JPH0355067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0355067B2
JPH0355067B2 JP59242129A JP24212984A JPH0355067B2 JP H0355067 B2 JPH0355067 B2 JP H0355067B2 JP 59242129 A JP59242129 A JP 59242129A JP 24212984 A JP24212984 A JP 24212984A JP H0355067 B2 JPH0355067 B2 JP H0355067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
dial
pbx
last
redial function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59242129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61120552A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59242129A priority Critical patent/JPS61120552A/ja
Priority to CN85108248.3A priority patent/CN1004913B/zh
Publication of JPS61120552A publication Critical patent/JPS61120552A/ja
Publication of JPH0355067B2 publication Critical patent/JPH0355067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はボタン電話装置におけるラスト・ナン
バー・リダイヤル機能もしくはセーブド・ナンバ
ー・リダイヤル機能等のナンバー・リダイヤル方
式に関する。
(従来技術) 昨今、ボタン電話機にあつてはマアクロ・プロ
セツサ等を利用して多機能化を図つているが、
種々の機能の中でもラスト・ナンバー・リダイヤ
ル機能とセーブド・ナンバー・リダイヤル機能は
便利であるため使用頻度が高い。
ここで、ラスト・ナンバー・リダイヤル機能と
は、前回のダイヤルを記憶しておき、次に電話を
かける際に所定のボタンを押すことにより前回と
同じダイヤルを送出することのできる機能であ
り、例えば、電話をかけた際に相手が留守である
場合とか、直後にもう1度かけなおす必要がある
場合等に非常に便利な機能である。しかし、この
ラスト・ナンバー・リダイヤル機能では前回のダ
イヤルしか記憶できないため、その後、他へ電話
をかけるとダイヤル・データが入れ換わつてしま
うことになる。
一方、セーブド・ナンバー・リダイヤル機能は
上記のラスト・ナンバー・リダイヤル機能の欠点
を補うためのもので、直後に他の所へ電話をかけ
なければならないが短時間の内に同じ相手に再度
かけなおす場合等において、所定のボタンを押し
てダイヤル・ナンバーを記憶し、その後、所定の
ボタンを押してナンバー・リダイヤルを行うもの
である。なお、このセーブド・ナンバー・リダイ
ヤル機能は短時間内の使用に限られるため通常は
1組のダイヤル・ナンバーしか記憶できないよう
になつており、それ以上のダイヤル・ナンバーを
記憶しておく場合のために他に短縮ナンバー機能
が設けられている。
一方、比較的規模の大きい事業所等において
は、外線との通話のみならず内線相互通話を効率
よく行うためにPBX(Private Branch
Exchange:構内交換電話)等が利用されるに至
つており、このPBXにおいても当然にしてボタ
ン電話装置が使用されている。
ところで、PBXにおいては外線の呼び出しを
行つているのか内線の呼び出しを行なつているの
かを識別するためにダイヤルの先頭にトランク・
アクセス・コードを付けるようにしており、一般
には外線呼出を行う場合には“0”をダイヤル
し、続けて通常の電話番号をダイヤルすることに
より外線と通話が可能になるようになつている。
また、トランク・アクセス・コードなしで内線番
号をダイヤルすることにより内線呼出が行えるよ
うになつている。
しかして、構内の電話機をすべてPBXを介し
て接続するようにしたシステムにあつては、前述
したラスト・ナンバー・リダイヤルおよびセーブ
ド・ナンバー・リダイヤル等の機能は何ら問題な
く使用できるが、PBXの他に単独局線やCES
(Centralized Extention System:事務所集団電
話)等を混在して収容しているシステムにあつて
は上記の機能が使えなくなる欠点があつた。
第2図はPBXと単独局線とを混在したシステ
ムを示しており、1は構内、1AはPBXの交換
機、1Bはボタン電話の主装置、1Cは各ボタン
電話機、2は電話局である。通常、PBXは定時
になると電源を落としてしまうため、その後(夜
間等)の電話使用は単独局線がないと不可能であ
り、そのためPBXと単独局線との混在は意味が
ある。
ところで、第2図のシステムにあつては、ボタ
ン電話機1Cの利用者は電話機のパネル上の表示
から空いている局線(単独局線あるいはPBXに
よる回線)を捕捉してダイヤルをするが、この
時、例えば〓03−365−2150に電話をかけるもの
とすると、単独局線の場合には“033652150”と
ダイヤルすることになるが、PBXによる局線を
選択した際には内線呼出と区別するのにトラン
ク・アクセス・コードを付加するため“
033652150”とダイヤルすることになる。そして、
ボタン電話装置のラスト・ナンバー・リダイヤル
機能もしくはセーブド・ナンバー・リダイヤル機
能はダイヤルしたナンバーを単に記憶する能力し
かないため、上記のトランク・アクセス・コード
と本来の電話番号とを区別なく記憶しており、次
に電話をかける際にナンバー・リダイヤルの動作
を要求されるとそのまま記憶していたダイヤルを
送出することになる。
ここで、次回のナンバー・リダイヤルを行う際
の電話使用において捕捉した回線が前回のデータ
記憶を行つた際と同じ(全く同一の回線という意
味ではなく、PBXによる回線か単独局線かとい
うこと。)であれば問題ないが、例えば、前回が
単独局線であつてラスト・ナンバー・リダイヤル
機能を行う際にPBX回線である場合、またはそ
の逆の場合にあつては、不要なトランク・アクセ
ス・コードが付いていたり、あるいは必要なトラ
ンク・アクセス・コードがなかつたりして、正常
なナンバー・リダイヤルが行えないという欠点が
あつた。
(発明の目的) 本発明は上記の点に鑑み提案されたものであ
り、その目的とするところは、ボタン電話装置に
トランク・アクセス・コードを自動的に付加およ
び削除する機能を設け、PBXと単独局線の混在
したシステムにあつてもナンバー・リダイヤル機
能を正常に動作させることのできるボタン電話装
置におけるナンバー・リダイヤル方式を提供する
ことにある。
(発明の構成) 以下、実施例を示す図面に沿つて本発明を詳述
する。
第1図は本発明のナンバー・リダイヤル方式の
フロー・チヤートを示したものである。なお、具
体的な回線構成としては、既存のボタン電話装置
内のマイクロ・プロセツサおよび周辺のデバイス
をそのまま利用することができ、ソフトウエアを
変更することにより適用が可能である。
第1図において、イはラスト・ナンバー・リダ
イヤル機能もしくはセーブド・ナンバー・リダイ
ヤル機能におけるデータの書込時のフロー・チヤ
ートを、ロはラスト・ナンバー・リダイヤル機能
もしくはセーブド・ナンバー・リダイヤル機能の
ダイヤル送出時のフロー・チヤートを夫々示して
いる。
しかして、データの書込にあつては、ステツプ
101でダイヤルのナンバーが読み取られ、ステ
ツプ102でダイヤル・ナンバーの記憶が行われ
る。なお、ダイヤル・ナンバーの記憶はラスト・
ナンバー・リダイヤル機能では自動的に行われ、
セーブド・ナンバー・リダイヤル機能では所定の
ボタンを押すことにより行われる。次いで、ステ
ツプ103では現在使用している回線が単独局線
であるかPBX回線であるかを検知し、単独局線
であればステツプ104に、PBX回線もしくは
CES回線であればステツプ105に進み、ステツ
プ104ではナンバー・フラグを“0”に、ステ
ツプ105ではナンバー・フラグを“1”に書き
換える。なお、ラスト・ナンバー・リダイヤル機
能とセーブド・ナンバー・リダイヤル機能の両方
を備えたボタン電話機にあつては、ダイヤル・ナ
ンバーのメモリとナンバー・フラグ(メモリ)と
は別々に設けられているものである。
一方、ダイヤルの送出(ナンバー・リダイヤ
ル)にあつては、第1図ロに示すように、ステツ
プ201でナンバー・リダイヤルの動作要求ボタ
ンのプツシユが検出されるとステツプ202で現
在使用している回線が検知され、、単独局線の使
用であればステツプ203に、PBX回線もしく
はCES回線の使用であればステツプ204に夫々
移行する。ステツプ203ではナンバー・フラグ
が“0”であるかどうか、すなわち前回のデータ
書込が行われた時点においての回線が単独局線で
あつたかどうかを比較し、現在の回線と同じ単独
局線の使用であればステツプ205に、異なれば
ステツプ206に夫々移行する。また、ステツプ
204でも同様に現在の回線とデータ記憶の行わ
れた際の回線とをナンバー・フラグの状態から判
別し、データの書込が行われた際の回線と現在の
回線が同じであればステツプ205に、異なれば
ステツプ207に夫々移行する。
しかして、データの書込が行われた際の回線と
現在の回線が同じであれば、記憶されているダイ
ヤル・ナンバーをそのまま送出しても問題はない
ため、ステツプ205において、単独局線であれ
ば通常の電話番号が、PBX回線等であれば先頭
にトランク・アクセス・コードが付された状態で
ダイヤルが送出される。また、データの書込時が
PBX回線等であつて現在の回線が単独局線であ
る場合には、記憶されているダイヤル・ナンバー
に不要なトランク・アクセス・コードが付されて
いるので、ステツプ206において先頭から例え
ば“0”のトランク・アクセス・コードを削除し
てダイヤル送出を行う。また、データの書込時が
単独局線であつて現在の回線がPBX回線等であ
る場合には、記憶されているダイヤル・ナンバー
にトランク・アクセス・コードが付されていない
ので、ステツプ207において先頭に例えば
“0”のトランク・アクセス・コードを付加して
ダイヤル・ナンバー送出を行う。
なお、上記のフロー・チヤートは単なる一例で
あつて、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の
改良もしくは変更が行えることは言うまでもな
い。
(発明の効果) 叙上のように、本発明はラスト・ナンバ・リダ
イヤル機能およびもしくはセブド・ナンバ・リダ
イヤル機能を有してなるボタン電話装置におい
て、角電話機に対応してメモリを設け、ラスト・
ナンバ・リダイヤル機能もしくはセブド・ナン
バ・リダイヤル機能におけるダイヤル・データの
記憶に際して、回線の種類すなわち単独局線を用
いて選出したダイヤルのラストナンバーにはナン
バーフラグ0を付け、通話に際して選択された回
線が、単独回線の場合は記憶されているダイヤル
ナンバーをそのまま送出し、PBX内線の場合は
記憶されているダイヤルナンバーの先頭にトラン
クアクセスコードを付加して送出し、PBX,
CESを用いて送出したダイヤルのラストナンバー
にはナンバ・フラグ1を付け、選択された回線
が、単独回線の場合は、記憶されているダイヤル
ナンバーの先頭からトランクアクセスコードを削
除して送り出し、選択された回線がPBX,CES
内線の場合は、記憶されているダイヤルナンバー
をそのまま送出する手段を設けているので、送出
ダイヤルにトランク・アクセス・コードを必要に
応じて自動的に付加または削除することができ、
これによつてPBXと単独局線の混在したシステ
ムにあつてもナンバー・リダイヤル機能を正常に
動作させることができる効果を有するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のナンバー・リダイヤル方式の
フロー・チヤートであり、イはデータ書込時のフ
ロー・チヤート、ロはダイヤル送出時のフロー・
チヤート、第2図はPBXと単独局線の混在した
システムの概略構成図である。 100〜106,200〜208……各ステツ
プ、1……構内、1A……PBXの交換機、1B
……ボタン電話装置の主装置、1C……ボタン電
話機、2……電話局。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ラスト・ナンバ・リダイヤル機能およびもし
    くはセブド・ナンバ・リダイヤル機能を有してな
    るボタン電話装置において、各電話機に対応して
    メモリを設け、ラスト・ナンバ・リダイヤル機能
    もしくはセブド・ナンバ・リダイヤル機能におけ
    るダイヤル・データの記憶に際して、回線の種類
    すなわち単独回線を用いて選出したダイヤルのラ
    ストナンバーにはナンバーフラグ0を付け、通話
    に際して選択された回線が、単独回線の場合は記
    憶されているダイヤルナンバーをそのまま送出
    し、PBX内線の場合は記憶されているダイヤル
    ナンバーの先頭にトランクアクセスコードを付加
    して送出し、PBX,CESを用いて送出したダイ
    ヤルのラストナンバーにはナンバ・フラグ1を付
    け、選択された回線が、単独回線の場合は、記憶
    されているダイヤルナンバーの先頭からトランク
    アクセスコードを削除して送り出し、選択された
    回線がPBX,CES内線の場合は、記憶されてい
    るダイヤルナンバーをそのまま送出す手段を備え
    ていることを特徴とするボタン電話装置における
    ナンバー・リダイヤル方式。
JP59242129A 1984-11-15 1984-11-15 ボタン電話装置におけるナンバ−・リダイヤル方式 Granted JPS61120552A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242129A JPS61120552A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 ボタン電話装置におけるナンバ−・リダイヤル方式
CN85108248.3A CN1004913B (zh) 1984-11-15 1985-11-14 多功能型电话系统中的号码重拨方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59242129A JPS61120552A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 ボタン電話装置におけるナンバ−・リダイヤル方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61120552A JPS61120552A (ja) 1986-06-07
JPH0355067B2 true JPH0355067B2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=17084733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59242129A Granted JPS61120552A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 ボタン電話装置におけるナンバ−・リダイヤル方式

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61120552A (ja)
CN (1) CN1004913B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01202096A (ja) * 1988-02-08 1989-08-15 Canon Inc ボタン電話交換機
US5110228A (en) * 1989-12-20 1992-05-05 Mitsubishi Kasei Corporation Cassette with a loosening prevention mechanism
JP6234123B2 (ja) * 2013-09-05 2017-11-22 キヤノン株式会社 インクリボンカセットおよびプリンタ装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132464A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set with automatic dial function
JPS59143453A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Nec Corp ボタン電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57132464A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Telephone set with automatic dial function
JPS59143453A (ja) * 1983-02-04 1984-08-17 Nec Corp ボタン電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1004913B (zh) 1989-07-26
JPS61120552A (ja) 1986-06-07
CN85108248A (zh) 1986-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0355067B2 (ja)
JPS6195693A (ja) 電話交換システム
JPH0720746U (ja) 多重回線電話機用自動再ダイアリング装置
JP2590138B2 (ja) 多機能電話システム
JPS63278451A (ja) ディレクトリ発信機能付電話機
JP3744658B2 (ja) 電話交換システムの課金方式
JP2995891B2 (ja) 複合端末装置
JPS6130788B2 (ja)
JP2953696B2 (ja) 電子交換機
JPS62261261A (ja) 自動ダイヤル装置
JP3113354B2 (ja) 電話機
JPH03242073A (ja) 交換機システム
JP2764279B2 (ja) 端末装置認識番号による端末回線置換方式
JP2809854B2 (ja) 電話システム
JPH05176038A (ja) 電話番号履歴再発信システム
JPH0287751A (ja) 通信装置
JPS62269450A (ja) 電話機の発信記録方式
JPH0470049A (ja) 電話交換システム
JPH03160893A (ja) ボタン電話装置
JPH0352444A (ja) 短縮ダイアル制御方式
JPS6171756A (ja) 加入者情報表示方式
JPH0630101A (ja) 通信端末装置
JPH03208447A (ja) 短縮ダイヤル自動登録装置
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
JPH04269060A (ja) 構内自動交換機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term