JPH0354771B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354771B2
JPH0354771B2 JP59205572A JP20557284A JPH0354771B2 JP H0354771 B2 JPH0354771 B2 JP H0354771B2 JP 59205572 A JP59205572 A JP 59205572A JP 20557284 A JP20557284 A JP 20557284A JP H0354771 B2 JPH0354771 B2 JP H0354771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
pressure
combustion
cylinder
cylinder head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59205572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6184538A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP20557284A priority Critical patent/JPS6184538A/ja
Publication of JPS6184538A publication Critical patent/JPS6184538A/ja
Publication of JPH0354771B2 publication Critical patent/JPH0354771B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L23/00Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid
    • G01L23/08Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically
    • G01L23/10Devices or apparatus for measuring or indicating or recording rapid changes, such as oscillations, in the pressure of steam, gas, or liquid; Indicators for determining work or energy of steam, internal-combustion, or other fluid-pressure engines from the condition of the working fluid operated electrically by pressure-sensitive members of the piezoelectric type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はエンジンの燃焼圧力またはノツキング
の検出器に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来、多気筒エンジンの燃焼圧力の発生に伴な
うシリンダヘツド及びシリンダブロツクの機械的
応力変化を受圧してこれを電気信号に変えて出力
し、前記燃焼圧力を検知する単一の検出器本体を
ケースに内蔵して成る燃焼圧力検出器は公知であ
る。このような燃焼圧力検出器を1個用いて、互
いに隣接する燃焼室の燃焼圧力を検知する場合、
一般には該検出器を互いに隣接する燃焼室相互間
に位置して、該検出器とシリンダヘツドに対して
は遊嵌状態でシリンダブロツクに対してのみ螺合
されるボルトによりシリンダヘツド上面に取付け
ていた。ところで、上記多気筒エンジンでは複数
本のボルトで共通するシリンダヘツドがシリンダ
ブロツクに固定され、燃焼室の燃焼圧力はシリン
ダヘツドの押上げ力として作用し、該押上げ力は
前記ボルトがシリンダブロツクに螺合固定されて
いることにより該検出器に対して圧縮力として作
用するので、これを該検出器が受圧して電気信号
に変換して出力することにより当該燃焼圧力を検
出するようになされているが、シリンダヘツドは
複数本のボルトによりシリンダブロツクに固定さ
れているため、燃焼圧力により前記検出器に作用
する圧縮力はその取付ボルトの軸心を介した一側
と他側では均等に伝達されずに差異が生ずる。
従つて上記単一の圧力検出体をケースに内蔵し
て成る従来の燃焼圧力検出器においては、複数の
気筒の燃焼室に作用する圧縮力がミツクスして検
出器に伝達されるため、各気筒の燃焼室の燃焼圧
力が正確に検出されないので、高精度でエンジン
の燃焼圧力を検出することが困難であるという不
具合があつた。
(発明の目的) 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、エ
ンジンの燃焼圧力をより精度の高い状態で検出す
ることを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために本発明においては、
複数の気筒を有するシリンダブロツクにシリンダ
ヘツドを複数のボルトを介して固定してなるエン
ジンの燃焼圧力検出器であつて、シリンダヘツド
に形成した取付ボルトの挿通孔を中央に有し、圧
力検出体を環状に内蔵するワツシヤ型の検出器
を、前記挿通孔を貫通する取付ボルトにて前記シ
リンダブロツクに締結固定し前記シリンダヘツド
に取付けたエンジンの燃焼圧力検出器において、
前記ワツシヤ型検出器に内蔵する環状の圧力検出
体を複数個の独立した検出体ブロツクに分割し該
各検出体ブロツクを前記気筒の対応する気筒側に
夫々位置させ、該各検出体ブロツクから並列に出
力を取出すよう構成したことたことを特徴とする
エンジンの燃焼圧力検出器を提供するものであ
る。
(作用) 検出器は、複数の分割された圧力検出体はボル
トの軸芯を中心に異なる対応する気筒側に夫々位
置して内蔵されているため、一の圧力検出体Aで
一の燃料室4aの燃焼圧力が、他の圧力検出体B
で他の燃焼室4bの燃焼圧力が夫々検出され、こ
れらの検出圧力が並列出力されるものである。
(発明の実施例) 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図中1,2はシリンダ、3a,3bはピス
トン、4a,4bは燃焼室、5はシリンダヘツ
ド、6はシリンダブロツクであり、シリンダヘツ
ド5は図示しない複数本のシリンダヘツドボルト
によつて前記シリンダブロツク6に固着されてい
る。該シリンダヘツド5の幅方向一側上面には、
互いに隣り合うシリンダ1と2の略中間位置にこ
れらシリンダ1と2に可能な限り近接させて取付
けられているボルト7により、燃焼室4aと4b
の燃焼圧力を検出する本発明のワツシヤ型の燃焼
圧力検出器8が金属製ワツシヤ9を介して取付け
られている。前記ボルト7は金属製ワツシヤ9、
燃焼圧力検出器8、シリンダヘツド5に対して遊
嵌状態にあり、シリンダブロツク6に対してのみ
螺合している。
前記燃焼圧力検出器8は燃焼室4aと4bの燃
焼圧力がシリンダヘツド5及びシリンダブロツク
6に機械的応力振動として伝達されるのでその応
力振動を感知し、それを電気信号として出力する
ようになされていて、第2図及び第3図に示すよ
うに互いに独立する平面略1/2円弧状の圧力検出
体A,Bと、これら圧力検出体A,Bを収容する
平面円形状の金属製のケース10とから成る。
前記圧力検出体A,Bは互いに同一構成である
から、一方の圧力検出体Aについてのみ説明し、
他方の圧力検出体Bについては図面の同一部分に
同一符号を付してその説明を省略する。
圧力検出体Aは、電極板11の上下面に圧電体
12,12′を添装し、これら電極板11と圧電
体12,12′の周側面全体に亘つて電気絶縁部
材13を添装し、更に、前記上部圧電体12の上
面及び下部圧電体12′の下面に受圧板14及び
14′を夫々添装し、更に前記電極板11から電
気信号を搬送するリード線15を延出せしめて構
成されている。
前記ケース10は大径環状の外側ケース部材1
0aと前記取付ボルト7の軸部7aが嵌挿される
挿通孔16を有する小径環状の内側ケース部材1
0bとから成り、外側ケース部材10aが前記両
圧力検出体A,Bの外周に嵌合され、且つ内側ケ
ース部材10bが前記両圧力検出体A,Bの内周
部へ嵌合されている。前記外側ケース部材10a
及び内側ケース部材10bの各上端縁部を両圧力
検出体A,Bの上部受圧板14の上面に折曲係止
させ、且つ前記外側ケース部材10a及び内側ケ
ース部材10bの各下端縁部を両圧力検出体A,
Bの下部受圧板14′の下面に折曲係止させるこ
とにより、両圧力検出体A,B及び内、外側ケー
ス部材10b,10aが互いに一体化されてい
る。この状態においては両圧力検出体A,Bは内
側ケース部材10bの軸心、即ちボルト7の軸心
を中心にその両側に等配してケース10に内蔵さ
れている。
前記外側ケース部材10aの外周面所定箇所に
は導出パイプ10cが突設されており、前記両圧
力検出体A,Bから延出するリード線15,15
が夫々前記導出パイプ10c内を通つてケース1
0の外方へ導出されてエンジン外部の電気検出回
路(図示省略)に接続される。
次に上記構成の本発明の燃焼圧力検出器による
検出作用を簡単に説明する。
燃焼室4a,4b内の混合気が図示しない点火
プラグによつて点火され、燃焼(爆発)が生じる
と、この燃焼圧力が圧力波となつて燃焼室4a,
4bを覆うシリンダヘツド5とシリンダブロツク
6とに機械的応力振動を生ぜしめ、この振動によ
りボルト7の締付トルクの変化とシリンダヘツド
5とシリンダブロツク6との間の接合圧力の変化
とが生じ、これらの振動及び圧力変化によつてボ
ルト7に取付けられた本発明の検出器8が燃焼室
4a,4bの燃焼圧力を検出するわけであるが、
ここで、前述のように該検出器8は単一のケース
10に互いに独立する二分割構造の圧力検出体
A,Bをボルト7の軸心を中心にその両側に等配
して内蔵されているため、第4図に示すように該
圧力検出体A,Bのうち各々に近い位置にある燃
焼室、即ち第4図中矢印で示す如く一方の圧力検
出体Aで一方の燃焼室4aの燃焼圧力を、他方の
圧力検出体Bで他方の燃焼室4bの燃焼圧力が
夫々検出されるものである。
特に、シリンダヘツド5は図示しない複数本の
ボルトによりシリンダブロツク6に固定され、多
くの場合、各燃焼室4a,4bでの燃焼圧力は異
なり、一つの検出器8の二分割構造の圧力検出体
A,Bが分担して、前記異なる燃焼圧力を受圧
し、各別に電気信号に変換して並列に出力するこ
とにより前記異なる燃焼圧力を夫々検出する。
なお、上記実施例においては受圧板14,1
4′と外側ケース部材10a及び内側ケース部材
10bとを別体に構成した場合について説明した
が、これに限られることなく、これらを一体構成
として受圧板14,14′が内、外側ケース部材
10b,10aをも兼ねるようにしてもよい。
また、本実施例では燃焼圧力検出器に2個の圧
力検出体を内蔵した場合について述べたが、これ
に限られず、3個以上の複数個の圧力検出体を内
蔵しても実施できることは言うまでもない。
(発明の効果) 以上詳述した如く本発明によれば、中央に取付
ボルトの挿通孔を有し、圧力検出体を内蔵する検
出器を前記挿通孔を挿通する取付ボルトにてエン
ジンに締結するエンジンの燃焼圧力検出器におい
て、前記圧力検出体を複数個の独立した検出体で
構成したことを特徴とするので、従来の如く単一
ケースに圧力検出体を1個内蔵した場合に比べ、
取付ボルトの軸心を介した一側と他側の圧力検出
体にて各々に近い位置にある燃焼室の燃焼圧力を
夫々独自に検出するため、従来に比して燃焼圧力
の検出精度が高くなるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示し、
第1図は本発明に係る燃焼圧力検出器を取付けた
エンジンの縦断面図、第2図は同燃焼圧力検出器
の縦断面図、第3図は同燃焼圧力検出器の一部切
欠平面図、第4図は同燃焼圧力検出器の検出分担
を示すエンジンの平面図である。 7……ボルト(取付ボルト)、8……燃焼圧力
検出器、16……ボルトの挿通孔、A,B……圧
力検出体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数の気筒を有するシリンダブロツクにシリ
    ンダヘツドを複数のボルトを介して固定してなる
    エンジンの燃焼圧力検出器であつて、シリンダヘ
    ツドに形成した取付ボルトの挿通孔を中央に有
    し、圧力検出体を環状に内蔵するワツシヤ型の検
    出器を、前記挿通孔を貫通する取付ボルトにて前
    記シリンダブロツクに締結固定し前記シリンダヘ
    ツドに取付けたエンジンの燃焼圧力検出器におい
    て、前記ワツシヤ型検出器に内蔵する環状の圧力
    検出体を複数個の独立した検出体ブロツクに分割
    し該各検出体ブロツクを前記気筒の対応する気筒
    側に夫々位置させ、該各検出体ブロツクから並列
    に出力を取出すよう構成したことたことを特徴と
    するエンジンの燃焼圧力検出器。
JP20557284A 1984-10-02 1984-10-02 エンジンの燃焼圧力検出器 Granted JPS6184538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557284A JPS6184538A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 エンジンの燃焼圧力検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20557284A JPS6184538A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 エンジンの燃焼圧力検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6184538A JPS6184538A (ja) 1986-04-30
JPH0354771B2 true JPH0354771B2 (ja) 1991-08-21

Family

ID=16509108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20557284A Granted JPS6184538A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 エンジンの燃焼圧力検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6184538A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH682001A5 (ja) * 1990-05-31 1993-06-30 Kk Holding Ag
FR2703772B1 (fr) * 1993-04-10 1995-05-19 Bosch Gmbh Robert Douille de pression, notamment pour un capteur de cognement.
EP1713134A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-18 Delphi Technologies, Inc. Vibrationssensor und Verfahren zu dessen Herstellung
JP5356218B2 (ja) * 2006-05-04 2013-12-04 キストラー ホールディング アクチエンゲゼルシャフト 横効果付きの圧電測定素子と前記測定素子を含むセンサ
AT507198B1 (de) * 2008-11-04 2010-03-15 Piezocryst Advanced Sensorics Kraftmessring mit einem ringförmigen gehäuse
CN112067268B (zh) * 2020-08-31 2021-12-31 南京航空航天大学 一种含多个止口螺栓连接面的航空发动机高压转子模拟试验器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151838A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Nippon Soken Inc Knocking detector for internal-combustion engine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57151838A (en) * 1981-03-16 1982-09-20 Nippon Soken Inc Knocking detector for internal-combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6184538A (ja) 1986-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4169388A (en) Integrated spark plug-combustion pressure sensor
EP1582722B1 (en) In-cylinder pressure transducer
US4969353A (en) Spark plug with a pressure measuring device
US6786078B2 (en) Vibration pickup comprising a clamping sleeve
US5955826A (en) Spark plug with built-in pressure sensor
JPH0354771B2 (ja)
JP3541570B2 (ja) エンジン用筒内圧センサ
US5965804A (en) Knock sensor
JPS6182137A (ja) エンジンの燃焼圧力検出器内蔵ボルト
JP3018206B2 (ja) 内燃機関の圧力検知装置
JPH09159563A (ja) 圧力センサ
JPH0436323B2 (ja)
US20040182135A1 (en) Sensing assembly and method of making same
JPH03185326A (ja) 圧電型圧力センサ
JPS6117288B2 (ja)
JPH07902Y2 (ja) 振動センサ
JPH0465966B2 (ja)
JP3090515B2 (ja) 環状圧電センサの組付け方法
JP2550077Y2 (ja) 内燃機関のノックセンサ
JP2884200B2 (ja) 内燃機関のシリンダ内圧力検出装置
JPH0519798Y2 (ja)
JP2549303Y2 (ja) 内燃機関のノックセンサ
JPH05118946A (ja) シリンダ内圧力検出装置
JPH0648372Y2 (ja) 圧力容器の内圧測定装置
JPS6182136A (ja) 多シリンダエンジンにおける燃焼圧力検出器の取付構造