JPH035666Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH035666Y2
JPH035666Y2 JP1984037817U JP3781784U JPH035666Y2 JP H035666 Y2 JPH035666 Y2 JP H035666Y2 JP 1984037817 U JP1984037817 U JP 1984037817U JP 3781784 U JP3781784 U JP 3781784U JP H035666 Y2 JPH035666 Y2 JP H035666Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
connecting shaft
flange
opening
locking hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984037817U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150281U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3781784U priority Critical patent/JPS60150281U/ja
Publication of JPS60150281U publication Critical patent/JPS60150281U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH035666Y2 publication Critical patent/JPH035666Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wing Frames And Configurations (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は開き窓または縦軸回転窓などの回転窓
を所定の開放角度で係止するための開放固定装置
の改良に関する。
この種の開放固定装置は障子の下框と下枠の間
に設けられたアームと、そのアームの一端に備え
られた連結軸を受け入れて前記アーム端を案内し
且つ係止するためスライド溝が設けられた案内止
め部材を含み、そのスライド溝はその部材の長手
方向に延び且つ異なる開放角度で止めるため複数
の係止孔がスライド溝の適当な位置に形成されて
いる。そのため従来の装置では窓を開放または閉
鎖する過程で、途中の係止孔にアーム端の連結軸
が嵌合することによりその開放角度で係止される
ため、その都度、係止を解除する操作が必要であ
り、窓の開閉が面倒な欠点があつた。
本考案の目的は窓の開放または閉鎖の途中にお
ける係止孔の位置で係止されないようにした回転
窓の開放固定装置を提供することである。
本考案の特徴はスライド溝をいずれか一方の側
に片寄つた位置に形成すると共に、アーム端の連
結軸端部のフランジを一方のリブの内面に接する
ようにしたことであつて、以下、図面に関し、本
考案の実施例について説明する。
第1図ないし第3図に示すように、本考案が関
連する図示の回転窓は4周の枠1内に障子2がは
め込まれ、一方の側の丁番3′により回動自在に
なつている。そして、この開放固定装置は下枠3
と障子の下框4の間に設けられたアーム5と、ア
ームの一端を案内し且つアームストツパとしての
役割を果す案内止め部材6を含み、その部材6は
好ましくは図示のように下枠3に固定される。7
はアーム5の他端を枢止する取付金具であり、案
内止め部材6が下枠3に設けられれば、下框4の
下面に取付けられる。8はアーム端を金具7に取
付ける支軸であり、9はその位置に設けられる間
座である。
アーム5の一端には連結軸10が備えられ、案
内止め部材6にはその長手方向にスライド溝11
が形成されており、一方のアーム端は連結軸10
を介してスライド溝11に移動可能に係止され
る。スライド溝11には複数の係止孔12が適当
な位置に形成され、複数の異なる開放角度で係止
できるように構成されている。そのため、第2図
に示すように、連結軸10には大径軸部13およ
びその端部に好ましくは円板状のフランジ14が
設けられ、その大径軸部13が係止孔12に嵌合
し得るようになつている。大径軸部13の直径は
係止孔12の直径より僅かに小さく、連結軸10
の小径軸部10′の直径はスライド溝11の幅よ
り僅かに小さくなつている。また、連結軸10に
はばね受15がはめ込まれ、アーム5とばね受1
5の間にばね16が設けられ、ばね16により、
アーム5と連結軸10は上方に押されており、従
つて連結軸10が係止孔12の位置に在るとその
弾力により大径軸部13は係止孔12にはめ込ま
れるようになつている。図中、17はばね16を
包囲するカバーである。カバー17はばね受15
と一体に形成してもよい。18は部材6を固定す
る止めねじである。
本考案による回転窓の案内固定装置の特徴は第
1図に見られるように、スライド溝11は案内止
め部材6においていずれか一方の側に片寄つた位
置に形成されていることである。第1図、第4図
および第5図に示すように、スライド溝11が外
側に片寄つていれば、スライド溝の中心線と外側
および内側のリブ6a,6bの内面との間の距離
をl1,l2とすれば、l1<l2となる。そして、この場
合、連結軸10の連端部のフランジ14の外周は
外側のリブ6aの内面にほぼ接している。なお、
ここでいう「ほぼ接する」とは軽く接する状態ま
たは極めて近接した状態を意味する。従つて、フ
ランジ14の半径をrとすればl1≒r1となる。ま
た、この場合、係止孔12の位置ではリブ6aと
フランジ14の当接により、連結軸10は外方向
には移動することはできないが、内方向へは移動
できる状態になつている。
窓を開放する過程では、力学的にアーム5には
外方向の力が作用するので、第4図と第5図に示
すように、連結軸10は外方に片寄つて移動し、
従つて係止孔12の位置では第4図イおよび第5
図ハに示すように係止孔12に整合するので、そ
の位置ではばね16により連結軸10は上方に押
され、第5図ロに示すように、大径軸部13は係
止孔12に嵌合し、窓は係止される。従つて、次
の位置に移動するには、連結軸10を下方に押し
て、係止を解き、再び移動すればよい。その場
合、この実施例のように、押下げられる連結軸1
0を下枠3に設ければ、その操作の際に指を挾む
恐れがない。しかし、閉鎖時はアーム5には内方
向の力が作用するので、連結軸10は内方向に寄
つて移動するので、第4図ハおよび第5図ニに示
すように係止孔12の位置でも連結軸10は係止
孔12に整合しない。そのため、大径軸部13は
係止孔12に嵌合されることはなく、係止孔以外
の部分と同様に素通りすることができる。それ
故、スライド溝11が外方に片寄つていれば開放
過程では係止孔の位置で係止されるが、閉鎖過程
では係止されることはない。
なお、上記の実施例とは逆に、第6図に示すよ
うにスライド溝11に内側に片寄らせ、従つて、
フランジ14の外周を内側のリブ6bの内面に接
するようにしてもよく、このように構成すること
により、前とは逆に、閉鎖過程では係止孔の位置
で止められるが、開放過程では係止孔の位置で止
められることはない。
本考案による開放固定装置は各種の回転窓に実
施することができる。例えば第7図に示すよう
に、イ外開き窓、ロ内開き窓およびハ縦軸回転窓
などに実施することができる。
上記のように、本考案によれば、窓の開放過程
または閉鎖過程のいずれかにおいて、途中の係止
孔の位置で止められることはなく、従つて係止孔
の位置でその都度、係止を解除する必要がないた
め、操作が簡略化され、容易なものになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例による開放固定装置の平
面図、第2図はその正面図、第3図は本考案によ
る開放固定装置を示す窓の下部の縦断面図、第4
図イ、ロ、ハはアーム端の移動過程を示す平面
図、第5図イ、ロ、ハ、ニはそれぞれアーム端の
断面図、第6図は他の実施例を示すアーム端の平
面図、そして第7図イ、ロ、ハはそれぞれ本考案
を具現した回転窓を示す平面図である。 図中、2……障子、3……下枠、4……下框、
5……アーム、6……案内止め部材、6a,6b
……リブ、10……連結軸、11……スライド
溝、12……係止孔、13……大径軸部、14…
…フランジ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 障子の下框と下枠の間に設けられたアーム
    と、前記アームの一端に備えられた連結軸を受
    け入れて前記アーム端を案内し且つ係止するた
    め複数の係止孔がある長手方向のスライド溝を
    有する案内止め部材を含む回転窓の開放固定装
    置において、前記スライド溝は前記部材のいず
    れか一方の側に片寄つた位置に形成され、それ
    により前記係止孔に係合し得る連結軸の大径軸
    部に近接した前記連結軸のフランジの外周は前
    記一方の側のリブ内面にほぼ接するようにした
    ことを特徴とする回転窓の開放固定装置。 (2) 前記スライド溝は外側に片寄り、従つて前記
    フランジの外周は前記案内止め部材の外側のリ
    ブの内面にほぼ接する実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の回転窓の開放固定装置。 (3) 前記スライド溝は内側に片寄り、従つて前記
    フランジの外周は前記案内止め部材の内側のリ
    ブの内面にほぼ接する実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の回転窓の開放固定装置。
JP3781784U 1984-03-16 1984-03-16 回転窓の開放固定装置 Granted JPS60150281U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781784U JPS60150281U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 回転窓の開放固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3781784U JPS60150281U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 回転窓の開放固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150281U JPS60150281U (ja) 1985-10-05
JPH035666Y2 true JPH035666Y2 (ja) 1991-02-13

Family

ID=30544250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3781784U Granted JPS60150281U (ja) 1984-03-16 1984-03-16 回転窓の開放固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150281U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0718860Y2 (ja) * 1988-12-28 1995-05-01 株式会社中西エンジニアリング 窓の取付構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828644U (ja) * 1971-08-07 1973-04-07
JPS52159045U (ja) * 1976-05-28 1977-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150281U (ja) 1985-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5323568A (en) Swinging arm hold having a lock for windows, shutters and the like
US4259811A (en) Releasable retaining means for a closure element
US4025095A (en) Latch apparatus
JPH035666Y2 (ja)
JPH03125771A (ja) 窓ステー
KR200489898Y1 (ko) 방충망용 잠금장치
US20200408012A1 (en) Sash lock capable of bi-directional engagement
CA1315320C (en) Latch mechanisms
JPS592279Y2 (ja) スライド回転扉のストツパ装置
JPH0512454Y2 (ja)
JPH059411Y2 (ja)
JPS6329084Y2 (ja)
JPS5821893Y2 (ja) 回転窓等の開放保持装置
JPS6235818Y2 (ja)
KR200218009Y1 (ko) 미닫이 창문의 자동잠금장치
SU1342993A1 (ru) Устройство дл взаимной фиксации двух створок в открытом положении
US3480316A (en) Safety door fastener
JPS5836759Y2 (ja) 扉の掛金装置
KR20230127729A (ko) 여닫이도어의 힌지장치
JPH0336680Y2 (ja)
KR200179240Y1 (ko) 문의 장금장치
JP2535044Y2 (ja) 開き窓の開閉装置におけるロック構造
JPH0519480Y2 (ja)
KR100316385B1 (ko) 미닫이 문의 잠금장치
JPS5814224Y2 (ja) 半開窓用錠