JPH0356179Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0356179Y2
JPH0356179Y2 JP1985004424U JP442485U JPH0356179Y2 JP H0356179 Y2 JPH0356179 Y2 JP H0356179Y2 JP 1985004424 U JP1985004424 U JP 1985004424U JP 442485 U JP442485 U JP 442485U JP H0356179 Y2 JPH0356179 Y2 JP H0356179Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing tool
guide
claw
conveying
free end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985004424U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120352U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985004424U priority Critical patent/JPH0356179Y2/ja
Publication of JPS61120352U publication Critical patent/JPS61120352U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0356179Y2 publication Critical patent/JPH0356179Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、主としてコンバイン等の刈取収穫機
に装備して刈取茎稈を搬送するために使用する搬
送装置に関し、詳しくは、無端回動体に備えられ
た搬送爪から搬送茎稈が外れることを阻止するよ
うに案内するガイドを、前記搬送爪の先端部の移
動軌跡に沿つて配設し、搬送茎稈を前記ガイド側
に押圧する長尺状の弾性押圧具を、自由状態にお
いて遊端側部分が前記ガイドよりも爪非存在側箇
所に突出するように形成した状態で設けると共
に、前記押圧具の遊端側部分の最大弾性復帰範囲
が前記ガイドよりも爪存在側箇所になるようにす
るべく、前記押圧具を受止めるストツパーを設け
た搬送装置に関する。
〔従来の技術〕
かかる搬送装置は、押圧具を設けることによつ
て、搬送茎稈量が少ない場合においても、搬送茎
稈の姿勢乱れや搬送茎稈が爪とガイドとで囲まれ
た空間から抜出ることを防止した良好な搬送を行
なえるようにし、しかも、自由状態において押圧
具遊端側部分がガイドよりも爪非存在側箇所に突
出するようにすることによつて、押圧具の押圧力
を充分な力にすることができるようにし、さらに
は、ストツパーによつて、押圧具の遊端側部分の
最大弾性復帰範囲がガイドよりも爪存在側箇所に
なるように規制することによつて、茎稈搬送開始
時においてもガイドと押圧具との間に茎稈を円滑
に受入れることができるように、あるいは、茎稈
搬送量が少ない場合において押圧具のために茎稈
が折損されることを抑制できるようにしたもので
ある。
ところで、従来、この種のものとしては、例え
ば実開昭58−141344号公報に開示されたもののよ
うに、搬送ケースに揺動自在に枢着されたガイド
杆をバネの弾性力で押圧するように設け、かつガ
イド杆の揺動の規制を搬送ケースに設けたストツ
パで行う構造のものが知られていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来構造のものは,ガイド
杆を枢着した構造であつたため構造的に複雑にな
るとともに、ガイド杆におけるその枢着箇所やス
トツパで規制される箇所に応力が集中し易く破損
の虞れが大であり、強度を高めるよう補強する必
要性があり、コスト高を招来するものであつた。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたものであ
つて、茎稈を搬送する搬送爪の搬送経路に茎稈を
送り込む押圧具を、耐久性に優れたものに構成す
るとともに、構造簡単かつ安価に構成した搬送装
置の提供を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案にかかる搬送装置は、上記目的を達成す
るために、冒記構造のものにおいて、前記押圧具
を、U字状に屈曲形成した弾性杆で構成するとと
もに、そのU字状の弾性杆の屈曲部を、前記搬送
爪を巻き掛け装備した搬送装置のカバーケースに
おける搬送上手がわに位置させた状態で、この押
圧具の前記遊端がわとは反対側の端部を前記カバ
ーケースに止着し、前記ストツパーを、前記押圧
具における前記屈曲部近くで受止め作用するよう
に設けてあることを特徴構成とする。
かかる特徴構成による作用・効果は次の通りで
ある。
〔作用〕
すなわち、U字状に屈曲形成した弾性杆で押圧
具を構成しているので、ガイド杆を枢着するもの
のように、枢着構造を設けなくても良い分、構造
的に簡単になるとともに、ストツパによる規制や
茎稈の押圧により弾性杆に作用する力は、弾性杆
の止着部にのみ集中するのでなく、曲率の小さい
U字状の屈曲部分において広く分散されることに
なる。
〔考案の効果〕
従つて、押圧具に作用する応力は分散されるか
ら押圧具の強度を高めることができて耐久性が向
上するとともに、この耐久性の向上により補強構
造が不要になることや、押圧具の構造の簡素化等
によつて、コストを低減できるに至つた。
〔実施例〕
以下に、本考案の実施例を図面に基いて説明す
る。
第6図に示すように、脱穀部1等を有したクロ
ーラ式走行機体の前部に、植立穀稈を引起こすと
共に刈取り、刈取穀稈を脱穀用搬送装置2の始端
部に供給する刈取部を、油圧シリンダ3による上
下揺動操作が自在に付設して、コンバインを構成
してある。
前記刈取部は第7図に示す如く構成してある。
すなわち、走行機体から上下揺動自在に延出さ
れた伝動ケース4の延出端部から、機体横方向に
並列させた5本の刈取フレーム5…を前方に延出
させて、4列の穀稈引起し搬送経路6…を形成
し、そして、分草具7により前記経路6に分草案
内された植立穀稈を引起す装置8を、前記経路6
の夫々に設け、引起し穀稈に対する刈取装置9を
前記刈取フレーム5の基端側に架設し、引起し穀
稈の株元側を係止搬送する搬送装置としての補助
搬送装置11を、前記搬送経路6夫々の終端部に
設け、引起し穀稈の株元側を刈取装置9に掻込み
供給する第1ないし第4回転パツカー12,1
3,14,15を、夫々の外径が同一になるよう
に形成した状態で、かつ、前記経路6に1個ずつ
対応するように機体横方向に並列させた状態で刈
取装置9の上方に設けてある。そして、株元側を
挟持レール16との協働で挟持搬送する始端側第
1無端回動チエーン17、株元側を挟持レール1
8との協働で挟持搬送する途中部用第1無端回動
チエーン19、株元側を挟持レール20との協働
で挟持搬送する終端側第1無端回動チエーン2
1、及び、穂先側を係止搬送するラグ付無端回動
チエーン22の夫々から成る搬送装置23を、前
記パツカー12ないし15の後方で第1パツカー
12と同一側である機体横一端部に配置されてい
る前記脱穀用搬送装置2と、この搬送装置2とは
反対側で最も機体横外側に位置する前記4パツカ
ー15との間に、前記始端側及び途中部用の両第
1チエーン17,19並びに穂先側チエーン22
の夫々が機体前後方向に対して傾斜する状態で設
けて、第4パツカー15、及び、このパツカー1
5に隣接する前記第3パツカー14夫々によつて
後方に掻込み搬送された刈取穀稈が立姿勢で斜め
後方に搬送され、搬送終端部において横倒れに姿
勢変更されて脱穀用搬送装置2に供給されるよう
にしてある。そして、株元側を挟持レール24と
の協働で掻持搬送する第2無端回動チエーン2
5、及び、穂先側を係止搬送するラグ付チエーン
26の夫々を、前記第1パツカー12と搬送装置
23の途中部との間に設けて、第1パツカー12
及びこれに隣接する第2パツカー13の夫々によ
り後方に掻込み搬送された刈取穀稈が立姿勢で前
記搬送装置23の搬送途中に合流供給され、第3
及び第4パツカー14,15からの穀稈と共に脱
穀用搬送装置2に供給されるようにしてある。
次に、前記補助搬送装置11について、第1図
乃至第5図に基づいて詳述する。
搬送爪27が一体形成された無端回動体として
の無端回動ベルト27Aを設けると共に、搬送穀
稈が搬送爪27から外れることを阻止するように
案内する上下一対の杆状ガイド28,29を、搬
送爪27の先端部の移動軌跡に沿つて配設し、搬
送穀稈を上方のガイド28側に押圧する長尺状の
押圧具30を、ピアノ線にて構成して設けてあ
る。そして、前記ベルト装着部を覆うカバー体3
1に、押圧具保持枠32をボルト固定し、押圧具
30の搬送上手側部分をU字状に屈曲形成して、
そのU字状部分の先端部を保持枠固定用ボルト3
3にて共締め固定すると共に、U字状部分の先端
部分から離れた箇所を係合保持する係合部Uを、
保持枠32の折曲加形により形成し、もつて、押
圧具30を搬送上手側を中心とした揺動により押
圧作用させるべく、その搬送上手側部分を固定す
るようにしてある。
又、前記押圧具30を、第1図中2点鎖線にて
示すように、自由状態において遊端側部分が上方
のガイド28よりも爪非存在側に突出するように
形成した状態で設けると共に、押圧具遊端側部分
の最大弾性復帰範囲が上方ガイド28よりも爪存
在側箇所になるようにするべく、押圧具30の搬
送上手側部分に対して受止め作用するストツパー
34を、保持枠32に形成された押圧具挿通孔S
の口縁にて形成してある。
要するに、ガイド28,29にて穀稈が搬送爪
27から外れることを抑制した状態で、且つ、押
圧具30によつて搬送穀稈の姿勢乱れ等を抑制す
る状態で穀稈を搬送するように構成してある。
以下、前記上下のガイド28,29について説
明を加える。
尚、前記4個の搬送装置11における左方側の
2個及び右方側の2個の夫々において、前記上下
のガイド28,29を同様の構造で設けてあり、
以下片側の2個の搬送装置11に対して配設する
左右一対の下方側のガイド29,29及び左右一
対の上方側のガイド28,28について説明す
る。
前記下方側の一対のガイド29,29を、一方
の杆体を折曲げ加工して一体形成してあり、そし
て、正面視形状逆U字状のガイドホルダー35
を、前記刈取フレーム5から突設した舌片36
に、嵌合状態でボルト固定すると共に、下方側ガ
イド29の先端部を、ガイドホルダー35の横側
面部に溶接してある。
前記上方側の一対のガイド28,28を、一方
の杆体を折曲げ加工して一体形成すると共に、ガ
イド先端部に、取付用板体37を溶接してある。
上方ガイド28に対する板状支持ブラケツト38
を、先端部を下方側ガイドに溶接して設けると共
に、その支持ブラケツト38の後端部に溶接され
る補強材39を、前記ガイドホルダー35に溶接
して設けてある。
そして、取付用板体37と板状支持ブラケツト
38とを固定する3本のボルト40を、前方側に
1本が、且つ、後方側に2本が位置するようにす
る状態で設けると共に、取付用板体37に開口す
る後方側ボルト40に対する挿通孔Tを、前方側
ボルト40の軸芯を中心とする円弧状に形成し、
もつて、上方ガイド28,28の設置位置を左右
方向に揺動調節できるように構成してある。
さらに、前記ガイドホルダー35に開口するボ
ルト挿通孔Wを、前後方向に沿う長孔に形成し、
もつて、上下のガイド28,29の設置位置を前
後方向に調節できるように構成してある。
〔別実施例〕 上記実施例では、補助搬送装置11を本案にお
ける搬送装置として例示したが、本案は、コンバ
インの各部に各種用途で配置する搬送装置や、コ
ンバイン以外の収穫機、例えば藺草収穫機等に装
備する各種の搬送装置に適用できるものである。
そして稲、麦等の穀稈や藺草等を茎稈と総称す
る。
又、搬送爪27としては、チエーンに付設され
るもの等、各種構成のものが使用でき、又、押圧
具30としては、板バネ製のもの等、各種構成の
ものが使用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る搬送装置の実施例を示し、
第1図は搬送装置の平面図、第2図は押圧具取付
構造を示す分解斜視図、第8図は第1図の−
線矢視図、第4図は第1図の−線矢視図、第
5図は第3図の−線矢視図、第6図はコンバ
イン前部の側面図、第7図は刈取部の概略平面図
である。 11……搬送装置、27……搬送爪、28……
ガイド、30……押圧具、31……カバーケー
ス、34……ストツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 無端回動体に備えられた搬送爪27から搬送茎
    稈が外れることを阻止するように案内するガイド
    28を、前記搬送爪27の先端部の移動軌跡に沿
    つて配設し、搬送茎稈を前記ガイド28側に押圧
    する長尺状の弾性押圧具30を、自由状態におい
    て遊端側部分が前記ガイド28よりも爪非存在側
    箇所に突出するように形成した状態で設けると共
    に、前記押圧具30の遊端側部分の最大弾性復帰
    範囲が前記ガイド28よりも爪存在側箇所になる
    ようにするべく、前記押圧具30を受止めるスト
    ツパー34を設けた搬送装置であつて、前記押圧
    具30を、U字状に屈曲形成した弾性杆で構成す
    るとともに、そのU字状の弾性杆の屈曲部を、前
    記搬送爪27を巻き掛け装備した搬送装置11の
    カバーケース31における搬送上手がわに位置さ
    せた状態で、この押圧具30の前記遊端がわとは
    反対側の端部を前記カバーケース31に止着し、
    前記ストツパー34を、前記押圧具30における
    前記屈曲部近くで受止め作用するように設けてあ
    る搬送装置。
JP1985004424U 1985-01-16 1985-01-16 Expired JPH0356179Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004424U JPH0356179Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985004424U JPH0356179Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120352U JPS61120352U (ja) 1986-07-29
JPH0356179Y2 true JPH0356179Y2 (ja) 1991-12-17

Family

ID=30479980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985004424U Expired JPH0356179Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0356179Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58141344U (ja) * 1982-03-18 1983-09-22 ヤンマー農機株式会社 コンバインの刈取部における穀「あ」の掻込案内装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61120352U (ja) 1986-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0356179Y2 (ja)
JPH0117954Y2 (ja)
JPS5834990Y2 (ja) 刈取収穫機の引起し搬送構造
CN211090684U (zh) 收割机
JPH046510Y2 (ja)
JPH0348770B2 (ja)
JPH0534509Y2 (ja)
JPS5938107Y2 (ja) コンバインにおける穀稈搬送装置
JP2593987Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPS5913784Y2 (ja) コンバイン
JPS6242677Y2 (ja)
JPS6137219Y2 (ja)
JPS6227078Y2 (ja)
JPH0220922Y2 (ja)
JP3534088B2 (ja) コンバインの刈取装置
JPH0432914Y2 (ja)
JPS5915867Y2 (ja) 引起し刈取り機の茎稈搬送構造
JPS6227079Y2 (ja)
JPS6340111Y2 (ja)
JPH083243Y2 (ja) コンバインの縦搬送装置
JPS6345864Y2 (ja)
JP2551458Y2 (ja) コンバインの刈取部における搬送装置
JPH083245Y2 (ja) コンバインの刈取穀稈搬送構造
JPS5828493Y2 (ja) 軸流型コンバイン
JPS642594Y2 (ja)