JPH0353903Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353903Y2
JPH0353903Y2 JP1563586U JP1563586U JPH0353903Y2 JP H0353903 Y2 JPH0353903 Y2 JP H0353903Y2 JP 1563586 U JP1563586 U JP 1563586U JP 1563586 U JP1563586 U JP 1563586U JP H0353903 Y2 JPH0353903 Y2 JP H0353903Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
hole
tube
rear end
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1563586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62126983U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1563586U priority Critical patent/JPH0353903Y2/ja
Publication of JPS62126983U publication Critical patent/JPS62126983U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353903Y2 publication Critical patent/JPH0353903Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は水性ボールペン等筆記具の替芯、所謂
リフイールの内圧調整用の空気流通路の改良に関
するものである。
(従来の技術) 斯るリフイールにはその内圧を調整してインク
の誘導を活性化せしめるための空気孔がチユーブ
の一部に設けられるのが一般的である。然しなが
ら空気孔はその反面、チユーブ内部のインクを不
必要に蒸発させて筆記寿命を縮める等の要因とも
なつている。従つて最近ではこの空気孔を細く長
く空気流通路とすることによつてインク蒸発を抑
制する傾向となつている。
(考案が解決しようとする問題点) ところでこのように空気流通路を細く長くした
場合でも、リフイールに落下又はノツク等による
衝撃が加わつた場合や、リフイール内部で急激な
温度上昇が生じた場合には、インク吸蔵体からイ
ンクが飛散してこれが空気流通路に侵入して閉塞
し、内圧調整を不能としてインク誘導を阻害し筆
記時にかすれを生じさせたり、又は空気孔やチツ
プ先端よりインクを吹き出させたりする事故を惹
起していた。
本考案は斯る問題点の解決を目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 前記問題点を解決するために案出された本考案
の水性ボールペン等筆記具のリフイールは、イン
ク吸蔵体を内蔵し前端部に筆記部を構成したリフ
イールチユーブの後端に尾栓を嵌入し、当該尾栓
にはインク吸蔵体の後端面に対面する前面に開口
した大径の内孔を設けるとともに、チユーブへの
嵌入部の略中央部の外面円周上に周溝を設けて、
当該周溝の一地点に前記内孔と連通する小径な横
孔を設け、更に周溝上の前記横孔から離れた地点
に前端が連通して後端はチユーブ後端より後方ま
で達する縦溝を外面に設けて、これら尾栓に於け
る縦溝、周溝、横孔及び内孔を通じてチユーブ内
部と外部とを通気せしめたことを特徴として構成
されるものである。
(実施例) 図示した本考案の実施例について以下説明す
る。当該実施例のリフイール1は、ボールペンチ
ツプ2の後方に小径部3a、中径部3b及び大径
部3cを有する金属製チユーブ3が接合され、金
属製チユーブ3の中径部3b及び大径部3cの前
端部に中駒4が嵌着され、中駒4の後方の大径部
3cの内部にはインク吸蔵体5が内蔵され、ボー
ルペンチツプ2に前端を接続した誘導芯6が中駒
4を貫通してその後端をインク吸蔵体5に挿入
し、チユーブ3の後端には前面がインク吸蔵体5
の後端面に当接するように尾栓7が嵌着されて、
大概構成されており、この中で尾栓7が次のよう
な特徴を有している。
即ち尾栓7は、インク吸蔵体5の後端面に対面す
る前面に開口して後面近傍までの深さを有する内
径の大なる内孔8を有し、チユーブ3への嵌入部
に於ける略中央部の外面円周上に周溝9を有し、
周溝9の一地点に底の面積が狭小で外面に近くな
るにつれて面積が拡大するいわゆるスリバチ形の
凹溝10を有し、当該凹溝10の底部に前記内孔
8と凹溝10及び周溝9を連通する内径が小さく
なる横孔11を有し、周溝9上の凹溝10の位置
から180°離れた反対側に前端が周溝9と連通して
後端がチユーブ3の後端より後方まで達した微少
な縦溝12を外面に有して構成されている。又、
尾栓7の前面には内孔8と連通する横溝13も有
している。尚、チユーブ3への尾栓7の嵌入部の
外周面は前記の縦溝12、周溝9、凹溝10を除
きチユーブ内面に気密に接しているものである。
縦溝12、周溝9及び凹溝10の断面形状は図示
したものに限定されず自由である。
次に前記の実施例の他に、周溝9と縦溝12と
の連通部にも前記と同様のスリバチ形の凹溝10
を設ける実施例も可能である。
(作用) 前記の図示した実施例に基づき作用を説明す
る。
本考案リフイール1の空気流通路は、チユーブ
3の後端より後方まで達する縦溝12の後端12
aを入口として、縦溝12、周溝9、凹溝10、
横孔11、及び内孔8によつて構成されることに
なる。先ず空気流通路がリフイール1の後端に構
成されることにより空気流通路へのインクの侵入
が抑制される。それはリフイール1がその前端側
の筆先部を下にすることが多く、又インク吸蔵体
5も誘導芯6側の密度を高くしてインクが前方に
誘導されるよう構成されていることが多いので、
後方へのインクの飛散が少ないからである。次に
たとうインク吸蔵体5の後方へインクが飛散する
ようなことが生じた場合、先ずそのインクは内孔
8に侵入することになるが、内孔8は極めて内径
が大きいので内孔8が閉塞されることはあり得な
い。そして内孔8と連通する横孔11は内径が小
さい上にインクが飛散する方向に対して横方向に
あるので横孔11内にもインクが極めて侵入しに
くい。更にたとえ横孔11をインクが通過しても
実施例の如く同所にスリバチ形の凹溝10が形成
されていればそこにインクが保溜され、又、凹溝
10が上側にくればその形状のためインクは横孔
11から内孔8に落下するのでインク流通路が閉
塞されることは殆どない。そして空気流通路の全
体は縦溝12及び周溝9等によつて極めて長くさ
れているのでインクの乾燥抑止作用も十分期待で
きる。
(考案の効果) 本考案は叙上の構成及び作用を有することによ
り、インクの乾燥防止を達成すると共に、何らか
の衝撃を受けたり又は温度変化等によりインク吸
蔵体からインクが飛散してもそのインクが空気流
通路を閉塞する等の事故を防止する効果があり、
寿命が長く且つ高品質のリフイールとして提供で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示したもので、第1図は
リフイール全体の縦断面図、第2図は尾栓の側面
図、第3図は尾栓の縦断面図、第4図は第1図A
−A線位置に於ける尾栓の横断面図、第5図は尾
栓前面図である。 1……リフイール、2……チツプ、3……チユ
ーブ、3a……小径部、3b……中径部、3c…
…大径部、4……中駒、5……インク吸蔵体、6
……誘導芯、7……尾栓、8……内孔、9……周
溝、10……凹溝、11……横孔、12……縦
溝、12a……縦溝の後端、13……横溝。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 インク吸蔵体を内蔵し前端部に筆記部を構成
    したリフイールチユーブの後端に尾栓を嵌入
    し、当該尾栓にはインク吸蔵体の後端面に対面
    する全面に開口した大径の内孔を設けるととも
    に、チユーブへの嵌入部の略中央部の外面円周
    上に周溝を設けて、当該周溝の一地点に前記内
    孔と連通する小径な横孔を設け、更に周溝上の
    前記横孔から離れた地点に前端が連通して後端
    はチユーブ後端より後方まで達する縦溝を外面
    に設けて、これら尾栓に於ける縦溝、周溝、横
    孔及び内孔を通じてチユーブ内部と外部とを通
    気せしめたことを特徴とする水性ボールペン等
    筆記具のリフイール。 2 周溝と横孔の連通位置に、横孔がスリバチ形
    の底部に位置するようなスリバチ形凹溝を設け
    た実用新案登録請求の範囲第1項記載の水性ボ
    ールペン等筆記具のリフイール。 3 周溝と縦溝の連通位置に、スリバチ形凹溝を
    設けた実用新案登録請求の範囲第2項記載の水
    性ボールペン等筆記具のリフイール。
JP1563586U 1986-02-04 1986-02-04 Expired JPH0353903Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1563586U JPH0353903Y2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1563586U JPH0353903Y2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62126983U JPS62126983U (ja) 1987-08-12
JPH0353903Y2 true JPH0353903Y2 (ja) 1991-11-26

Family

ID=30806748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1563586U Expired JPH0353903Y2 (ja) 1986-02-04 1986-02-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353903Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0732119Y2 (ja) * 1988-01-09 1995-07-26 シヤチハタ工業株式会社 水性ボールペン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62126983U (ja) 1987-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0353903Y2 (ja)
JPH0730389Y2 (ja) 水性ボールペン等筆記具のリフィール
JPH0727192Y2 (ja) 水性ボールペン等筆記具のリフイール
JPH023909Y2 (ja)
JPH0541035Y2 (ja)
US3776646A (en) Writing implement
JPH0221267Y2 (ja)
JPH0621744Y2 (ja) 水性ボ−ルペン等筆記具のリフイ−ル
JPS6228465Y2 (ja)
JPH038472Y2 (ja)
JPH023906Y2 (ja)
JPH022628Y2 (ja)
JPH0423672Y2 (ja)
JPS6310309Y2 (ja)
JPH0434066Y2 (ja)
JPH088155Y2 (ja) 筆記具
JPS6139582Y2 (ja)
JPS60123281U (ja) 筆記具
JPH0398093U (ja)
JPS6144865Y2 (ja)
JPH02121984U (ja)
JPS641100Y2 (ja)
JPH0541036Y2 (ja)
JPH039876U (ja)
JPH0395284U (ja)