JPH035433A - i―ブタンによるアルコールの脱水方法 - Google Patents

i―ブタンによるアルコールの脱水方法

Info

Publication number
JPH035433A
JPH035433A JP13923889A JP13923889A JPH035433A JP H035433 A JPH035433 A JP H035433A JP 13923889 A JP13923889 A JP 13923889A JP 13923889 A JP13923889 A JP 13923889A JP H035433 A JPH035433 A JP H035433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butane
distillation column
alcohol
line
pressurized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13923889A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotoshi Horizoe
浩俊 堀添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Original Assignee
TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU filed Critical TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Priority to JP13923889A priority Critical patent/JPH035433A/ja
Publication of JPH035433A publication Critical patent/JPH035433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルコールのam精製方法に関し、合成アルコ
ール、使用済アルコール水溶液及び発酵アルコール等か
ら高純度のアルコールを省エネルギー的に濃縮精製する
のに通した方法に関する。
〔従来の技術〕
↑I’ Lよ、さつまいも、とうもろこし等の炭水化物
を原料とする発酵アルコールは飲料用及び工業用として
重要な出発原料であるが、発酵法及び合成法で得られる
アルコール水溶液のアルコール濃度は10〜20−1%
と低いため、約95〜100 wL%までi4縮する必
要がある。
従来、この濃縮法として蒸留法が用いられてきたが、主
成分アルコール及び水の蒸発潜熱の回収が困難で経済的
に不利であり、これに替わる省エネルギー型の濃縮法の
開発が望まれている。
通常の蒸留法では10wt%から95w t%にアルコ
ールを′a縮するのに約3,000 kcal/ kg
−アルコールを要している。又、95−t%から99.
2wL%以−ヒの無水アルコールに蒸留にてvA縮する
には、ジエチルエーテル、ベンゼン、シクロヘキサンな
どを用いた共沸蒸留が行なわれており、約1000〜2
000kca 1 / kg−ア)Lt 二1− jし
く7) !ネ)Ltギーを要し省エネルギーが望まれて
いる。
一方、省エネルギー型の濃縮法として超臨界状態又は擬
臨界状態の炭酸ガスを用いてアルコールを水より抽出・
分離して濃縮する方法が提案されている。(特開昭56
−562旧及び同59−141528号公I1) しかしながら、炭酸ガスを溶剤として用いた場合、比較
的多すの溶剤を必要とし、又、アルコールの選択的抽出
には限界があり、最大F!縮度は約91wL%が限界で
あり、これ以上に4揺することは不可能であることが最
近報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、既存の蒸留法に較べて大幅に少ないエネルギ
ーで、アルコール濃度99.2wL%(無水アルコール
濃度)以上に濃縮する方法を堤供しようとするものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは産業上有用な価値を有する純度99.2w
t%以上の無水エタノールを省エネルギー的に製造する
方法について鋭意検討した結果、原料のアルコール水溶
液に、1−ブタン溶剤を抽出溶剤として添加して加圧抽
出蒸留を行なうことにより、容易に無水アルコールが得
られること及び又、加圧抽出蒸留塔塔頂i−ブタンガス
を再圧縮循環する際に発生する圧縮熱で加圧抽出蒸留塔
の熱源の大部分を補え、既存の蒸留法に較べて大幅にエ
ネルギーが節約できることを見出し、本発明を完成する
に至った。
即−ら、本発明はエタノール及び水を主成分とする原料
を第1N留塔の中部に供給し、第1蒸留塔の−F部より
i−ブタン溶剤を供給し、該第1蒸留塔内でi−ブタン
の液体と気体が同時に存在する温度、圧力に保持し、該
第1蒸留塔の下部より実質的に水分を含まないエタノー
ルと液体i−ブタンを、又該第1蒸留塔上部より実質的
にエタノールを含まない水分と蒸気i−ブタンを取り出
すことを特徴とする無水アルコール製造方法である。
そして、上記方法において、第1M留塔上部のガス相を
加圧し、その圧縮熱を第1蒸留塔リボイラーの熱源とし
た後、第1蒸留塔上部へ還流すること、及び第1蒸留塔
下部の無水エタノール及びi−ブタン混合液を第2蒸留
塔に導入し、i−ブタン溶剤をストリッピングするに際
し、第2蒸留塔−E部ガス相を加圧してその圧縮熱を第
2蒸留塔の熱源に用いた後、第2蒸留塔及び第1蒸留塔
上部へ還流することを好ましい態様とするものである。
〔作 用〕
以下、本発明の一実施態様を第1図に従って詳述し、そ
の作用を明らかにする。
第1図において、供給ライン2よりの原料アルコール水
溶液は、製品無水アルコールと熱交換器37で熱交換さ
れて予熱され、充填塔、多孔板塔、トレイ留塔などの加
圧抽出蒸留塔1の中部に供給される。原料アルコール濃
度は限定されないが、含水アルコール(アルコール濃度
95vo1%)を原料とする場合、本発明は最も効率的
となる。
該加圧抽出蒸留塔1の気液接触部分は通常の蒸留に用い
られる各種の充填物、多孔板及びトレイなどを用いるこ
とができる。
i−ブタン溶剤はライン15.16より加圧抽出蒸留塔
lの上部に供給される。i−ブタンのガスC液が共存す
る条件下にアルコール水溶液をおいた場合、アルコール
は選択的に液体i−ブタンに抽出され、更にアルコール
に対して比較的液体i−ブタンが多量にある条件下では
、水分はi−ブタン/アルコール混合液体中へは殆ど溶
解せず、1−ブタンガス相中の水分濃度が水の飽和濃度
以下になるような条件を設定すると、水分はi−ブタン
ガス相側へ選択的に移行させることができる。かくして
アルコールと水との分離ができ、無水アル:1−ルが得
られる。
このように加圧抽出蒸留塔l内でi−ブタンのガスと液
の両相が共存する条件とするためには、温度はi−ブタ
ンの臨界温度Tc= 135.1°C以下で、圧力はこ
の温度における液相t■成に対応した飽和蒸気圧(量大
値はi−ブタンの臨界圧力PC=36aLm )にすべ
きである、またi−ブタンのガスと液の比率は原#[ア
ルコール濃度及び製品無水アルコール濃度により変える
べきで、これはi−ブタンの還流1、加圧抽出蒸留塔l
の段数及びリボイラー6.7への熱量の与え方によって
調整することができる。
加圧抽出蒸留塔1の塔頂ガス(i−ブタンガスと水から
なり、実質的にアルコールは存在しない)はライン3よ
り取出し、圧[!514で再圧縮された後、ライン5を
経てリボイラー6に導き再圧縮によって発生する圧縮熱
を該リボイラーにの熱源として用いるのがよい、加圧抽
出蒸留塔1の塔頂と塔底の温度差は10°C以下にして
もは業することができるので、圧縮機4でのf+’li
かな圧縮、すなわら僅かな動力、で塔mガス温度を塔底
温度以上に断熱圧縮により昇温することができ、塔頂ガ
スの凝縮潜熱をリボイラー6の熱源として上置利用する
ことが可能となり、既存の蒸留法に較べて大幅にエネル
ギーの節約ができる。
リボイラー6で熱交換されたi−ブタンと水の混合物は
ライン10を経て水のデカンタ−11に導入されて水分
とi−ブタンに重力沈降分離される。水はライン12よ
り抜き出され、i−ブタンはライン13より減圧弁14
を経てライン15より加圧抽出蒸留塔1へ還流される。
次に、加圧抽出蒸留塔1の塔底液抜出しライン8からは
、実質的に水を含まない無水アルコールと液体i−ブタ
ンの混合物が抜出され、該混合物は加圧抽出蒸留塔1の
塔底レベル制御弁9を備えたうイン17を経て熱交換器
18に導かれ、ここで桿温され、更にライン19を経て
熱交換器20に導かれて更に昇温された後、ライン21
を経てス1−リッパ−22の中部に導入される。このス
トリッパー22は加圧蒸留塔であり、気液接触部分は通
常蒸留で用いられる各種充填物、多孔板、トレイなどを
用いることができる。このストリッパー22の圧力は加
圧抽出蒸留塔lとの圧力差ができるだけ小さくなるよう
にするのが好ましい。
スI−リッパ−22の塔頂ガス(実質的にアルコールを
含まないi−ブタンガス)はライン23より取出され、
前記ライン■7の流体(無水アルコールと液体i−ブタ
ンの混合物)温度より5〜io’c以上尚温になるよう
に圧縮機24で僅かに断熱圧縮され、ライン25を経て
前記熱交換器18に導かれ、ここでライン25のi−ブ
タンガスの凝縮潜熱の大部分と顕熱の一部を前記ライン
17の流体に与える。かくすることによってストリッパ
ー22の熱源の大部分を補うことができる。熱交換器1
8で昇温された流体はライン19を経て更に熱交換器2
0により昇温され、ライン21を経てストリンパ−22
の中部に供給される。
一方、熱交換器18でライン17の流体に熱を与えて降
温したライン26の1−ブタンはデカンタ−27に導入
され、水はライン28より防出され、実質的に水を含ま
ないi−ブタンはライン29より収出され、ここでライ
ン30とライン3Iに分流され、ライン30に分流され
たi−ブタンは減圧弁39を経て前記の加圧抽出蒸留塔
lの上部にライン16を介して循環され、ライン31に
分流されたi・−ブタンは減圧弁38を経てライン32
を介してストリッパー22の上部に還流される。
一方、ストリッパー22の塔底からは実質的にi−ブタ
ンを含まない無水アルコール(エタノール99.2wt
%以上)がライン33より抜出される。
ライン33から抜出された無水アルコールの温度は、加
圧下のアルコールの沸点であり、約80°C以上である
ため、ライン35を経て熱交換器20に導かれ、ここで
前記ライン19の流体の昇温に利用され、更に熱交換器
37に導かれ、ここでライン2の原料アルコールの予熱
に利用されて熱回収され、常温の無水アルコールとなっ
てライン36より製品として取出される。
なお34はストリッパー22のりボイラーであって、ラ
イン33より抜出されたストリッパー22の塔底液の一
部が該リボイラー34を経由してストリッパー22に還
流されるようになっている。
以下、本発明の実施例をあげて本発明の詳細な説明する
(実施例1) 内径100■諷、高“さ4mの充填塔式加圧抽出蒸留塔
において、原料(エタノール95−t%、水5−1%)
を100g/hで中部より供給し、i−ブタ゛ン液体を
5.ooog/hで上部より供給し、圧力1.5kg/
 cm”Gの条件下で加圧抽出1留を行なった。この結
果、塔底は温度21℃、塔頂は温度17°Cとなり温度
差は僅かに4℃にすることができた。
又、塔底及び塔頂からの抜出し量は次のとおりであった
塔底液は、i−ブタンを容易に分離でき、その結果、専
売法及びJIS規格を満たす純度の無水エタノールが得
られた。
(実施例2) 実施例1の結果をもとに、第1図に示すプロセスの最適
化を行ない、所要エネルギーを求めた。
(り振作条件 加圧抽出蒸留塔! 圧  力    1.5  kg / cm”G温  
度   17°C(塔頂) 21°C(塔底) 原 料  100g / h (95wt%エタノール
)i−ブタン 5,000g/h  (ライン15と1
6の合計) ・ストリッパー22 圧  力    1.5  kg / cm”G温  
度   17°C(塔頂) 105°C(塔底) 還流比 0.5(ライン29に対するライン31i量比
) ・圧縮a4 人03 温 度 圧  力 出口5 温 度 圧  力 17℃ 1.5  kg / cm”G 33°C 2,5kg / cm”G ・圧縮機24 人口23  温 度 17℃ 圧  力  1.5  kg / cm”G出口25 
 温 度 54℃ 圧  力  4.6  kg / cs”G(2)無水
エタノール1kgを製造するに必要なエネルギーは、 となり、既存の蒸留法の約115〜1/10の所要エネ
ルギーであった。
(実施例3) 実施例1において、圧力を種々変化させたテストを行な
い以下の結果を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施すのためのプロセスフローである
。 いずれの条件下でも、塔頂と塔底の温度差は小さく、か
つ専売法及びJI5規格の濃度99.2wL%を満たす
無水エタノールが得られた。 〔発明の効果〕 本発明は、以上詳記したようにアルコール水i’ij’
lFi、から水分を分離して無水アルコールを製造する
に際し、i−ブタン溶剤を用いた加圧抽出蒸留を行うご
とにより容易に専売法及びJIS規格を満たす純度99
.211+L%以上の無水エタノールが得られ、かつ既
存の蒸留法に較べてi−ブタン溶剤の圧縮熱を利用した
ヒートポンプシステムにより大幅な省エネルギーができ
るという効果を奏する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エタノール及び水を主成分とする原料を第1蒸留
    塔の中部に供給し、第1蒸留塔の上部よりi−ブタン溶
    剤を供給し、該第1蒸留塔内でi−ブタンの液体と気体
    が同時に存在する温度、圧力に保持し、該第1蒸留塔の
    下部より実質的に水分を含まないエタノールと液体i−
    ブタンを、又該第1蒸留塔上部より実質的にエタノール
    を含まない水分と蒸気i−ブタンを取り出すことを特徴
    とするi−ブタンによるアルコールの脱水方法。
  2. (2)第1蒸留塔上部のガス相を加圧し、その圧縮熱を
    第1蒸留塔リボイラーの熱源とした後、第1蒸留塔上部
    へ還流する特許請求範囲第(1)項に記載の方法。
  3. (3)第1蒸留塔下部の無水エタノール及びi−ブタン
    混合液を第2蒸留塔に導入し、i−ブタン溶剤をストリ
    ッピングするに際し、第2蒸留塔上部ガス相を加圧して
    その圧縮熱を第2蒸留塔の熱源に用いた後、第2蒸留塔
    及び第1蒸留塔上部へ還流する特許請求範囲第(1)項
    記載の方法。
JP13923889A 1989-06-02 1989-06-02 i―ブタンによるアルコールの脱水方法 Pending JPH035433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13923889A JPH035433A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 i―ブタンによるアルコールの脱水方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13923889A JPH035433A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 i―ブタンによるアルコールの脱水方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035433A true JPH035433A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15240687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13923889A Pending JPH035433A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 i―ブタンによるアルコールの脱水方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035433A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294304A (en) Process for the recovery of absolute ethanol by vapor compression extractive distillation
JPH04193304A (ja) アルコールの濃縮精製方法
US4566886A (en) Process and apparatus for obtaining pure CO
JPH0699341B2 (ja) 粗製エタノール水溶液の精製方法
CN105237370A (zh) 一种环己醇脱氢生产环己酮的工艺方法
KR102304228B1 (ko) 디메틸에테르 반응기의 생성물 스트림에 대한 분리가공방법
JPS60104026A (ja) 水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法
JPH02184643A (ja) 無水アルコールの製造方法
JPH035432A (ja) n―ブタンによるアルコールの脱水方法
JPS6261006B2 (ja)
JPH035431A (ja) プロピレンによるアルコールの脱水方法
JPS6229988A (ja) エタノ−ル水溶液からのエタノ−ル精製方法
JPH035433A (ja) i―ブタンによるアルコールの脱水方法
JPS6225985A (ja) アルコ−ルの濃縮精製方法
JPH0327336A (ja) アルコールの脱水方法
JPH03157340A (ja) 無水アルコールの製造方法
CN109771980B (zh) 一种分离2-戊酮、4-庚酮、水和二氧化碳混合物的非均相共沸精馏方法
JPS6225983A (ja) アルコ−ルの濃縮精製法
JP2007521271A (ja) カプロラクタムの製造方法
JPS59186975A (ja) トリオキサンの分離方法
JPH0291044A (ja) 酢酸/水/酢酸ビニル混合物の分離法
CN113527029A (zh) 一种四塔三效分离提纯正丁烷的工艺方法及其装置
JPS62273923A (ja) 1,2−ジクロロエタンの蒸留方法
JPS5871889A (ja) 無水エタノ−ルの製造方法
JPH02184388A (ja) アルコールの濃縮精製方法及びその装置