JPH0357396A - デジタルボタン電話装置の信号伝送回路 - Google Patents

デジタルボタン電話装置の信号伝送回路

Info

Publication number
JPH0357396A
JPH0357396A JP19304589A JP19304589A JPH0357396A JP H0357396 A JPH0357396 A JP H0357396A JP 19304589 A JP19304589 A JP 19304589A JP 19304589 A JP19304589 A JP 19304589A JP H0357396 A JPH0357396 A JP H0357396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
outputs
data
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19304589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Uejima
良之 上島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19304589A priority Critical patent/JPH0357396A/ja
Publication of JPH0357396A publication Critical patent/JPH0357396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はボタン電話主装置とボタン電話機間の制御デー
タ,PCM音声データ,非音声データ等のデジタル信号
を送受それぞれ2本づつの4線伝送路上で送受信するデ
ジタルボタン電話装置の信号伝送回路に関する. 〔従来の技術〕 従来、この種のデジタルボタン電話装置の信号伝送回路
は、ボタン電話主装置とボタン電話機間を接続している
4線伝送路の内、送信及び受信のそれぞれの2線内で接
続極性を逆にしてしまうと正常に信号伝送ができなくな
ってしまうので、人為的に注意しながら伝送路の接続行
事が行われていた. 〔発明が解決しようとする課題〕 上述した従来のデジタルボタン電話装置の信号伝送回路
は、ボタン電話主装置とボタン電話機間の信号伝送路の
接続工事を人為的に注意しながら工事しているので、伝
送路の極性を間違って反転させると信号の論理値も反転
してしまい。受信部で正しいデータが受信できなくなる
ため、伝送路の配線工事をするとき、極性に注意して行
わなくてはならないという欠点がある. 〔課題を解決するための手段〕 本発明のデジタルボタン電話装置の信号伝送回路は、伝
送路を介して予め定められた符号パターンで送られてき
た信号を“1”,“O”の論理値に変換するデータ再生
回路と、予め定められた一定の周期で前記伝送路を介し
て送られてくる予め定められた固定パターンのデータを
検出されなかったときに予め定められた第1のパルス信
号を出力するヘッダー検出回路と、このヘッダー検出回
路からの前記第1のパルス信号をカウン+−して予め定
められた回数をカウントしたときに第2のパルス信号を
出力するカウンタ回路と.このカウンタ回路からの第2
のパルス信号が入力されるごとに論理値“1”,”O゜
゛をトグルして出力するフリップ・フロップ回路と,こ
のフリ・・ノブ・フロ・・ノブ回路からの出力が論理値
“0゛の七きに、前紀データ再生回路からの出力信号を
そのまま出力し、前記フリップ・フロップ回路からの出
力が論理値“1”のときに前記データ再生回路からの出
力信号を反転させるための排他的オア ゲートとを有し
ている. 〔実施例〕 次に、本発明について図面を参照して説明する. 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である. 第1図において、本実施例の信号伝送回路1は、一次側
を伝送路3に接続し二次側を終端抵抗17で終端し一端
を地気に接続するバルスl・ラ〉′ス16と、パルスト
ランス16の二次側の他端に接続し伝送路3に送られて
きた予め定められた符号パターン信号を゛1”,”O”
の論理値に変換して出力するデータ再生回路11と、伝
送路3から予め定められた一定の周期で送られてくる予
め定められた固定パターンのデータ(ヘッダ)を検出し
なかったときにパルス信号aを出力するヘッダ検出回路
12と、ヘッダ検出回路12からのパルス信号aも予め
定められた回数力ウンタしたときにパルス信号bを出力
するカウンタ回路13と、カウンタ回路13からのパル
ス信号bが入力されるごとに論理値” 1 ” ,  
“0′゜をトグルして出力するフリップ・フロツブ回路
〈以下F/Fと記す)14と、F/F 1 4からの出
力が論理値゛O”のときにデータ再生回路11からの出
力信号をそのまま出力して、F/F l 4からの出力
が論理値゛″1゛゜のときにデータ再生回路11からの
出力信号を反転させて出力するためのエクスルーンて・
オア・ゲート(以下EXORと記す〉15とを有して横
或し、EXOR15は出力信号を本実施例を内蔵するデ
ジタルボタン電話装置(図示省略)内のデータ処理回路
2へ送出する。
次に、本実施例の動作について説明する。
伝送路3を介して伝送されきた信号は本実施例の信号伝
送回路1内のパルストランスl6を通l,て受信される
.終端抵抗17は伝送路3と信号伝送回路1のインピー
ダンスの整合をとるためのものである。データ再生回路
11は伝送路3上をCMI符号,マンチェスタ符号等の
符号パターンで送られてきた信号を“1”,”O”の論
理値に変換する.データ再生回路11で再生されたデー
タはEXORI 5を通ってヘッダ検出回路12とコー
デック及びマイクロプロセッサ等を含むデータ処理回路
2へ送られる。ヘッダ検出回路12は予め定められた一
定の周期(たとえば125μsec>で送られてくる予
め定められた固定パターンのデータ(ヘッダ、たとえば
“1001”)をデータ再生回路l1で再生したデータ
の中から検出し、ヘッダが検出されなかったときにはパ
ルス信号aを出力する。カウンタ回路13はヘッダ検出
回路12からのパルス信号aを予め定めら回数(たとえ
ば64回)カウントしたときにパルス信号bを出力する
。F/F 1 4はカウンタ回路13からのパルス信号
bが入力されるたびに論理値゛1″.“O′゜をトグル
して出力する,EXOR15はF/F 1 4からの出
力が論理値“O”のときはデータ再生回路11から出力
された値をそのまま出力し、F/F 1 4からの出力
が論理値゜゜1゜′のときはデータ再生回路11から出
力された値を反転して出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、伝送路を介して予め定め
られた周期的に送られてくるデータ(ヘッダ)が予め定
められた回数検出されなかったときに受信して再生した
データの極性を反転させるように構成することにより、
伝送路上の信号の極性を気にせずにボタン電話主装置と
ボタン電話機間の伝送路の配設工事を行うことができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である. 1・・・信号伝送回路、2・・・データ処理回路、3・
・・伝送路、11・・・データ再生回路、12・・・ヘ
ッダ検出回路、13・・・カウンタ回路、14・・・フ
リップ・フロップ回路(F/F)、15・・・エクスク
ルーシブ・オア・ゲート(EXOR) 、1 6・・・
パルストランス、17・・・終端抵抗.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 伝送路を介して予め定められた符号パターンで送られて
    きた信号を“1”、“0”の論理値に変換するデータ再
    生回路と、予め定められた一定の周期で前記伝送路を介
    して送られてくる予め定められた固定パターンのデータ
    を検出されなかつたときに予め定められた第1のパルス
    信号を出力するヘッダー検出回路と、このヘッダー検出
    回路からの前記第1のパルス信号をカウントして予め定
    められた回数をカウントしたときに第2のパルス信号を
    出力するカウンタ回路と、このカウンタ回路からの第2
    のパルス信号が入力されるごとに論理値“1”、“0”
    をトグルして出力するフリップ・フロップ回路と、この
    フリップ・フロップ回路からの出力が論理値“0”のと
    きに、前記データ再生回路からの出力信号をそのまま出
    力し、前記フリップ・フロップ回路からの出力が論理値
    “1”のときに前記データ再生回路からの出力信号を反
    転させるための排他的オア・ゲートとを有することを特
    徴とするデジタルボタン電話装置の信号伝送回路。
JP19304589A 1989-07-25 1989-07-25 デジタルボタン電話装置の信号伝送回路 Pending JPH0357396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19304589A JPH0357396A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 デジタルボタン電話装置の信号伝送回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19304589A JPH0357396A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 デジタルボタン電話装置の信号伝送回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357396A true JPH0357396A (ja) 1991-03-12

Family

ID=16301259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19304589A Pending JPH0357396A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 デジタルボタン電話装置の信号伝送回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0074054B1 (en) Data under voice communications system
US4468655A (en) Multiplex security system using remote microprocessors
JPH0741232Y2 (ja) 非同期2進データ通信回路
JPH0357396A (ja) デジタルボタン電話装置の信号伝送回路
AU618103B2 (en) Procedure and apparatus for transmitting binary messages in a serial communication bus
JPH037495A (ja) デジタルボタン電話装置の信号伝送装置
SU1658410A1 (ru) Устройство дл приема и передачи дискретных сигналов
JPS5940738A (ja) デ−タ通信装置
SU809300A1 (ru) Устройство дл приема телемеха-НичЕСКОй иНфОРМАции
JPS5911221B2 (ja) 伝送信号極性判別方式
JP3342562B2 (ja) 居室機呼出釦付き集合玄関機
JPH0223104B2 (ja)
JP3270572B2 (ja) フレーム信号伝送システム
JPS61270996A (ja) 電話系統におけるスピ−カホンの接続状態の検出装置
JPS63177693A (ja) ボタン電話装置
JPS5926683Y2 (ja) 短絡検出回路
JPH01108839A (ja) 自動応答装置
JPS63106262U (ja)
JPS59153358A (ja) 単一周波数成分検出方式
JPH05316169A (ja) ディジタル回線終端装置
JPS61247149A (ja) 情報伝送方式
JPH0211049A (ja) シリアル・データ伝送速度検出回路
JPH0828656B2 (ja) パルスカウンタ装置
KR940000979A (ko) 인터럽트를 이용한 다중 직렬통신방법 및 직렬통신장치
JPS5844541A (ja) 符号誤り判定回路