JPH0356156A - 厨芥処理方法及びその装置 - Google Patents

厨芥処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH0356156A
JPH0356156A JP1193735A JP19373589A JPH0356156A JP H0356156 A JPH0356156 A JP H0356156A JP 1193735 A JP1193735 A JP 1193735A JP 19373589 A JP19373589 A JP 19373589A JP H0356156 A JPH0356156 A JP H0356156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
kitchen waste
lid
bag
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1193735A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Miwa
三輪 義之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1193735A priority Critical patent/JPH0356156A/ja
Priority to KR1019900011331A priority patent/KR930009723B1/ko
Priority to GB9016365A priority patent/GB2234191B/en
Publication of JPH0356156A publication Critical patent/JPH0356156A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65FGATHERING OR REMOVAL OF DOMESTIC OR LIKE REFUSE
    • B65F5/00Gathering or removal of refuse otherwise than by receptacles or vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B3/00Centrifuges with rotary bowls in which solid particles or bodies become separated by centrifugal force and simultaneous sifting or filtering
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、炊事場等から出る厨芥を遠心脱水方式により
脱水するようにした厨芥処理方法及びその装置に関する
(従来の技術) 厨芥を遠心脱水方式により処理するものとしては、従来
次のようなものが考えられている。即ち、上面が開口し
周壁部に多数の脱水孔を形成した容器内に網袋からなる
袋を収納し、この袋に厨芥を投入して、前記容器・をモ
ータによって高速回転させることにより、袋内の厨芥の
水分を袋の網目及び容器周壁の脱水孔を通し外部に放出
させてその厨芥を脱水し、この後、容器から厨芥の入っ
た袋を取り出して捨てるようにしたものである。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来のものでは、厨芥として例
えばパン生地や麺類或いは御飯等のように比較的柔らか
いものや小さいものがある場合、脱水時にそれが袋の網
目から飛び出してしまうという問題があり、また、脱水
後に容器から袋を取り出す際やそれを持ち運ぶ際に、残
った水分が袋の網目から滴下して床を汚したり、手など
を汚したりし易いという問題がある。
本発明は、麺類や御飯等の厨芥も問題なく脱水処理でき
ると共に、脱水後に容器から厨芥の入った袋を取り出し
たりそれを持ち運んだりする際に床や手などを汚すこと
も防止できる厨芥処理方法及びその装置を提供すること
を主目的とし、さらに、容器内の厨芥が外部へ流れ出し
たり放出されたりすることを防止でき、また、脱水を効
率良くでき、加えて脱水時の騒音等も防止できる厨芥処
理装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の厨芥処理方法においては、上面が開口した容器
内に厨芥を収容する無孔状の袋を収納すると共に、その
容器の上面に蓋を装着した状態で、前記容器を駆動手段
にて回転させることにより、前記袋内の水分を前記容器
の開口縁部と蓋との間から放出させて前記厨芥の脱水を
行うようにしたものである。
この方法を行う装置としては、上面が開口し内部に厨芥
を収容する無孔状の袋を収納する容器と、厨芥投入口を
有して前記容器の上部に装着されその装着状態で周縁部
と容器の開口縁部との間に脱水用の隙間を形戊する蓋と
、前記容器を回転させる駆動手段とを具備した構成とす
る。
また、同様の目的で、容器に装着する蓋の周縁部に容器
の内周面と対向する環状壁部を形成し、この環状壁部の
外周面と容器の内周面との間に脱水用の隙間を形成する
構成としても良い。
このような装置において、底部に排水口を有する水受ケ
ースを前記容器を包囲するように設けることが好ましい
また、水受ケースを流し台の下方に配置した場合におい
て、この水受ケースにあって容器と蓋との間の脱水用の
隙間と対向する部位に弾性体製の緩衝部材を設けると共
に、この緩衝部材を前記流し台のシンクに接続すると良
い。
さらに、蓋に溢水口を形成したり、容器に通気孔を形或
すると良い。
また、駆動手段を制御して容器の回転速度を所定に変化
させる制御手段を設けると良い。
(作用) 上記した方法及び装置によれば、厨芥を無孔状の袋に収
容するようにしているから、脱水時に厨芥が袋から飛び
出すことがなく、麺類や御飯等の厨芥も問題なく処理で
きる。また、脱水後に容器から厨芥の入った袋を取り出
したりそれを持ち運んだりする際に、厨芥が袋から飛び
出したり水分が袋から滴下したりすることがないから、
床や手などを汚すことがない。
脱水時において、蓋が厨芥及び水により上方へ押し上げ
る圧力を受けると、蓋と容器の開口縁部との間の隙間が
大きくなる傾向があるが、蓋の周縁部に形或した環状壁
部の外周而と容器の内周面との間に脱水用の隙間を形成
するようにした場合、蓋が上方への圧力を受けてもその
隙間は殆ど変化しないから、厨芥が外部へ放出されるよ
うなことを防止できる。
水受ケースを設けることにより、容器内から放出された
水を良好に処理できる。
水受ケースにあって容器と蓋との間の脱水用の隙間と対
向する部位に緩衝部材を設けた場合、脱水時に脱水用の
隙間から放出される水がその緩衝部材に当たるようにな
るから、その衝突音を小さくできる。また、水受ケース
をその緩衝部材を介して流し台のシンクに接続すること
により、脱水[I!1の振動を流し台へ伝わり難くでき
る。
蓋に溢水口を形成することにより、袋内に厨芥と共に収
容された水が溢れるようになった時には水のみがその溢
水口から流れ出し、厨芥が溢れ出すようなことを防止で
きる。
また、脱水時において、容器の回転速度を変化させると
、容器内の厨芥及び水が上下方向へ移動するようになり
、これに伴い水路が変化するようになるから、袋にしわ
があったり厨芥の塊があったりしても水路が塞がれるこ
とを極力防止でき、脱水を確実に行うことができる。
さらに、容器に通気孔を形成した場合、容器から袋を取
り出す際にその通気孔から袋と容器の内周面との間に空
気が入り込むようになるので、脱水時に袋が容器の内周
面に密着する事情があってもその袋を容器から容易に取
り出すことができる。
(実施例) 以下本発明の第1実施例につき第1図乃至第7図を参照
して説明する。
まず第1図及び第2図において、1は流し台、2はその
キャビネット、3は流し台1の上面に装着されたシンク
である。シンク3の底部には開口部4が形成され、この
開口部4を開閉するシンク蓋5がシンク3にヒンジ6を
介して回動可能に支持されている。シンクM5の中央部
には投入用開口部7が形成され、ここにその投入用開口
部7を開閉する小M8がる脱可能に装着されており、ま
た、シンクM5の周縁部にはスリット状の流水口9が形
成されている。
10はシンク3の下方に設置された厨芥処理装置の水受
ケースで、底部が支持体11及び底板12を介して床而
13に支持されている。この水受ケース10の底部には
排水口14が形成されており、この排水口14にフィル
タ15が設けられていると共に、排水口14を開閉する
例えば電磁弁からなる排水弁16が設けられ、また、排
水ホース17が接続されている。尚、排水弁16は通常
は排水口14を開放している。18は水受ケース10の
上端部に装着された仰性体製例えばゴム製の緩衝部材で
、環状をなしており、下端部が水受ケース10の内周面
に押入状態で嵌合し、上端部がシンク3における開口部
4周縁部の環状をなす外周面に嵌合している。この緩衝
部材18は水受ケース10とシンク3とを接続すると共
に、これらの間をシールしている。
19は駆動手段たるモータで、前記底板12に支持体2
0を介して支持されており、上方に向けられた回転軸1
9Hに駆動軸21が連結されている。前記水受ケース1
0の底部中央部には軸受22を有した弾性体製のべロー
23が設けられており、上記駆動輔21の上端部がその
軸受22を貫通して水受ケース10内に突出し、そこに
カップリング24が固着されている。
25は上面が開口した容器で、底部に設けられたカップ
リング26が上記カップリング24に着脱可能に連結さ
れており、以て水受ケース10内に出し入れ可能に装着
されている。従って、容器25は水受ケース10内への
装着状態でその水受ケース10に包囲された状態となっ
ており、また、上端部が前記緩衝部材18と対応するよ
うになっている。その容器25の開口縁部には第3図及
び第4図に示すように例えば2枚を重ね合わせた構成の
枠体27が設けられており、この枠体27には例えば4
箇所に側方へ突出する係合凸部28が形或され、また、
この係合凸部28の上面28aが各係合凸部28.28
間の上面27aよりも高く形成されている。そして、こ
の容器25には、無孔状の袋2つが出し入れ自在に収納
され、その収納状態で袋29の上端部が容器25の外周
面側へ折り返されている。袋29の上端部には第3図に
示すように紐29aが装着されている。
30は容器25の蓋で、中央部に円形の厨芥投入口31
が形成されていると共に、上面に厨芥投入口31を囲繞
するように環状のリブ32が突設され、このリブ32に
スリット状の溢水口33が多数形成されている。また、
このM30の周縁部にはL字状をなす係合爪34が上記
係合凸部28と対応して4個下方へ向けて突設されてい
る。而して、M30は、これを容器25の上面に載置し
た状態で回動させて各係合爪34を係合凸部28に係合
させることにより容器25の上面に着脱可能に装着され
ており、その装着状態で、蓋30の下面周縁部が袋29
を介して各係合凸部28の上面28aに圧接し、且つ枠
体27にあって各係合凸部28.28間の上面27aと
そのM30の下面周縁部との間に約IIII1の脱水用
の隙間35が形成されている。また、蓋30の装着状態
でこれの厨芥投入口31が上紀シンク蓋5の投入用開口
部7に対応している。
一方、第5図において、36は制御手段たる例えばマイ
クロコンピュータからなる制御回路で、これには上記モ
ータ19及び排水弁16が接続されていると共に、脱水
スイッチ37、すすぎスイッチ38、スタートスイッチ
3つ並びに停止スイッチ40が接続されている。この制
御回路36には脱水行程及びすすぎ行程のプログラムが
組み込まれており、脱水行程ではモータ19を第6図に
示すように制御し(通電時を斜線で示す)、また、すす
ぎ行程ではモータ19及び排水弁16を第7図に示すよ
うに制御する。尚、上記各スイッチ37乃至40は、第
2図に示すように流し台1の前面部に設けられた操作バ
ネル41に設けられている。
次に上記構成の作用につき説明する。
通常の洗いもの等でシンク3を使用する場合は、シンク
蓋5に小蓋8を装着した状態で行う。このとき、シンク
3の水はシンクM5の流水口9から水受ケース10内に
流入し、排水口14から排水ホース17を通して排出さ
れる(このとき排水弁16は開放されている)。
一方、厨芥を処理する場合には、袋29及び蓋30を装
着した容器25を水受ケース10内に第1図に示すよう
にセットした状態にしておく。この状態で、小M8を外
して厨芥42を投入用開口部7から厨芥投入口31を通
して袋2つ内に投入する。このとき、袋29内には厨芥
42と共に水も流入する。そして、袋29内の厨芥42
が適量になったら、袋29内に水を所定量供給して厨芥
42の偏りをなくす。これは、容器25の回転初期のア
ンバランスを防止するためであり、容器25内の厨芥4
2が均等に収容されていれば必ずしも必要とはしない。
また、水の量が多くて袋29内の水が溢れるようになっ
た場合、水が溢水口33から流れ出し、厨芥42が容器
25の外部へ流れ出すことはない。
次に、操作パネル41の脱水スイッチ37及びスタート
スイッチ3つを操作すると、モータ19が通電される(
このとき排水弁16は開放状態のままである)。このモ
ータ19によりカップリング24.26を介して容器2
5が回転され、その容器25の回転により袋29内の厨
芥42及び水に遠心力が作用し、これに伴い水は容器2
5の内面に沿って上昇して容器25の開口縁部と蓋30
との間の隙間35から容器25の外部へ放出され、これ
により厨芥42の脱水が行われる。このとき、隙間35
から放出される水は水受ケース10上部のゴム製の緩衝
部材18に当たるようになるから、その衝突音としては
小さくできる。また、容器25の回転による振動は水受
ケース10にも伝達されるが、水受ケース10は上紀緩
衝部材18を介して流し台1のシンク3に接続している
から、振動は緩衝部材18により吸収されるようになり
、振動が流し台1へ伝達されることが極力防止される。
この脱水行程時には、上記モータ19は第6図に示すよ
うに通断電制御され、その回転数が変化し、これに佇い
容器25の回転速度が変化する。
容器25内の厨芥42及び水は回転数が高い場合には容
器25の内面に沿って上昇し、回転数が低くなると降下
するようになり、それらが容器25内で上下動するよう
になるので、例えば袋29にしわがあったり、厨芥42
の塊があったりした場合でも、水路がそれらで塞がれる
ようなことが極力なくなり、脱水が確実に行われるよう
,になる。
そして、モータ19が最終的に断電されて脱水行程が終
了する。このように脱水が行われることにより、厨芥4
2は水分及び体積が大幅に減少するようになる。この場
合、厨芥42を収容した袋2つは無孔状のものであるか
ら、厨芥42として麺類や御飯等が収容されていても、
それらが袋29から飛び出すようなことはなく、厨芥4
2の種類に関係なく脱水処理できるものである。
脱水が終了したら、シンク蓋5を開放し、容器25を持
ち上げてカップリング26と24との連結を外し、水受
ケース10から取り出す。そして、蓋30を容器25か
ら外した後、袋29の端部を伸ばし、紐29aを持って
袋29を引き上げることにより、脱水された厨芥42が
入った袋29を容器25から取り出す。袋2つを引き上
げる時に、袋2つの開口部は紐29aによって閉鎖され
る。
このようにして容器25から取り出した袋2つは所定の
場所へ持ち運んで捨てれば良い。このとき、袋29は無
孔状であるから、厨芥42が袋29から飛び出している
ようなことがなく、しかも袋2つ内に水分が残っていた
としてもそれが床等に滴下することがない。従って、脱
水後の厨芥42が入った袋29を取り扱う際に床や手な
どを汚すこともない。
一方、脱水後に容器25や外ケース10を洗う場合には
、まず蓋30を装着した容器25を水受ケース10内に
セットする。そして、操作バネル41のすすぎスイッチ
38を操作すると、排水弁16が閉鎖状態に切換えられ
る。この状態で、流水口9から水受ケース10内に、ま
た、投入用開口部7から容器25内に夫々適量の水及び
洗剤を供給する。この後、スタートスイッチ3つを操作
すると、モータ19が通電されて容器25が回転される
。この容器25の回転に伴い、容器25内の水は容器2
5の内面を洗いながら上部の隙間35から放出されると
共に、容器25外の水の流動により容器25の外面及び
水受ケース10の内面が洗われる。従って、容器25の
内外面及び水受ケース10の内面が洗われる。そして、
約2分後にモータ19が一旦断電されると共に、排水弁
16が開放され、その排水弁16の開放により水受ケー
ス10内の水が排水口14から排出される。
この後、排水弁16は開放されたままで、モータ19が
約1分間通電されて容器25が回転され、容器25に付
着した泡や水分が吹き飛ばされる。
これにより、すすぎ行程が終了する。
斯様な本実施例によれば、厨芥42を脱水処理するにつ
いて、厨芥42を無孔状の袋2つに収容して行うように
しているから、脱水時に厨芥42が袋29から飛び出す
ようなことがなく、麺類や御飯等の厨芥42も問題なく
処理できる。また、脱水後に容器25から厨芥42の入
った袋29を取り出したりそれを持ち運んだりする際に
、厨芥42が袋29から飛び出したり水分が袋2つから
滴下したりすることがないから、床や手などを汚すこと
がない。
第8図は本発明の第2実施例を示したものであり、上記
第1実施例とは次の点が異なっている。
即ち、43は容器25の蓋であり、これには容器25に
沿うように円形状の四部44を形成している。この凹部
44における周縁部の環状壁部44aは外周面が容器2
5の内周面と対向しており、それらの間に上下方向に延
びる約1印の脱水用の隙間45を前記隙間35と連通す
るように形成している。
ところで、このような厨芥処理装置においては、脱水時
において、蓋43が厨芥42及び水により上方へ押し上
げる圧力を受け、M43と容器25の開口縁部との間の
脱水用の隙間35が大きくなってそこから厨芥42が放
出される虞があるが、この第2実施例によれば、蓋43
が厨芥42及び水により上方へ抑し上げる圧力を受けて
も、環状壁部44aの外周面と容器25の内周面との間
の上記脱水用の隙間45は殆ど変化しないから、脱水時
に厨芥42が容器25の外部へ放出されるようなことを
防止できる。
また、このものにおいては、凹部44の底面により厨芥
42が押さえられ、厨芥42の上面は容器25の開口部
よりも下がった位置となるから、袋2つを取り出す際に
厨芥42がこぼれたり、厨芥42で手を汚したりするこ
ともない利点がある。
また、第9図は本発明の第3実施例を示したものであり
、上記第1実施例とは次の点が異なっている。即ち、容
器25の底部及び底部近傍の周壁部に複数個の通気孔4
6を形成している。
この第3実施例によれば、脱水後に容器25から袋29
を取り出す際にその通気孔46から袋29と容器25の
内周面との間に空気が入り込むようになるので、脱水時
に袋29が容器25の内周面に密着する事情があっても
、その袋29を容器25から容易に取り出すことができ
る。また、容器25内に水が入ってもその水は底部の通
気孔46から排出されるから、残水となることもない。
さらに、第10図は本発明の第4実施例を示したもので
あり、第1尖施例とは次の点が異なっている。即ち、容
器25の蓋47に、シンク蓋5に装着される小蓋8を装
着し得る凹状の装着部48を形成したものである。尚、
小蓋8の周縁部下端にはパッキン8aが取付けられてい
る。
この第4実施例によれば、小蓋8を蓋47の装着部48
に装着することにより容器25を略密閉状態にできるか
ら、脱水後に厨芥42を容器25にそのまま放置するよ
うな場合に、厨芥42から発生する臭気が外部へ漏れ出
ることを極力防止できる。
尚、本発明は上記し且つ図面に示した各実施例にのみ限
定されるものではなく、例えば厨芥42を収容する袋2
つとしては紐29aがないものでも良く、また、蓋30
の溢水口33は網で構成しても良い等、要旨を逸脱しな
い範囲内で適宜変更して実施し得る。
[発明の効果コ 以上の記述にて明らかなように、本発明によれば次のよ
うな効果を奏する。
請求項1の厨芥処理方法及び請求項2の厨芥処理装置に
おいては、厨芥の脱水処理を無孔状の袋を用いて行うこ
とができるから、麺類や御飯等の厨芥も問題なく処理す
ることができると共に、脱水後に容器から厨芥の入った
袋を取り出したりそれを持ち運んだりする際に床や手な
どを汚すことも防止できる。
請求項3の厨芥処理装置においては、蓋に形成した環状
壁部の外周面と容器の内周面との間に脱水用の隙間を形
或することにより、脱水時に蓋が上方への圧力を受けて
も上記隙間の寸法は殆ど変化しないため、厨芥が容器か
ら放出されることを防止できる。
請求項4の厨芥処理装置においては、底部に排水口を右
する水受ケースにより容器を包囲するようにしたので、
容器内から放出された水を良好に処理できる。
請求項5の厨芥処理装置においては、容器の蓋に溢水口
を形成したことにより、容器内の水が溢れるような場合
でも、厨芥が流れ出すことを防止できる。
請求項6の厨芥処理装置においては、脱水時に制御手段
により容器の回転速度を所定に変化させることにより、
脱水効率の向上を図ることができる。
請求項7の厨芥処理装置においては、水受ケースに設け
た弾性体製の緩衝部材により、脱水特に容器から放出さ
れる水の衝突音を小さくできると共に、脱水に伴う容器
の振動が流し台側へ伝達されることを極力防止できる。
請求項8の厨芥処理装置においては、容器に通気孔を形
戊したことにより、脱水後に袋を容器から容易に取り出
すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は全体の縦断面図、第2図は流し台部分の斜蜆図、第3
図は要部の分解斜視図、第4図は要部の縦断面図、第5
図は電気的構成のブロック図、第6図は脱水行程におけ
るモータの制御状態及び回転数を示した図、第7図はす
すぎ行程におけるモータ及び排水弁の制御状態を示した
図である。また、第8図は本発明の第2実施例を示す第
4図相当図、第9図は本発明の第3実施例を示す容器下
部の縦断面図、第10図は本発明の第4丈施例を示す要
部の縦断面図である。 図面中、1は流し台、3はシンク、10は水受ケース、
14は排水口、16は排水弁、18は緩衝部材、19は
モータ(駆動手段)、25は容器、29は袋、30,4
3.47は蓋、31は厨芥投入口、33は益水口、35
は脱水用の隙間、36は制御回路(制御手段)、42は
厨芥、44aは環状壁部、45は脱水用の隙間、46は
通気孔を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、上面が開口した容器内に厨芥を収容する無孔状の袋
    を収納すると共に、その容器の上面に蓋を装着した状態
    で、前記容器を駆動手段にて回転させることにより、前
    記袋内の水分を前記容器の開口縁部と蓋との間から放出
    させて前記厨芥の脱水を行うようにしたことを特徴とす
    る厨芥処理方法。 2、上面が開口し内部に厨芥を収容する無孔状の袋を収
    納する容器と、厨芥投入口を有して前記容器の上部に装
    着されその装着状態で周縁部と容器の開口縁部との間に
    脱水用の隙間を形成する蓋と、前記容器を回転させる駆
    動手段とを具備してなる厨芥処理装置。 3、上面が開口し内部に厨芥を収容する無孔状の袋を収
    納する容器と、厨芥投入口を有して前記容器の上部に装
    着された蓋と、前記容器を回転させる駆動手段とを具備
    し、前記蓋の周縁部に前記容器の内周面と対向する環状
    壁部を形成し、この環状壁部の外周面と容器の内周面と
    の間に脱水用の隙間を形成することを特徴とする厨芥処
    理装置。 4、底部に排水口を有する水受ケースを容器を包囲する
    ように配置してなる請求項2または3記載の厨芥処理装
    置。 5、蓋に溢水口を形成したことを特徴とする請求項2ま
    たは3記載の厨芥処理装置。 6、駆動手段を制御して容器の回転速度を所定に変化さ
    せる制御手段を備えた請求項2または3記載の厨芥処理
    装置。 7、水受ケースは流し台の下方に配置され、この水受ケ
    ースにあって容器と蓋との間の脱水用の隙間と対向する
    部位に弾性体製の緩衝部材を設けると共に、この緩衝部
    材を前記流し台のシンクに接続したことを特徴とする請
    求項4記載の厨芥処理装置。 8、容器に通気孔を形成したことを特徴とする請求項2
    または3記載の厨芥処理装置。
JP1193735A 1989-07-25 1989-07-25 厨芥処理方法及びその装置 Pending JPH0356156A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193735A JPH0356156A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 厨芥処理方法及びその装置
KR1019900011331A KR930009723B1 (ko) 1989-07-25 1990-07-24 주방 쓰레기 처리방법 및 그 장치
GB9016365A GB2234191B (en) 1989-07-25 1990-07-25 Method of garbage disposal and garbage disposer therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1193735A JPH0356156A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 厨芥処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0356156A true JPH0356156A (ja) 1991-03-11

Family

ID=16312938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1193735A Pending JPH0356156A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 厨芥処理方法及びその装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0356156A (ja)
KR (1) KR930009723B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500598A (ja) * 2003-06-10 2007-01-18 エマーソン エレクトリック カンパニー 生ゴミ処理機のためのタッチパッド式制御情報システム
JP2012202176A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Lixil Corp ゴミ脱水システム
JP2012225097A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Lixil Corp 脱水装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101127911B1 (ko) * 2005-01-28 2012-03-21 삼성코닝정밀소재 주식회사 원심 분리 장치
CN109733771B (zh) * 2019-02-26 2021-06-11 闪静洋 环保家用垃圾桶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500598A (ja) * 2003-06-10 2007-01-18 エマーソン エレクトリック カンパニー 生ゴミ処理機のためのタッチパッド式制御情報システム
JP2012202176A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Lixil Corp ゴミ脱水システム
JP2012225097A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Lixil Corp 脱水装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910002680A (ko) 1991-02-26
KR930009723B1 (ko) 1993-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050229652A1 (en) Apparatus for supplying detergent in washer
JPH0356156A (ja) 厨芥処理方法及びその装置
US3974667A (en) Washing machine with improved additive dispensing means
JPH10328473A (ja) ドラム式洗濯機
JPH09201489A (ja) 洗濯機
GB2234191A (en) Centrifugal separator for garbage
US2637187A (en) Washing machine with a rotatable tub and a concentric basket
JP2000296291A (ja) 洗濯機
JPH07331470A (ja) 洗浄脱液装置
JPH0956972A (ja) 洗濯機
JPH08299852A (ja) 生ごみ処理装置
WO2023066274A1 (zh) 滚筒洗衣机
JPH11155544A (ja) 野菜洗い機
WO2022059241A1 (ja) 乾燥フィルタ装置およびそれを備えた洗濯機
US2561120A (en) Laundry machine construction including a diaphragm extractor
GB779003A (en) Improvements relating to dishwashing machines
KR101082886B1 (ko) 세탁기의 세탁조 세정 방법
JPH0386263A (ja) 厨芥処理機
JP2002263396A (ja) 洗濯機
JP2001120879A (ja) 洗濯機
JP2649104B2 (ja) 洗濯機
JP2653256B2 (ja) 食器洗浄機
JPH03146150A (ja) 厨芥処理機
JPH03151919A (ja) 蒸気炊飯装置
JP2001129294A (ja) 洗濯機