JPH02184388A - アルコールの濃縮精製方法及びその装置 - Google Patents

アルコールの濃縮精製方法及びその装置

Info

Publication number
JPH02184388A
JPH02184388A JP1003770A JP377089A JPH02184388A JP H02184388 A JPH02184388 A JP H02184388A JP 1003770 A JP1003770 A JP 1003770A JP 377089 A JP377089 A JP 377089A JP H02184388 A JPH02184388 A JP H02184388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcohol
butane
butane solvent
solvent
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1003770A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0529481B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Horizoe
浩俊 堀添
Masuyoshi Maki
牧 益良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Original Assignee
TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU filed Critical TSUSHO SANGIYOUSHIYOU KISO SANGIYOUKIYOKUCHIYOU
Priority to JP1003770A priority Critical patent/JPH02184388A/ja
Publication of JPH02184388A publication Critical patent/JPH02184388A/ja
Publication of JPH0529481B2 publication Critical patent/JPH0529481B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアルコ−7しの精製7農縮方法及びその装置に
関し、合成アルコール、食品工業における使用済アルコ
ール水溶液及び特に@酵アルコーμ等から高、純度のア
ルコールを杏エネルギー的に心線精製するのに適した方
法及び装置θに関する。
〔従来の技術〕
甘しよ、さつまいも、とうもろこし等の炭水化物を原書
とする光酵アルコールは、飲料甲及び工業用として屯要
な出発原料であるが、発酵法で得られるアルコール水溶
液のアルコール濃度は10〜20 wt%と低いだめ、
約95〜100wt%まで濃縮する必要がある。
従来、この濃縮法として蒸留法が用いられてきだが、大
部分を占める水も80〜100″C1でケイ・温せねば
ならず、経済的に不利であり、これに替わる省エネルギ
ー型の幌縮法の開発が望まれている。
一方、省エネルギー型の凝縮θにとして超臨界状Iル又
は擬臨界状、嘘の炭酸ガスを用いてアルコ1i−wを水
より抽出・分離して濃縮する方法が提、向59−141
528号公報) しかしながら、炭酸ガスを溶剤として用いた場合アルコ
ールの選択的抽出には限界があり、最大濃縮度は約91
 wt%が限界であり、これ以」二に濃縮することは不
可能であることが最近報告されている。又、炭1俊ガス
中へのアルコ−1しの溶解度は十分に大きくないことよ
り、大量の炭酸ガス(10%アルコール水溶液1屯量部
に対して15屯量部以上)を必要とするという問題点が
あり、その改善が望まれている。
このため、現在、アルコール im縮度を向上させ、か
つ、アルコール溶解度を大きくできる方法及び装置が望
まれている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はアルコール濃縮度を91 wt%以上に向上で
き、かつ、アルコール溶解度が大きくでき少量の溶!−
¥11量でアルコ−)vを濃縮回収できる経済的なアル
コール濃縮方法及び装置を提供しようとするものである
〔課題を解決するだめの手段〕
すなわち、本発明は (1)  向流接触装置中部の原料供給口より、アルコ
ール水溶液を供給し、該向流接触装置の下部よりブタン
溶剤を供給し、該原料供給口より下部においてはブタン
溶剤を超臨界状態又は擬臨界状態に保持し、該原料供給
口より上部においてはブタン溶剤を液体状態に保持する
ことにより、該向流接触装置上部より実質的に水分が分
離された濃縮アルコールを含んだブタン溶4」相を抜き
出し、これをブタン溶剤加圧蒸留塔に導入し、該塔底よ
り実質的に水分を含ますアルコ−yV k含むブタン液
体を回収し、一方塔頂より実質的にアルコールを含まず
水分を含むブタン気体を回収し、該ブタン気体を加圧後
その圧縮熱を該ブタン浴剤加圧蒸留塔の熱源に1月いる
とともに、その一部は該ブタン溶剤加圧蒸留塔へ還流し
、他の残部は前記向流接触装置の上部流体と間接熱交換
後、011把向流接触装置dの下部にμfび導入するこ
とを特徴とするアルコールのン農縮硝製方法、及び (2)  中部にアルコール水溶液の供給ライン、底部
に1■液取出フイン、頂部に軽液取出ラインが設けられ
、かつ上部より下部の分散2gに超臨界状態又は擬臨界
状態のブタン溶剤を導く熱交換器の作用を有するブタン
溶剤供給ラインを内裁した向流接触装置、[)IJ記;
掻液取出ラインと減圧弁を介して連結し、頂部にブタン
溶剤取出ライン、底部にrm縮アルコール取出ラインを
設けたブタン溶剤加圧蒸留塔及び前記ブタン溶剤取出ラ
インを昇圧峡並びに前記ブタン溶剤加圧蒸留塔の塔底を
介して前記向流接触装置のブタン溶剤供給ラインと接続
するラインよりなることを特1致とするアルコールを農
l宿1青製」イー置 である。
本発明は全てのアルコール水溶液のl農縮硝装にJ画用
しうるものであるが、その−例として発酵アルコールに
ついて云えば、アルコ−)V濃度は約10 wt%Si
J後で残りは水である。
又、本発明で云うブタンの超臨界状j諜とは、臨界温度
Tc=152°c、g%界圧力Pc=37atm以■の
温度及び圧力に維持した状態であり、ブタンの擬臨界状
照とはその臨界温度Tc以下ではあるが約90°C以−
ヒの温度であり、圧力はその温度におけるブタンのr9
和蒸気圧以上に保持した状態を云う。
又、本発明に云うブタンの液体状jルとは、70以下、
本発明の一天施1該様を第1図に従って詳;述する。
第1図において、1は向流般)独装置6(このものは、
充填塔、棚段塔又は多段抽出塔であることが好ましい。
)、2は;原料であるアルコールを含む水溶液の供給ラ
イン、6はブタン溶剤の供給ライン、4は向流接触装置
1の下部の重液(水が主成分)の取出しライン、5は向
流接触装置1の上部の軽液(ブタン溶剤と濃縮アルコー
ル分)の取出しライン、6は原料供給ライン2より上部
でアルコール濃縮部、7は原料供給ライン2より下部で
アルコ−7し回収部、8はブタン溶剤供給ラインで熱交
換器でもあり、9はブタン溶剤出口の分散器、10は減
圧弁、11はブタン溶剤加圧蒸留塔、12はブタン溶剤
取出ライン、13は濃縮アルコール取出ライン、14は
昇圧機、15はブタン溶剤加圧蒸留塔加熱器、16はバ
イパスライン、17はブタン溶剤の還流ライン、18は
ブタン溶剤供給ライン3と接続するブタン溶剤ラインで
ある。
原料のアルコ−Iし水溶液1重量部を原料供給ライン2
より、又ブタン溶剤3〜6重量部を供らアルコール水溶
液よりアルコールを選択的に抽出し、軽液取出しライン
5よυ軽液として取シ′出される。
木発明者は回収部7においてはブタン溶剤を超臨界状態
又は擬臨界状態に保持することにより、アルコールのブ
タンへの溶解度が大巾に向上し、重液抜出しライン4か
らのアルコールの損失を防止するに必要なブタン溶剤の
使用量を大巾に低減できることを見出した。
この回収部7においては、温度は約90′c〜200°
Cが好ましく、最も好ましい温度は100〜170°C
である。圧力は50 atm以上が好ましいが、最も好
ましくは60〜200 atmである。これ以上の圧力
では装置コストの増大となシ好ましくない。
次に、本発明者はブタン溶剤相をアルコール濃縮部乙に
おいて、冷却用熱交換器8にて冷却することにより水分
が選択的にブタン溶剤相より相分離し、濃縮部6をボ液
となって下降し、ブタン溶剤相中のアルコール濃度が9
5〜97wt%(ブタンのない状態)まで濃縮されるこ
とを見出した。
濃縮部6では、ブタン溶剤を液体状態とする−4.、剛
り、温度が低い程好ましい。圧力は回収部7上1同等の
条件が好ましい。
一方、軽液抜出しライン5の軽液は、ブタン溶剤及び濃
縮アルコールからなっており、減圧弁10で減圧後ブタ
ン溶剤加圧蒸留塔11に導入され、ブタン溶剤と濃縮ア
ルコールに分離され、濃縮アルコールはライン13より
取り出され、実質的にアルコールが含まれないブタン溶
剤12は昇圧機14で再加圧される。
該ブタン溶剤加圧蒸留塔11の圧力は5〜35atm、
温度は10〜150°Cの範囲が好ましい。
又化学工学の分野で公知のように、該蒸留塔11は棚段
又は/及び充填物層とし、ライン17よりブタン溶剤相
の一部を該蒸留塔11の上部に還流させることにより、
凝縮アルコールとブタンの分離性能を向上させることが
好ましい。
外圧機14で加圧されたブタンは断熱圧縮のために温度
レベルが」二昇するので熱交換器15によりブタン溶剤
加圧蒸留塔11の熱源として有効に利用することができ
る。
1部のブタンは温度調整のためバイパスライン16を通
シ、ライン18で連結される。
ライン18の温度は10〜80°Cであり、前記1自流
接触装置1のブタン溶剤供給ライン3に纂トい該向流接
触装置1内の軽液相と向流で間接熱交換するように熱交
換器8を設け、その出口9を該向流接触装置1の底部に
設けることにより、を層線部6を冷却しアルコール濃縮
効果が十分に行なえるようにする。
該熱交換器8は向流接触装置1の詳細図である第2図に
示すように蛇管の形状が好ましく、l層線部6で密に、
回収部7で疎にするとより好ましい温度条件にすること
ができる。即ち、濃縮部6では10〜70°C1回収部
7で90〜170°Cの温度にすることができる。なお
、第2図中、19は向流接触装置瞥1内の充填物のサポ
ート、20は原料アルコール水溶液の分散器である。
以下、本発明の実施例をあげて本発明の詳細な説明する
(実施例1) アルコール10wt%、水90 wt%からなる原料1
重量部を、内径50咽、長さ7mの充填塔形式の向流接
触装置の上部よj93mの部分に供給し、又ブタン溶剤
を該装置の底部より2〜10重量の範囲で供給し、回収
部7の温度を繍々変アルコール回収率は、既存の魚留法
の99wt%を基準とし、99 wt%以上を合格(○
印)、95wt%以下を不合格(×)、96 wt%以
上であるが99 wt%以下をやや合格(△印)とした
本結果よυ、次のことが見出された。
ブタン溶剤を用いることにより、回収部7の温度を90
〜200℃、好ましくは100〜170°Cとすること
によりブタン溶剤量が大巾に低減できた。(10%アル
コール水溶液1重欧部に苅し3屯敗部で十分であった。
) 圧力は50〜300 atmの範囲で十分であった。
表1 実施例1の結果 (実施例2) 実施例1に説明した向流後19虫装置を用い、同じアル
コ−)v1京料1重量部に対し、ブタン溶剤を3重量部
供給し、回収部7の圧力は濃縮部乙の圧力と同じにし、
温度を120°Cとし、濃縮部の温度を種々変化させた
試験を行ない、表2の結果を得た。
塔頂の溶剤相中のアルコール濃度が含水アルコール製品
のJ□(準である約95 wt%以上の場合を合格(○
印)と判定した。
この結果、濃縮部の温度は10〜70°Cとすることに
より、95wt%以上の含水アルコ−7しに濃縮できる
ことが見出された。
表2 実施例2の結果 (実施例5) 以下、第1図に示したフローに従った具体的な実例をあ
げる。
アルコール10 wt%、水90 wt%からなる原料
1重量部を、内径50聾、長さ7mで3trsのデイク
ソンパツキンを充填した充填塔形式の向流接触装置1の
上部より3mの部分にライン2より供給し、又ブタン溶
剤を該装置1 の上部のライン5より2〜10重j辻部
の範囲で蛇管8を経由して、該装置1の底部の分散器9
より供給し、該装置1の塔頂から圧力制御弁10で圧力
を100 kg/i()に調節しながらブタン溶剤相を
ブタン溶剤加圧蒸留塔11に導入した。
ブタン浴剤加圧蒸留塔11は内径100閣、畏さ5mで
3膿のデイクソンパツキンを充填したもので、下部よV
)2mの位置に前記向流接触装置塔頂からのブタン溶剤
相を導入し、温度は塔頂75°C1塔底80°C1圧力
は26 atmで加圧蒸留し、塔頂からライン12によ
って取出されるブタンガスは圧縮機14で105 kg
/ ryri” ()に圧縮後、一部はライン15を通
してブタン溶剤加圧蒸留塔11の底部を経由させ、残部
はパイパスライン16を経由してライン18に合流させ
、そのうちの一部は還流比1.4でブタン溶′剤加圧蒸
留塔11に還流させ、他は前記向流接触装置1にライン
3より循環供給し、全体が定常になるまで運転した。
表3には、原料及びブタン溶剤の温度を種々変化させた
場合の、アルコール回収率、アルコ−A/濃度を示した
(比較例1) 実施例1と同じ向流接触装置、アルコール水溶液を用い
、ブタン溶剤を3重量部供給し、回収部及びt層線部の
温度40°Cとし、圧力を100kg/l、w?aとし
た。
この場合塔頃からは96wt%のアルコールが得られた
が、塔底からアルコールの損失がみられ、アルコール回
収率は73wt%で低かった。
(比較例2) 比較例1において、回収部及び濃縮部の温度を110°
Cとした。この場合、アルコールの回収率は99.7 
wt%で合格であったが、塔偵のアルコ−/L//m度
87wt%で低かった。
(比較例3) 実施例1と同じ向流接触装置、1京料アlレコール水溶
液を用い、ブタンの代りにCo2を用いた試験を行ない
、表4の結果を得だ。
なお、この場合、l層線部の温度を20〜100°Cの
範囲と灰化させたが、塔頂のアルコール濃度は最大91
wt%であった。
表4 比較例乙の結果 〔発明の効果〕 本発明は、以北詳記したようにアルコール水溶液からプ
タンノ容El)を用いてアルコールをt展縮回収するに
際し、超臨界状態又は擬臨界状、i夷のブタンを用1ハ
ることにより少量のブタンでアルコール 態のブタンに冷却してアルコールの選択性を向上させア
ルコ−)V濃度を95wt%以上に濃縮できるものであ
り、少4にの溶剤使用のため装置のコンパクト化及びエ
ネルギー負荷が軽減されて経隣的な効果を生ずるととも
に、−課品1曲値の高い95wt%以上のアルコールを
得るという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を実施するだめのフローを示す図、第
2図は第1図の向流接触装置の説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)向流接触装置中部の原料供給口より、アルコール
    水溶液を供給し、該向流接触装置の下部よりブタン溶剤
    を供給し、該原料供給口より下部においてはブタン溶剤
    を超臨界状態又は擬臨界状態に保持し、該原料供給口よ
    り上部においてはブタン溶剤を液体状態に保持すること
    により、該向流接触装置上部より実質的に水分が分離さ
    れた濃縮アルコールを含んだブタン溶剤相を抜き出し、
    これをブタン溶剤加圧蒸留塔に導入し、該塔底より実質
    的に水分を含まずアルコールを含むブタン液体を回収し
    、一方塔頂より実質的にアルコールを含まず水分を含む
    ブタン気体を回収し、該ブタン気体を加圧後その圧縮熱
    を該ブタン溶剤加圧蒸留塔の熱源に用いるとともに、そ
    の一部は該ブタン溶剤加圧蒸留塔へ還流し、他の残部は
    前記向流接触装置の上部流体と間接熱交換後、前記向流
    接触装置の下部に再び導入することを特徴とするアルコ
    ールの濃縮精製方法。
  2. (2)中部にアルコール水溶液の供給ライン、底部に重
    液取出ライン、頂部に軽液取出ラインが設けられ、かつ
    上部より下部の分散器に超臨界状態又は擬臨界状態のブ
    タン溶剤を導く熱交換器の作用を有するブタン溶剤供給
    ラインを内蔵した向流接触装置、前記軽液取出ラインと
    減圧弁を介して連結し、頂部にブタン溶剤取出ライン、
    底部に濃縮アルコール取出ラインを設けたブタン溶剤加
    圧蒸留塔及び前記ブタン溶剤取出ラインを昇圧機並びに
    前記ブタン溶剤加圧蒸留塔の塔底を介して前記向流接触
    装置のブタン溶剤供給ラインと接続するラインよりなる
    ことを特徴とするアルコール濃縮精製装置。
JP1003770A 1989-01-12 1989-01-12 アルコールの濃縮精製方法及びその装置 Granted JPH02184388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003770A JPH02184388A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 アルコールの濃縮精製方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1003770A JPH02184388A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 アルコールの濃縮精製方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02184388A true JPH02184388A (ja) 1990-07-18
JPH0529481B2 JPH0529481B2 (ja) 1993-04-30

Family

ID=11566409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1003770A Granted JPH02184388A (ja) 1989-01-12 1989-01-12 アルコールの濃縮精製方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02184388A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146533A (en) * 1998-08-31 2000-11-14 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method of treating wastewater containing chemical substances by use of supercritical fluid and treating apparatus
WO2009107840A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 宇部興産株式会社 醗酵アルコールの精製処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6146533A (en) * 1998-08-31 2000-11-14 Director-General Of Agency Of Industrial Science And Technology Method of treating wastewater containing chemical substances by use of supercritical fluid and treating apparatus
WO2009107840A1 (ja) * 2008-02-29 2009-09-03 宇部興産株式会社 醗酵アルコールの精製処理方法
JP2009263335A (ja) * 2008-02-29 2009-11-12 Ube Ind Ltd 醗酵アルコールの精製処理方法
US8129573B2 (en) 2008-02-29 2012-03-06 Ube Industries, Ltd. Method for purifying fermentation alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0529481B2 (ja) 1993-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5294304A (en) Process for the recovery of absolute ethanol by vapor compression extractive distillation
JPS6338203B2 (ja)
JPH04193304A (ja) アルコールの濃縮精製方法
JPH0463110A (ja) アルコール含有反応液の分離精製法
JP2017505224A (ja) ジメチル反応器の生成物ストリームから形成されたガス混合物の分離技術による加工処理
JPH02184388A (ja) アルコールの濃縮精製方法及びその装置
US5053563A (en) Method to concentrate and purify alcohol
JPH02184643A (ja) 無水アルコールの製造方法
JPS6225985A (ja) アルコ−ルの濃縮精製方法
JPH0329393B2 (ja)
GB1577214A (en) Production of deoxygenated water for use in brewing
JPH035432A (ja) n―ブタンによるアルコールの脱水方法
JPS6225983A (ja) アルコ−ルの濃縮精製法
JPH0536418B2 (ja)
JPH0420914B2 (ja)
JPH0333000B2 (ja)
CN107365246B (zh) 一种超纯异丙醇的全温程吸附萃取净化方法
JPH0578535B2 (ja)
JPH02196739A (ja) エタノールの濃縮精製方法及びその装置
JP2004215551A (ja) 既製ビールの低アルコール化法
JPH035431A (ja) プロピレンによるアルコールの脱水方法
JPS6225984A (ja) アルコ−ル濃縮精製方法
JPH0536419B2 (ja)
JPH03157340A (ja) 無水アルコールの製造方法
CN219963977U (zh) 一种变压精馏分离吡啶-乙酸的装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term