JPH035408A - 水田用選択性除草剤 - Google Patents

水田用選択性除草剤

Info

Publication number
JPH035408A
JPH035408A JP13909189A JP13909189A JPH035408A JP H035408 A JPH035408 A JP H035408A JP 13909189 A JP13909189 A JP 13909189A JP 13909189 A JP13909189 A JP 13909189A JP H035408 A JPH035408 A JP H035408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
alkyl group
alkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13909189A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Komatsubara
小松原 憲一
Takashi Nishisaka
西坂 隆
Kenji Mikami
三上 憲治
Tadashi Sato
正 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SDS Biotech Corp
Original Assignee
SDS Biotech Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SDS Biotech Corp filed Critical SDS Biotech Corp
Priority to JP13909189A priority Critical patent/JPH035408A/ja
Publication of JPH035408A publication Critical patent/JPH035408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は3−(置換オキシ)−2−ベンゾイル−シクロ
ヘキシ−2−エノン類を有効成分として含有することを
特徴とする水田用選択性除草剤に関する。
〔従来の技術〕
従来、2−(2’−二トロベンゾイル) −1,3−シ
クロヘキサンジオン化合物は日本特許出願公開昭61−
152642において一船釣タイブの活性除草剤である
ことが知られている。しかし、これらの化合物は水稲へ
の薬害が大き(、水田用除草剤としては使用することは
困難である。また、置換された3−(置換オキシ)−2
−ベンゾイル−シクロヘキシ−2−二ノン類については
L1本特許出願公開昭63−2947において非選択性
タイプの活性な除草剤であるとの記載があるが、水稲へ
の選択性はもちろんのこと、水田用除草剤としての用途
は何ら開示されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の2−(2’−二トロベンゾイル) −1,3−シ
クロヘキサンジオン化合物およびそのエノールエステル
にあっては水稲への薬害が大きいか、またはイネ科植物
防除剤として知られているために、水田用除草剤として
の用途は全く知られていないという問題があった。
本発明は優れたイネ科雑草への除草活性を有し、水稲へ
の薬害の少ない選択性水田用除草剤を提供することを目
的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明者らは次の一般式(
I) 〔式中、Rはハロゲン原子、炭素原子数1〜2のアルキ
ル基、炭素原子数1〜2のアルコキシ基、ニトロ基、シ
アノ基、炭素原子数1〜2のハロアルキル基またはRa
5O−(但し、mはOまたは2でありモしてRaは炭素
原子数1〜2のアルキル基である。)であり、 R1は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あり、 R2は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あるかまたは R1とR2とが一緒に成って炭素原子数2〜5のアルキ
レン基であり、 R3は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あり、 R4は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あるかまたは R3とR4とは一緒に成ってオキソ基てあり、R5は水
素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基であり、 R6は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基で
あるかまたは R5とR6とが一緒に成−で炭素原子数2〜5のアルキ
レン基であり、 R7とR8とは互いに無関係に(1)水素原子、(2)
ハロゲン原子、(3)炭素原子数1〜4のアルキル基、
(4)炭素原子数1〜4のアルコキシ基、(5)トリフ
ルオルメチル基、(6)シアノ基、(7)ニトロ基、(
8)炭素原子数1〜4のハロアルキル基、(9)RbS
O−(但し、nは0,1または2の整数でありモしてR
bは(a)炭素原子数1〜4のアルキル!、(b)ハロ
ゲンまたはシアノ基で置換された炭素原子数1〜4のア
ルキル基、(C)フェニル基または(d)ベンジル基で
ある。)、<10)−NRoRd (但し、Rcおよび
Rdは互いに無関係に水素原子または炭素原子数1〜4
のアルキル基である。) 、(11)RoC(O) −
(、但し、Roは炭素原子数1〜4のアルキル基または
炭素原子数1〜4のアルコキシ基である。) 、(12
)d SO2NHR(但し、RおよびRdは上記と同様に定義
サレル。) マタIt(13)−N (Ro) C(O
) Rd(但し、RおよびRdは上記と同様に定義され
る。)であり、 R9は(a)場合によっては置換されている炭素数1〜
8のアルキル−C(O)−基、(b)場合によっては置
換されているフェニル−C(O)−4または(e)場合
によっては置換されている炭素数1〜8のアルコキシ−
C(O)−基である。〕で表わされる化合物を水0+用
除草剤としての適用を研究した。
その結果、前記一般式(I)の化合物は驚くべきことに
水田のイネ科植物中で水稲とイネ科雑草との間で優れた
選択性を示す水田用除草剤としての全(新規な用途を見
出し、本発明を完成させるに至った。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明の水田用除草剤に係る前記一般式(1)の化合物
は公知の方法、例えばL1本特許出願昭83−2947
に記載の方法を応用することによって製造することがで
きる。即ち、2−(置換または無置換ベンゾイル) −
1,3−シクロヘキサンジオンと、アシルクロリドまた
はクロロギ酸アルキルとを適当な塩基の存在ド、溶媒中
で反応させることによって対応する前記一般式(1)の
化合物か得られる。次に具体的な製造例を挙げる。
製造例 1 ノン 2−(4’−クロロ−2′−二トロベンゾイル)−1,
3−シクロへ午すンジオン3.0g、ベンゾイルクロラ
イド2.15gをトリエチルアミン1.5mlを含むメ
チレンクロライド75m1中室温で2時間反応させた。
得られた溶液は飽和食塩水、炭酸水素ナトリウム水溶液
、1規定塩酸で洗浄され無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧下に濃縮された。残渣はシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル−2=1で溶出)に
供することによ、り目的物(融点100〜102℃)1
゜7gを得た。(収率42%) 製造例 2 セン−1オン 2−(4’−クロロ−2′−二トロベンゾイル)−1,
3−シクロヘキサンジオン3.0g、  トリエチルア
ミン1.5mlを含む、30m1のジクロロメタン溶液
に水冷下トリメチルアセチルクロライド1.22gを含
むジクロロメタン溶液5mlを滴下した。得られた溶液
は水冷下約2時間撹拌され、そのまま減圧下に濃縮され
シリカゲルカラムクロマトグラフィーに供した(ヘキサ
ン;酢酸エチル−7:2で溶出)。得られた粗生成物は
、さらにヘキサン−ジクロロメタンより再結晶すること
により純粋な目的物(融点116〜1lli℃)  2
.5gを与えた。(収率65%) 製造例 3 2−(4’−クロロ−2′−二トロベンゾイル)−1,
3−シクロヘキサンジオン2.85.とトリエチルアミ
ン1.01gをジクロロメタン50m1.ジエチルエー
テル10m1から成る混合溶媒に溶解する。クロロギ酸
−ノルマルヘプチルエステルt、ssgを水冷下に加え
3時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去し、得られた残渣
にジエチルエーテル30m1を加え不溶物をン戸別した
。炉液は減圧下に濃縮され、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーに付すことにより、粗目的物0.77gを得
た。(収率18%)なお、上記製造方法における出発物
質である2−(4’−クロロ−2′−二トロベンゾイル
)−1,3−シクロへ牛サンジオン(以下、比較化合物
という。)は次に示す参考例により製造した。
参考例 4−クロロ−2−ニトロベンゾイルクロライド32.7
.と1,3−シクロヘキサンジオン+e、7..を24
0 mlのメチレンクロライドに溶かす。トリエチルア
ミン27m1が滴下され、得られた溶液は室温で1時間
撹拌した。溶液は2規定塩酸、5%炭酸カリウム溶液、
飽和食塩水で順次洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、
減圧下に濃縮された。残渣はアセトニトリル100m1
に溶かした。トリエチルアミン21 ml sアセトン
シアンヒドリン3.1mlが加えられ、溶液は室温で1
時間撹拌された。エーテルで希釈、1規定塩酸で酸性化
すると沈殿が析出した。得られた混合物の手過は目的物
(融点15[i〜158℃)29gを与えた。(収率6
B%)上記の製造方法によって得られる化合物および比
較化合物を第1表に示すが、本発明の水田用除草剤に係
る化合物はこれらに限定されるものではない。以下の説
明は表中の化合物番号によって行なう。
前記一般式CI)の化合物のうち、R9がアルコキシ−
C(O)−基である化合物は公知文献に何ら記載のない
新規化合物である。また、前記−般式(1)に含まれる
次の一般式[11)の化合物〔式中、R9は炭素数1〜
6のアルキル−C(O)−基、場合によっては置換され
ているフェニル−C(O)−基である。〕は日本特許出
願公開昭63−2947に一般的な記載はあるが、具体
的には開示されていない。
本発明の一般式〔I〕 (式中、R,R’ないしR9は
“課題を解決するための手段”の項の第1段落に記した
通りである。)の化合物はR9がHである化合物、例え
ば比較化合物と比べて水稲に対し薬害の著しく軽減され
た選択的な除草効果を示す。例えばノビエ(ヒエ属の俗
称。イネ科1年生草。水田の代表的強害草)、コナギ(
ミズアオイ科1年生草。水田の強害草)、クマガヤツリ
(カヤツリグサ科1年生草。水田の香草)、マツバイ(
カヤツリグサ科多年生草。湿地、水路、水田に発生。水
田の代表的多年生香草)、ウリカワ(オモダカ科。水[
11、湿地、溝に発生する多年生香草)、ホタルイ、ミ
ズガヤツリ(カヤツリグサ科多年生草。水田、湿地、溝
に発生)等の水11の一年生及び多年生雑草に対し顕著
な除草効果を示し、水稲に対して薬害が少ないという特
性を示すものである。
本発明の一般式〔I〕 (式中、R,R1ないしR9は
前記の通りである。)の化合物は出芽前及び生育期の雑
草に対してすぐれた除草作用を示すことから、例えば水
稲稚苗の移植前土壌処理、移植後土壌処理、作物生育期
土壌処理、移植前茎葉処理、作物生育期茎葉処理用除草
剤として白゛用である。
ところで本発明除草剤は農薬製剤上の常法に従い、使用
上都合のよい形状に製剤して使用するのが一般的である
即ち、上記化合物は、これを適当な不活性な担体に、要
するなら補助剤と一緒に、適当な割合に配合して溶解、
分離、懸濁、混合、含浸、吸亡若しくは付着させ適宜の
剤型、例えば懸濁液、乳剤、溶液、水和剤、粉剤、粒剤
、錠剤等に製剤するとよい。
本発明で使用することのできる不活性担体としては固体
、液体のいずれであってもよく、固体の担体となりうる
祠料としては、例えばダイズ粉、穀物扮、木粉、樹皮粉
、鋸粉、タバコ茎粉、クルミ穀粉、みすま、繊維類粉末
、植物エキス抽出後の残渣等の植物性粉末;紙、ダンボ
ール類、ふるぎれ等の繊維製品;粉砕合成樹脂等の合成
重合体;粘土類(例えばカオリン、ベントナイト、酸性
白土)、タルク類(例えばタルク、ヒロフィライト)、
シリカ類(例えば硅藻土、硅砂、雲母、ホワイトカーボ
ン〔含水微粉硅素、含水硅酸ともいわれる合成高分散硅
酸で、製品により硅酸カルシウムを主成分として含むも
のがある〕)、活性炭、イオウ粉末、軽石、焼成硅藻土
、レンガ粉砕物、フライアッシュ、砂、炭酸カルシウム
、燐酸カルシウム等の無機鉱物性粉末;硫安、燐安、硝
安、尿素、塩安等の科学肥料、堆肥等を挙げることがで
きる。これらは単独で若しくは2種以上の混合物の形で
使用される。液体のm体となりうる1イ料としては、そ
れ自体溶媒能を有するもののほか、溶媒能を有さずとも
補助剤の助けによりを効成分化合物を分散させうること
となるものから選ばれ、例えば次のものがあるが、これ
らは中独で若しくは2Ff1以上の混合物の形で使用さ
れる。水、アルコール類(例えばメタノール、エタノー
ル、イソプロパツール、ブタノール、エチレングリコー
ル)、ケトン類(例えばアセトン、メチルエチルケトン
、メチルイソブチルケトン、ジイソブチルケトン、シク
ロヘキサノン)、エーテル類(例えばエチルエーテル、
ジオキサン、セロソルブ、ジプロピルエーテル、テトラ
ヒドロフラン)、脂肪族炭化水素類(例えばガソリン、
鉱油)、芳谷族炭化水素類(例えばベンゼン、トルエン
、キシレン、ソルベントナフサ、アルキルナフタレン)
、ハロゲン化炭化水素類(例えばジクロロエタン、塩素
化ベンゼン、クロロホルム、四塩化炭素)、エステル類
(例えば酢酸エチル、ジブチルフタレート、ジイソプロ
ピルフタレート、ジオクチルフタレート)、酸アミド類
(例えばジメチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド
、ジメチルアセトアミド)、ニトリル類(例えばアセト
ニトリル)、ジメチルスルホキシド等。
補助剤としては次のものを挙げることができる。
これらの補助剤は目的に応じて使用される。ある場合に
は2種以上の補助剤を併用する。またある場合には、全
く補助剤を使用しないこともある。
有効成分化合物の乳化、分散、可溶化または及び湿潤の
目的のために界面活性剤が使用される。例えば次のもの
が挙げられる;ポリオキシエチレンアルキルアリールエ
ーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオ
キシエチレン高級脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
樹脂酸エステル、ポリオキシエチレンソルビクンモノラ
ウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエー
ト、アルキルアリールスルホン酸塩、ナフタレンスルホ
ン酸縮合物、リグニンスルホン酸塩、扁級アルコール硫
酸エステル等、有効成分化合物の分散安定化、粘着また
は及び結合の目的のために例えば次のものを使用するこ
ともよい:カゼイン、ゼラチン、でん粉、アルギン酸、
メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、アラ
ビアゴム、ポリビニルアルコール、松根油、糠油、ベン
トナイト、リグニンスルホン酸塩等。
固体製品の流動性改良の目的のために次のものを使用す
ることもよい:ワックス等、ステアリン酸塩、燐酸アル
キルエステル等。
懸濁性製品の解こう剤として次のものを使用することも
よい;ナフタレンスルホン酸縮合物、縮合燐酸塩等。
消泡剤例えばシリコーン浦等を添加することも可能であ
る。
有効成分の配合は必要に応じて加減し得る。
粉剤或いは粒剤とする場合は通常0,2〜20%(重量
)、また乳剤或いは水和剤とする場合は、0.1〜50
%(mm)が適当である。
次に代表的な剤型の実施例をあげるが、6効成分の含有
率は前述の範囲内で変更し得ることはいうまでもない。
説明文中“部”は重量部を示す。
実施例 1 水和剤 化合物No、1 50部、ケイソウ120部、クレー2
2部、ホワイトカーボン3部、リグニンスルホン酸ソー
ダ2部及びアルキルナフタレンスルホン酸ソーダ3部を
混合粉砕して有効成分50%を含有する水和剤を得る。
実施例 2 粒 剤 化合物No、2 0.35部、ベントナイト25部、タ
ルク70.85部、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ
2部及びリグニンスルホン酸ソーダ2部を混和し、水約
20部を加えて、混線機で練ったあと、造粒機を通して
造粒し、ついで乾燥整粒して自°効成分0.35%を含
有する粒剤を得る。
本発明除草剤は、各種雑草を枯殺し若しくは生育を抑制
するために、そのまま、または水等で適宜に希釈し若し
くは懸濁させた形で殺草若しくは生育抑制に有効な二を
、当該雑草にまたは当該雑草の発生若しくは生育が好ま
しくない場合において茎葉または土壊に適用して使用す
る。
本発明除草剤の使用量は種々の因子、例えば目的、対象
雑草、難点または作物の発生/生育状況、雑草の発生傾
向、天候、環境条件、剤型、施用方法、施用場所、施用
時期等によって変動する。
本発明の除草剤を例えば水稲用の選択的除草剤として使
用する場合には、本発明化合物又はその塩を1ヘクター
ル当り5〜1000どの範囲で処理すれば良く、好まし
くは10〜500.、さらに好ましくは20〜200g
の範囲から選択して処理すれば良い。
本発明除草剤を他の除草剤と混用する場合には、多くの
場合、単用の場合よりも低薬量でa効となることを考慮
すれば本発明化合物の投薬量は更に少ない薬量範囲から
選択することも可能である。
本発明除草剤は、とりわけ水稲の雑草の出芽前から生育
期の処理剤として価値が高いが、史に防除対象草種、防
除適期の拡大のため或いは薬量の減量をはかるために他
の除草剤と混合使用することも11能で、本発明の範囲
に属する。
〔本発明の効果〕
本発明の除草剤は水稲への薬害の著しく軽減された水田
雑草を選択に防除することのできるものである。以下に
試験例を示すが、本発明がこれらに限定されるものでは
ないことはいうまでもない。
試験例 115000aのワグネルポットに、水田土壌をつめ代
かきを行ない湛水法を4印とした。ノビエ、コナギ、ヒ
メーミソハギ、ホタルイの種子を播種し、オモダカ、ウ
リカワ、ミズガヤツリ、クログワイの塊茎を埋込み、2
葉期のイネ(品種、コシピカリ)をポット当り6個体(
1cm植3個体、3cm植3個体)移植した。移植後I
O日1に実施例÷に弗じて調整した粒剤を水面に施用し
た。処理翌日及び翌々日に3cm/日の漏水操作を行っ
た。処理後21日1に以下の基■に従って観察評価を行
った。結果は第2表に示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rはハロゲン原子、炭素原子数1〜2のアルキ
    ル基、炭素原子数1〜2のアルコキシ基、ニトロ基、シ
    アノ基、炭素原子数1〜2のハロアルキル基またはR^
    aSO_m(但し、mは0または2でありそしてR^a
    は炭素原子数1〜2のアルキル基である。)であり、 R^1は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基
    であり、 R^2は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基
    であるかまたは R^1とR^2とが一緒に成って炭素原子数2〜5のア
    ルキレン基であり、 R^3は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基
    であり、 R^4は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基
    であるかまたは R^3とR^4とは一緒に成ってオキソ基であり、R^
    5は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基であ
    り、 R^6は水素原子または炭素原子数1〜4のアルキル基
    であるかまたは R^5とR^6とが一緒に成って炭素原子数2〜5のア
    ルキレン基であり、 R^7とR^8とは互いに無関係に(1)水素原子、(
    2)ハロゲン原子、(3)炭素原子数1〜4のアルキル
    基、(4)炭素原子数1〜4のアルコキシ基、(5)ト
    リフルオルメチル基、(6)シアノ基、(7)ニトロ基
    、(8)炭素原子数1〜4のハロアルキル基、(9)R
    ^bSO_n(但し、nは0、1または2の整数であり
    そしてR^bは(a)炭素原子数1〜4のアルキル基、
    (b)ハロゲンまたはシアノ基で置換された炭素原子数
    1〜4のアルキル基、(c)フェニル基または(d)ベ
    ンジル基である。)、(10)−NR^cR^d(但し
    、R^cおよびR^dは互いに無関係に水素原子または
    炭素原子数1〜4のアルキル基である。)、(11)R
    ^cC(O)−(但し、R^cは炭素原子数1〜4のア
    ルキル基または炭素原子数1〜4のアルコキシ基である
    。)、(12)SO_2NR^cR^d(但し、R^c
    およびR^dは上記と同様に定義される。)または(1
    3)−N(R^c)C(O)R^d(但し、R^cおよ
    びR^dは上記と同様に定義される。)であり、 R^9は(a)場合によっては置換されている炭素数1
    〜8のアルキル−C(O)−基、(b)場合によっては
    置換されているフェニル−C(O)−基または(c)場
    合によっては置換されている炭素数1〜8のアルコキシ
    −C(O)−基である。〕で表わされる化合物を有効成
    分として含有することを特徴とする水田用選択性除草剤
  2. (2)請求項1記載の一般式(R、R^1、R^2、R
    ^3、R^4、R^5、R^6、R^7およびR^8は
    請求項1で定義したとおりであり、R^9は炭素数1〜
    8のアルコキシ−C(O)−基である)で表わされる化
    合物。
  3. (3)請求項2記載の化合物を有効成分として含有する
    ことを特徴とする水田用選択性除草剤。
  4. (4)請求項1記載の一般式(Rはニトロ基であり、R
    ^1ないしR^6は水素原子であり、R^7は4−塩素
    原子であり、R^8は水素原子であり、R^9は炭素数
    1〜8のアルキル−C(O)−基、場合によっては置換
    されているフェニル−C(O)−基または炭素数1〜8
    のアルコキシ−C(O)−基である。)の化合物を有効
    成分として含有することを特徴とする水田用選択性除草
    剤。
JP13909189A 1989-06-02 1989-06-02 水田用選択性除草剤 Pending JPH035408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13909189A JPH035408A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 水田用選択性除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13909189A JPH035408A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 水田用選択性除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH035408A true JPH035408A (ja) 1991-01-11

Family

ID=15237280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13909189A Pending JPH035408A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 水田用選択性除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH035408A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525580A (en) * 1993-03-18 1996-06-11 Sds Biotech K.K. Substituted benzoyl cyclic enone, process for preparation, and herbicide
US5536703A (en) * 1995-01-13 1996-07-16 Sandoz Ltd. Herbicidal substituted benzoyl bicycloalkanediones

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616401A (en) * 1979-07-14 1981-02-17 Hoechst Ag Herbicide
JPS57128604A (en) * 1980-12-22 1982-08-10 Rohm & Haas Herbicidal phenylacetonyls
JPS632947A (ja) * 1986-06-09 1988-01-07 ストウフア−・ケミカル・カンパニ− 置換された3−(置換オキシ)−2−ベンゾイル−シクロヘキシ−2−エノン類
JPS63139101A (ja) * 1986-10-10 1988-06-10 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー オキサビシクロアルカン類の選択的使用方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616401A (en) * 1979-07-14 1981-02-17 Hoechst Ag Herbicide
JPS57128604A (en) * 1980-12-22 1982-08-10 Rohm & Haas Herbicidal phenylacetonyls
JPS632947A (ja) * 1986-06-09 1988-01-07 ストウフア−・ケミカル・カンパニ− 置換された3−(置換オキシ)−2−ベンゾイル−シクロヘキシ−2−エノン類
JPS63139101A (ja) * 1986-10-10 1988-06-10 イー・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニー オキサビシクロアルカン類の選択的使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5525580A (en) * 1993-03-18 1996-06-11 Sds Biotech K.K. Substituted benzoyl cyclic enone, process for preparation, and herbicide
US5536703A (en) * 1995-01-13 1996-07-16 Sandoz Ltd. Herbicidal substituted benzoyl bicycloalkanediones

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002521401A (ja) 除草性フェノキシプロピオン酸n−アルキル−n−2−フルオロフェニルアミド化合物
EP0447055A1 (en) 3-(Substituted phenyl)pyrazole derivatives, a process for producing the same, herbicidal composition containing the same and method of controlling weeds using said composition
US4447259A (en) 2-(Substituted phenoxy)propionic acid derivatives and their uses for herbicidal purposes
JPH05178844A (ja) 除草性化合物
JP2905982B2 (ja) 複素環含有フェニルピラゾール誘導体又はその塩類及びその製造方法並びに除草剤
KR920001468B1 (ko) 2-페닐-4,5,6,7-테트라히드로-2h-인다졸류의 제조방법
JP2525199B2 (ja) シクロヘキサン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0625144A (ja) 置換ベンゾイルサイクリックエノン誘導体、該誘導体を有効成分とする除草剤、および植物生長制御方法
JPH035408A (ja) 水田用選択性除草剤
JP2503547B2 (ja) カルバモイルトリアゾ―ル誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPH07206808A (ja) シクロヘキサンジオン誘導体および除草剤
JPH02233602A (ja) 除草剤
JPH0352873A (ja) 2―オキシベンジルアルコール誘導体および除草剤
JP4645871B2 (ja) イソキサゾリン誘導体及び除草剤並びにその使用方法
JP2618639B2 (ja) シクロヘキセノン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPH0363248A (ja) 水田用選択性除草剤
JPH0149344B2 (ja)
JPH0649041A (ja) カルバモイルトリアゾール誘導体、それを有効成分とする除草剤およびその製造方法
JP3066536B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体及び除草剤
USH774H (en) R-enantiomers of a Δ2 -1,2,4-triazolin-5-one derivatives
JPH0820554A (ja) シクロヘキサンジオン誘導体および除草剤
JPS63201174A (ja) ピリダジノン誘導体、その製造法および殺虫・殺ダニ・殺線虫・殺菌剤
CA1317972C (en) 2-nitro-5-(substituted phenoxy) benzohydroximic acid derivatives
JPH05255316A (ja) トリアゾール誘導体および除草剤
JPH07107061B2 (ja) ベンゾチアゾロリルトリアゾールオキシド誘導体およびそれを有効成分とする除草剤