
ベルクローシス(ヒト型結核菌)H37 Ra(Dif
co)とを含む100μlのエマルションが得られた。
各マウスの腹膜組織内にこのエマルション50μlを投
与し、他の50μlを後ろ脚の肉証と凧径部及び腋窩部
との間に配分した。172 回目の免疫感作から5日目に、75μgのAMC30−
KLH抱合体を含む100μlの不完全なFreund
アジュバンl・を腋窩部と凧径部とに注射した。腋窩部
と単径部とに75μgの抱合体を含む生理食塩水を1週
間に1度投与してマウスをブーストした。マウスは最初
注射から6日目に、それ以後は2週間に一度採血した。
同遺伝子型抗血清の抗イディオタイプの種類は、IgM
クラスでkappaタイプの他のBALB/c免疫グロ
ブリン又は他のBALB/c免疫グロブリンではな< 
、八MC30及ひAMC30から得られる産生物に対す
る抗血清の免疫特異性と相関関係にある。文献に記載の
如く、適切なELISA法、又は免疫グロブリンを被覆
したヒツジの赤血球による凝集検定を使用してこれを実
施した。
2 )  AMC30に対する同遺伝子型モノクローナ
ル抗イディオタイプ抗体の製造 前項に記載した如< AMC30−KLH抱合体て免疫
感作したマウスから採取した脾臓細胞を本明細書に別に
記載した方法でBALB/c骨髄腫細胞と融合して、ハ
イブリドーマ細胞培養株を形成することができる。前述
した多価の抗体ラジオイムノアツセイ(Gheuens
 J., McFarlin D.E.: Multi
valentantibody  radioimmu
noassay  (M八RT八)  forscre
ening specific antibody s
ecretion byIymphocyte hyb
ridoma cultures. Meth. En
zymol.121: 425−433, 1986)
を使用して、AMC30モノクローナル抗体に対する抗
体産生について、ハイブリドーマ培養株をスクリーニン
グすることができる。八MC30に対するこのようなモ
ノクローナル抗体の抗イディオタイプの種類を文献に記
載の如く評価することができた。抗体の抗イデイオタイ
プの種類は、IgMクラスでkappaタイプの他のB
ALB/c免疫グロブリン又は他のBALB/c免疫グ
ロブリンではな< 、AMC30及びAMC30から得
られる産生物に対するこのような抗体の免疫特異性と相
関関係にある。

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中枢神経系の活性化小膠細胞に属し且つアルツハ
    イマー病患者から得た大脳皮質から分離した超音波処理
    NFT調製物から解離した抗原の非リン酸化エピトープ
    と免疫複合物を形成し、また中枢神経系の組織球及びマ
    クロファージと免疫複合物を形成することを特徴とする
    モノクローナル抗体。
  2. (2)1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託さ
    れたハイブリドーマn°I−881(AMC30IgM
    )又は1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託さ
    れたハイブリドーマn°I−882(AMC30IgG
    )により分泌されるモノクローナル抗体に対して生じた
    同遺伝子型ポリクローナル抗イディオタイプ血清、特に
    モノクローナル抗イディオタイプ抗体と免疫複合物を形
    成することを特徴とするモノクローナル抗体。
  3. (3)中枢神経系の活性化小膠細胞に属し且つアルツハ
    イマー病患者から得た大脳皮質から分離した超音波処理
    NFT調製物から解離した抗原の非リン酸化エピトープ
    と免疫複合物を形成し、また中枢神経系の組織球及びマ
    クロファージと免疫複合物を形成し、且つ1989年7
    月5日にC.N.C.M.に寄託されたハイブリドーマ
    n°I−881(AMC30IgM)又は1989年7
    月5日にC.N.C.H.に寄託されたハイブリドーマ
    n゜I−882(AMC30IgG)により分泌される
    モノクローナル抗体に対して生じた同遺伝子型ポリクロ
    ーナル抗イディオタイプ血清、特にモノクローナル抗イ
    ディオタイプ抗体と免疫複合物を形成することを特徴と
    するモノクローナル抗体。
  4. (4)IgMクラスのkappaタイプであるか又はI
    gGクラスのkappaタイプであることを特徴とする
    請求項1から3のいずれか一項に記載のモノクローナル
    抗体。
  5. (5)病理学的状態の中枢神経系の静止小膠細胞と免疫
    学的に結合しないこと、中枢神経系とは異なる器官のマ
    クロファージと免疫学的に結合しないこと、神経原繊維
    のからまり部分又はアミロイドと免疫学的に結合しない
    こと、内皮細胞又は神経膠星状細胞と免疫学的に結合し
    ない(但しRCA−1は同一条件下で該細胞と免疫複合
    物を形成する)こと、健康な中枢神経系の小膠細胞と免
    疫学的に結合しないことを特徴とする請求項1から4の
    いずれか一項に記載のモノクローナル抗体。
  6. (6)エイズの特徴である多核巨大細胞と免疫学的に結
    合すること、神経梅毒患者の脳から採取した桿状体細胞
    と免疫学的に結合すること、ピック病、筋萎縮性側索硬
    化症又はグアムのパーキンソン痴呆症候群の患者の脳か
    ら採取した細胞と免疫学的に結合すること、悪性大脳組
    織球症の場合の組織球と免疫学的に結合することを特徴
    とする請求項1から5のいずれか一項に記載のモノクロ
    ーナル抗体。
  7. (7)1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託さ
    れたハイブリドーマn°I−881(AMC30IgM
    )又は1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託さ
    れたハイブリドーマn°I−882(AMC30IgG
    )により分泌されるモノクローナル抗体。
  8. (8)アルツハイマー病患者の大脳皮質から分離した超
    音波処理NFT調製物から解離した抗原と免疫複合物を
    形成し、抗原自体が1989年7月5日にC.N.C.
    M.に寄託されたハイブリドーマn°I−881(AM
    C30IgM)又は1989年7月5日にC.N.C.
    M.に寄託されたハイブリドーマn°I−882(AM
    C30IgG)により分泌されるモノクローナル抗体と
    免疫複合物を形成することを特徴とするモノクローナル
    抗体。
  9. (9)中枢神経系以外の器官のマクロファージ、神経原
    線維のからまり部分又はアミロイド、内皮細胞又は神経
    膠星状細胞(但しRCA−1は同一条件下で該細胞と免
    疫複合物を形成する)、正常な中枢神経系の小膠細胞と
    免疫学的に結合しない ことを特徴とする請求項8に記載のモノクローナル抗体
  10. (10)請求項1から9のいずれか一項に記載のモノク
    ローナル抗体を分泌するハイブリドーマ。
  11. (11)アルツハイマー病患者から得た大脳皮質から分
    離した超音波処理NFT調製物により解離し得、且つ請
    求項1から9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗
    体と免疫複合物を形成することを特徴とする抗原。
  12. (12)正常な骨髄、リンパ節、肺若しくは脾臓の単核
    細胞又はマクロファージで表現されないことを特徴とす
    る請求項11に記載の抗原。
  13. (13)活性化小膠細胞を含むアルツハイマー病、エイ
    ズ、任意の脳感染又は脳腫瘍の患者の脳、脳を髄液又は
    血清に含まれ、且つ請求項1から9のいずれか一項に記
    載のモノクローナル抗体と免疫複合物を形成することを
    特徴とする抗原。
  14. (14)1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託
    されたハイブリドーマn゜I−881(AMC30Ig
    M)又は1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託
    されたハイブリドーマn゜I−882(AMC30Ig
    G)により分泌されるモノクローナル抗体と免疫複合物
    を形成することを特徴とする抗原。
  15. (15)請求項1から9のいずれか一項に記載のモノク
    ローナル抗体と免疫複合物を形成することを特徴とする
    モノクローナル抗イディオタイプ抗体。
  16. (16)1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託
    されたハイブリドーマn°I−881(AMC30Ig
    M)又は1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託
    されたハイブリドーマn°−882(AMC30IgG
    )により分泌されるモノクローナル抗体と免疫複合物を
    形成することを特徴とするモノクローナル抗イディオタ
    イプ抗体。
  17. (17)請求項1から9のいずれか一項に記載のモノク
    ローナル抗体を分泌するハイブリドーマの製造・分離方
    法であって、あらかじめ¥invivo¥免疫感作した
    動物、例えばマウス若しくはラットの脾臓細胞、又は1
    989年7月5日にC.N.C.M.に寄託されたハイ
    ブリドーマn°I−881(AMC30IgM)若しく
    は1989年7月5日にC.N.C.M.に寄託された
    ハイブリドーマn°I−882(AMC30IgG)に
    より分泌されるモノクローナル抗体により認識される抗
    原とあらかじめ¥invitro¥免疫感作した前記の
    ような動物の脾臓細胞を出発材料とし、免疫感作した細
    胞をハイブリドーマ形成条件下で骨髄腫細胞と融合し、
    請求項11〜14のいずれか一項に記載の抗原の非リン
    酸化構造エピトープを特異的に識別し且つ中枢神経系の
    組織球及びマクロファージと免疫複合物を形成するモノ
    クローナル抗体を分泌するハイブリドーマを選択するこ
    とからなることを特徴とする方法。
  18. (18)請求項1から9のいずれか一項に記載のモノク
    ローナル抗体の製造方法であって、請求項8に記載の選
    択したハイブリドーマを適切な培地で培養し、選択した
    ハイブリドーマにより排出されるモノクローナル抗体を
    回収するか又は、マウスの腹膜に選択したハイブリドー
    マを移植し、マウスに腹水が生じると、形成されたモノ
    クローナル抗体を腹水から回収することからなることを
    特徴とする方法。
  19. (19)請求項11〜14のいずれか一項に記載の抗原
    の製造方法であって、請求項11〜14のいずれか一項
    に記載の抗原をコードする核酸又は核酸の断片を出発材
    料とし、該核酸又は該核酸の断片を、適切なプロモータ
    ー及びその後の適切な終結コドンの制御下で適切なベク
    ターに挿入し、該抗原を産生するためにコンピテント生
    物体を修飾ベクターで形質転換することを含んでなるこ
    とを特徴とする方法。
  20. (20)活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、例え
    ばアルツハイマー病の¥invitro¥検出又は診断
    方法であって、請求項1から9のいずれか一項に記載の
    モノクローナル抗体を、アルツハイマー病を患っていた
    患者から分離した超音波処理NFT調製物と、抗原抗体
    複合物製造に適した条件下で接触させ、次いで抗原を該
    複合物から分離して、所望の抗原を精製形態で回収する
    ことを含んでなることを特徴とする方法。
  21. (21)活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、例え
    ばアルツハイマー病の¥invitro¥検出又は診断
    方法であって、神経原線維変性、中でも特にアルツハイ
    マー病にかかっていると思われる患者から得た細胞調製
    物を、抗原抗体複合物形成に適した条件下で請求項1か
    ら9のいずれか一項に記載のモノクローナル抗体と¥i
    nvitro¥接触させ、次いで該抗体と該細胞調製物
    との免疫結合を検出することからなることを特徴とする
    方法。
  22. (22)アルツハイマー病、エイズウィルスにより誘発
    される脳炎、及び中枢神経系の小膠細胞の顕著な活性化
    が見られる他の疾病のいずれかの¥invitro¥診
    断用キットであって、¥invitro¥診断すべき生
    物学的試料を付着させるための少なくとも1枚のマイク
    ロプレートと、請求項1から9のいずれか一項に記載の
    モノクローナル抗体を含む調製物と、該モノクローナル
    抗体との特異標識又は結合用の標識したマーカーと、一
    方では試験試料と該モノクローナル抗体との免疫反応を
    、他方では結合したモノクローナル抗体とマーカーとの
    免疫反応を実施するための適切な緩衝溶液と、場合によ
    っては、探索される抗原に対して競合目的用又は標準目
    的用に請求項15若しくは16に記載のモノクローナル
    抗イディオタイプ抗体又は請求項11〜14のいずれか
    一項に記載の抗原を含んでいることを特徴とするキット
  23. (23)請求項11〜14のいずれか一項に記載の抗原
    をコードする核酸配列。
  24. (24)請求項23に記載の核酸又は請求項23に記載
    の相補的核酸に属する配列を含み、且つそれ自体が請求
    項23に記載の核酸の10個〜最大数のヌクレオチドを
    含むことを特徴とする請求項11〜14のいずれか一項
    に記載の抗原の存在を検出するためのプローブ。
  25. (25)活性化小膠細胞を含む脳疾患又は脳感染、例え
    ばアルツハイマー病の¥invitro¥検出又は診断
    方法であって、神経原線維変性、例えばアルツハイマー
    病にかかっていると思われる患者の大脳皮質から得られ
    且つその核酸が必要時に他の核酸とハイブリダイゼーシ
    ョンしやすくなっている細胞調製物、特にNFTを出発
    材料とし、細胞調製物又は該細胞調製物からあらかじめ
    抽出した核酸を適切なハイブリダイゼーション条件下で
    前述したプローブと接触させて該プローブと前記抗 原をコードする配列との間に生じ得るハイブリッドを生
    じさせ、生じたハイブリッドが存在するならばそれを検
    出し、ハイブリダイゼーションが生起したか否かに基づ
    いて該患者における神経原線維変性の有無を評価するこ
    とを特徴とする方法。
JP2178472A 1989-07-05 1990-07-05 活性化小膠細胞に対するモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、該モノクローナル抗体により識別される抗原及びこれらの製造方法 Pending JPH0358797A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89401932.2 1989-07-05
EP89401932 1989-07-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0358797A true JPH0358797A (ja) 1991-03-13

Family

ID=8202970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2178472A Pending JPH0358797A (ja) 1989-07-05 1990-07-05 活性化小膠細胞に対するモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、該モノクローナル抗体により識別される抗原及びこれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0415801A1 (ja)
JP (1) JPH0358797A (ja)
AU (1) AU629954B2 (ja)
CA (1) CA2020543A1 (ja)
IL (1) IL94911A0 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7087648B1 (en) 1997-10-27 2006-08-08 The Regents Of The University Of California Methods for modulating macrophage proliferation using polyamine analogs
US8198334B2 (en) 1997-10-27 2012-06-12 Pathologica Llc Methods for modulating macrophage proliferation in ocular disease using polyamine analogs
AU1720700A (en) * 1998-11-12 2000-05-29 Digital Gene Technologies, Inc. Gene expression modulated by activation of microglia or macrophages
US6586239B1 (en) * 2000-01-07 2003-07-01 Agy Therapeutics, Inc. Purifying microglial cells by binding cell Fc receptor to immunoglobulin G Fc domain
DE10303974A1 (de) 2003-01-31 2004-08-05 Abbott Gmbh & Co. Kg Amyloid-β(1-42)-Oligomere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
RU2432362C2 (ru) 2005-11-30 2011-10-27 Эбботт Лэборетриз Моноклональные антитела и их применения
BRPI0619249A2 (pt) 2005-11-30 2011-09-20 Abbott Lab anticorpos anti-globulÈmeros-aß, frações que se ligam a antìgeno destes, hibridomas correspondentes, ácidos nucléicos, vetores, células hospedeiras, métodos de produzir os ditos anticorpos, composições compreendendo os ditos anticorpos, usos dos ditos anticorpos e métodos de usar os ditos anticorpos
US8455626B2 (en) 2006-11-30 2013-06-04 Abbott Laboratories Aβ conformer selective anti-aβ globulomer monoclonal antibodies
EP2486928A1 (en) 2007-02-27 2012-08-15 Abbott GmbH & Co. KG Method for the treatment of amyloidoses
WO2011130377A2 (en) 2010-04-15 2011-10-20 Abbott Laboratories Amyloid-beta binding proteins
WO2012024187A1 (en) 2010-08-14 2012-02-23 Abbott Laboratories Amyloid-beta binding proteins

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ACTA NEUROPATHOL=1984 *
ACTA NEUROPATHOL=1989 *
EUR J IMMUNOL=1982 *

Also Published As

Publication number Publication date
IL94911A0 (en) 1991-04-15
CA2020543A1 (en) 1991-01-06
AU5809390A (en) 1991-01-10
AU629954B2 (en) 1992-10-15
EP0415801A1 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168364B2 (ja) リン酸化タウ凝集体に対する抗体
US7910333B2 (en) Antibodies to alpha-synuclein
JP2879975B2 (ja) 微小管関連タンパク質タウに対するモノクローナル抗体、これらの抗体を分泌するハイブリドーマ、これらのモノクローナル抗体による抗原認識及びこれらの応用
JP3909084B2 (ja) 微小管結合タンパク質タウに対するモノクローナル抗体
WO2007021255A1 (en) Antibodies to alpha-synuclein
JPH10506381A (ja) 特定のサブクラスまたは形態のホスホリレーションされたtauのエピトープに特異的なモノクローナル抗体、それらを分泌するハイブリドーマ、これらの抗体の抗原認識およびそれらの応用
JPH0358797A (ja) 活性化小膠細胞に対するモノクローナル抗体、該モノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、該モノクローナル抗体により識別される抗原及びこれらの製造方法
JP3829226B2 (ja) ビメンチンの切断産物に対する抗体
JP4431798B2 (ja) 尿中のアネキシンvの分析方法及びその利用
AU653536B2 (en) Measuring non-dystrophin proteins and diagnosing muscular dystrophy
JPH03151893A (ja) アルツハイマー病に関与するモノクローナル抗体、これらのモノクローナル抗体を分泌するハイブリドーマ、これらの抗体により認識される抗原、及びそれらの適用
US10584163B2 (en) Monoclonal antibody against human tau protein
JPH11504317A (ja) プリオンタンパク質に結合する単離55〜75kdaタンパク質
JP2006502409A (ja) バイオコンフォーマティック(bioconformatic)分析のためのモノクローナル抗体
JPH0816679B2 (ja) 体液および組織におけるrasタンパクの検出、定量および分類
JP2003130880A (ja) 異常型プリオン免疫測定用試薬及びキット並びにそれを用いた異常型プリオンの免疫測定方法
CN113603773B (zh) 靶向淀粉样蛋白的单克隆抗体7b8、分泌该抗体的杂交瘤细胞株及应用
JP2011173793A (ja) アセチルコリン受容体クラスター形成阻害活性を有するアグリンを特異的に認識する抗体並びに該抗体を含むアセチルコリン受容体クラスター形成能促進剤及び該抗体を充填したアセチルコリン受容体クラスター形成能を阻害するアグリン除去カラム
Edberg Characterization of monoclonal antibodies reactivity patterns against transthyretin
JP3472664B2 (ja) 抗繊維芽細胞増殖因子5モノクローナル抗体
JP3522877B2 (ja) 抗チロシナーゼモノクローナル抗体F(ab’)2フラグメント
US20010006788A1 (en) Identifying the antigenic target of autoimmune sensorineural hearing loss (aisnhl) and developement of specific tests for diagnosis and management of aisnhl
JP2000034300A (ja) 抗リン酸化タウ蛋白質抗体及びそれを用いるアルツハイマー病の検出方法
JPH10511943A (ja) アルツハイマー病のための抗原、抗体および診断アッセイ
JPH02156898A (ja) 抗低密度型ヘパラン硫酸プロテオグリカンモノクローン抗体、それを産生するハイブリドーマおよびこのモノクローン抗体を用いる低密度型ヘパラン硫酸プロテオグリカンの検出方法