JPH0354072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354072Y2
JPH0354072Y2 JP1982043575U JP4357582U JPH0354072Y2 JP H0354072 Y2 JPH0354072 Y2 JP H0354072Y2 JP 1982043575 U JP1982043575 U JP 1982043575U JP 4357582 U JP4357582 U JP 4357582U JP H0354072 Y2 JPH0354072 Y2 JP H0354072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
roll
cylindrical
storage
storage section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982043575U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58145880U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4357582U priority Critical patent/JPS58145880U/ja
Publication of JPS58145880U publication Critical patent/JPS58145880U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354072Y2 publication Critical patent/JPH0354072Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、金属箔、合成樹脂フイルム、ラミ
ネートフイルム等のロール状物の包装に使用する
収納容器に関するものである。
〔従来の技術〕
この種の収納容器として、折り曲げ部の両側に
設けた容器半体を、折り曲げ部に沿つて折り曲げ
て円筒形の収容部を形成するようにしたものがあ
る。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記のように、収容部が円筒形に形
成されていると、ころがりやすく、また、積み重
ねることができない。
そこで、この考案は、ころがりにくく、積み重
ねることができるロール状物の収納容器を提供し
ようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、この考案が採用
した手段は、ロール状物の収容部を円筒形収容部
と角筒形収容部とによつて構成し、上記角筒形収
容部の対向する上下面間の距離を、上記円筒形収
容部の外径と同一もしくはそれ以上の長さに設定
し、かつ、上記角筒形収容部の対向する上下面の
大きさを、それぞれ積み重ね可能な大きさに設定
し、上記容器半体の両側辺にフランジを形成する
ということである。
〔作用〕
上記収容部の一部が角筒形に形成されているた
め、容器のころがりを防止することができる。
また、上記角筒形収容部の対向する上下面間の
距離を、上記円筒形収容部の外径と同一もしくは
それ以上の長さに設定し、かつ、上記角筒形収容
部の対向する上下面の大きさが、それぞれ積み重
ね可能な大きさに設定されているので、容器を上
下に積み重ねることができる。
さらに、容器半体に両側辺には、フランジが形
成されているので、容器半体と折り曲げ部との間
にフランジが介在し、これにより、折り曲げ部が
容器半体に外側に位置して容易に折り曲げられ
る。
〔実施例〕
以下、この考案に係るロール状物の収納容器の
一実施例を説明する。
この考案に係るロール状物の収納容器1は、第
1図に示すように、折り曲げ部4の両側に設けた
容器半体2を、第2図に示すように、折り曲げ部
4に沿つて折り曲げてロール状物の収容部を形成
するものであり、この収容部は、円筒形収容部5
と角筒形収容部6とによつて構成されている。
上記角筒形収容部6の対向する上下面の大きさ
は、それぞれ収納容器1を上下に積み重ね可能な
大きさに形成されている。
上記容器半体2の周囲には、フランジ3が形成
されている。このフランジ3は、少なくとも容器
半体2の両側辺に形成すればよく、両端辺のフラ
ンジ3は必ずしも設ける必要はない。また、容器
半体2の一方の端辺のフランジ3には孔8が形成
されており、両容器半体2,2を重ねた際、その
孔8でもつて引掛孔7が形成される。
上記折り曲げ部4は、第1図に示す展開状態に
おいて、下方へU字形に突出するように形成され
ている。
上記のように構成された収納容器1は、第2図
に示すように、折り曲げ部4に沿つて折り曲げ
て、重なり合つた容器半体2の外側辺のフランジ
3を、接着テープ等によつて接着して封緘するこ
とができる。
〔考案の効果〕
この考案は、以上のとおりであるから、ころが
りにくく、積み重ねることができるロール状物の
収納容器を得ることができる。
また、容器半体と折り曲げ部との間にフランジ
が介在するので、折り曲げ部に沿つて容器半体を
折り曲げやすいという効果もある。
また、角筒形収容部の外面に印刷を施した場合
には、この外面は平面状であるため文字等が見や
すいという効果もある。
さらに、ロール状物の使用方法を表示した表示
シートをロール状物と共に収納する場合、この表
示シートを角筒形収容部に収納することによつ
て、表示シートのずれがなく、表示シートの文字
等も見やすいという効果もある。
さらにまた、ロール状物の収容部が角筒形収容
部と円筒形収容部とによつて構成されているの
で、角筒形収容部内においてロール状物が巻き戻
されて広がろうとしても、このロール状物巻き戻
りは円筒形収容部によつて防止される。このた
め、ロール状物が巻き戻されて角筒形収容部内に
おいて広がらないので、角筒形収容部の変形がな
く、安定した積み重ね状態を維持することができ
るという効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の収納容器の一実施例を示し、
第1図は開いた状態を示す斜視図、第2図は閉じ
た状態を示す斜視図である。 1……収納容器、2……容器半体、3……フラ
ンジ、4……折り曲げ部、5……円筒形収容部、
6……角筒形収容部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折り曲げ部の両側に設けた容器半体を、折り曲
    げ部に沿つて折り曲げてロール状物の収容部を形
    成するロール状物の収納容器において、上記収容
    部が円筒形収容部と角筒形収容部とからなり、上
    記角筒形収容部の対向する上下面間の距離を、上
    記円筒形収容部の外径と同一もしくはそれ以上の
    長さに設定し、かつ、上記角筒形収容部の対向す
    る上下面の大きさを、それぞれ積み重ね可能な大
    きさに設定し、上記容器半体の両側辺にフランジ
    を形成したことを特徴とするロール状物の収納容
    器。
JP4357582U 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ル状物の収納容器 Granted JPS58145880U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357582U JPS58145880U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ル状物の収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4357582U JPS58145880U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ル状物の収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58145880U JPS58145880U (ja) 1983-09-30
JPH0354072Y2 true JPH0354072Y2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=30054656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4357582U Granted JPS58145880U (ja) 1982-03-26 1982-03-26 ロ−ル状物の収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58145880U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100737351B1 (ko) 2007-03-09 2007-07-13 에이블피앤디 주식회사 족자류 보관상자

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953798A (ja) * 1972-08-02 1974-05-24
JPS572306U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4953798A (ja) * 1972-08-02 1974-05-24
JPS572306U (ja) * 1980-06-04 1982-01-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58145880U (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3054091B2 (ja) 掴み易い非円筒形複層容器
JPH0354072Y2 (ja)
JPH0226811Y2 (ja)
JP3338623B2 (ja) チューブ容器収納箱
JP2801574B2 (ja) ボンベの運送用カバー装置
JPH0748500Y2 (ja) 組立式運搬箱
JPH0224730Y2 (ja)
JPS5931536Y2 (ja) 展示兼用蓋箱
JPH063820Y2 (ja) 荷崩れ防止体
JPS593969Y2 (ja) 包装用仕切部材
JPS5918985Y2 (ja) 折畳箱
JPH076115U (ja) 折り畳み包装箱
JPS6037284Y2 (ja) 紙函
JPH0415608Y2 (ja)
JPS6016494Y2 (ja) カツプ容器
JPS6219535Y2 (ja)
JPS6122819Y2 (ja)
JPH0447055Y2 (ja)
JPH0628414Y2 (ja) 組立式包装容器
JPS5841134Y2 (ja) 商品収納箱
JPS6318601Y2 (ja)
JPH0219377Y2 (ja)
JPH0613065Y2 (ja) 段ボール製の包装容器
JPS5852180Y2 (ja) 包装用ケ−ス
JPH0331753Y2 (ja)