JPH0353609Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353609Y2
JPH0353609Y2 JP1985166262U JP16626285U JPH0353609Y2 JP H0353609 Y2 JPH0353609 Y2 JP H0353609Y2 JP 1985166262 U JP1985166262 U JP 1985166262U JP 16626285 U JP16626285 U JP 16626285U JP H0353609 Y2 JPH0353609 Y2 JP H0353609Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy field
hydraulic actuator
working device
link mechanism
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985166262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274509U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985166262U priority Critical patent/JPH0353609Y2/ja
Publication of JPS6274509U publication Critical patent/JPS6274509U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353609Y2 publication Critical patent/JPH0353609Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)
  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、油圧アクチユエータによつて上下に
揺動操作されるリンク機構を介して昇降操作自在
に、かつ、分離自在に水田用作業装置を走行機体
に連結し、前記水田用作業装置に作業深さを検出
する接地体を付設すると共に、前記接地体による
検出深さが設定範囲になる状態に前記油圧アクチ
ユエータが自動操作されるように、前記油圧アク
チユエータのコントロールバルブと前記接地体と
を連動させた機械式連動機構を設けた水田用作業
車関する。
〔従来の技術〕
上記水田用作業車は、耕盤の凹凸にかかわら
ず、機械式連動機構による作業装置の自動昇降制
御により作業深さをほぼ一定にしながら作業でき
るように構成され、さらには、路上走行時に作業
装置の連結を作業装置の横巾方向が走行機体の前
後方向になるものに切換えるとか、走行機体を作
業装置による作業以外の別目的に使用すること等
ができるように、作業装置の取外しが可能に構成
されたものである。
この種作業車において、従来、油圧アクチユエ
ータのコントロールバルブが走行機体に付設され
ており、次の如き不都合があつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
すなわち、作業装置を取外した際にはコントロ
ールバルブと接地体との連動を解除せねばならな
いことから、作業装置を再連結した際に、コント
ロールバルブと接地体との連動に狂いが生じ、作
業装置の昇降制御に制御不良が生じるとか、この
制御不良が生じないように連動調整をする手間が
必要になることがあつた。
本考案の目的は、作業装置の取外しを行つても
連動狂いが生じないようにし、しかも、作業装置
昇降用の油圧回路の複雑化を避けながら、かつ、
作業装置取外し状態でのリンク機構の使用を可能
にしながらすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案の特徴構成は、冒記した水田用作業車に
おいて、前記水田用作業装置の連結分離部を前記
リンク機構との間に設け、前記油圧アクチユエー
タの連結分離部を前記走行機体及び前記リンク機
構夫々との間に設け、前記油圧アクチユエータを
作動させる油圧ポンプ、及び、前記コントロール
バルブを前記水田用作業装置に付設してあること
にあり、その作用及び効果は次のとおりである。
〔作用〕
作業装置の取外しをリンク機構との間で行うこ
と、油圧アクチユエータの走行機体及びリンク機
構の夫々に対する取外しができること、コントロ
ールバルブ及び油圧ポンプの夫々を作業装置に付
設してあることの夫々により、作業装置の取外し
がコントロールバルブと接地体とを連動状態にし
たままで、かつ、油圧ポンプ、コントロールバル
ブ及び油圧アクチユエータの夫々を接続状態にし
たままで、さらには、リンク機構を走行機体に残
したままでできる。
〔考案の効果〕
作業装置を取外してもコントロールバルブと接
地体とを連動させたままにできることにより、作
業装置の再連結状態においても、連動狂いが生じ
なくなり、連動調整の手間を掛けなくとも昇降制
御を精度よく行わせて良好な作業仕上がりが得ら
れるようになつた。
しかも、油圧ポンプ、コントロールバルブ及び
油圧アクチユエータの夫々を連続状態のままにで
きることにより、ポンプやアクチユエータを走行
機体の側に残しておく場合の如く油路に接続分離
部を設ける必要がない構造簡単なものに油圧回路
を済ませることができるようになり、経済面で有
利にできた。
さらには、リンク機構を走行機体に残したまま
にできることにより、取外した作業装置を横巾方
向が走行機体の前後方向になる状態で牽引するた
めの連結リンク装置にリンク機構を使用する等、
作業装置の取外し状態においてもリンク機構を有
効に利用できるように便利なものにできた。
〔実施例〕
第3図に示すように、外径がほぼ同一の駆動前
車輪1と駆動後車輪2を、前輪ラグ3と後輪ラグ
4の機能差のために前車輪1による牽引力が後車
輪2による牽引力より大になる状態で備えられ、
かつ、原動部5が備えられた走行機体6の後部
に、油圧アクチユエータの一例としての油圧シリ
ンダ7によつて上下に揺動操作されるリンク機構
8を介して昇降操作されるように苗植付装置9を
連結すると共に、前記走行機体6から苗植付装置
9に回動力伝達されるように構成して、乗用型の
田植機を構成してある。
第1図に示すように、前記苗植付装置9の機体
本体を形成する伝動ケース10の下部に取付けら
れた接地フロート11を後端側の軸芯Pの周りで
上下に揺動するように構成して、前記接地フロー
ト11の前端側の伝動ケース10に対する高さに
基いて植付アーム12による苗植え深さを検出す
るようにしてある。そして、前記接地フロート1
1の前端側を伝動ケース10に連結する第1揺動
リンク13、レリーズワイヤ14、前記油圧シリ
ンダ7のコントロールバルブ15の摺動スプール
15aに係合させた第2揺動リンク16、前記コ
ントロールバルブ15を苗植付装置上昇位置に付
勢するように前記第2揺動リンク16に作用させ
たスプリング17の夫々により、接地フロート1
1による検出深さに基づいて油圧シリンダ7が自
動的に操作されるように接地フロート11とコン
トロールバルブ15とを連動させた機械式連動機
構18を構成しており、耕盤の凹凸にかかわらず
苗植え深さをほぼ一定にしながら作業できるよう
にしてある。すなわち、接地フロート11による
検出深さが設定範囲になる状態に、接地フロート
11の下降力とスプリング17とによつてコント
ロールバルブ15が自動的に切換え操作されるよ
うにしてある。
第2図に示すように、前記リンク機構8を構成
する後端リンク19に、苗植付装置9の機体フレ
ーム20の孔20aに挿入して機体フレーム20
を解除自在に係止させるフツク21を固設すると
共に、前記機体フレーム20のピン部20bに係
止させて機体フレーム20を後端リンク19に解
除自在に引き寄せ固定するフツク22を操作レバ
ー23によつて揺動操作するように枢着して、苗
植付装置9をリンク機構8との間で走行機体6か
ら取外すように連結分離部24を構成してある。
前記走行機体6、及び、前記油圧シリンダ7のチ
ユーブ部7aの夫々から連結ピン26を抜き外す
ことにより、油圧シリンダ7の走行機体6に対す
る連結を解除するように連結分離部27を構成す
ると共に、前記リンク機構8の操作部8a、及
び、前記油圧シリンダ7のロツド部7bの夫々か
ら連結ピン28を抜き外すことにより、油圧シリ
ンダ7のリンク機構8に対する連結を解除するよ
うに連結分離部29を構成してある。そして、第
1図に示すように、前記油圧シリンダ7を作動さ
せる油圧ポンプ30を、前記伝動ケース10から
伝動される状態で油タンク31と共に伝動ケース
10に付設すると共に、前記コントロールバルブ
15を前記伝動ケース10に付設してあり、苗植
付装置9を機体横方向が走行機体6の前後方向に
なる状態にして走行機体6により牽引する等のた
めに取外すことができるように、かつ、この取外
しが、コントロールバルブ15と接地フロート1
1とを連動状態にしたままで、かつ、リンク機構
8を走行機体6に残したままで、さらには、油圧
シリンダ7、コントロールバルブ15及び油圧ポ
ンプ30の夫々を接続状態にしたままで行えるよ
うにしてある。
〔別実施例〕
苗植付装置9は施肥装置や直播装置等に変更可
能であり、これらを水田用作業装置9と総称す
る。
接地フロート11に替え、作業深さを検出する
ための専用の部材を採用してもよく、これらを接
地体11と総称する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る水田用作業車の実施例を示
し、第1図は接地フロートとコントロールバルブ
の連動機構の側面図、第2図は苗植付装置連結部
の斜視図、第3図は乗用型田植機全体の側面図で
ある。 6……走行機体、7……油圧アクチユエータ、
8……リンク機構、9……水田用作業装置、11
……接地体、15……コントロールバルブ、18
……機械式連動機構、24,27,29……連結
分離部、30……油圧ポンプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油圧アクチユエータ7によつて上下に揺動操作
    されるリンク機構8を介して昇降操作自在に、か
    つ、分離自在に水田用作業装置9を走行機体6に
    連結し、前記水田用作業装置9に作業深さを検出
    する接地体11を付設すると共に、前記接地体1
    1による検出深さが設定範囲になる状態に前記油
    圧アクチユエータ7が自動操作されるように、前
    記油圧アクチユエータ7のコントロールバルブ1
    5と前記接地体11とを連動させた機械式連動機
    構18を設けた水田用作業車であつて、前記水田
    用作業装置9の連結分離部24を前記リンク機構
    8との間に設け、前記油圧アクチユエータ7の連
    結分離部27,29を前記走行機体6及び前記リ
    ンク機構8夫々との間に設け、前記油圧アクチユ
    エータ7を作動させる油圧ポンプ30、及び、前
    記コントロールバルブ15を前記水田用作業装置
    9に付設してある水田用作業車。
JP1985166262U 1985-10-29 1985-10-29 Expired JPH0353609Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166262U JPH0353609Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985166262U JPH0353609Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274509U JPS6274509U (ja) 1987-05-13
JPH0353609Y2 true JPH0353609Y2 (ja) 1991-11-25

Family

ID=31097067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985166262U Expired JPH0353609Y2 (ja) 1985-10-29 1985-10-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353609Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212812Y2 (ja) * 1981-06-20 1990-04-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274509U (ja) 1987-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2838531C (en) Implement carrier with steerable tracks
US4977733A (en) Four wheel steering tractor having a mid-mount mower
US3454285A (en) Offset actuated hitch
US4662646A (en) Trailing mower and drawbar articulation
US5299821A (en) Compound steering mechanism with front mounted implement attachment apparatus
US3974880A (en) Drawbar assembly
JPH0353609Y2 (ja)
US20040060715A1 (en) Implement coupler
US4135582A (en) Plough
US20060118313A1 (en) Surface-contouring implement
US4032169A (en) Drawbar assembly
GB2592185A (en) Implement carrier supported on a driven axle
JPH064666Y2 (ja) 芝刈り機の芝刈り装置連結部構造
JP3833065B2 (ja) 歩行型作業機
JPH0453209Y2 (ja)
JPS6024093Y2 (ja) 乗用型田植機
JP2557224Y2 (ja) 一軸四輪の被牽引車
JP3514692B2 (ja) 水平制御型移植機
JP3610968B2 (ja) 乗用管理作業車
JP2001231317A (ja) 農作業機
CA1043832A (en) Drawbar assembly
GB2176981A (en) Agricultural cultivator
JPH0119616Y2 (ja)
JPH0724006Y2 (ja) 歩行型水田作業機のチエンケース構造
JPS5915848Y2 (ja) 走行作業車に於ける牽引装置