JPH0355751Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355751Y2
JPH0355751Y2 JP9531986U JP9531986U JPH0355751Y2 JP H0355751 Y2 JPH0355751 Y2 JP H0355751Y2 JP 9531986 U JP9531986 U JP 9531986U JP 9531986 U JP9531986 U JP 9531986U JP H0355751 Y2 JPH0355751 Y2 JP H0355751Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
panel
hollow part
reinforcing
stile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9531986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS633790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9531986U priority Critical patent/JPH0355751Y2/ja
Publication of JPS633790U publication Critical patent/JPS633790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0355751Y2 publication Critical patent/JPH0355751Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、障子の下框にガラス板などのパネル
を支持する装置に関するものである。
従来の技術 通常の障子においては下框にパネル取付溝を形
成し、このパネル取付溝にセツテングブロツクを
介してパネル下端部を載置してパネルを支持する
ようにしている。
断熱障子においては室内側枠材と室外側枠材と
を断熱材を介して連結すると共に、室内側枠材と
室外側枠材とによつてパネル取付溝を形成してい
るので、このパネル取付溝にパネルを直接支持す
ると断熱材による連結部にパネルの荷重が作用し
て好ましくないため例えば実開昭60−84689号公
報に示すように、室内側枠材に略L型の支持具を
取着し、その支持具上にセツテングブロツクを介
してパネル下端部を載置して支持するようにして
いる。
考案が解決しようとする問題点 前者の支持装置であるとパネルの重量を支える
ために下框のパネル取付溝下部に中空部を形成し
て剛性大とせねばならず、下框の見付けが大きく
なつて障子の外形大きさに比較してパネル取付開
口部が小さくなつて採光性が悪いものとなると共
に障子の外観も悪くなる。
後者の支持装置であると支持具でパネルの重量
を支持するから、パネル取付溝下部に中空部を形
成しなくとも良いが、その反面支持具を取着する
室内側枠材の強度を大とするために大きな中空部
を形成する必要があり、前述と同様に見付けが大
きくなつてしまう。
問題点を解決するための手段及び作用 下框の室内側に形成した補強用中空部に突出横
板を設けて補強用中空部と突出横板でパネル取付
溝を形成し、パネル取付溝内に支持具を配設する
と共に、この支持具の垂直方向に延設する取付部
と前記補強用中空部内に配設した補強材を固着具
で共締め固定し、支持具の水平方向に延設する支
持部上にパネルの下端部を載置して、補強用中空
部を大きくせずに重量大なるパネルを確実に支持
できるようにしたものである。
実施例 窓枠Aは上枠1と下枠2と左右竪枠3,3を方
形状に枠組みしたものであり、その窓枠A内には
障子Bが回転自在に装着されている。
該障子Bは上框4と下框5と左右竪框6,6を
方形状に枠組みし、その内部にパネル7(実施例
では複層ガラス板となつている)を装着してあ
る。
前記上框4は補強用中空部10を有する上框基
体11の室外側に押縁材12を係着してパネル収
納凹部13を形成したもので、そのパネル収納凹
部13内にパネル7の上端部が挿入して室内、外
側パツキング14,15で支持してある。
前記竪框6も同様に補強用中空部20を有する
竪框基体21の室内側に押縁材22を係着して側
方に開口したパネル収納溝23を形成し、このパ
ネル収納溝23内にパネル7の左右端部を挿入し
て室内、外側パツキング24,25で支持してあ
る。
前記下框5は補強用中空部30を有する下框基
体31の室外側に押縁材32を係着して上向きの
パネル取付溝33を形成したものであり、下框基
体31は室内、外側縦板34,35と上下横板3
4a,35aで補強用中空部30を形成し、かつ
室外側縦板35における補強用中空部30の下端
近傍から突出する突出横板36を一体形成した形
状で、この突出横板36に一対の係止片37,3
7を一体形成し、この一対の係止片37,37に
押縁材32の一対の係合片38,38を係合して
取着してあると共に、前記補強用中空部30内に
は補強材39が嵌合してあつて下框5の室内側強
度を大としてある。
前記補強用中空部30の室外側縦板35の上部
には上下一対の鉤片40,41が形成されて凹条
溝42を構成していると共に、この室外側縦板3
5に支持具43が取着してある。
該支持具43は垂直方向に延設された板状の取
付部44と水平方向に延設された板状の支持部4
5とで略L型となり、その取付部44の上部を上
方の鉤片40に係合し、かつ下方の鉤片41に形
成した取付部44の幅より若干幅広なる切欠部4
1aより室外側縦板35に当接すると共に、固着
具46で前記補強材39と共締め固定してあり、
支持部45上と押縁材32の水平片32a上とに
跨つて載置したセツテングブロツク47の上面に
前記パネル7の下端部を載置してパネル7を支持
具43で支持してあると共に、室内、外側パツキ
ング48,49で保持してあり、前記セツテング
ブロツク47は硬質クロロプレンより成り、かつ
下面に形成した突起47aが支持部45と押縁材
32の係合片37との間に嵌合して位置決めして
ある。
なお、室外側縦板35に形成した凹条溝42は
一枚のガラス板を取付ける際に、パツキング押え
用のアタツチメントを装着するためのものであ
る。
また、第5図に示すように突出横片36と押縁
材32を一体とすると共に、支持具43の支持部
45に上向折曲片45aを一体形成し、この上向
折曲片45aによつてセツテングブロツク47を
安定して支持できるようにしても良い。
考案の効果 補強用中空部30の室外側に取着した支持具4
3でパネル7を支持していると共に、その補強用
中空部30は補強材39で補強され、かつ補強材
39と支持具43の取付部44が固着具46で共
締め固定されているから、支持具43によつても
補強用中空部30が補強されるとともに支持具4
3が強固に固着され、補強用中空部30を大きく
せずに大重量のパネルを確実に支持して下框が変
形することがなく、下框の見付けを小さいものに
できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図、第2図
は第3図の縦断面図、横断面図、第3図はサツシ
の正面図、第4図は支持具取付部の分解斜視図、
第5図は第2実施例の縦断面図である。 5は下框、7はパネル、30は補強用中空部、
33はパネル取付溝、39は補強材、43は支持
具、44は取付部、45は支持部、46は固着
具。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 障子を構成する下框5を、室内側に補強用中空
    部30を有し室外側に該補強用中空部30の下端
    近傍から突出する突出横板36を有する形状とし
    て補強用中空部30と突出横板36でパネル取付
    溝33を形成すると共に、その補強用中空部30
    の室外側に、垂直方向に延設された取付部44と
    水平方向に延設された支持部45とで略L型とな
    つた支持具43の取付部44を、その支持部45
    がパネル取付溝33に臨むように取付け、補強用
    中空部30内に補強材39を配設すると共に、こ
    の補強材39と前記支持具43の取付部44とを
    固着具46で共締め固定し、前記支持具43の支
    持部45上にパネル7を載置して支持したことを
    特徴とする障子のパネル支持装置。
JP9531986U 1986-06-24 1986-06-24 Expired JPH0355751Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9531986U JPH0355751Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9531986U JPH0355751Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS633790U JPS633790U (ja) 1988-01-11
JPH0355751Y2 true JPH0355751Y2 (ja) 1991-12-12

Family

ID=30959719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9531986U Expired JPH0355751Y2 (ja) 1986-06-24 1986-06-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0355751Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS633790U (ja) 1988-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10237998A (ja) 方立式カーテンウォール
JPH0355751Y2 (ja)
JPH0425512Y2 (ja)
JPH0130488Y2 (ja)
JPS6313347Y2 (ja)
JPH0511828Y2 (ja)
JPH0355745Y2 (ja)
JPH0247731Y2 (ja)
JPH0541123Y2 (ja)
JP3511254B2 (ja) 間仕切パネルにおける上部カバーの取付構造
JPS6117190Y2 (ja)
JPS5829726Y2 (ja) 二重窓の窓枠構造
JP3657182B2 (ja) 出窓
JPH0547263Y2 (ja)
JPH0526236Y2 (ja)
JP2596602Y2 (ja) 出窓の支持構造
JPS624143Y2 (ja)
JPH0439980Y2 (ja)
JPS6344540Y2 (ja)
JPS6326498Y2 (ja)
JPS5924796Y2 (ja) 金属製戸袋
JPH0641701B2 (ja) 固定窓及び開閉窓を有するカーテンウオール形成方法
JPH0423135Y2 (ja)
JPS6214264Y2 (ja)
JPS6314676Y2 (ja)