JPH0352444A - 短縮ダイアル制御方式 - Google Patents

短縮ダイアル制御方式

Info

Publication number
JPH0352444A
JPH0352444A JP18612889A JP18612889A JPH0352444A JP H0352444 A JPH0352444 A JP H0352444A JP 18612889 A JP18612889 A JP 18612889A JP 18612889 A JP18612889 A JP 18612889A JP H0352444 A JPH0352444 A JP H0352444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exchange
telephone
speed dial
abbreviated dial
data base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18612889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenari Noda
野田 英成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP18612889A priority Critical patent/JPH0352444A/ja
Publication of JPH0352444A publication Critical patent/JPH0352444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概    要〕 短縮ダイアルサービスにおける短縮ダイアル制御方式に
関し. どの電話機からも登録した短縮ダイアルを用いて電話を
掛けることができる短縮ダイアル制御方式を目的とし、 複数の交換機からなる交換網に少なくともl個の、前記
交換機に接続される電話機単位での短縮ダイアルを記憶
するデータベースを設け、前記複数の交換機に接続され
る電話機からの要求で、前記交換機を介して前記データ
ヘースをアクセスして前記データベースで記憶する、指
示された短縮ダイアルに対応する電話番号を読み出し、
該読み出した電話番号を着信側番号として前記交換機が
交換動作するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、交換機網のサービスに係り、さらに詳しくは
、短縮ダイアルサービスにおける短縮ダイアル制御方式
に関する。
〔従来の技術〕
電話機から目的の電話機への発信ずなわら電話を掛ける
場合、相手の電話番号をすべて入力するとその人力に時
間がかかるとともに、ダイアルのためにその番号をメモ
等から読み出さなくてはならない。このような問題を解
決するため、現在の交換機には短縮ダイアルサービスが
設けてある。
この交換機における短縮ダイアルザービスは、使用者が
予め交換機に短縮番号を登録し、必要なときに短縮ダイ
アルサービスを要求し、登録してある番号例えば*00
から*99等の番号を入力することにより、相手の電話
番号を記憶していなくても目的の電話へ電話をかけるこ
とができる。
特に、現在の電話番号は多桁となり、その番号を覚える
のは困難であるが、この短縮ダイアルサービスによって
人の記憶によるダイアルが可能となる。
第5図は従来方式の説明図である。発信人が目的の電話
へ電話を掛ける場合、短縮ダイアルに登録されている時
には、発信者はその電話機PHIの送受話器を持ち上げ
、予め登録されている短縮ダイアルを入力する。交換機
EXはこの短縮ダイアルを認識し、その電話機PH1に
特有の短縮ダイアルリストLl (XXXYYYY, 
 ・・・,AAABBBB)からその短縮ダイアルに対
応した番号を読み出し、その番号が前述の電話機P H
 1から入力された番号であるとして、交換動作を行っ
ている。短縮ダイアルリストL1は予め加入者からの指
示によって入力され(加入者データT.. D )記憶
しているものであり、使用者は予め記憶してあるすなわ
ち登録されている番号を選択し(短縮ダイアルで)入力
している。
また前述した交換機EXに短縮ダイアルを記憶させる方
式の他に、電話機自体に短縮ダイアル機能を持ったもの
、又カード等に短縮ダイアルリストを記憶させ、他の電
話で使用する場合にはそのカードを読み取り、目的の番
号の電話に電話を掛ける方式も考案されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述した交換機に短縮ダイアル機能を交換機のサービス
として設けたシステムにおいては、登録した電話機自体
(同一の電話番号)で掛ける場合においてのみ短縮ダイ
アルは可能であり、外出などして他の電話機から電話を
掛けようεした場合には使用できないという問題があっ
た。特に、通常は短縮番号でダイアルしているので、相
手の番号を忘れてしまうなどもあり、電話を掛けれなく
なってしまうこともあった。
また、カード等に短縮ダイアルを記憶させる方式におい
ては、カート゛等を忘れた場合、同様に電話を掛けれな
いという問題を有していた。
本発明はどの電話機(市内,市外は関係なく)からも登
録した短縮ダイアルを用いて電話を掛けることができる
短縮ダイアル制御方式を目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕複数の交換機
からなる交換網に前記交換機に接続される電話機単位で
の短縮ダイアルを記憶するデータベースを少なくとも1
個設ける。
前記複数の交換機に接続される電話機からの前記データ
ベースへのアクセス要求が加わると、前記交換機は前記
データベースをアクセスして、その電話機から要求され
た短縮ダイアルに対応ずる電話番号を読み出す。そして
前記交換機は読み出した電話番号を着信番号として交換
動作を行う。
短縮ダイアルサービスを交換機単位で設けるのではなく
、交換機が接続されているいわゆる交換網内に短縮ダイ
アルサービス用のデータベースを設け、短縮ダイアルの
要求が加わったときにそのデータベースをアクセスする
ので、どの電話機からでも登録した短縮ダイアルへの発
信が可能となる。
〔実  施  例〕
以下図面を用いて本発明を詳細に説明する。
第1図は本発明の実施例の構戒図である。交換機A,B
,Cはデータ通信を行うための共通線(共通線信号方式
No. 7 )でS T P (SignalingT
ransfer Poin會)と接続しており、このS
TPにデータヘースDBを接杖している。
交換機A,B,Cは図示L7ないが交換網を形成してお
り、各交換機に接続された電話機からの発信に対し、入
力した電話番号に対応する電話回線の接続を行っている
。このようなシステムに対し、電話機aで予め登録した
短縮番号は交換機A内に記憶されるとともに、共通線を
介してSTPに接続したデータベース内に短縮番号に対
応した電話番号が登録される。この登録は予め電話機単
位での識別コードによって管理している。
電話機aによって登録したユーザが他の電話機から電話
を掛ける場合、交換機A,B,Cの電話機(自電話機a
を除く)から短縮番号によって電話を掛けようとすると
、まず特番をダイアルする。
この特番の人力により,その電話機が接続している交換
機は短縮ダイアルサービスであることを認識する。
その特番の人力後、ユーザは識別コード、短縮コード等
の情報を電話機より入力する。この情報は共通線信号方
式No,7(CSSNo、7)によりSTPに伝達され
、データベースの検索要求となる。
STPはこれらの情報をもとにデータベースシステム(
センタ)を駆動する。この要求に対し、データベースシ
ステムは識別コード、短縮コードに対応ずる電話番号を
求める。そして得られたその電話番号をSTPを介して
ユーザが使用する電話(特番を入力した電話)が接続し
ている交換機、すなわちデータベースの検索を要求した
交換機に送出する。なお、データベースシステムは前述
した方式によって得た番号に市外局番が存在する場合(
市外局番は最初にOが存在するので、その0を判別し市
外局番があるかを識別する)、発信局(検索を要求した
交換機)の市外局番をも調べ、同一エリアよりの発信で
あれば市外局番を除いた番号を発信局(交換機)へ転送
する。また上記方式によって得た番号に市外局番が存在
しない場合、発信局の市外局番及び登録電話機の市外局
番を調べ、同一エリアでの発信であればそのまま番号を
発信局(交換機)へ転送する。また異なったエリアの発
信であれば登録番号の市外局番をこの番号に付与して発
信局(交換機)へ転送する。なお、前述の発信局の市外
局番は共通線信号方式Nα7であれば得ることができる
,以上のような動作により、発信局は短縮ダイアルが入
力されても、相手番号を求めることができる。
第2図〜第4図は本発明の実施例の動作説明図並びに操
作説明図である。加入者TAが登録キーを人力し、続い
て短縮ダイアル登録電話を入力すると、加入者TAが接
続されている自交換機Kは交換機K内に短縮ダイアルリ
スl−L2を作戊する。
また、このとき同時に図示しないが、STPを介して共
通データベースセンタDBXに加入者TAの短縮ダイア
ルリストLXを登録する。なおこのときには、識別番号
に対応した領域に短縮ダイアルリストが格納される。
このような登録の後、加入者TAが自電話から電話をす
る場合には、自交換機K内に設けられた短縮ダイアルリ
スl−L2から短縮ダイアルに対応する登録電話を求め
、目交換機Kはその電話に対し発信ずる。
一方、他の電話機からその短縮ダイアルを利用する場合
には、例えば他電話機TBから電話ずる場合には、まず
電話ITBの送受話器(ハンドセット)を取り上げてオ
フフンクし、発呼を自交換機Kいわゆる発局交換機に通
知する■。交換機は発呼確認の後、発呼確認ダイアルト
ーンを送出する■。ダイアルトーンをオペレータが認識
すると、オペレータは短縮ダイアル用特番×××を回す
■.この特番×××は短縮サービスの要求であり交換機
はこの特番を受信すると、短縮ダイアルサービスと認識
し、確認音を出力する■。このlii認音はダイアルト
ーンより、例えば高い正弦波発信音もしくはアナウンス
メントである。この確認信号を認識すると、他電話機の
使用者は識別コードと短縮番号(XXXX − YY)
をダイアルする■。例えば、0123・01等を人力す
る。この0123は識別コードであり、Olは短縮番号
である。
交換機は受信した識別番号と短縮番号をデータベースD
BXへ転送する。データベースセンタDBXではこの識
別コードに対応した短縮番号を検索し、該当番号を求め
る■。続いて検索によって得られた該当番号に市外局番
が含まれているかを判別する。そして判別の結果、含ま
れていると判別したときには、発信局の市外局番ど比較
し、もし同一ならば市外局番を削除し、交換機Kに転送
する(AAA−BBBB)。例えば、該当する番号が0
45−123−4567であったとき、この市外局番を
ダイアルしている電話機の市外局番が045であったな
らば、同一局番であるので、局番を削除し123−45
67を交換機Kに送出する。
前述した動作によって、1234567を交換機が受信
すると、交換機Kは発信局に対(7この電話番号を送出
する。この送出は他電話機PBからのダイアリングと同
様であり、着信側の交換機は同様に交換動作を行い着信
側の電話機のベルを鳴らず。そして着信側の電話機が応
答(電話機を取り上げる)したならば、回線をオンとし
、同じく自交換機Kも回線をオン乙し、この短縮ダイア
ルの回線接続を行う。
以上本発明の実施例を説明したが、前述した動作におい
てデータベースセンタDBXにおける市外局番の削除の
他に、例えば異なる局番からの検索であったときには、
その登録してある電話の局番と短縮ダイアルを人力した
電話機が接続する交換機の局番とが同一であるかを判別
し、同一でないときには局番を付加して交換機に加える
ことにより、他市外局の交換機であっても同様のデータ
ベースを使用することができる。
〔発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、交換機が異なる電
話機からでも短縮ダイアルにおける入力ができ、どんな
場所でもPB電話である限り短縮ダイアルサービスが可
能となる。また、登録電話が市内、市外気にせずに短縮
番号で入力することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構戒図、 第2図は本発明の実施例の動作説明図、第3図、第4図
は操作説明図、 第5図は従来方式の説明図である。, A,B,C・・・交換機、 DB・・・データベース、 STP・・・ジグナリング トランスファーポイント.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の交換機からなる交換網に少なくとも1個の、前記
    交換機に接続される電話機単位での短縮ダイアルを記憶
    するデータベースを設け、前記複数の交換機に接続され
    る電話機からの要求で、前記交換機を介して前記データ
    ベースをアクセスして前記データベースで記憶する、指
    示された短縮ダイアルに対応する電話番号を読み出し、
    該読み出した電話番号を着信側番号として前記交換機が
    交換動作することを特徴とする短縮ダイアル制御方式。
JP18612889A 1989-07-20 1989-07-20 短縮ダイアル制御方式 Pending JPH0352444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612889A JPH0352444A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 短縮ダイアル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612889A JPH0352444A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 短縮ダイアル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352444A true JPH0352444A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16182859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18612889A Pending JPH0352444A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 短縮ダイアル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352444A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244959A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nec Corp 短縮ダイヤル着信方式
US6229885B1 (en) 1997-10-10 2001-05-08 At&T Wireless Svcs. Inc. Method for providing remote emulation of the functionality of a private exchange

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188264A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Nec Corp 個人登録短縮ダイヤル方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59188264A (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 Nec Corp 個人登録短縮ダイヤル方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06244959A (ja) * 1993-02-15 1994-09-02 Nec Corp 短縮ダイヤル着信方式
US6229885B1 (en) 1997-10-10 2001-05-08 At&T Wireless Svcs. Inc. Method for providing remote emulation of the functionality of a private exchange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2100699C (en) Portable telephone user profiles using central computer
JP2770430B2 (ja) 加入者状態管理機能付き交換システム
JPH06284207A (ja) ダイヤルされたサフィックスにもとずく電話呼の発呼者指示による宛先決定
JP3419868B2 (ja) 信号送信方式
JPH0352444A (ja) 短縮ダイアル制御方式
JPH05211563A (ja) 通信方法及び通信装置
JP2000078282A (ja) 接続確立方法、サ―ビス制御点、および通信網
JP2000041109A (ja) 多重電話番号管理方法
JP2001211255A (ja) 構内交換機の公衆網発信者番号表示方式
KR0135370B1 (ko) 사설교환기용 타게트 추적교환방법
JPS63102533A (ja) 電話機の不在転送方式
JP2624814B2 (ja) 通信システム
JPH06152762A (ja) 交換通信システム
EP1246436A1 (en) Computer controlled call setup between two telephones (CTI)
JPH03147461A (ja) 発呼者情報表示方式
JP2003069709A (ja) アドレス帳作成システム
JPH04363950A (ja) 発信者関連情報の通知方法
JPH03280774A (ja) 着信転送方式
JPH11266311A (ja) 複数電話機同時呼出制御方式
JPS63266952A (ja) 電話番号登録方式
JPH06268735A (ja) 内線指定ダイヤル方法
JPH05136887A (ja) 所在管理システム
JPH01222555A (ja) キャンプオン設定情報表示方式
JPH06104991A (ja) 電話装置
JPH05300243A (ja) 位置情報ダイヤリング方式