JPH0353594A - 電磁波遮蔽体 - Google Patents

電磁波遮蔽体

Info

Publication number
JPH0353594A
JPH0353594A JP1189980A JP18998089A JPH0353594A JP H0353594 A JPH0353594 A JP H0353594A JP 1189980 A JP1189980 A JP 1189980A JP 18998089 A JP18998089 A JP 18998089A JP H0353594 A JPH0353594 A JP H0353594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic wave
absorbing pattern
pattern
wave absorbing
electromagnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189980A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Hayashi
寛治 林
Hiromichi Inagaki
宏道 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUTETSUKU KK
Original Assignee
ARUTETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUTETSUKU KK filed Critical ARUTETSUKU KK
Priority to JP1189980A priority Critical patent/JPH0353594A/ja
Publication of JPH0353594A publication Critical patent/JPH0353594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は,各種電子機器、部品等において,電磁波の障
害、静電気障害を防止する電磁波遮蔽体に関するもので
ある。
[従来の技術] 電子部品や電子機器の電磁波による障害対策は誤操作や
機能不良を回避するために最重要課題である。
従来の電磁波シールド技術としては、シールディング法
、フィルタリング法,ワイヤリング法など,回路設計に
工夫をこらす方法と種々な電磁波シールド材料を使用す
る方法が公知である。このうち,電子機器のハウジング
の電磁波シールド技術としてはハウジングに導電性塗料
(例えばアクリル、ウレタン系塗料にAu,A.,Cu
,Ni,C等の粒子を添加したもの)を塗布する方法と
か、プラスチック基体にZ.を厚さ100〜150IL
で溶射する方法とか、アルくをメッキする方法とか、プ
ラスチックに導電性フィラーを混和し、成形加工する方
法が公知である。
又、プラスチックフィルムの場合に,鉄箔、アルミ箔,
銅箔を貼り合わせる方法,及びポリエステルフィルムの
片面にスパッタ蒸着法によりITO(インジュウムとす
すの酸化物)の薄膜を形成する方法、或いはフィルムに
ニッケルを蒸着させる方法等が公知である。
[従来技術の課8] しかし,上記ハウジングで電磁波をシールドする方法に
おいては,効果が小さかったり、経年的に低下したり、
色彩的な変化が乏しかったり、コストが高くつくという
欠点がある。
一方、フィルムの場合であって、アルミ箔などを貼り合
わせる方法は、そのままであると内部が透けて見えない
ことから包装用に用いた場合にはいちいち開封する必要
があると共に電磁波を吸収するばかりでなく,・反射す
る量も多いことから,二次的な電磁波障害の問題がある
。又、ITOやニッケルを蒸着する方法はコ,ストが高
くつくと共にこの場合は透明性を出すためにシールド効
果が犠牲になっているという問題がある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記課題を解決する手段として、次の如き構
或の電磁波遮蔽体を提案する。
導電材料によりハニカム状等にパターン化した電磁波吸
収模様を透明又は半透明なベースフィルム上に形成する
と共にこの電磁波吸収模様の上に保護フィルムを貼り合
わせて積層して成る電磁波遮函体。
上記遮蔽体において、導電性材料(金属)としては、ア
ルミニウム、ニッケル、銀、銅等を用いることかできる
。又、電磁波吸収模様としてはハニカム状にパターン化
したものが最良であるが、その他の多角形、円等でもよ
い。
ハニカム、多角、円等の模様における一つの大きさは対
角、直径、対辺間が15m/m以下において効果的であ
り,これ以上になると透過波が多くなり、この模様を描
く線の巾は0.1m/m前後、厚さはo.sJL程度が
よく、あまりこの巾が広いと反射波が多くなり好ましく
ない。但し、この値は,ハニカムを例えばグラビア印刷
機を用いて描く場合と、蒸着法などにより描く場合では
技術的に異なることになるので、用途に応じて効果を見
極めながら描く手段と数値を決定するようにする。
次に、電磁波吸収模様は、導電性材料により形或するが
、この層の上に更に強磁性体金属の層を同じように形威
して遮蔽効果を高めるようにしてもよい。又、電磁波吸
収模様は、間に別のフィルムを挟んで貼り合わせ、多層
構造にすることにより効果を高めてもよい。
次に,遮蔽体の両面に帯電防止剤を塗布して帯電防止効
果も併せ持つようにすると、特にこの遮蔽体で電子部品
を包装した場合に静電気障害も阻止できる。
遮蔽体は、包装用袋、電子機器のカバー、外装或いは遮
蔽幕等として用いることができる。そして、用いられる
フィルムは、用途に応じて透明又は半透明プラスチック
フィルムである。
[作用] 上記構威の遮蔽体に電磁波が当ると、この電磁波は電磁
波吸収模様に吸収されて周囲に放射状に4拡散して消失
し,又,電磁波吸収模様が小さいために電磁波はその通
過が阻止され、30M82〜1000MH.において特
に効果を発揮する. 次に、静電気は帯電防止剤層において吸収されてしまい
、帯電しない。
[実施例] 第1図は透明なベースフィルム(ボリ千チレン)lの表
面にグラヒア印刷機を用いてハニカム模様(電磁波吸収
模様)を描き、この表面に透明な保護フィルム(ポリエ
ステル)3を貼り合わせて成る電磁波遮蔽体の実施例で
ある。
この実施例においては、保護フィルム3によりハニカム
模様2の摩耗や汚れから保護して効果の減退を阻止でき
る。
第2図はハニカム模様の正面図である。
第3図はハニカム模様2の上に更に同じように強磁性体
金属4でハニカム模様を描き,a層した実施例である。
第4図はベースフィルムlと保護フィルム3の表面に帯
電防止剤5を塗布して静電気障害の阻止を図った実施例
である。
第5図は、ハニカム模様の間に別の透明フィルム6を挟
んで貼り合わせた実施例であり,このように多層に形成
すると、一層目で吸収されなかった電磁波は二層、三層
目において更に吸収されるため、最終的には零に近くな
る。
第6図はハニカム等のパターン化した模様を多層に形成
した場合に、この模様を故意にズラした実施例にして、
透明性が阻害されない範囲において、多層がズレること
は許容される。
なお、本発明において、ベースフィルムl、保護フィル
ム2、透明フィルム6の材質は特に限定されず、例えば
ガスバリャー性、防湿性或いは強度、透明性などを考慮
して選択されることになる。
表1は第1図に示す実施例の遮蔽体とニッケル全面蒸着
フィルムとのシールド効果の比較を表わしたものである
以下余白 [本発明の効果] 本発明は以上のように、電磁波遮蔽体において、導電性
金属を用いてハニカム等の模様をパターン化して描き、
これを’Tt磁波吸収模様としたことにより,電磁波を
均一に周囲に分散して効率よく吸収する. 又、このハニカム模様の表面に保護フィルムを貼り合わ
せたことにより、ハニヵム模様の摩耗や剥離,汚れを防
止する。
又、導電性金属に併せて強磁性体金属でハニヵム模様等
をパターン化して描いたことにより、電磁波吸収作用が
促進される。
又、表面に帯電防止剤をコーティングしたことにより、
静電気障害も阻止できる. よって、本発明による遮蔽体は耐久性に富み、効率よく
電磁波,静電気障害を阻止できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は遮蔽体.においてハニカム模様をベースフィル
ム上に描き,この上に保護フィルムを貼り合わせた状態
の断面図、第2図はハニカム模様の平面図、第3図は遮
蔽体において導電性金属と強磁性体金属により二層にハ
ニカム模様を描いた状態の断面図、第4図は遮蔽体にお
いて両面に帯電防止剤をコーティングした状態の断面図
、第5図は多層構造の遮蔽体の断面図、第6図は電磁波
吸収模様をズラした状態の遮蔽体の断面図である。 1 ・・・ ベースフィルム 2 ・・・ ハニカム模
様3 ・・・ 保護フィルム  4 ・・・ 強磁性体
5 ・・・ 帯電防止剤   6 ・・・ 透明フィル
ム第1図 3 第3図 3 第4図 5

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性材料によりハニカム状に模様化した電磁波
    吸収模様をベースフィルム上に形成すると共にこの電磁
    波吸収模様の上に保護フィルムを貼り合わせて成る電磁
    波遮蔽体。
  2. (2)電磁波吸収模様において、導電性金属層と強磁性
    体金属層を積層して成る電磁波遮蔽体。
  3. (3)電磁波吸収模様を形成した2枚のフィルム間に別
    の透明フィルムを貼り合わせて成る電磁波遮蔽体。
  4. (4)表面に帯電防止剤層を形成して成る請求項(1)
    、(2)、(3)記載の電磁波遮蔽体。
JP1189980A 1989-07-20 1989-07-20 電磁波遮蔽体 Pending JPH0353594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189980A JPH0353594A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 電磁波遮蔽体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189980A JPH0353594A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 電磁波遮蔽体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353594A true JPH0353594A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16250392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189980A Pending JPH0353594A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 電磁波遮蔽体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982801A3 (en) * 1998-08-28 2000-05-17 TDK Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240890B2 (ja) * 1981-12-19 1987-08-31 Kinseki Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240890B2 (ja) * 1981-12-19 1987-08-31 Kinseki Ltd

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0982801A3 (en) * 1998-08-28 2000-05-17 TDK Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same
US6217978B1 (en) 1998-08-28 2001-04-17 Tdk Corporation Incombustible honeycomb radio absorptive material and radio absorber using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537116A (en) Electromagnetic wave absorber
JPS6325034A (ja) 電子部品包装用積層シ−ト材料
CA2282532A1 (en) Transparent members for use as shields against electromagnetic waves and process for producing the same
JP5450886B2 (ja) タッチパネルの内部積層構造およびその製造方法
US10435215B2 (en) Metal decorative product
CN101856942A (zh) 彩色涂层及具有该彩色涂层的电子产品
JP2007095915A (ja) ディスプレイ用複合フィルタの製造方法
KR100617473B1 (ko) 전자파 차폐부재의 제조방법
JPH0353594A (ja) 電磁波遮蔽体
JP2005011994A (ja) 電磁波遮蔽用シート及び前面板、並びに表示装置
JP4484042B2 (ja) 透明シールドケース及びその製造方法並びに遊技機
TWI391261B (zh) 彩色塗層及採用其之電子產品
JP3209456B2 (ja) 電波反射防止体および電波反射防止法
JPH07202477A (ja) 電磁妨害雑音対策用プリント板
KR20050057727A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널용 광학 필터 및 그 제조방법
JPH02241098A (ja) 電磁波シールド用フィルム
JPH10224075A (ja) 電磁波吸収材
CN207939825U (zh) 挠性印制电路板
JP2007036081A (ja) 電磁波吸収フィルム構造とその製造方法
TWI249469B (en) Electromagnetic wave absorbing film structure and the manufacture method thereof
JPH0710998U (ja) 電磁波遮断機能を有する電子回路用カバー
CN219668698U (zh) 一种花样盘式免胶折盒
JP2511761Y2 (ja) チップ型電子部品包装用カバ―テ―プ
JPH0287593A (ja) プリント配線板
JPH11177277A (ja) 電磁波シールド用積層体