JPH0357247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357247B2
JPH0357247B2 JP57075861A JP7586182A JPH0357247B2 JP H0357247 B2 JPH0357247 B2 JP H0357247B2 JP 57075861 A JP57075861 A JP 57075861A JP 7586182 A JP7586182 A JP 7586182A JP H0357247 B2 JPH0357247 B2 JP H0357247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
pile
force
locking protrusion
pulling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57075861A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191819A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7586182A priority Critical patent/JPS58191819A/ja
Publication of JPS58191819A publication Critical patent/JPS58191819A/ja
Publication of JPH0357247B2 publication Critical patent/JPH0357247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D9/00Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof
    • E02D9/02Removing sheet piles bulkheads, piles, mould-pipes or other moulds or parts thereof by withdrawing

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は土中に埋設された杭の引抜方法に関す
るものである。
土中に埋設されてからかなりの年月がたつてい
る杭を引抜くにあたつてはかなりの問題点を有し
ている。すなわち、杭を引抜く際にはその引抜抵
抗と杭自重よりも大きい力で杭を引張り上げれば
良いわけであるが、土中に何年も埋められていた
杭は、腐食や長年にわたり加えられていた応力に
よるひずみなどで引張強さが大幅に低下している
ことが多い。そしてこの杭を引抜く際の抵抗が引
張強さも大きい時には、杭の引抜時に杭が途中で
ちぎれてしまい、引抜くことができない事態が生
じてしまうのである。このために従来においても
引抜抵抗を小さくすべく、まず杭を囲む円筒状の
ケーシングを打ち込み、ケーシングに囲まれた空
間に水やベントナイト等を与えることで杭のまわ
りを泥濘化することが行なわれていたのである
が、それでもなお杭が引抜途中でちぎれてしまう
ことがあつた。
本発明はこのような点に鑑み為されたものであ
り、その目的とするところは引張強さが大きく低
下している杭でも確実に全部を引抜いてしまうこ
とができる杭の引抜方法を提供するにある。
以下本発明について説明すると、本発明は既設
杭を囲む円筒状のケーシングを打ち込んでこのケ
ーシングの下端を上記杭の下端よりも下方に位置
させるとともにケーシング内の杭を囲む土を水や
ベントナイト等の付与で泥濘化し、次いでケーシ
ングの下端部よりケーシング内に向けて係止突起
を突設させた後にケーシングに引抜力を加えて杭
の下端に当接する係止突起により杭に押上げ力を
印加するとともに杭のケーシング内周面に設けた
締付リングで杭の上端部をつかんで杭を引抜くこ
とを特徴とするものであつて、杭の引抜きを少な
くとも引抜抵抗がもつとも高い初動時には杭に引
張力ではなく押上げ力(圧縮力)を作用させて行
なうようにしたものであり、以下実施例に基いて
詳述すると、第1図aに示すように土中に埋設さ
れていて今から引抜くべき杭1に対して、同図b
に示すように杭1の径よりもやや大きい内径を有
する円筒状の鋼管であるケーシング2を打ち込
む。この時、ケーシング2の下端からは水やベン
トナイト等を噴出させてケーシング2内の杭1を
囲む土を泥濘化していく。そして同図cに示すよ
うにケーシング2の下端が杭1の下端よりも1m
乃至2mほど下方に達するまでケーシング2を打
ち込んだならば、ケーシング2の下端部に設けた
複数本の係止突起3をケーシング2内に向けて突
出させるのである。この状態でケーシング2に吊
り下げ力を伝達することで引張力を加えて、ケー
シング2を引き上げれば、同図dに示すように係
止突起3が杭1の下端に当接して杭1は押上げ力
を受けることになる。このように係止突起3を動
かしてケーシング2に引張力を加えて杭1の下端
に当接して杭1の下端部に既設1への押上げ力を
印加する際に同時に杭1のケーシング2内周面に
設けた杭締付リング20で杭の上端部をつかんで
杭1に引張力を加えるものである。締付リング2
0は第6図、第7図に示すようにケーシング2の
上端部内周面に複数個設けてあつて、油圧シリン
ダー19の圧力で杭1の外周面に圧接自在となつ
ている。ところで、上記のように、ケーシング2
に引張力を加えて杭1の下端に当接する係止突起
3により杭1に押上げ力を印加するとともに杭1
のケーシング2内周面に設けた締付リング20で
杭の上端部をつかんで杭1に引張力を加えると、
杭1がケーシング2内において下部と上部付近で
支持された状態でそれぞれ押し上げ力と引き抜き
力を付与されてケーシング2に上下を支持された
状態でスムーズに杭1が上動されるものである。
更に杭1の引抜作業中にあつてはケーシング2
の下端部からセメントミルクのような固結用液の
注入を行なつても良い。この時の注入圧は杭1の
引抜作業をより円滑なものとする上に、杭1の引
抜完了時には固結用液の注入も完了していること
になり、杭1が埋設されていた部分を在来地盤と
同程度の強度とすることが迅速になされることに
なる。固結用液の注入は、ケーシング2の打設時
に水やベントナイト等を噴出させるための配管8
を利用できる。
第2図及び第3図はケーシング2の一例を示す
ものであり、下端には複数個の掘削刃4を突設す
るとともに複数本の係止突起3を取付けてある。
この係止突起3は一端をケーシング2に固着した
受座5に軸6によつて枢着してケーシング2の軸
と直交する面内で回転してケーシング2に設けた
開口7からケーシング2内に突出し得るようにし
てある。また、ケーシング20内の上端部内周面
には第6図、第7図に示すように油圧シリンダー
19の圧力で杭1の外周面に圧接自在となつた複
数個の締付リング20が設けてある。8は水やベ
ントナイト等を圧送するための配管であり、下端
はケーシング2の下端部内面に開口している。ケ
ーシング2の上端は外周面に補強筒9を固着し
て、蓋体10をピン11にて固定してある。ケー
シング2の上端部に嵌入する筒部12と、平面か
ら見て十字状に配設された補強リブ13と、中央
の連結軸14とから構成される蓋体10は、その
連結軸14がオーガ等の土木機20に連結され、
またケーシング2と筒部12とにおける孔15,
16に挿通されるピン11でケーシング2と連結
されるものであり、中空の連結軸14から突設し
た接続口17が前記配管8の上端にホース(図示
せず)で接続されて、水やベントナイト等が配管
8へと送られる。さて、このケーシング2は土木
機20によつて軸まわりに回転駆動され、掘削刃
4で掘削しつつ土中に打ち込まれるとともに配管
8を通じてケーシング2内に噴射される水やベン
トナイト等でケーシング2内の土を泥濘化してい
くものであり、またこの時の回転方向は第3図に
矢印Aで示すように係止突起3の被枢支側一端が
回転進行方向に位置する方向であつて、係止突起
3はケーシング2の外部の土圧と内方の杭1の存
在とでケーシング2の開口7内に位置した状態に
保たれる。そして回転掘削によるケーシング2の
打ち込みでケーシング2の下端が杭1の下端より
も下方に達したならば、ケーシング2を第3図に
矢印Bで示すように逆回転させるのである。係止
突起3に加わるこの時の圧力は、各係止突起3先
端がケーシング2内に向けて突出するように係止
突起3を回転させる。尚、この時の係止突起3の
まわり過ぎは受座5との当接で防がれる。ケーシ
ング2は、蓋体10と図示のケーシング2との間
に蓋体10の筒部12と同じ構造の筒部を下端に
備えたケーシングを継ぎ足すことで必要な長さを
得ることができる。
第4図及び第5図は係止突起3を油圧シリンダ
ー18による駆動で動かすようにした例を示し、
第4図に示すものでは係止突起3をケーシング2
の軸と直交する面内で、第5図に示すものではケ
ーシング2の軸を含む面内で係止突起3を回動さ
せている。
以上のように既設杭を囲む円筒状のケーシング
を打ち込んでこのケーシングの下端を上記杭の下
端よりも下方に位置させるとともにケーシング内
の杭を囲む土を水やベントナイト等の付与で泥濘
化し、次いでケーシングの下端部よりケーシング
内に向けて係止突起を突設させた後にケーシング
に引抜力を加えて杭の下端に当接する係止突起に
より杭に押上げ力を印加するとともに杭のケーシ
ング内周面に設けた締付リングで杭の上端部をつ
かんで杭を引抜くので、ケーシングにおいて杭を
被嵌して保護した状態でケーシングの下端部付近
と上端部付近とで杭を保持することで、安定して
杭をケーシングより保護且つ保持してケーシング
を介して杭の下端部と上端部とに押し上げ力と引
張力とを付与して引き抜くことができて、押上げ
力と引抜き力を杭に同時にかけるので杭には圧縮
応力や引張応力が発生せず、杭の強度が大きく低
下している場合や破損している場合であつても杭
を確実に引抜くことができるとともに引抜き時に
杭をケーシングで上下に支持して杭を傾くことな
く正しい姿勢で引き上げることができるものであ
る。このように本発明にあつては、ケーシング内
において杭の上部と下部とで同時に引抜き力をか
けることとなつて杭の破損が少なく、引抜きが正
確且つ容易であり、また、引抜き時にケーシング
内で杭が傾斜していたり、引抜き力が上向きに垂
直にかからない場合においても有効である。
また、請求項2記載の発明のように、係止突起
を水平もしくは垂直に回動させてケーシング内側
に突出させると、係止突起をケーシング内側に簡
単に突出させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,c,dは本発明方法を示す正面
図及び破断正面図、第2図は同上に用いるケーシ
ングの分解破断正面図、第3図は同上のケーシン
グの水平断面図、第4図はケーシングの他例を示
す概略水平断面図、第5図はケーシングの更に他
例を示す概略縦断面図、第6図はケーシングと杭
との連結部材を示す平面図、第7図は同上の概略
断面図であり、1は杭、2はケーシング、3は係
止突起を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 既設杭を囲む円筒状のケーシングを打ち込ん
    でこのケーシングの下端を上記杭の下端よりも下
    方に位置させるとともにケーシング内の杭を囲む
    土を水やベントナイト等の付与で泥濘化し、次い
    でケーシングの下端部よりケーシング内に向けて
    係止突起を突設させた後にケーシングに引抜力を
    加えて杭の下端に当接する係止突起により杭に押
    上げ力を印加するとともに杭のケーシング内周面
    に設けた締付リングで杭の上端部をつかんで杭を
    引抜くことを特徴とする杭の引抜方法。 2 係止突起を水平もしくは垂直に回動させてケ
    ーシング内側に突出させることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の杭の引抜方法。
JP7586182A 1982-05-06 1982-05-06 杭の引抜方法 Granted JPS58191819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586182A JPS58191819A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 杭の引抜方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7586182A JPS58191819A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 杭の引抜方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191819A JPS58191819A (ja) 1983-11-09
JPH0357247B2 true JPH0357247B2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=13588444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7586182A Granted JPS58191819A (ja) 1982-05-06 1982-05-06 杭の引抜方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191819A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4828050B2 (ja) * 2001-07-17 2011-11-30 古河機械金属株式会社 電柱の地下埋設部の撤去方法及び撤去機械
CN111155524B (zh) * 2020-01-27 2021-10-29 潘卫东 一种盾构施工穿越区的拔桩装置
JP7235255B2 (ja) * 2021-04-23 2023-03-08 山下工業株式会社 既設杭の引き抜き装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146405A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Obayashi Gumi Kk Method of drawing pile out
JPS5545910A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pile pulling method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53146405A (en) * 1977-05-26 1978-12-20 Obayashi Gumi Kk Method of drawing pile out
JPS5545910A (en) * 1978-09-27 1980-03-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pile pulling method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191819A (ja) 1983-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0357247B2 (ja)
JP3453664B2 (ja) 縦坑の構築工法
JP2000136532A (ja) 回転圧入矢板、及び回転圧入矢板の構築方法
US5122013A (en) Reinforced concrete load-bearing pile with multi-branches and enlarged footings, and means and method for forming the pile
JP4501249B2 (ja) 鋼管杭及びその施工方法
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JP3776987B2 (ja) マンホール壁兼用筒状体を用いた立坑構築方法
JPH06299551A (ja) 水中において起立する鋼管杭
JPH05171641A (ja) 管埋設用掘削装置
JPS61158517A (ja) 場所打ち杭の余盛りコンクリ−ト処理方法
JPH0437916B2 (ja)
JP2000352053A (ja) 既設杭の撤去工法
JPS6145233Y2 (ja)
JPS6242982Y2 (ja)
JP2964406B1 (ja) 防護柵支柱用打込保護具
JPH10298981A (ja) 被圧地下水帯における場所打ち杭の構築工法
JP2002348887A (ja) Pc杭とフーチング基礎の結合方法
JPS5931313A (ja) 円筒杭の施工法
JPH045101B2 (ja)
JPS5854212B2 (ja) 開口ヘツドを装着したケ−シング及び杭打設方法
JPH0372764B2 (ja)
JP2779680B2 (ja) 水底トンネルの施工方法および水中掘進機
JPS60192024A (ja) 基礎杭の埋設工法
JPH0441728B2 (ja)
JPH10246086A (ja) ケーシング及びその圧入方法