JPH0357838A - 車載エンジンの制御弁制御装置 - Google Patents

車載エンジンの制御弁制御装置

Info

Publication number
JPH0357838A
JPH0357838A JP19113489A JP19113489A JPH0357838A JP H0357838 A JPH0357838 A JP H0357838A JP 19113489 A JP19113489 A JP 19113489A JP 19113489 A JP19113489 A JP 19113489A JP H0357838 A JPH0357838 A JP H0357838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
control
phase
duty ratio
pulse signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19113489A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Sasajima
晃治 笹嶋
Yoshihiro Endo
遠藤 佳宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19113489A priority Critical patent/JPH0357838A/ja
Publication of JPH0357838A publication Critical patent/JPH0357838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車エンジンの燃料供給系に使用される制
御弁、例えばスロットル弁をステップモータによって駆
動するスロットル弁駆動装置に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に、自動車の発進及び走行中において、エンジンの
駆動力を受けて回転する車輪に伝わるトルクが路面の摩
擦力より必要以上に大きい場合、車輪が空転してスリッ
プすることがある。このような車輪のスリップ状態を解
消するには過大トルクを小さくする必要がある。過大ト
ルクを小さくするには、アクセルペダルの踏込量を加威
することによって、アクセルペダルと連繋しているエン
ジンの吸気管内に回動自在に設けられているスロットル
弁の開度を絞る方向に調節し、吸入空気量あるいは吸入
混合気息を減らしてエンジンの出力を適性に保たなけれ
ばならないが、ドライバ自身の力によって踏込量を正確
にコントロールすることは困難である。
このような不具合を解消するために、スロットル弁機購
にステップモータを連結して、このステップモータを車
輪の空転状態に応じて制御することにした装置が提案さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、このスロットル弁の制御用ステップモータは
小型軽量であることが望ましいが、小型軽量化するとト
ルクか小さくなり、スロットル弁の戻しばねに打ち勝つ
トルクを発生することができない。また、トルクを大き
くする為に電流を大きくすると発熱する。これらの問題
を解決する為に、ステップモータのデューティ制御を行
い、トルクが必要なときにはパルス幅を広げ、トルクが
不必要なときにはパルス幅を狭くする技術が提案されて
いる。
しかしながら、このデューティ制御を行う場合、スロッ
トル弁機構に対してステップモータのトルク特性を適合
させないとスリップか発生したり、暁置のエラーが発生
する。例えば、上記方注にあっては、自動車に搭裁され
れているバッテリからの出力電圧に基づいて前述したパ
ルス信号のデューティ比制御が実施されており、実際に
ステップモータの各相やコモンラインに流れている電流
値の大きさに応じて上記パルス信号のデューティ比制御
を行なうような構成とはなっていなかった。
そのため、バルスモー夕のトルク値が一定になるように
精度良く上記パルス信号のデューティ比を制御すること
が困難であった。
そこで本発明は、上記に鑑みてなされたもので、その目
的は、ステップモータの各相を流れる電流を抵抗を通し
て帰還せしめ、この帰還せしめた値によりステップモー
タに印加するパルス信号のデューティ比を制御すること
によって、ステップモータのトルクの値がバッテリ電圧
の変動にかかわらず一定になるような高精度のバルスデ
ューティ比制御が可能なスロットル弁駆動装置を提供す
ることにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明に係るスロットル弁駆
動装置は、スプリングによって附勢された制御弁(スロ
ットル弁、チョーク弁等)と、上記制御弁を駆動するス
テップモータと、前記ステップモータを構成する各相に
デューティ比可変のパルス信号を印加することによって
前記ステップモータを停止保持状態又は作動状態に制御
する制御手段と、荊記ステップモータの各相又は前記ス
テップモータの各相に給電する給電線路を流れる電流の
大きさに応じて前記制御手段からステップモータの各相
に印加されるパルス信号のデューティ比を補正する補正
手段と、を備えた構成とした。
〔作用〕
上記摺成において、ステップモータの各相又はステップ
モータの各相に給電する給電線路を流れる電流の大きさ
に応じて制御手段からステップモータの各相に印加され
るパルス信号のデユーティ比を補正することとしたので
、ステップモータのトルクの直が一定になるような高精
度のパルスデューティ比制御が可能となった。
〔実施例〕
以下、図面により本発明の一実施例について説明する。
まず、第1図に基づき、本発明の一実施例に係る制御弁
制御装置を説明する。
第1図において、軸1の左端側にはアクセルペダルと連
動する部材2が取り付けられているとともに、該部材2
の近傍に、該部材2と係合して第1図矢印方向に回動可
能にスロットルドラム3が取り付けられている。スロッ
トルドラム3には、ワイヤ4が巻回されているとともに
、アクセル開度センサ5が取り付けられている。l[h
 1の略中央部にはスロットル弁が取り付けられており
、一方軸1の右端側には、スロットル制御レバー7を初
め、スロットルレバー8、スロットルセンサ9が取り付
けられている。スロットル制御レバー7には、ディスタ
ンスギア10が歯合されており、このディスタンスギア
10とスロットル制御レバー7には、一端側が固定され
た戻しばね11・,11′の他端側が取り付けられてい
る。ディスタンスギア10には、ステップモータ12の
回転軸に取り付けられたギア13が歯合されている。
上記構或において、アクセルペダル(図示しない)の踏
込みによって軸1がこのアクセルペダルと連動して第1
図時計方向に回動したときには、スロットル弁6は全開
方向に回動する。一方、ステップモータ12の第1図反
時計方向への回転に伴うIlh 1の第1図反時計方向
への回動によって、それまで開いていたスロットル弁6
は、全閉方向へと回動する。スロットルセンサ9は、ス
ロットル弁6の開度を検知して制御部へと出力する。
制御部は、車輌のスリップ状態を解消する為に要求され
る目標開度信号と、実際のスロットル弁の開度を示すス
ロットルセンサ7の出力信号を読み込んで、両信号の偏
差に基づき、ステップモータ12を駆動する。
第2図は、本発明の一実施例に従うスロットル弁駆動装
置の制御回路を示した図である。第2図にて図示した構
成の制御回路は、第1図にて示したステップモータ12
の駆動を制御するために設けられている。
この制御回路は、制御部15を始め、ステソプモータ1
2を駆動するための駆動回路16、制御部15の制御下
で駆動回路16に対してデューティ比可変のパルス電流
を供給する方形波パルス発振回路17及び制御部15の
制御下で駆動回路16を構成するステップモータ12の
各相を各別に励磁(駆動)するための信号を出力する振
り分け回路18を備えている。上述したt14成につい
て更に詳述する。
即ち、方形波パルス発振回路17は、制御部15の制御
下で、ステップモータ12が停止状態にあるときには、
戻しばね11の附勢力に打ち勝って停止状態を保持し続
けるのに必要なトルクをステップモータ12に允生させ
るために、本実施例ではパルスデューティ比15%の方
形波パルス信号を出力する。又、方形波パルス発振回路
17は、制御部15の制御下で、ステップモータ12を
駆動するときには、戻しばね11の附費力に打ち勝って
回転駆動が可能なトルクをステップモータ12に発生さ
せるために、本実施例ではパルスデューティ比50%の
方形波パルス信号を出力する。
振り分け回路18は、制御部15の制御下で、ステップ
モータ12の各相に対応して駆動回路16に設けられて
いるM O S F E T 1〜4をON/OFFす
べく、所定のデューティ比を持ったパルス信号を逐次出
力する。振り分け回路18は、又、駆動回路16を溝或
するトランジスタアレイT  の出力側をモニタして、
このモニタした結ra2 果を制御部15に与えるようになっている。
次に、駆動回路16を横或する各部について詳述する。
前述したトランジスタアレイT  は、振り分ra2 け回路18から出力されるパルス信号を反転させて人力
し、ステップモータ12の1〜4相に対応して駆動回路
16に設けられているM O S F E T1〜4を
夫々電圧駆動するため上記信号を増幅して所定の電圧を
持ったパルス信号を出力する。
M O S F E T 1〜4は、夫々、上記トラン
ジスタアレイT  等を通して印加される電圧信号を受
ra2 けてO N/O F F動作することによって、ステッ
プモータ12の各相を購成するコイル1〜4を駆動/停
止するものである。前述したM O S F E T1
のドレイン〜ソース間にはダイオードD1が接続されて
いるとともに、そのドレインとコイル1との間にもダイ
オードD11が接続されている。又、上記M O S 
F E T 1のゲートと私分回路IC2の反転入力端
子との間には、定電圧ダイオードZDlが接続されてい
る。MOSFET2のドレイン〜ソース間には、ダイオ
ードD2が接続されているとともに、そのドレインとコ
イル2との間にもダイオードD22が接続されている。
又、上記MOSFET2のゲートと積分回路ICIの反
転入力端子との間には、定電圧ダイオードZD2が接続
されている。MOSFET3のドレイン〜ソース間には
、上記と同様に、ダイオードD3が接読されているとと
もに、そのドレインとコイル3との問にもダイオードD
33が接続されている。又、上記M O S F E 
T 3のゲートと積分回路IC’2の反転入力端子との
間には、定電圧ダイオードZD3が接続されている。更
に、M O S F E T 4のトレイン〜ソース間
には、上記と同様に、ダイオードD4か楼続されている
とともに、そのドレインとコイル4との間にもダイオー
ドD44が接続されている。又、上記M O S F 
E T 4のゲートと積分回路ICIの反転入力端子と
の間には、定電圧ダイオードZD4が接続されている。
コイル4とダイオードD44との間にはダイオードD4
8が、コイル3とダイオードD33との間にはダイオー
ドD3Gが、コイル2とダイオードD22との間にはダ
イオードD24が、コイル1とダイオードD1.との間
にはダイオードDl2が夫々接続されていて、これら各
ダイオードD  ,D  ,D  ,D  は、定48
   3B   24   12 電圧ダイオードZD5及びリレー(図示しない)を通し
てバソテリ1つと接続されている。
枯分回路ICIと積分回路IC2とは、同様な+7.7
或となっている。積分回路ICIは、抵抗R3を通して
方形波パルス発振回路17から出力された方形波パルス
信号を非反転入力端子を通して受け、非反転入力端子と
接続されている帰還用コンデンサC1と抵抗R3とによ
って決まる方形波パルス信号の積分波形(三角波)を、
反転入力端子に抵抗R2を通して帰還されるステップモ
ータ12の2相又は4相を流れる電流値によって決まる
しきい値にてスライスするとともに、このスライスした
信号を出力するようになっている。
積分回路IC2も、上記積分回路ICIと同{1に、抵
抗R4を通して方形波パルス発振回路17から出力され
た方形波パルス信号を非反転入力端子を通して受け、非
反転入力端子と接読されている帰還用コンデンサC2と
低抗R,とによって決まる方形波パルス信号の積分波形
(三角波)を、反転入力端子に抵抗R1を通して帰還さ
れるステップモータのI I目又は3相を流れる電流値
によって決まるしきい値にてスライスするとともに、こ
のスライスした信号を出力するようになっている。
トランジスタアレイT  は、積分回路ICIral 又は、積分回路IC2から出力された上記信号を受けて
、ステップモータ12の1,3相に対してバッテリ1つ
からの出力電圧を供給するチョッパ用MOSFET5、
又はステップモータ12の2,4相に対してバッテリ1
9からの出力電圧を洪給するチョッパ用MOSFET6
を夫々電圧駆動するために上記信号を反転、増幅して所
定の電圧を持ったパルス信号を出力するようになってい
る。
チョッパ用MOSFET5、チョッパ用MOSFET6
は略同様である。
チョッパ用MOSFET5、チョッパ用MOSF ET
6は、夫々、上記トランジスタアレイT  等を通して
印加される電圧信号を受けてOr +i l N/O F F動作することによって、リレー(図示し
ない)を通してバッテリ1つから供給される電力を受け
て、リレー(図示しない)及びコモンラインCML 1
はコモンラインC M L 2を通してコイル1.3又
はコイル2,4に対して給電するようになっている。チ
ョッパ用M O S F E T 5のドレイン側には
ドレイン抵抗R5が接続されているとともに、そのドレ
イン〜ゲート間には定電圧ダイオートZ D 6が接続
されている。間柱に、チョッパ用MOSFET6のトレ
イン側にはドレイン抵抗R6が接続されてるとともに、
そのドレイン〜ゲート間には定電圧ダイオードZD7が
接続されている。なお、上記コモンラインCML 1,
CML2とアース間には、ダイオードD  ,D556
B が接続されている。リセット回路16aは、制御部15
とトランジスタアレイT  の出力側とのra2 間に接続されており、制御部15からリセット信号が出
力されることによってトランジスタアレイTra2の出
力をリセットするようになっている。
又、ステップモータ12の1〜4相に供給される電流の
デューティ比が適宜な値に設定されるときには、デュー
ティ比良否i11定回路16bからはデューティ比かO
Kであることを示す論理レベル信号が制御部15に出力
される。これとは逆に、デューティ比が不適当な値に設
定されるときには、デューティ比良否判定回路16bか
らはデューティ比FAILを示す論理レベル信号が制御
部15に出力される。制御部15は、前述したように、
方形波パルス発振回路17、振り分け回路18を制御す
る。制御部゜15は、ステップモータ12を低速度、高
トルクにて駆動したいときには、振り分け回路18から
低周波数のモータ駆動信号が出力されるように振り分け
回路18を制御し、ステップモーター2を高速度、低ト
ルクにて駆動したいときには振り分け回路18から高周
波数のパルス信号が出力されるように振り分け回路18
を制御する。制御部15は、例えば、1相励磁にてステ
ップモーター2を駆動するときには、M O S FE
TI,MOSFET2,MOSFET3,MOSFET
4の順に或いはこれとは逆にM O S F ET4,
MOSFET3, MOSFET2,MOSFETIの
順に各MOSFETを導入すべく振り分け回路18の駆
動を制御する。
本実施例において、ステップモーター2の1〜4相に夫
々流れる電流を、抵抗R 1又はR2をl 通して積分回悠I C 1又は積分回路IC2に夫々帰
還するように構成したが、コモンラインCML1,CM
L2を夫々流れる電流を、抵抗を通して積分回路ICI
又は積分回路IC2に夫々帰還するように構或すること
としてもよい。
上記1,1.7戊において、ステップモータ12の第1
相に流れる電流を検知することによって方形波パルス発
振回路17からステップモータ12の第1相に印加され
るパルス信号のデューティ比を制御する場合を例に挙げ
て説明する。
振り分け回路18からトランジスタアレイT  を通し
て出力された論理レベル信号によりra2 てM O S F E T 1が導通すると、コイル1
を流れる電流は、MOSFETI、低抗R1を通して積
分回路IC2の反転入力端子に帰還される。そしてこの
積分回路IC2に帰還された信号は、積分回路IC2の
出力となる三角波の電圧波形信号をスライスするしきい
値となる。即ち、上記三角波の電圧波形信号が大きけれ
ばデューティ比の大きな信号がトランジスタアレイT 
 を通してチヨrat ッパ用MOSFET5に印加され、上記三角波の電圧波
形信号が小さければデューティ比の小さな信号がトラン
ジスタアレイT  を通してチョッral バ用M O S F E T 5に印加される。
この粘果として、コイル1に印加されるパルス信号のデ
ューティ比が適宜な値に可変調整されることとなる。
(発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、ステップモータ
の各相又はステップモータの各相に給電する給電線路を
流れる電流の大きさに応じて制御手段からステップモー
タの各相に印加されるパルス信号のデューティ比を補正
することとしたので、ステップモータの各相を流れる電
流を抵抗を通して++1+還せしめ、この帰還せしめた
値によりステップモータに印加するパルス信号のデュー
ティ比を制御することによって、ステップモータのトル
ク値が一定になるような高精度のパルスデューティ比制
御が可能なスロットル弁駆動装置を提供することかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る制御弁制御装置のU本
的構成を示す斜視図、第2図は第1図に示す制御弁制御
装置に適用できる制御同路を示す図である。 6・・・スロットル弁、11.11’ ・・・戻しばね
、16・・・駆動回路、17・・・方形波パルス発振回
路、12・・・ステップモータ、18・・・振り分け回
路、15・・・制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 スプリングにより附勢された制御弁と、 前記制御弁を駆動するステップモータと、 前記ステップモータを構成する各相にデューティ比可変
    のパルス信号を印加することによって前記ステップモー
    タを停止保持状態又は作動状態に制御する制御手段と、 前記ステップモータの各相又は前記ステップモータの各
    相に給電する給電線路を流れる電流の大きさに応じて前
    記制御手段からステップモータの各相に印加されるパル
    ス信号のデューティ比を補正する補正手段と、 を備えたことを特徴とする制御弁制御装置。
JP19113489A 1989-07-24 1989-07-24 車載エンジンの制御弁制御装置 Pending JPH0357838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113489A JPH0357838A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 車載エンジンの制御弁制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19113489A JPH0357838A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 車載エンジンの制御弁制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357838A true JPH0357838A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16269449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19113489A Pending JPH0357838A (ja) 1989-07-24 1989-07-24 車載エンジンの制御弁制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357838A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS602097A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Ricoh Co Ltd パルスモ−タ制御方式
JPS6043133A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Isuzu Motors Ltd 自動車のエンジン出力制御装置
JPS60109791A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Matsushita Electric Works Ltd ステツピングモ−タのpwm制御回路
JPS6210250B2 (ja) * 1978-12-26 1987-03-05 Bridgestone Corp
JPS63219852A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Nissan Koki Kk 気化器における自動制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6210250B2 (ja) * 1978-12-26 1987-03-05 Bridgestone Corp
JPS602097A (ja) * 1983-06-15 1985-01-08 Ricoh Co Ltd パルスモ−タ制御方式
JPS6043133A (ja) * 1983-08-18 1985-03-07 Isuzu Motors Ltd 自動車のエンジン出力制御装置
JPS60109791A (ja) * 1983-11-15 1985-06-15 Matsushita Electric Works Ltd ステツピングモ−タのpwm制御回路
JPS63219852A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Nissan Koki Kk 気化器における自動制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653601A (en) Electric power steering system for a motor vehicle
JPS6054495B2 (ja) 自動車の走行速度の調整装置
GB2177358A (en) Motor-driven power steering apparatus
GB2115582A (en) Automatic control of engine speed
KR940002216B1 (ko) 전자식 드로틀밸브 개방도 제어장치
US4389990A (en) Servo apparatus for an automatic speed control of vehicles
JPH0357838A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JPH11182275A (ja) ハイブリッド車の作動気筒数制御装置
US4802543A (en) Electric power steering device
JPH0524546A (ja) 車両用電動式動力舵取装置の制御方法
JPH0357834A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JPH0357835A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JP3780141B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JPH0357836A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JPH0357837A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JPH0357839A (ja) 車載エンジンの制御弁制御装置
JP2003134894A (ja) 車両用発電機の制御装置
JP2004074984A (ja) 電動パワーステアリング装置
JPS59221717A (ja) 車両用速度制御装置
JPH0233864B2 (ja)
JP3807335B2 (ja) モータ制御方法、及びモータ制御装置
JP3367617B2 (ja) 発電制動装置の制御方法および装置
JPH0727765Y2 (ja) 電動車両の始動装置
JP2582457B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPH11241638A (ja) スロットル制御装置