JPH0353081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353081Y2
JPH0353081Y2 JP14353186U JP14353186U JPH0353081Y2 JP H0353081 Y2 JPH0353081 Y2 JP H0353081Y2 JP 14353186 U JP14353186 U JP 14353186U JP 14353186 U JP14353186 U JP 14353186U JP H0353081 Y2 JPH0353081 Y2 JP H0353081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
piston rod
bracket
damping force
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14353186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349037U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14353186U priority Critical patent/JPH0353081Y2/ja
Priority to US07/098,055 priority patent/US4875560A/en
Priority to BR8704812A priority patent/BR8704812A/pt
Publication of JPS6349037U publication Critical patent/JPS6349037U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353081Y2 publication Critical patent/JPH0353081Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は減衰力調整式油圧緩衝器に関し、特
に、ピストンロツドの突出端側にアクチユエータ
を簡単に固定できる上に、該アクチユエータの収
納スペースを小さくできるようにした減衰力調整
式油圧緩衝器に関する。
[従来技術] 第5図に従来技術の減衰力調整式油圧緩衝器を
示す。
図において、1はシリンダ(図示せず)から突
出したピストンロツドを示し、該ピストンロツド
1の突出端側には肩部1Aを介して小径部1Bが
設けられ、該小径部1Bの先端側にはおねじ部1
Cが形成されている。そして、該小径部1Bは後
述の取付マウント2にピストンロツド1の突出端
側を廻止め状態で取付けるべく、例えば横断面が
D字形状に形成されている。また、該ピストンロ
ツド1の軸方向には後述の調整ロツド12を挿通
すべく挿通穴(図示せず)が穿設されている。
2はピストンロツド1の突出端側を車両のボデ
ーに取付けるための取付マウントを示し、該取付
マウント2は車両のボデー側取付部材3と、緩衝
器側取付部材4と、該取付部材3,4間に溶着等
の手段を用いて一体的に設けられたクツシヨン部
材5とからなり、緩衝器側取付部材4の中央には
ピストンロツド1の小径部1Bと嵌合可能な嵌合
穴4Aが穿設されている。そして、該取付マウン
ト2は緩衝器側取付部材4の嵌合穴4Aを介して
ピストンロツド1の小径部1Bに嵌挿され、肩部
1A上に後述のナツト7により締着されている。
また、該取付部材4の上部側には軸方向上向きに
円筒状に伸長する筒部4Bが設けられ、該筒部4
Bの上端は後述するケース6の段部6Cよりも僅
かに下側に位置するように伸長している。
6は厚肉の金属板等によつて有底筒状に形成さ
れたアクチユエータ取付用ブラケツトとなるケー
スを示し、該ケース6は閉塞端となつた底部6A
と、該底部6Aの外周側から軸方向上向きに延設
された小径筒部6Bと、該小径筒部6Bの上端側
から径方向外向きに延設された環状の段部6C
と、該段部6Cの外周側から軸方向上向きに延設
された大径筒部6Dと、該大径筒部6Dの上端側
から径方向外向に延設されたフランジ部6Eとか
らなり、底部6Aの中央にはピストンロツド1の
小径部1Bと嵌合可能な嵌合穴6Fが穿設されて
いる。そして、該ケース6は底部6Aの嵌合穴6
Fを介してピストンロツド1の小径部1Bに嵌挿
され、該ケース6の小径筒部6B内にはピストン
ロツド1のおねじ部1Cが突出するようになつて
いる。7はピストンロツド1のおねじ部1Cにケ
ース6の小径筒部6B内で螺着されたナツトを示
し、該ナツト7はピストンロツド1の肩部1A上
に取付マウント2の取付部材4を介してケース6
の底部6A側を締着し、該ケース6をピストンロ
ツド1の突出端側に固定している。
8はケース6の大径筒部6D内に挿入され、そ
の底面側がケース6の段部6Cから寸法Δh程度
僅かに離間するように配設された減衰力調整用の
アクチユエータを示し、該アクチユエータ8の外
周側にはブラケツト9が一体的に径方向に突出し
て設けられ、該ブラケツト9はねじ10,10,
……を介してケース6のフランジ部6E上に固着
されており、これによつて、該アクチユエータ8
はケース6に一体的に固定されている。そして、
該アクチユエータ8の底面側中央には出力軸8A
が突設され、該出力軸8Aはアクチユエータ8に
外部から通電を行うことにより、適宜に回転駆動
され、後述の調整ロツド11を介して減衰力の調
整を行うようになつている。
11はピストンロツド1の挿通穴内に回動可能
に挿通された調整ロツドを示し、該調整ロツド1
1は上端側で出力軸8Aと一体回転可能に連結さ
れ、下端側ではシリンダ内に設けられる減衰力調
整用のシヤツタ(図示せず)と連結されている。
そして、該調整ロツド11は出力軸8Aの回転出
力をこのシヤツタに伝達して、該シヤツタを回動
することにより、シリンダ内で発生する減衰力の
大きさを適宜に調整するようになつている。12
は出力軸8Aのまわりを取囲むように、アクチユ
エータ8の底面とピストンロツド1の先端面との
間に介挿されたシール部材を示し、該シール部材
12はリング状に形成され、アクチユエータ8と
ピストンロツド1との間をシールするようになつ
ている。
従来技術による減衰力調整式油圧緩衝器は上述
の如き構成を有するもので、シリンダ内で発生す
る減衰力の大きさを調整する場合には、アクチユ
エータ8に外部から通電を行い、該アクチユエー
タ8の出力軸8Aによつて調整ロツド11を介し
てシリンダ内のシヤツタを適宜に回動させるよう
にしている。また、ピストンロツド1が上、下方
向に縮小または伸長するときには、取付マウント
2の緩衝器側取付部材4、ケース6およびアクチ
ユエータ8等がピストンロツド1と共にボデー側
取付部材3に対してクツシヨン部材5を介して
上、下方向に相対変位するから、アクチユエータ
8がボデー側取付部材3やボデー側パネル13
(前輪側の緩衝器の場合はボンネツト)等に衝突
するのを防止すべく、各ねじ10の下端とボデー
側取付部材3の上端との間に所定の隙間h1を設
け、各ねじ10の上端とボデー側パネル13との
間に所定の隙間h2を設けるようにしている。
[考案が解決しようとする問題点] 然るに、上述した従来技術では、ケース6にア
クチユエータ8を取付けるために、該ケース6の
フランジ部6E上にアクチユエータ8のブラケツ
ト9を複数本のねじ10によつて固定しなければ
ならず、該各ねじ10の締付けに余分な労力や時
間を費し、アクチユエータ8の取付作業が非常に
面倒になるという欠点がある。また、ケース6は
各ねじ10を介してアクチユエータ8を保持すべ
く、比較的厚肉の金属板等によつて形成されてい
るから、該ケース6の小径筒部6Bを絞り加工等
によつて形成するときに、該小径筒部6Bの絞り
径dを小さくすることができない。そして、該小
径筒部6B内はレンチ等を挿入してナツト7を締
付けるためのスペースが必要となるから、該小径
筒部6Bの外径を大きく取り、緩衝器側取付部材
4の筒部4Bを大径に形成しなければならないと
いう欠点がある。
さらに、ケース6のフランジ部6Eやブラケツ
ト9の外径Dはアクチユエータ8に比較して大き
くなつている上に、取付マウント2やボデー側パ
ネル13とねじ10との間に隙間h1,h2を形成し
なければならず、ケース6の板厚やアクチユエー
タ8との離間寸法Δh等を考慮すると、取付マウ
ント2とボデー側パネル13との間の高さスペー
スHを大きくしなければならず、アクチユエータ
8の収納スペースが相当に大きくなつて、車両の
車高等を低くできないという欠点がある。
本考案は上述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、本考案はピストンロツドの突出端側に
アクチユエータを簡単に固定できる上に、該アク
チユエータの収納スペースを小さくすることがで
き、車高等を低くできるようにした減衰力調整式
油圧緩衝器を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上述した問題点を解決するために本考案が採用
する構成はシリンダから突出するピストンロツド
と、該ピストンロツドの突出端側に設けられたブ
ラケツトと、該ブラケツトに取付けられ、前記ピ
ストンロツド内に挿通された調整ロツドを介して
減衰力の調整を行うアクチユエータとを備え、前
記ブラケツトには、下部側にピストンロツドの突
出端側に固定される固定部を設けると共に、上部
側にばね性を有する複数の爪部を設け、前記アク
チユエータの外周側には該ブラケツトの各爪部に
係合する複数の係合部と、該各係合部を各爪部に
係合させるときに該各爪部を案内する複数の案内
部とを設けたことにある。
[実施例] 以下、本考案の実施例を第1図ないし第4図に
基づいて説明する。なお、実施例では前述した第
5図に示す従来技術と同一の構成要素に同一の符
号を付し、その説明を省略するものとする。
而して、第1図および第2図は本考案の第1の
実施例を示している。
図中、21はピストンロツド1の突出端側に設
けられたブラケツトを示し、該ブラケツト21は
ばね鋼等の薄板材によつて形成され、後述の各爪
部21D等にばね性を与えるようになつている。
ここで、該ブラケツト21は第2図中に示すよう
に、下部側に位置し、有底筒状に形成された固定
部21Aと、該固定部21Aの開口端から径方向
外向きに延設され、例えば十字形状に突出する4
本の腕部21B,21B,……を有した支持部2
1Cと、該支持部21Cの各腕部21B先端から
略L字形状に屈曲して軸方向上向きに延設された
爪部21D,21D,……とからなり、該各爪部
21Dの上端側には所定の幅寸法l1をもつて径方
向内向きにく字形状に突出する係合突起21E,
21E,……が形成されている。そして、該ブラ
ケツト21の固定部21Aには底面側に位置し
て、略D字形状の嵌合穴21Fが穿設され、該固
定部21Aは嵌合穴21Fを介してピストンロツ
ド1の小径部1Bに嵌挿した後、ナツト7により
肩部1A上に取付部材4を介して固定されてい
る。
22はブラケツト21に取付けられる減衰力調
整用のアクチユエータを示し、該アクチユエータ
21は従来技術で述べたアクチユエータ8とほぼ
同様に形成され、底面側から突出する出力軸21
Aにより調整ロツド11を回動するようになつて
いる。23は該アクチユエータ22の外周側にス
ポツト溶接等の手段を用いて固着されたバンドを
示し、該バンド23は金属板等によつて細長い無
端の帯状に形成され、該バンド23には周方向
に、例えば90度程度の間隔をおいて係合部として
の係合溝23A,23A,……と、案内部として
の案内溝23B,23B,……とがそれぞれ上、
下に位置して4個ずつ設けられている。そして、
該各係合溝23Aおよび各案内溝23Bはバンド
23の周方向にそれぞれ所定の幅寸法l2,l3をも
つて、該バンド23の上、下両端側をコ字形状に
切取ることによつて形成され、該各係合溝23A
と各案内溝23Bとの間には幅狭部23C,23
C,……が形成されている。
ここで、各係合溝23Aの幅寸法l2は該各係合
溝23A内に前記各爪部21Dの係合突起21E
を係合させるべく、該各係合突起21Eの幅寸法
l1とほぼ等しく形成されている。また、各案内溝
23Bの幅寸法l3は各係合突起21Eを各係合溝
23A側へと案内すべく、該各係合突起21Eの
幅寸法l1と等しいか、あるいは僅かに大きい寸法
をもつて形成されている。そして、アクチユエー
タ22をブラケツト21の各爪部21D内に取付
けるべく、第2図中の矢示A方向に該アクチユエ
ータ22を押込んだときには、各爪部21Dの係
合突起21Eがバンド23の各案内溝23B内に
案内されつつ、各幅狭部23Cを乗越えて、各係
合溝23A内に係合されると共に、アクチユエー
タ22の底面側はブラケツト21の支持部21C
上に支持され、これによつて、アクチユエータ2
2はピストンロツド1の突出端側に固定される。
本実施例による減衰力調整式油圧緩衝器は上述
の如き構成を有するもので、その基本的作動につ
いては従来技術によるものと格別差異はない。
然るに、本実施例では、ブラケツト21をばね
鋼等の薄板材によつて形成したから、有底筒状の
固定部21を絞り加工等によつて成形するとき
に、該固定部21の絞り径を可及的に小さくする
ことが可能となり、緩衝器側取付部材4の筒部4
Bを小径に形成することができる。
また、該ケース21の上部側にはばね性を有す
る各爪部21Dを径方向で相対向するように設
け、該各爪部21Dの上端側には径方向内向きに
突出する係合突起21Eを設け、アクチユエータ
22の外周側にはバンド23を固着して、該バン
ド23には各係合突起21Eが係合する各係合溝
23Aと、該各係合溝23A内へと各係合突起2
1Eを案内する各案内溝23Bとを各幅狭部23
Cの上、下に位置させて形成したから、アクチユ
エータ22の出力軸22Aと調整ロツド11の上
端側とを位置合せするようにして、各爪部21D
の係合突起21Eをバンド23の各案内溝23B
に挿入しつつ、アクチユエータ22を各爪部21
D内に押込めば、各係合突起21Eが各案内溝2
3Bによつて案内されて各幅狭部23Cを乗越
え、各係合溝23A内に係合されるようになり、
アクチユエータ22をブラケツト21上にワンタ
ツチで簡単に固定することができる。
このとき、アクチユエータ22は底面側がブラ
ケツト21の支持部21C上で支持され、バンド
23の各幅狭部23Cは各係合溝23Aに係合し
た各係合突起21Eによつて下向きに押圧される
から、該アクチユエータ22を軸方向に位置決め
できる上に、各係合溝23Aと各係合突起21E
との係合により回転方向にも位置決めすることが
でき、該アクチユエータ22にガタ等が発生する
のを確実に抑えることができる。また、各係合突
起21Eをバンド23の各案内溝23Bによつて
案内しつつ、各係合溝23Aに係合させるように
したから、アクチユエータ22の取付作業を大幅
に簡単化できる上に、該アクチユエータ22の出
力軸22Aを調整ロツド11の上端側に簡単に係
合させて、これらを一体回転可能に連結すること
ができる。
さらに、本実施例では、第5図に示す従来技術
のようにケース6のフランジ部6Eやブラケツト
9等を径方向に突出させる必要がないから、隙間
h1等は考慮する必要がなくなり、高さスペースH
を確実に小さくでき、アクチユエータ22の収納
スペースを小さくすることができ、車高を低くす
ることが可能となる。また、ねじ10等も不要と
なるから、アクチユエータ22の取付時の作業性
を向上できる上に、コストの低減化を図ることが
できる等、種々の効果を奏する。
第3図は本考案の第2の実施例を示し、本実施
例では前記第1の実施例と同一の構成要素に同一
の符号を付し、その説明を省略するものとする。
然るに、本実施例の特徴は、アクチユエータ2
2の外周側に固着したバンド31の各案内溝31
Bを下方へと拡がるテーパ状に形成し、各係合突
起21Eを各係合溝31A内へと各案内溝31B
によつて良好に案内できるようにしたことにあ
る。ここで、バンド31は第1の実施例で述べた
バンド23とほぼ同様に形成され、各係合溝31
Aと各案内溝31Bとの間には幅狭部31Cが形
成されている。
かくして、このように構成される本実施例でも
前記第1の実施例とほぼ同様の作用効果を得るこ
とができるが、特に本実施例では、各案内溝31
Bをテーパ状に形成したから、該各案内溝31B
により各係合突起21Eを各係合溝31A内へと
良好に案内でき、アクチユエータ22の取付作業
をさらに簡単化することができる。
第4図は本考案の第3の実施を示し、本実施例
では前記第1の実施例と同一の構成要素に同一の
符号を付し、その説明を省略するものとする。
然るに、本実施例の特徴は、アクチユエータ4
1の外周面に、例えば90度程度の間隔をおいて横
突起41B,41B,……と一対の縦突起41
C,41C,……とをそれぞれ略H字形状に突設
したことにある。そして、該アクチユエータ41
は第1の実施例で述べたアクチユエータ22とほ
ぼ同様に形成され、底面側には出力軸41Aが突
設されている。ここで、一対の縦突起41C,4
1Cは、例えば第2図に示す寸法l2程度離間して
形成され、横突起41Bよりも下側部分が各係合
突起21Eの案内部となり、横突起41Bより上
側部分が該横突起41Bと共に各係合突起21E
の係合部となつている。そして、該各係合突起2
1Eを各縦突起41C間で案内しつつ、各横突起
41B上に係合させたときには、該各係合突起2
1Eは各横突起41Bにより軸方向に抜止めさ
れ、各縦突起41C間で廻止めされるようにな
る。
かくして、このように構成される本実施例で
も、前記第1の実施例とほぼ同様の作用効果を得
ることができるが、特に本実施例では、前記各実
施例で用いたバンド23,31が不要となり、コ
ストを低減化できる。
なお、前記第3の実施例では、アクチユエータ
41の外周面に一対の縦突起41C,41C間に
位置して横突起41Bを設けるものとして述べた
が、該横突起41Bに替えて、横方向に伸びる凹
部をアクチユエータ41の外周面に形成してもよ
い。この場合は、この凹部内に係合突起21Eを
係合させて、アクチユエータ41の抜止めおよび
廻止めを行うようにすることができる。また、一
対の縦突起41C,41Cは横突起41Bまたは
凹部よりも下側部分が第3図中に示す案内溝31
Bと同様にテーパ状に拡がるように形成してもよ
い。
また、前記各実施例では、ブラケツト21の各
爪部21Dに係合突起21Eを設けるものとして
述べたが、該係合突起21Eに替えて、係合凹部
を設け、この係合凹部に係合可能な凸部をアクチ
ユエータ22,41側に設けるようにしてもよ
い。
[考案の効果] 以上詳述した通り、本考案によれば、ピストン
ロツドの突出端側に設けられるブラケツトの上部
側にばね性を有する複数の爪部を設け、アクチユ
エータの外周側に該各爪部に係合する複数の係合
部と、該各係合部に各爪部を係合させるときに該
各爪部を案内する複数の案内部とを設けたから、
アクチユエータをブラケツトに取付けるときに、
各爪部を各案内部で案内しつつ各係合部に係合さ
せることができ、アクチユエータの取付作業を大
幅に簡単化できる上に、アクチユエータの収納ス
ペースを小さくできる等、種々の効果を奏するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の第1の実施例に
係り、第1図は減衰力調整式油圧緩衝器の要部を
示す縦断面図、第2図は第1図中のアクチユエー
タとブラケツトの組立て状態を示す斜視図、第3
図は第2の実施例に係るアクチユエータとバンド
の要部を示す斜視図、第4図は第3の実施例に係
るアクチユエータの斜視図、第5図は従来技術に
係る減衰力調整式油圧緩衝器の要部を示す縦断面
図である。 1……ピストンロツド、2……取付マウント、
7……ナツト、11……調整ロツド、21……ブ
ラケツト、21A……固定部、21B……腕部、
21D……爪部、21E……係合突起、22,4
1……アクチユエータ、22A,41A……出力
軸、23,31……バンド、23A,31A……
係合溝、23B,31B……案内溝、41B……
横突起、41C……縦突起。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シリンダから突出するピストンロツドと、該ピ
    ストンロツドの突出端側に設けられたブラケツト
    と、該ブラケツトに取付けられ、前記ピストンロ
    ツド内に挿通された調整ロツドを介して減衰力の
    調整を行うアクチユエータとを備え、前記ブラケ
    ツトには、下部側にピストンロツドの突出端側に
    固定される固定部を設けると共に、上部側にばね
    性を有する複数の爪部を設け、前記アクチユエー
    タの外周側には該ブラケツトの各爪部に係合する
    複数の係合部と、該各係合部を各爪部に係合させ
    るときに該各爪部を案内する複数の案内部とを設
    けてなる減衰力調整式油圧緩衝器。
JP14353186U 1986-09-19 1986-09-19 Expired JPH0353081Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14353186U JPH0353081Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19
US07/098,055 US4875560A (en) 1986-09-19 1987-09-17 Damping force adjustable hydraulic shock absorber
BR8704812A BR8704812A (pt) 1986-09-19 1987-09-18 Absorvedor de choques hidraulico ajustavel de forca amortecedora

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14353186U JPH0353081Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349037U JPS6349037U (ja) 1988-04-02
JPH0353081Y2 true JPH0353081Y2 (ja) 1991-11-19

Family

ID=31053303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14353186U Expired JPH0353081Y2 (ja) 1986-09-19 1986-09-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353081Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349037U (ja) 1988-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9476479B2 (en) Tubular vibration-damping device used for vibration-damping connecting rod, vibration-damping connecting rod using the same, and method of manufacturing vibration-damping connecting rod
JPH04224329A (ja) 車両部分を弾性的に結合し特にサブフレームを車体に結合する支持ブラケット
JP2514001Y2 (ja) ボ―ルジョイント
US4978264A (en) Securing device for securing a member to a support plate and having an expandable boss
JP2020070553A (ja) 野縁の取付け構造、および野縁取付金具
JPH0353081Y2 (ja)
JPH09137820A (ja) ボルトの封印装置及びその使用方法
JPH084861A (ja) オートテンショナ
JP2011052730A (ja) ボールジョイント
JPH0210001Y2 (ja)
JPH0235058Y2 (ja)
JPS5941152Y2 (ja) 自動車用前照灯におけるアジヤストスクリユの支持構造
JP2002357238A (ja) 液体封入式マウント
JP4754489B2 (ja) ドアー構成部分に再現可能にヒンジを位置決めするための取り付け補助具および方法
JP2596480Y2 (ja) 液圧緩衝器のアクチュエータ取付構造
JPS6330590Y2 (ja)
JPH0425379Y2 (ja)
JPS6336843Y2 (ja)
JPS6036688Y2 (ja) 自動車用ドアヒンジの位置決め装置
JP4817430B2 (ja) ショックアブソーバ
JP3606538B2 (ja) 減衰力可変型液圧緩衝器
JPH10299816A (ja) ブラケットの締結構造
JPH0522662Y2 (ja)
JPS6336844Y2 (ja)
JPH0642883Y2 (ja) 油圧式車高調整装置