JPS60104026A - 水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法 - Google Patents

水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法

Info

Publication number
JPS60104026A
JPS60104026A JP59217470A JP21747084A JPS60104026A JP S60104026 A JPS60104026 A JP S60104026A JP 59217470 A JP59217470 A JP 59217470A JP 21747084 A JP21747084 A JP 21747084A JP S60104026 A JPS60104026 A JP S60104026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distillation
mbar
water
head
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59217470A
Other languages
English (en)
Inventor
スリニバーザン・スリトハール
マンフレート・ハルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemische Werke Huels AG filed Critical Chemische Werke Huels AG
Publication of JPS60104026A publication Critical patent/JPS60104026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/80Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by distillation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/20Power plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/24Mobile, marine distiller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/90Particular type of heating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 脂肪酸からの脂肪アルコールの製造は異なる2方法でメ
チルエステルへの核酸のエステル化及び引き続いてのア
ルコールへの水素化により又は直接水素1ににより行う
ことかできる(Ohem。
Eng、21.02.85.S’、42 )、生成せる
工程水か水相として存在する限り、該水を導出する。
アルコール中に溶解して存在する水分を蒸留により分離
する。留出物水は易沸とう性物質例えば炭3化水素及び
エステル等及び未反応メタノールにより伴われる。反応
塔中での同時的エステル化に於ける生成水及び過剰のメ
タノールの連続的分離に同様に共通して行われるゎ更に
工程水は又ブタノールと共沸的に留出することができる
(フランス特許第1493754号明細書−英国特許第
1173217号明細書)。
合成力、スから製造したC1−乃至CB−アルコール(
ソビエト連邦特許第48069.3号明細書)及び炭化
水素を後処理するための別の方法に於て先づ水含有均質
相から水素11Z後共辿の蒸発によりC1−乃至C8−
アルコール及び水を除く。
別の方法は三基中での水及び炭1じ水素の蒸留分離を説
明する(カナダ88(197B)52282θ)。全て
のこれら方法は、水を経費をかけて蒸留分離すると云う
共通の欠点余有する。
脂肪アルコールは250C以上の温度で熱不安定性を有
するから約400mバールの頭部圧で蒸留が行われねば
ならぬ。これは真窒装置及び冷気の使用を必要とする。
更に溶解氷のより犬なる含有率の場合沸とう遅延により
蒸留を著しく困難にするc7A留により分離した水は一
又更にメタノールを蒸留分離した後−揮発性有機成分を
含有する。それ放水の除去前別の化学的処理か必要であ
る。一方法は例えばエステル化、水素化、アミノ化及び
エステルの精留のめんどうな方法を説明している。酸、
エステル、及び色素等の除去を目的として高級アルコー
ル(例えば万キソー合成の)精製は純す) IJウム及
びアルカリ−洗浄により行われる(フランス特許第14
93754号=英国特許第1173217号及び第14
64954号明細書−米国特許第3359335号明細
書)C 種々な所望の留分へのアルコールの分離は精留により行
われる。
それ故技術水準による後処理は経費がかかる。
これから、工程水の経費のかかる蒸留的分離か著しく回
避される後処理を見出す課題が明らかになる。別の課題
は、言うに値する化学的又は生物学的後処理なしに除去
するために、撥水の後からの後処理費を低下させるか又
は避けることであった。更に又経費のかかる塔及び装置
の回避下高級アルコールの上記分離を有意義に実現させ
ることが努力された。
この課題は本発明により特許請求の範囲の記載に従って
解決される。
本発明によりオー癌留段階(K1) でメタノール、水
及びC6+−又1r! C8+−アルコールからなる均
質混合物からメタノールのみを頭部を経て分離する。#
、留は頭部圧500乃芋1000mパール好ましくは8
00乃至1000+nバールで行われる、引き続いて底
部残液から水−こればメタノールの不存在下しかも5乃
至95C好ましくは50乃至80C及び常圧で固有相(
θLgene Phase )を形成するーを機械的に
分離する。Nくべきことに水を更に洗浄することなしに
撥水に導出することかできることが判明した。水は一般
に0500乃至1000重ippm。
メタノール50乃至150重量ppmのみを含有する。
底部残液のアルコール相中で出発混合物の水量の発より
僅かな量のみが溶解して残留しそしてこれから次の蒸留
(K2)の際場合により存在するパラフィン就中中間沸
点物と共に高級アルコールを除去する。留出物はオニ分
離容器中で再び二相に分離する、水性相を5乃至95′
C好ましくは50乃至80Cの温度及び常圧で分離しそ
して場合によりオー分離容器に戻す。
0 2000重量ppmを含有する塔2の留出物のこの
水相も撥水に導出することかできる。これによって脂肪
アルコール(K2の底部生成物)はなお水100重量p
pmのみを含有するe K2に於けるこの最後の脱水は
100乃至500rr+バール好ましlj:100乃至
200mバールで行われる。
引き続いての蒸留装置(K5及びに4)に於て脂肪アル
コールを留分例えば混合物C6/、。−又にCa7+o
 ”17’14−及び016/18−又は016/20
−アルコールに分離する。オー塔(K3)中で06/1
0 −又FiCB110 −7 ル” −ル’C通常ノ
如<頭部圧20乃至50mバール好ましくは35乃至4
5mパールで頭部を経て分離する。C12/14−及び
C16/18−又はC16/20−留分相互及び高沸点
物からの分離に本発明により単一の塔中で行われ1 °
12− 及U C14−アルコールは塔から頭部を経て
導出しそして016/18−又は016/20−アルコ
ールを側流として蒸気形1−!1で分留部分から取り出
す。高沸点物は底部中に残留する。蒸留は5乃至40m
バール好ましくは10乃至20mバールで行われる。
例 1(第1図) 次の組成の均質な出発混合物: メタノール 32重量% C4゜トー炭化水素 0.2重量% 水 5重量9に C8718−アルコール 62.3重量%及び高沸点物
 0.5重量% を10個の棚段上で50個の実用的段板を有する塔に1
に導きそして1000mバール及ヒ還流比1で蒸留する
。メタノールを塔から頭部(流れ2ンを経て導出しぞし
てこれは水100重量ppmのみを含有する。底部排出
液(流れ5)を分離器B1中で室温で2相に分離するe
01000重量ppmを有する下:;Is水相を撥水と
して排出することができる。mj昨氷水約4重量%有す
る上部有機相は流れ4として10個の実用的段板を有す
る脱水塔に2の最上部棚段に達する。
100mバールで蒸留して溶解水を万りタノール及び炭
化水素と共に共沸的に頭部を経て導出しモして水相とし
て分離容器B2中で室温で分離する。始めに、44Cの
沸とう温度が生ずるまで、留出物流れをB2から完全に
塔頭部に導く。その後はじめて、その場合に得られる星
を流れ7又は8としてB2から取り出す、定常的状態で
08−アルコールは共沸的に必要な、留出物及び底部中
に於ける成分の間でに2から分かれる。C約15DO重
量ppmを有する水を直接遅を出するか又はB1に専き
そして流れ5として導出することかできる。
K2の底部流出液は水100重量ppmを含有しそして
メタノールを含まない。これは流れ10として20個の
実用的な段板を有する塔に6の10個の棚段に達する。
頭部を経ての087.。−アルコールの分離は20mバ
ールの頭部圧及び逆流比2に於て行われる。、留出物は
C4゜や−アルコールを含寸ずそして底部流出液i’j
 CB11゜−アルコールを含まない。最も近い塔に4
の10個の棚段(これは25個の実用的段板を有する)
上に導く。蒸留は20mバール及び逆流比0.33で行
われる。留出物としてC16/18−アルコールく1%
を有するC12/14−アルコールが生ずる、最後の−
rアルコール塔から2個の棚段に於て側流として下から
取り出す。流れ14 id 012/14−アルコール
を含まずそして成分−ζ、れ&:IC,8−アルコール
より高い沸点を有するーく19gを含有する。高沸点物
を塔から底部流出液として導出する。底部温度に240
乃至270C好芥しくに240乃仝250Cである。
例 2(第1図) 分離會例1の記載により、但しB2からの有機相を取り
出すこと(流れ7)なしに行われる。
これにより炭イし水素のその成分のみの、流れろ8!び
9の循環に於て残留し、これは共〃1に基いて必要であ
る。残りは流れ10を経−(C8/10 −ステップ(
流れ11)中で生じ、一方これは例1に於ては流れ7及
び10なる道を経てC8/、。−ステップ中で生じた。
例2の場合B2の有機相中に溶けた水分は流れ11には
入らない。
例 3(第1図) 分離は例2の場合の如く行われる。但しに2に於ける蒸
留の初めに給送流4にヘキサノールを、しかも流れ4(
例1に於ける如き出発混合物の組成)1割合に対しヘキ
サノールV 340重量割合の比率で添加する。
供給は、流れ9中で僅かのみのOa+ ””アルコール
が検出されるならt頭=44Cで中止する。
高沸とう性ヘキサノールは炭1に水素及び水の連行剤の
役割りをしそして十分に分離容器B2の有機相中のオク
タツールの代わりをする。併しヘキサノールのより良好
な溶解度に基いて水相中のC−含有率はより高い(約6
000重量ppm)。
水相の取り出しは例1の場合の如く行われる。
出発混合物中で既にヘキサノールがある場合には、一部
は定常の運転法の到達後炭化水素と共に分離することが
できる。
この場合流れ11は一例2と逆に一水及び炭化水素を含
まない。
例 4(第2図) 流れ7を経ての炭化水素の除去dTアルコールある損失
に導く。第2図による組み合せにより損失を直すことが
できるe B2からの有機相を別の塔5に蒸留し、その
鍼石解した水、アルコール及び炭1し水素は頭部を経て
離出しそして流れ16としてに2に行く。定常的な運転
法の場合底部流出液は炭化水素(流れ17)しか會んで
おらずそしてアルコールを含まない。この運転法は、出
発混合物か炭化水素を比較的多く含有すれば、殊に有利
であるe K3及びに4に於ける高級アルコールの分離
は例1により行われる。
例 5(第1図) 例1による方法ケ、容器B2に於ける相分離を省きそし
てに2の全留出物(流れろ)を容器Bに戻すことで簡単
にする。水は流れ5としてのみ分離する。炭化水素は流
れ11中で生する。
【図面の簡単な説明】
2・1図及び第2図は本発明に関する蒸留後処理法の実
施を例示するフローンートである。 代理人 江 崎 光 りf 代理人 江 崎 光 史

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水及びメタノールを含有する6乃至22個のC−
    原子を有する高級アルコールを蒸留後処理する方法に於
    て、均質な水含有浴液を先づ500乃至1000rnバ
    ールの頭部圧での蒸留により頭部生成物としてメタノー
    ルをそして底部流出物から水を固有相として常圧及び5
    乃至95Cの温度で分離容器中で機械的に分離し、引き
    続いて有機相を分離容器からオニ蒸留装置に導き、該装
    置中では有機相を100乃至500mバールで蒸留脱水
    し、その際頭部生成物をオニ分離容器に導き、水性相を
    5乃至95Cの温度で分離しそして場合によりオー分離
    容器に戻しそしてオニ蒸留装置の底部生成物を引き続い
    ての蒸留装置に導き、該装置では06−乃至020− 
    アルコールを分離することを特徴とする上記方法。 2、 メタノールを80乃至1000mノ(−ルの頭部
    圧で分離する特許請求の範囲第1項i己載の方法。 6、 オニ蒸留装置に於ける蒸留的脱水を100乃至2
    00m)く−ルで実施する%πfn青求のψ也囲第1項
    又は第2項記載の方法、 4、水を50乃至80Cの温度で分離する特許請求の範
    囲第1項乃至第6項のいづれ力・にn己載の方法。 5、C6−乃至020−アルコールの蒸留分離の邑(先
    づC6−乃至C10−アルコールを頭部圧20乃至50
    mバール好ましくは35乃至45mパールで頭部を経て
    蒸留分離し、引き続いて頭部圧5乃至40m)(−ル好
    ましくは107)至20mバールで頭部生成物として0
    12/14−アルコールをそして側流としてC16/2
    0 −アルコールを別の塔中で得そして底部排出物とし
    て高沸点物を排出する特許請求の範囲第1項乃至第4項
    のいづれかに記載の方法。 6・ オニ分離容器からの有機相を追加的蒸留装置(K
    5)中で蒸留しそして炭化水素を排出する特許請求の範
    囲第1項乃至第5項のいづれかに記載の方法。
JP59217470A 1983-10-22 1984-10-18 水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法 Pending JPS60104026A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3338439.8 1983-10-22
DE19833338439 DE3338439A1 (de) 1983-10-22 1983-10-22 Verfahren zur destillativen aufarbeitung von wasser und methanol enthaltenden hoeheren alokoholen mit 6 bis 20 c-atomen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60104026A true JPS60104026A (ja) 1985-06-08

Family

ID=6212508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59217470A Pending JPS60104026A (ja) 1983-10-22 1984-10-18 水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4645570A (ja)
EP (1) EP0139981B1 (ja)
JP (1) JPS60104026A (ja)
AT (1) ATE21242T1 (ja)
DE (2) DE3338439A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1206774B (it) * 1987-04-02 1989-05-03 Snam Progetti Procedimento per la disidratazione di una miscela di metanolo e alcoli superiori.
IT1256062B (it) * 1992-11-20 1995-11-23 Snam Progetti Procedimento per l'ottenimento di correnti di metanolo, etanolo, n-propanolo,isobutanolo,utilizzabili soprattutto nella preparazione diprodotti alto ottanici, da miscele contenenti detti alcoli con acqua ed altri composti bassobollenti e altobollenti
IT1271310B (it) * 1994-12-21 1997-05-27 Snam Progetti Procedimento per l'ottenimento di correnti distinte di metanolo ed etanolo,di n-propanolo,di isobutanolo,impiegabili nella sintesi di prodotti alto ottanici,da miscele contenti detti alcoli con acqua ed altri composti bassobollenti e altobollenti
FR2772380B1 (fr) 1997-12-12 2000-03-10 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation d'alkylmonohydrogenohalogenosilanes (ahhs) par redistribution puis distillation, dispositif pour la mise en oeuvre de ce procede
DE102005025898A1 (de) * 2005-06-06 2006-12-07 Basf Ag Verfahren zur Rückgewinnung von Wertstoffen aus Strömen, die bei der Aufkonzentrierung von Alkoxycarbonylaminotriazin enthaltenden Reaktionsgemischen anfallen
US9447018B2 (en) 2009-10-20 2016-09-20 Greenyug, Llc Ethyl acetate production
US9079851B2 (en) 2012-02-01 2015-07-14 Greenyug, Llc Ethyl acetate production
CN105073697B (zh) * 2013-02-19 2017-05-24 雷斯库尔有限责任公司 制备高级醇
US10081588B2 (en) 2013-12-04 2018-09-25 Rescurve, Llc Production of butyl acetate from ethanol
BR102014025284B1 (pt) * 2014-10-10 2020-11-10 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp sistema integrado para aumento da recuperação de etanol e coprodução de álcool isoamílico, processo integrado para aumento da recuperação de etanol e coprodução de álcool isoamílico e, produtos assim obtidos
CN107531596B (zh) * 2015-04-24 2019-07-12 沙特基础工业全球技术有限公司 生产脂肪醇的方法
WO2017031439A1 (en) 2015-08-19 2017-02-23 Greenyug, Llc Composition of catalysts for converion of ethanol to n-butanol and higher alcohols
CA3208372A1 (en) 2021-02-17 2022-08-25 Evonik Operations Gmbh Process for separation of methanol and methyl (meth)acrylate

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2107265A (en) * 1934-11-20 1938-02-08 Standard Alcohol Co Process of purifying alcohols by removing the oily impurities
US2392534A (en) * 1940-05-20 1946-01-08 Keussler Otto Von Process of distilling alcohols
US2402077A (en) * 1941-12-18 1946-06-11 Standard Alcohol Co Purification of monohydric alcohols
US2386755A (en) * 1942-02-23 1945-10-16 Woodall Duckham 1920 Ltd Purification of hydrocarbons by azeotropic distillation
US2360685A (en) * 1943-08-10 1944-10-17 Du Pont Azeotropic distillation
US2470222A (en) * 1944-08-10 1949-05-17 Standard Oil Dev Co Distillation of alcohols containing impurities less soluble in water
US2614971A (en) * 1948-04-29 1952-10-21 Kellogg M W Co Dehydration of alcohols
US2658083A (en) * 1951-04-26 1953-11-03 Standard Oil Co Selective hydrogenation of oxoprocess aldehydes
FR1493754A (fr) * 1966-07-22 1967-09-01 Centre Nat Rech Scient Procédé de fabrication d'alcools aliphatiques
US3442770A (en) * 1967-12-21 1969-05-06 Vulcan Cincinnati Inc Process for the purification of methanol by extractive distillation and plural stage distillation recovery
NZ196691A (en) * 1980-04-17 1983-03-15 Bp Chem Int Ltd Producing anhydrous alcohols by azeotropic distillation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0139981A2 (de) 1985-05-08
DE3460432D1 (en) 1986-09-11
DE3338439A1 (de) 1985-05-02
EP0139981A3 (ja) 1985-06-05
EP0139981B1 (de) 1986-08-06
ATE21242T1 (de) 1986-08-15
US4645570A (en) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4366032A (en) Process for producing dehydrated alcohols for use as component of a motor fuel composition
US5609734A (en) Combined distillation and permeation process for the separation of oxygenated compounds from hydrocarbons and use thereof in etherification
US2551593A (en) Extractive distillation of alcohols from close-boiling aqueous mixtures
US4297172A (en) Low energy process of producing gasoline-ethanol mixtures
JPS60104026A (ja) 水及びメタノールを含有する6乃至20個のc‐原子を有する高級アルコールの蒸留後処理法
US4302298A (en) Process for isolating methyl tert-butyl ether from the reaction products of methanol with a C4 hydrocarbon cut containing isobutene
US4035242A (en) Distillative purification of alkane sulfonic acids
JPS62216601A (ja) 水の連続的分離方法
JPH0239491B2 (ja)
US3337633A (en) Production of isophorone
RU2672591C1 (ru) Улучшения, относящиеся к очистке пропиленоксида
US2595805A (en) Extractive distillation of closeboiling alcohols having partial immiscibility with water
RU2159223C2 (ru) Способ получения трех отдельных потоков метанола и этанола, н-пропанола и изобутанола
SE448452B (sv) Forfarande for framstellning och isolering av metyl-t-butyleter
US3394058A (en) Separation of formic acid and water from acetic acid by distillation with an entraine
US2591712A (en) Extractive distillation of closeboiling organic compounds from their liquid mixtures
US5348624A (en) Process for separating ethyl tert-butyl ether and ethanol
EA007843B1 (ru) Экстракция кислородсодержащих веществ из потока углеводородов
JP4677066B2 (ja) 液状の粗酢酸ビニルの後処理法
JPS6261006B2 (ja)
JPH07304703A (ja) 蒸留2工程を有するエーテルの精製方法
US3239435A (en) Fractional distillation of methanol in the presence of an entrainer
EP0175443A2 (en) Improved alcohol recovery process
US4113780A (en) Extractive distillation of acetone
US6264800B1 (en) Purification process