JPH0354063Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0354063Y2
JPH0354063Y2 JP19378986U JP19378986U JPH0354063Y2 JP H0354063 Y2 JPH0354063 Y2 JP H0354063Y2 JP 19378986 U JP19378986 U JP 19378986U JP 19378986 U JP19378986 U JP 19378986U JP H0354063 Y2 JPH0354063 Y2 JP H0354063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dropper
cap
bottle
container
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19378986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6399856U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19378986U priority Critical patent/JPH0354063Y2/ja
Publication of JPS6399856U publication Critical patent/JPS6399856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0354063Y2 publication Critical patent/JPH0354063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は壜とスポイトを組み込んだキヤツプと
よりなるスポイト容器に係り、特に側方より押圧
する方式のスポイト容器に関するものである。
<従来の技術> 従来の側方より押圧して液体を取り出す方式と
しては本件出願人が開発して実用化している例え
ば実公昭55−13262号公報に示す技術が公知であ
る。
<考案が解決しようとする問題点> 然るに、上述の如きスポイト容器に於いては、
軟材質で出来た押圧部を指で挟んで押圧しながら
スポイトによつて液体を吸排するので、指の押し
加減または個人差によつて吸い込み量にバラツキ
が出来てしまう欠点があつた。
従つて、この容器をA液とB液とを一定量混合
して使う二液性溶剤の容器に使つた場合には混合
比が一定にならず、混合液体本来の効能を発揮す
ることが出来ない等の問題が発生した。
本考案に係る技術は従来のこれらの問題点に鑑
み開発された全く新規な技術に関するものであ
る。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、壜と、この壜に螺着し得るキヤツプ
と、上端に弾性吸引帽体を有するスポイトと、前
記キヤツプの内部に組み込まれかつ該帽体を両側
から挟持し得る押しボタンを両側に有する二又状
の挟持具との組み合わせよりなるスポイト容器で
ある。
<作用> 本考案に係る容器は上述の如く、二又状の挟持
具によつてスポイトの吸引帽体を挟持するように
構成したので、該挟持具を両指で持つて押圧する
ことによつて、一定量の液体をその都度確実に吸
排することが出来る。
<実施例> 図により本考案に係る容器の一実施例を具体的
に説明すると、第1図及び第2図に於いて、1は
壜であつて、その開口部にはキヤツプ2が螺着さ
れている。このキヤツプ2は図に明らかな如く、
上端が開放されて天孔3が設けられると共に上部
両側には押しボタン用横孔4が穿孔されている。
5はスポイトであつて、その上部はパツキン6を
介してキヤツプ2の内周壁に固定され、更にこの
スポイト5の上端にはゴム,プラスチツク等より
構成された弾性吸引帽体7が一体的に取り付けら
れている。8はプラスチツク製の二又状の挟持具
であつて、上端にキヤツプ2の天孔3に嵌着し得
る天板9を有し、かつ下方両側に前記キヤツプ2
の横孔4より突出し得る押しボタン10が全体で
二又状になる如く吊り下げられている。
本考案に係る容器の組み立てに当たつてはスポ
イト5の上端に吸引帽体7を固定した後で、この
スポイト5の上部をキヤツプ2の内部にパツキン
6を介在させながら嵌着し、次に挟持具8の押し
ボタン10をキヤツプ2の天孔3より下方に押し
込んで、押しボタン10を横孔4より突出すると
共に天板9を天孔3に嵌着して全体を組み立て構
成することが出来る。
使用に当たつては第3図に示す如く、キヤツプ
2の横孔4より突出した挟持具8の両側の押しボ
タン10を押圧することによつてスポイト5の吸
引帽体7を収縮させ、これによつてスポイト5で
壜1内の液体を一定量ずつ確実に吸引し、かつ吸
引したものを排出することが出来る。
<考案の効果> 本考案に係る容器は上述の如き構造と作用とを
有するので、常に一定量の液体を壜から取り出す
ことが出来、従つて取り出す液体の量のその時
点、或いは個人差によるバラツキを無くすことが
出来、更に液体の取り出しはキヤツプの横孔より
突出している押圧ボタンを押圧すれば良いので操
作が容易であると共に確実である等の効果を有す
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本願容器の断面説明図、第2図は部品
の斜視説明図、第3図は使用説明図である。 1は壜、2はキヤツプ、4は横孔、5はスポイ
ト、7は吸引帽体、8は挟持具、10は押しボタ
ンである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 壜と、この壜に螺着し得るキヤツプと、上端に
    弾性吸引帽体を有するスポイトと、前記キヤツプ
    の内部に組み込まれかつ該帽体を両側から挟持し
    得る押しボタンを両側に有する二又状の挟持具と
    の組み合わせよりなるスポイト容器。
JP19378986U 1986-12-18 1986-12-18 Expired JPH0354063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19378986U JPH0354063Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19378986U JPH0354063Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6399856U JPS6399856U (ja) 1988-06-28
JPH0354063Y2 true JPH0354063Y2 (ja) 1991-11-27

Family

ID=31150144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19378986U Expired JPH0354063Y2 (ja) 1986-12-18 1986-12-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354063Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6399856U (ja) 1988-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6135842A (en) Spill-resistant bubble-blowing apparatus
JPH0126614Y2 (ja)
JP3000719U (ja) 水液瓶用合成樹脂材密封キャップ
US3817426A (en) Tube holder
JPH0354063Y2 (ja)
WO1995034381A3 (en) Perforable cap for a biological specimen container
JPH0619502Y2 (ja) 2種の収納物を混合するための容器
JPH076102Y2 (ja) キャップ付き容器
JPS6122848Y2 (ja)
JPH0269878U (ja)
JPH076101Y2 (ja) キャップ付き容器
JP2002362632A (ja) 複合容器
JP2582497Y2 (ja) スポイト容器
JPS6050150U (ja) 合成樹脂製封緘具
JPS6449543A (en) Blood collection tube
JPH0642160Y2 (ja) グリス吸入押え板
JPH0426363Y2 (ja)
JPH0336372Y2 (ja)
JPH0592172U (ja) 薬液用容器
JPS62130050U (ja)
JPH033486Y2 (ja)
JPH0234193Y2 (ja)
JPH0424840Y2 (ja)
JPH0227565U (ja)
JPH0733178A (ja) スパウト