JPH0357913A - 測距センサー - Google Patents

測距センサー

Info

Publication number
JPH0357913A
JPH0357913A JP19343789A JP19343789A JPH0357913A JP H0357913 A JPH0357913 A JP H0357913A JP 19343789 A JP19343789 A JP 19343789A JP 19343789 A JP19343789 A JP 19343789A JP H0357913 A JPH0357913 A JP H0357913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
signal
distance
phase
scanner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19343789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuda
啓史 松田
Yuji Takada
裕司 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP19343789A priority Critical patent/JPH0357913A/ja
Publication of JPH0357913A publication Critical patent/JPH0357913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、投光手段から検知エリアに投光される光ビー
ムの検知物体による反射光を、受光手段にて受光し、受
光手段の出力に基づいて検知エリア内の検知物体までの
距離を測定するようにした測距センサーに関するもので
ある. [従来の技術コ 第2図はこの種の測距センサーの従来例(平戒1年特許
願第4056号)を示すブロック図である.この測距セ
ンサーにあっては、発光部1からの出力光を周波数f。
にて輝度変調して、投光光学系により反射物体8へ投光
する.そして、反射物体8からの反射光を受光光学系に
より受光部2上に入射させる.このとき、発光部■から
発光される参照光波形と受光部2にて受光される測距光
波形との間には、第3図に示すように反射物体8までの
距離lに応じて位相のずれθdを生ずる。この関係を式
で表せば、 1=c−θd/4πf. となり、位相差θdが測定されれば、反射物体8までの
距離eを求めることができる。ただし、上式において、
Cは光速である。
第2図に示すセンサーでは、光路切換ミラー3lとハー
フミラー32よりなる光路切換器3を用いて、反射物体
8からの反射光と、発光部1がら直接受光部2に導かれ
る直接光とが交互に受光部2に入射するようにしている
。光路切換ミラー31はタイミング回路30の制御下に
て回動制御される。光路切換ミラー31が発光部1から
の光と略平行な方向Aに設定されると、発光部1からの
光は反射物体8へ投光される。反射物体8からの反射光
は、ハーフミラー32を通過して受光部2に入射する。
また、光路切換ミラー31が発光部■からの光に対して
約45度の方向Bに設定されると、発光部1からの光は
光路切換ミラー31にて反射され、ハーフミラー32に
て再度反射されて、受光部2に入射する。受光回路21
により得られた受光信号は混合器22に導かれ、発振器
12からの局部発振周波数(f.−fc)と混合され、
より低い周波数に変換され、発振器12で作られる周波
数fcの信号と混合器22の出力の位相差を位相比較部
4により求める.位相比較部4の中では、タイミング回
路30の出力に応じて、受光信号が反射光である場合の
位相差θrと、受光信号が直接光である場合の位相差θ
Cを求め、θd=θr −θCとして距離lに応じた位
相のずれθdを求め、このθdに応じた電圧を距離信号
として出力するようになっている。
[発明が解決しようとする課題] 上述の従来例において、測距センサーから投光される光
ビームをスキャナーを利用して反射物体8上で走査すれ
ば、1次元の検知エリアを得ることができる。ところが
、上記の測距センサーは測定点から反射点までの距離に
応じた出力を発生するので、測定面から反射面までの距
離を測定する用途には適さない.例えば、第4図に示す
ように、測距センサーSを取り付けた測定面から反射物
体8の表面(反射面)までの距離を測定する場合に、測
距センサーSからA点までの距離lは測定面から反射面
までの距離を表しているが、測距センサーSからB点ま
での距離2′は測定点から反射点までの距離であり、測
定面から反射面までの距離ではない。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、そ
の目的とするところは、スキャナーの走査角度に関係な
く、測定面がら反射面までの距離を知ることのできる測
距センサーを提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明にあっては、上記の課題を解決するために、第1
図に示すように、反射物体に光ビームを投光する発光部
1と、反射物体がらの反射光を受光する受光部2と、発
光部1の発光位相と受光部2の受光位相との位相差に応
じた信号を出力する位相比較部4と、発光部1から投光
される光ビームを反射物体上で走査させるためのスキャ
ナー33とを備える測距センサーにおいて、スキャナー
33の走査角度に応じた信号を出力する角度補正信号部
6と、位相比較部4がら出力される信号と角度補正信号
部6から出力される信号を掛け合わせた結果を距離信号
として出力する距離演算部5とを設けたことを特徴とす
るものである。
[作用] 本発明にあっては、このように、角度補正信号部6から
スキャナー33の走査角度に応じた信号を出力し、位相
比較部4から出力される信号と上記信号とを距離演算部
5により掛け合わせるようにしたから、走査角度に関係
なく測定面から反射面までの距離を正確に知ることがで
きる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
発光部1は発光ダイオードや半導体レーザーのような発
光素子よりなり、発光回路11により供給される駆動信
号に応じて光信号を発生する。発振器l2は、発光部1
から出力される光信号の変調周波数r。を発振し、発光
回路11に供給すると共に、混合器22には局部発振周
波数(f.−re)を供給する。局部発振周波数(L−
re)は変調周波数r。
とは僅かに周波数の異なる信号であり、fc<f.であ
る。受光部2はシリコンフォトダイオードのような受光
素子よりなり、受光された光信号の強度に応じた光電流
を発生する。受光回路21は電流−電圧変換回路を含み
、受光部1にて得られた光電流を電圧信号に変換する。
受光回路21の出力は混合器22にて局部発振周波数(
fo−re)と混合され、低周波の信号に変換されて、
位相比較部4に入力される6位相比較部4は発振器■2
から出力される周波数fcの信号と、混合器22から得
られた低周波の信号との位相差に応じた電圧を発生する
本実施例の測距センサーは、発光部1からの光ビームを
走査するためのスキャナー33を備えている。このスキ
ャナー33は、駆動回路34により回動制御される反射
鏡よりなり、その回動角度の2倍の走査角度ψで光ビー
ムを走査する。そして、ある走査角度の方向に参照光受
光用の光ファイバー35の一端を配置し、光ファイバー
35の他端を受光部2に向けて配置している.スキャナ
ー33にて反射された光ビームが光ファイバー35に入
射する走査角度においては、光ビームは測距光とはなら
ず、全部又は一部が参照光として受光部2へ導かれる。
角度補正信号部6は駆動回路34に接続されており、ス
キャナー33の走査角度に応じた電圧信号Vpを発生す
る.この電圧信号Vpが所定の電位Vprのときに、ス
キャナー33によって反射された光ビームは光ファイバ
ー35を通じて受光部1に戻される。このとき、角度補
正信号部6から位相比較部4にパルス信号が与えられ、
そのときの位相差θCが位相比較部4に記憶される。ス
キャナー33の走査角度に応じた電圧信号■pが所定の
電位Vprでないときには、発光位相と受光位相との位
相差θrと上述の記憶された位相差θrとの差θd一θ
r一θCに比例した電圧が位相比較部4から出力される
.この電圧は測定点から反射点までの距離l′に比例し
ている。距離演算部5では、この距離l゜に比例する位
相比較部5からの出力電圧と角度補正信号部6から出力
される電圧Vpとを掛け合わせた電圧を距離信号として
出力する.光スキャナー33により測定面から反射面に
光ビームが垂直に投光されるときの走査角度ψをψ=O
とすると、角度補正信号部6から出力される電圧Vpは
cosψに比例するように設定すれば良い.このように
すれば、距離演算部5から出力される電圧は、l= e
’ cosψに比例し、走査角度ψに関係なく、測定面
から反射面までの距M1を表すことになる. [発明の効果] 本発明においては、上述のように、位相比較部から出力
される信号をそのまま距離信号とはせずに、走査角度に
応じた角度補正信号と掛け合わせた結果を距離信号とし
ているので、走査角度に関係なく、測定面から反射面ま
での距離を正確に測ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は従来
例のブロック図、第3図は同上の動作波形図、第4図は
従来例の問題点を説明するための図である。 1は発光部、2は受光部、4は位相比較部、5は距離演
算部、6は角度補正信号部、33はスキャナーである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射物体に光ビームを投光する発光部と、反射物
    体からの反射光を受光する受光部と、発光部の発光位相
    と受光部の受光位相との位相差に応じた信号を出力する
    位相比較部と、発光部から投光される光ビームを反射物
    体上で走査させるためのスキャナーとを備える測距セン
    サーにおいて、スキャナーの走査角度に応じた信号を出
    力する角度補正信号部と、位相比較部から出力される信
    号と角度補正信号部から出力される信号を掛け合わせた
    結果を距離信号として出力する距離演算部とを設けたこ
    とを特徴とする測距センサー。
JP19343789A 1989-07-26 1989-07-26 測距センサー Pending JPH0357913A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19343789A JPH0357913A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 測距センサー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19343789A JPH0357913A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 測距センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357913A true JPH0357913A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16307975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19343789A Pending JPH0357913A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 測距センサー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357913A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092293A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Toyama Chem Co Ltd 新規セファロスポリン類
JP2007185094A (ja) * 2007-01-24 2007-07-19 Seiko Epson Corp 電動機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092293A (ja) * 1983-10-27 1985-05-23 Toyama Chem Co Ltd 新規セファロスポリン類
JPH0527637B2 (ja) * 1983-10-27 1993-04-21 Toyama Chemical Co Ltd
JP2007185094A (ja) * 2007-01-24 2007-07-19 Seiko Epson Corp 電動機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309212A (en) Scanning rangefinder with range to frequency conversion
US5006721A (en) Lidar scanning system
US4490608A (en) Position sensor
US6388754B1 (en) Shape measuring system and method
US5724123A (en) Distance measuring equipment for detecting a scanning direction
JP2731565B2 (ja) 測距センサー
JPH06137867A (ja) 距離計測装置におけるスキャン位置検出装置およびスキャン位置制御装置
JPH0552957A (ja) 距離測定装置
JPS59762B2 (ja) 変位測定装置
JPH0357913A (ja) 測距センサー
JP2721575B2 (ja) 光学式変位センサー
JPH08122057A (ja) 光学式測距装置
JPH0357912A (ja) 測距センサー
JPS60238776A (ja) 光波距離計
JP2721573B2 (ja) 光学式変位センサー
KR100239340B1 (ko) 레이저 프린터의 레이저 주사장치
JP3582853B2 (ja) 対象反射体検出装置
JP2721574B2 (ja) 光学式変位センサー
JPS6371675A (ja) レ−ザ−測距装置
JPS63231286A (ja) レ−ザビ−ムを用いた移動体の追尾距離測定装置
KR970003746B1 (ko) 레이저 세기 자동 조절 시스템
JPS633212A (ja) 計測装置
JP2685922B2 (ja) 長距離測距センサ
JPS5928273B2 (ja) 測距装置
JPH0228518A (ja) 変位測定装置