JPH0355604B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0355604B2 JPH0355604B2 JP59091343A JP9134384A JPH0355604B2 JP H0355604 B2 JPH0355604 B2 JP H0355604B2 JP 59091343 A JP59091343 A JP 59091343A JP 9134384 A JP9134384 A JP 9134384A JP H0355604 B2 JPH0355604 B2 JP H0355604B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- pipe
- heat medium
- snow melting
- heat pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 claims description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 14
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 14
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 claims description 11
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 2
- DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 1,2-dichloro-1,1,2,2-tetrafluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(F)Cl DDMOUSALMHHKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QHFQAJHNDKBRBO-UHFFFAOYSA-L calcium chloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Cl-].[Cl-].[Ca+2] QHFQAJHNDKBRBO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N dichlorodifluoromethane Chemical compound FC(F)(Cl)Cl PXBRQCKWGAHEHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019404 dichlorodifluoromethane Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- -1 etc. Chemical compound 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/30—Geothermal collectors using underground reservoirs for accumulating working fluids or intermediate fluids
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24T—GEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
- F24T10/00—Geothermal collectors
- F24T10/40—Geothermal collectors operated without external energy sources, e.g. using thermosiphonic circulation or heat pipes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/10—Geothermal energy
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
- Road Paving Structures (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明はヒートパイプ、特に道路の舗装面下
に並列状に埋設して地熱エネルギー利用の道路融
雪用等に使用されるヒートパイプに関する。
に並列状に埋設して地熱エネルギー利用の道路融
雪用等に使用されるヒートパイプに関する。
(従来の技術)
最近、土壌のもつ地熱エネルギーや温泉排水の
自然熱エネルギーを利用したヒートパイプ式の融
雪・凍結防止装置が注目されている。斯る装置
は、従来一般的に、例えば実開昭54−106557号公
報に見られるように、所定間隔置きに並列状に配
置される多数本のヒートパイプの一端の各受熱蒸
発部を地中の熱源領域に臨ませて縦向きに深く埋
設し、他端の放熱凝縮部を道路の舗装面下に横向
きに埋設したものとなされている。
自然熱エネルギーを利用したヒートパイプ式の融
雪・凍結防止装置が注目されている。斯る装置
は、従来一般的に、例えば実開昭54−106557号公
報に見られるように、所定間隔置きに並列状に配
置される多数本のヒートパイプの一端の各受熱蒸
発部を地中の熱源領域に臨ませて縦向きに深く埋
設し、他端の放熱凝縮部を道路の舗装面下に横向
きに埋設したものとなされている。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、上記のような融雪装置に用いられる
ヒートパイプは、それ自体略L字状の形態をなし
て相当に長尺のものであるために、現地への輸送
はもとより、施工現場での地中への埋設作業も実
に厄介なものであつた。しかも、多数本の各ヒー
トパイプが個々に独立したものであるために、地
域による地熱温度条件の違いに応じてその長さや
熱輸送能力等の設計仕様を各種に変更しなければ
ならず、融雪用ヒートパイプの規格製品化が阻ま
れ、ひいてはコスト高につく難点があつた。
ヒートパイプは、それ自体略L字状の形態をなし
て相当に長尺のものであるために、現地への輸送
はもとより、施工現場での地中への埋設作業も実
に厄介なものであつた。しかも、多数本の各ヒー
トパイプが個々に独立したものであるために、地
域による地熱温度条件の違いに応じてその長さや
熱輸送能力等の設計仕様を各種に変更しなければ
ならず、融雪用ヒートパイプの規格製品化が阻ま
れ、ひいてはコスト高につく難点があつた。
(発明の具体的な目的)
上記のような問題点に鑑み、この発明は、地熱
エネルギーの取出しを、路面を直接加熱するヒー
トパイプとは別の熱媒循環系によつて行わしめ、
この熱媒循環系を介して路面下の各ヒートパイプ
の受熱蒸発部を加熱せしめるものとすれば、各ヒ
ートパイプの短尺化をはかりうることに着目し、
このような融雪システムを採用する場合において
最も好都合なヒートパイプの構造を提供しようと
するものである。即ち、この発明は、路面下に埋
設される多数本のヒートパイプを、比較的短い
個々に独立したものとして運搬、埋設を容易に行
いうるものとしながら、設置に際してはその所要
本数を相互に連設して、地熱を取出す単一の熱媒
循環系から所要の熱エネルギーを簡単に供給する
ことができ、しかも地熱等の主熱源からの熱量が
不足する場合には、簡単に別途の補助熱源にも接
続可能であつて、ひいては地熱条件が変つてもヒ
ートパイプ自体は規格製品化することが可能であ
るような道路融雪用に好適するヒートパイプを提
供することを目的とする。
エネルギーの取出しを、路面を直接加熱するヒー
トパイプとは別の熱媒循環系によつて行わしめ、
この熱媒循環系を介して路面下の各ヒートパイプ
の受熱蒸発部を加熱せしめるものとすれば、各ヒ
ートパイプの短尺化をはかりうることに着目し、
このような融雪システムを採用する場合において
最も好都合なヒートパイプの構造を提供しようと
するものである。即ち、この発明は、路面下に埋
設される多数本のヒートパイプを、比較的短い
個々に独立したものとして運搬、埋設を容易に行
いうるものとしながら、設置に際してはその所要
本数を相互に連設して、地熱を取出す単一の熱媒
循環系から所要の熱エネルギーを簡単に供給する
ことができ、しかも地熱等の主熱源からの熱量が
不足する場合には、簡単に別途の補助熱源にも接
続可能であつて、ひいては地熱条件が変つてもヒ
ートパイプ自体は規格製品化することが可能であ
るような道路融雪用に好適するヒートパイプを提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
この発明は、上記の目的において、単管からな
るヒートパイプ本体の蒸発部に、該蒸発部の外側
を覆つて熱媒溜器が付設されると共に、該熱媒溜
器に熱媒入口管と同出口管とが突設されてなるこ
とを特徴とする連設可能な道路融雪用等のヒート
パイプを提供するものである。
るヒートパイプ本体の蒸発部に、該蒸発部の外側
を覆つて熱媒溜器が付設されると共に、該熱媒溜
器に熱媒入口管と同出口管とが突設されてなるこ
とを特徴とする連設可能な道路融雪用等のヒート
パイプを提供するものである。
(実施例)
以下、この発明を先ず図示実施例ついて説明す
る。
る。
第1図ないし第3図はこの発明に係るヒートパ
イプを示すものであり、該ヒートパイプHは、
鉄、銅、ステンレス、アルミニウム等よりなる金
属製真空密閉管体内に、フロン12、フロン114、
メタノール等の作動流体を封入した単管からなる
ヒートパイプ本体1と、その一端の略L字状に屈
折された蒸発部1aの外側に該部を覆つて装着さ
れた同材質の短筒状の熱媒溜器2とよりなる。熱
媒溜器2はその内部にヒートパイプ本体1の蒸発
部1aとの間において所要容積の熱媒溜り部3を
構成するもので、周壁の上下両端部に互いに反対
向きに熱媒入口管4と同出口管5とが突設された
ものとなされている。
イプを示すものであり、該ヒートパイプHは、
鉄、銅、ステンレス、アルミニウム等よりなる金
属製真空密閉管体内に、フロン12、フロン114、
メタノール等の作動流体を封入した単管からなる
ヒートパイプ本体1と、その一端の略L字状に屈
折された蒸発部1aの外側に該部を覆つて装着さ
れた同材質の短筒状の熱媒溜器2とよりなる。熱
媒溜器2はその内部にヒートパイプ本体1の蒸発
部1aとの間において所要容積の熱媒溜り部3を
構成するもので、周壁の上下両端部に互いに反対
向きに熱媒入口管4と同出口管5とが突設された
ものとなされている。
上記のヒートパイプHは、これを用いて道路融
雪装置を構成するに際しては、第1図および第3
図に示すように、蒸発部1aを除く他の大部分か
らなる放熱凝縮部1bを道路の舗装用コンクリー
ト6内に所定間隔をもつて並列状に埋設すると共
に、各熱媒溜器2の熱媒入口管4と出口管5を接
手管7を介して順次接続して熱媒管を構成する。
そして、この熱媒管を地熱源等をめぐる熱媒回路
に接続する。この具体的な一態様を示せば第4図
に示すとおりである。
雪装置を構成するに際しては、第1図および第3
図に示すように、蒸発部1aを除く他の大部分か
らなる放熱凝縮部1bを道路の舗装用コンクリー
ト6内に所定間隔をもつて並列状に埋設すると共
に、各熱媒溜器2の熱媒入口管4と出口管5を接
手管7を介して順次接続して熱媒管を構成する。
そして、この熱媒管を地熱源等をめぐる熱媒回路
に接続する。この具体的な一態様を示せば第4図
に示すとおりである。
即ち、第4図において、8は地中の所要深さの
地熱源領域に埋設設置された地中蓄熱槽であり、
好ましくは断熱性である容体の内部に適宜の蓄熱
材9が充填されてなるものである。この蓄熱材9
としては、代表的な水のほか、更に好ましくか蓄
熱性能の優れた例えば塩化カルシウム6水和塩、
硫酸ナトリウム10水和塩、パラフイン等が用い
られることもあるし、更には土壌が用いられるこ
ともある。また10は地中あるいは地上に必要に
応じて配備される補助熱源であり、前記同様の蓄
熱槽に構成して、温泉排水等のエネルギーを循環
管11によつて導入して蓄えるものとするのが有
利であるが、ヒータその他の発熱装置を用いるも
のとしても良い。C1はヒートパイプHにおける
前記の熱媒溜器2をめぐる熱媒管と地中蓄熱槽8
とを接続した閉鎖回路の融雪用熱媒循環回路、
C2は上記の熱媒管と補助熱源10とを接続した
補助用熱媒循環回路であり、上記各熱媒循環回路
C1,C2は、当該回路中に所属されたポンプP1,
P2により、選択的に作動して内部に封入充填さ
れている水等の熱媒を循環させうるものとされて
いる。
地熱源領域に埋設設置された地中蓄熱槽であり、
好ましくは断熱性である容体の内部に適宜の蓄熱
材9が充填されてなるものである。この蓄熱材9
としては、代表的な水のほか、更に好ましくか蓄
熱性能の優れた例えば塩化カルシウム6水和塩、
硫酸ナトリウム10水和塩、パラフイン等が用い
られることもあるし、更には土壌が用いられるこ
ともある。また10は地中あるいは地上に必要に
応じて配備される補助熱源であり、前記同様の蓄
熱槽に構成して、温泉排水等のエネルギーを循環
管11によつて導入して蓄えるものとするのが有
利であるが、ヒータその他の発熱装置を用いるも
のとしても良い。C1はヒートパイプHにおける
前記の熱媒溜器2をめぐる熱媒管と地中蓄熱槽8
とを接続した閉鎖回路の融雪用熱媒循環回路、
C2は上記の熱媒管と補助熱源10とを接続した
補助用熱媒循環回路であり、上記各熱媒循環回路
C1,C2は、当該回路中に所属されたポンプP1,
P2により、選択的に作動して内部に封入充填さ
れている水等の熱媒を循環させうるものとされて
いる。
(実施例の作用)
上記の如き第4図に示される装置において、融
雪・除水運転時にはポンプP1を起動して融雪用
熱媒循環回路C1を作動せしめる。すると、蓄熱
槽8に予め蓄えられている熱エネルギーを吸収し
た熱媒が各ヒートパイプHの熱媒溜器2内を流通
することにより、該熱媒溜器内に臨んだヒートパ
イプ本体1の蒸発部1a内で作動流体の蒸発を生
じる。そしてこの蒸気はヒートパイプ内の圧力差
によつて急速に凝縮部1b内に流れ、ここで蒸発
潜熱を放出して舗装コンクリート6を加熱する。
凝縮部1b内で復液した作動流体は、主として重
力の作用で再び蒸発部1a内に戻帰し、上記作用
を繰返すことによつて舗装コンクリート6の上の
融雪、即ち道路面上の融雪を行うと共に、その凍
結を防止する。
雪・除水運転時にはポンプP1を起動して融雪用
熱媒循環回路C1を作動せしめる。すると、蓄熱
槽8に予め蓄えられている熱エネルギーを吸収し
た熱媒が各ヒートパイプHの熱媒溜器2内を流通
することにより、該熱媒溜器内に臨んだヒートパ
イプ本体1の蒸発部1a内で作動流体の蒸発を生
じる。そしてこの蒸気はヒートパイプ内の圧力差
によつて急速に凝縮部1b内に流れ、ここで蒸発
潜熱を放出して舗装コンクリート6を加熱する。
凝縮部1b内で復液した作動流体は、主として重
力の作用で再び蒸発部1a内に戻帰し、上記作用
を繰返すことによつて舗装コンクリート6の上の
融雪、即ち道路面上の融雪を行うと共に、その凍
結を防止する。
ところで、地中蓄熱槽8内には、常時その周り
の地熱を蓄えられるが、それでもなお蓄熱槽8の
保有する熱エネルギーだけでは融雪能力が不足す
るような場合が起こり得る。そこでこのような場
合には補助用熱媒循環回路C2を作動せしめるこ
とにより、熱媒溜器2内へ送り込む熱量を補つ
て、ヒートパイプHに所要の融雪熱エネルギーを
得ることができる。
の地熱を蓄えられるが、それでもなお蓄熱槽8の
保有する熱エネルギーだけでは融雪能力が不足す
るような場合が起こり得る。そこでこのような場
合には補助用熱媒循環回路C2を作動せしめるこ
とにより、熱媒溜器2内へ送り込む熱量を補つ
て、ヒートパイプHに所要の融雪熱エネルギーを
得ることができる。
(発明の効果)
この発明に係るヒートパイプは上述のように、
単管からなるヒートパイプ本体の一端の蒸発部の
外側に、これを覆つて熱媒入口管と同出口管とが
突設された熱媒溜管が付設されてなるものである
から、道路の舗装コンクリート等の融雪対象面下
に所要本数を並列状に埋設して上記熱媒出入口管
を相互に隣接するヒートパイプどおしで接続する
ことにより、路面下に単一の熱媒流路に蒸発部を
臨ませた恰もヘツダー型の多岐型ヒートパイプを
構成することができる。従つて、予め多岐管状の
ヘツダー型のものとして構成したヒートパイプを
用いる場合に較べて、或いはまた従来の個々に独
立した長尺のL型ヒートパイプを用いる場合に較
べて、施工現場への輸送及び埋設施工をいずれも
簡易に行い得て施工能率が良い。また、熱媒溜器
を隣接するものどおしで順次連通接続することに
よつて単一の熱媒管を構成しうるから、地熱から
の熱媒をこれに流通せしめるものとするほか、必
要に応じて補助熱媒にも簡単に接続することが可
能であり、地熱が不足する場合の対応策の組込み
が容易であることにより、ひいてはヒートパイプ
自体を地熱条件の各種変化に拘りなく規格化した
統一仕様のものとすることが可能となり、その製
造コストを、従つてまた融雪装置の設備コストの
低減化をはかりうる利点がある。
単管からなるヒートパイプ本体の一端の蒸発部の
外側に、これを覆つて熱媒入口管と同出口管とが
突設された熱媒溜管が付設されてなるものである
から、道路の舗装コンクリート等の融雪対象面下
に所要本数を並列状に埋設して上記熱媒出入口管
を相互に隣接するヒートパイプどおしで接続する
ことにより、路面下に単一の熱媒流路に蒸発部を
臨ませた恰もヘツダー型の多岐型ヒートパイプを
構成することができる。従つて、予め多岐管状の
ヘツダー型のものとして構成したヒートパイプを
用いる場合に較べて、或いはまた従来の個々に独
立した長尺のL型ヒートパイプを用いる場合に較
べて、施工現場への輸送及び埋設施工をいずれも
簡易に行い得て施工能率が良い。また、熱媒溜器
を隣接するものどおしで順次連通接続することに
よつて単一の熱媒管を構成しうるから、地熱から
の熱媒をこれに流通せしめるものとするほか、必
要に応じて補助熱媒にも簡単に接続することが可
能であり、地熱が不足する場合の対応策の組込み
が容易であることにより、ひいてはヒートパイプ
自体を地熱条件の各種変化に拘りなく規格化した
統一仕様のものとすることが可能となり、その製
造コストを、従つてまた融雪装置の設備コストの
低減化をはかりうる利点がある。
第1図はこの発明に係るヒートパイプを連設状
態において示す斜視図、第2図はその1つの単位
ヒートパイプを示す斜視図、第3図は第1図−
線の断面図、第4図はこの発明に係るヒートパ
イプを用いた道路融雪装置の一例を示す構成図で
あある。 H…ヒートパイプ、1…ヒートパイプ本体、1
a…蒸発部、1b…放熱凝縮部、2…熱媒溜器、
3…熱媒溜部、4…熱媒入口管、5…熱媒出口
管、7…接手管。
態において示す斜視図、第2図はその1つの単位
ヒートパイプを示す斜視図、第3図は第1図−
線の断面図、第4図はこの発明に係るヒートパ
イプを用いた道路融雪装置の一例を示す構成図で
あある。 H…ヒートパイプ、1…ヒートパイプ本体、1
a…蒸発部、1b…放熱凝縮部、2…熱媒溜器、
3…熱媒溜部、4…熱媒入口管、5…熱媒出口
管、7…接手管。
Claims (1)
- 1 単管からなるヒートパイプ本体の蒸発部に、
該蒸発部の外側を覆つて熱媒溜器が付設されると
共に、該熱媒溜器に熱媒入口管と同出口管とが突
設されてなることを特徴とする連設可能な道路融
雪用等のヒートパイプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59091343A JPS60233205A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 連設可能な道路融雪用等のヒ−トパイプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59091343A JPS60233205A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 連設可能な道路融雪用等のヒ−トパイプ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60233205A JPS60233205A (ja) | 1985-11-19 |
JPH0355604B2 true JPH0355604B2 (ja) | 1991-08-23 |
Family
ID=14023773
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59091343A Granted JPS60233205A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 連設可能な道路融雪用等のヒ−トパイプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60233205A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS635352U (ja) * | 1986-06-25 | 1988-01-14 | ||
JPS6431373U (ja) * | 1987-08-18 | 1989-02-27 | ||
JP2558876Y2 (ja) * | 1992-03-16 | 1998-01-14 | 株式会社フジクラ | ヒートパイプ式融雪装置 |
-
1984
- 1984-05-07 JP JP59091343A patent/JPS60233205A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60233205A (ja) | 1985-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4279294A (en) | Heat pipe bag system | |
US6450247B1 (en) | Air conditioning system utilizing earth cooling | |
US7578140B1 (en) | Deep well/long trench direct expansion heating/cooling system | |
US7146823B1 (en) | Horizontal and vertical direct exchange heating/cooling system sub-surface tubing installation means | |
US4339929A (en) | Heat pipe bag system | |
WO2004027333A2 (en) | Insulated sub-surface liquid line direct expansion heat exchange unit with liquid trap | |
JP2004101115A (ja) | 地中連続壁を利用した地中熱交換システム | |
JPH0355604B2 (ja) | ||
JP2689400B2 (ja) | 太陽熱蓄熱型路面融雪装置 | |
JP2003302108A (ja) | U字管式地中熱交換器 | |
JPS60233204A (ja) | 融雪用コンクリ−トパネル | |
US10345051B1 (en) | Ground source heat pump heat exchanger | |
JP2007255803A (ja) | 廃熱の蓄熱と利用方法 | |
JP2001074316A (ja) | 地中熱利用設備 | |
JPH07198278A (ja) | 棒状ループ型ヒートパイプ | |
US11022345B1 (en) | Ground source heat pump heat exchanger | |
JP2849699B2 (ja) | 太陽熱蓄熱式融雪装置 | |
JPH04189906A (ja) | 大陽熱蓄熱型路面融雪装置 | |
JP5279779B2 (ja) | 融雪装置 | |
JPS60223505A (ja) | 道路等の融雪装置 | |
JPH061606Y2 (ja) | 地中熱交換装置 | |
JPS6152900B2 (ja) | ||
JPH0645443Y2 (ja) | 融雪装置 | |
JPS6320913Y2 (ja) | ||
JP2913449B2 (ja) | 道路融雪版 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |