JPH0353055A - 表面にセラミックスを溶射した金属ロール - Google Patents

表面にセラミックスを溶射した金属ロール

Info

Publication number
JPH0353055A
JPH0353055A JP1187031A JP18703189A JPH0353055A JP H0353055 A JPH0353055 A JP H0353055A JP 1187031 A JP1187031 A JP 1187031A JP 18703189 A JP18703189 A JP 18703189A JP H0353055 A JPH0353055 A JP H0353055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
ceramic
layer
thermally sprayed
sprayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1187031A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoo Sato
始夫 佐藤
Masaaki Takeuchi
正明 竹内
Yoshiyuki Yuzutori
柚鳥 善之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP1187031A priority Critical patent/JPH0353055A/ja
Publication of JPH0353055A publication Critical patent/JPH0353055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、表面に溶射層を有する金属ロールに係り、よ
り詳しくは,特に制振鋼板製造時に表皮鋼板と直接接触
するラミネートロールとして用いた場合、昇温された表
皮鋼板との反応に起因する反応層が原因で製品表面に発
生する表面疵(押し疵)の発生を防止できるセラミック
ス溶射金属ロールに関する。
(従来の技術) 2枚の薄鋼板で粘弾性高分子樹脂を挟み込んだ拘束型の
複合材料である制振鋼板を製造するには、一例として第
1図に示すようなラインが用いられるが,このラインに
おいては、粘弾性高分子樹脂として熱可塑性樹脂を使用
する場合には、表皮鋼板を昇温しで該樹脂を溶融軟化さ
せると共に所定の樹脂膜厚さにラミネートするためにラ
ミネートロールと称する金属ロールが使用される。また
、熱硬化性樹脂を使用する場合には、制振樹脂の硬化温
度まで昇温すると共に所定樹脂膜厚さにラミネートする
ために、同様にラミネートロールが使用される。
このラミネートロールである金属ロールの表面には、こ
れまで多くの場合、硬質Crめっき材が使用されている
一方、合金化溶融亜鉛めっきラインの合金化炉出側のト
ップロールには、WC−Coを初めとする各種溶射ロー
ルが使用されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら,制振鋼板製造ラインのラミネートロール
表面に硬質めっき材を使用すると,以下のような問題が
ある。
まず,このラインで制振鋼板の表皮鋼板として冷延鋼板
を使用した場合には、通板する鋼板の鉄分(Fe)が金
属ロール表面で反応し,反応生戊物がビルドアップする
。その結果、このピルドアップによるロール表面の凹凸
が原因となり、鋼板表面に押し疵が発生し,製品の表面
品質を損なうという問題点があった。
この鉄分の反応(焼き付き)に起因する問題は、ロール
表面にWC−Coを溶射処理することにより改善が可能
である(特願昭63−168873号参照)。
しかし、制振鋼板の表皮鋼板としてZnめっき鋼板を通
板した場合には、ロール表面にめっき層であるZnが付
着(ピックアップ)し、鉄分のピルドアップと同様に製
品表面に押し疵が発生するという問題があった。
このような問題は、制振鋼板の製造ラインでのラミネー
トロールのみならず、溶融亜鉛めっきライン、合金化炉
出側のトップロールなどの溶射ロールの場合も同様であ
った。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためになさ
れたものであって、昇温された通板鋼板と接触しても製
品表面に押し疵の発生を防止し得る金属ロールを提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) か\る目的を達成するため、本発明者等は、先ずロール
表面へのZnのピックアップ防止を図るため、ロール表
面溶射剤とZnとの反応性,っまり溶射剤とZnとの濡
れ性について詳細に調査検討した。その結果、以下のよ
うな機構によりZnのピックアップが発生することが明
らかになった。
すなわち、Znめっき鋼板を通板した際に溶射ロール表
面に発生するピックアップは、加熱昇温されたロール(
ロール温度:240〜260℃)と鋼板が接触し、昇温
されためつき鋼板の表面のめっき層が、溶射剤中に含ま
れる結合剤である金属元素と反応し,合金化反応を起こ
すために発生することが判明した. 一般に溶射剤は,セラミックスのみでは硬く脆いので,
この欠点を補うために結合剤が添加されている。また、
金属表面に溶射する場合には、金属との熱膨張率の違い
から加熱,冷却を繰返す熱サイクルにより剥離(スポー
リング)を生じ易く、そのためにも結合剤の添加が行わ
れている。このような溶射剤中に添加される結合剤とし
て代表的な元素は、使用されるセラミックスがWCの場
合にはCOが使用され、Cr,C,の場合にはNi或い
はNi−Crが使用され、AQ20,の場合にはCOが
使用される。
しかし、これらの金属元素(結合剤)は、Znとの2元
状態図からも明らかなように.Zn−Ni系やZ n 
− C o系では金属間化合物を生成し、Znとの反応
性は極めて高い元素である。したがって、結合剤として
CO、Ni.Cr等の金属元素を含む溶射剤を使用した
場合、Znのピックアップに起因する押し疵の防止を図
ることは、使用される環境の温度にも関係するが、極め
て困難であることが明らかになった。
そこで、このZnと溶射剤との反応を防止する方策につ
いて研究を重ねた結果、結合剤を含まないセラミックス
単味の材料を溶射処理し、その際、このセラミックと金
属(金属ロール)との密着性を確保する手段を講じるこ
とにより、Znとの反応生成物の形成を防止できること
を見い出し、本発明をなしたものである. すなわち、本発明は、表面に溶射層を有する金属ロール
において,該溶射層の最表面には金属元素の結合剤を含
まないセラミックスが溶射されており、その下層には金
属との密着性を確保し得る組或の溶射膜を形成させたこ
とを特徴とする被処理材の金属元素との反応防止性に優
れた金属ロールを要旨とするものである。
以下に本発明を更に詳細に説明する。
(作用) 溶射処理に供する金属ロールとしては、一般的には、u
Itf41!1ロールが多く使用されるが、これのみに
限定されることはない。
この金属ロールの表面に溶射層を形成するが、溶射層の
最表面は、金属元素の結合剤を含まないセラミックスを
溶射して形成する。セラミックスとしては種々の材質が
可能であり、例えば,WC、Cr2C,、AM,O,な
どが挙げられる。セラミックス溶射層の厚さは50〜1
30μmが好ましい.このセラミックス溶射層の下層、
すなわち、セラミックス溶射層と金属ロール表面との間
には,金属とセラミックス溶射剤との密着性を高めるた
めに、金属元素の結合剤を含む溶射層を形或する。
金属元素の結合剤を含む溶射剤としては、従来より用い
られている溶射剤でもよく、例えば、WC−Co.Cr
.C,−NiCr.Afl20,−Coなどが挙げられ
る。この溶射層の厚さは5〜20μmが好ましい。
溶射層全体の総膜厚さを50−150μmの範囲に制御
するのが好ましい。膜厚さが50μm以下では耐熱疲労
性に問題がある。一方、膜厚さが150μmを超えると
スポーリング性に問題があり、また、溶射処理に時間が
かかると共に、必要以上に溶射膜を厚くしても反応の防
止効果には影響がない。
また,溶射層の最表面の表面粗度は、R max (最
大粗さ)で0.5〜3μmに調整するのが好ましい。
セラミック溶射ままの表面粗度は、約6〜8μmあり,
このままでは、表面粗さプロフィルの突起部が鋼板表面
をスクラッチし、反応層を形威しないまでも,ロール表
面に凹凸が生じ、ロール温度によってはビックアップや
ピルドアップを助長する。一方、表面粗度の調整は、余
り小さくすると通板する鋼板との接触面積が見掛け上大
きくなり、鋼板と溶射金属ロールとの摩擦係数が高くな
り、Feとの焼き付きを発生し易くなり、したがって,
鉄との焼き付き防止に効果が小さくなる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。
失蓋班よ 溶射剤とのなじみ性を確保するためにショア硬さHs=
40〜50に調整したクロムーモリブデン鋼4種(S 
CM4 4 0)調質鋼からなる板厚15mm、幅80
lI1.長さ80+mのサイズの試験片を用いて、その
表面に以下の4種類の溶射処理を施した。表面部の断面
構造を第2図に示す。
■WC−Coを約70μm溶射処理 ■Cr,C, 一NiCrを約70μ■溶射処理■Co
−Am20,を約1 0 0 am溶射処理■Cr2C
,−NiCrを約10μm溶射処理した後、その上層に
Cr,C,単味層を約80μm溶射処理する. これらの溶射処理試験片の表面を,研削加工により表面
粗さRmax=1〜3μmに調整し、その上に純亜鉛を
約15μmめっき処理した。このめっきは溶射層との反
応性を調べるために行ったものである。
次いで、250℃、300℃、350℃、400℃で各
24hr熱処理した。熱処理後の試験片を埋め込み,研
磨した断面を光学顕微鏡組織a察及びX線プローブ・マ
イクロアナライザーで分析した6 その結果は、第l表並びに第3図〜第10図に示すよう
に、以下の如く考察される。
本発明例は,ll板と接触する表面に、結合剤として金
属元素を含まない炭化物系セラミックス単味(Cr2C
,溶射剤)が溶射処理されているので、亜鉛との反応性
が最も低く、亜鉛の融点(419.4℃)直下の温度に
加熱した場合(4 0 0℃)でも拡散反応は生じなか
った。第3図に示すように,亜釦めっき層とCr,C,
溶射層との界面に加熱処理による反応変化(組織変化,
戊分移動)は見当らない。
一方,同一のセラミックスに金属元素の結合剤(Ni−
Cr)を含む溶射剤を溶射した比較例Nα2では、30
0℃加熱で既に拡散反応の進行が認められ(第4図).
350℃加熱では溶射層が不明瞭となるほどにNi.C
rが拡散している(第5図)。
また、WC−Co溶射剤を溶射した比較例Nαlでは、
350℃加熱で拡散反応の進行が認められ(第6図)、
Co  AQz○,溶射剤を溶射した比較例Ha 3で
は、400℃加熱で拡散反応の進行が認められる(第7
図)。
[以下余白] 去10生え 溶射剤とのなじみ性を確保するためにショア硬さHs=
40〜50に調整したクロムーモリブデンW44種(S
CM440)調質鋼からなる板厚15mat.幅20m
m、長さ20mmのサイズのダイス試験片を用いて、そ
の表面に以下の4種類の溶射処理を施した. ■WC−Coを約70μ鵬溶射処理 ■Cr,C,−NiCrを約7 0 ttm溶射処理■
Co−An,O,を約Looμs溶射処理■Cr,C,
−NiCrを約10μ鵡溶射処理した後、その上層にC
r,C3単味層を約80μm溶射処理する. これらの溶射処理ダイス試験片の表面を、研削加工によ
り2通りのレベルの表面粗さRmax=0.1〜0.5
μmI.1〜3μtm. 3〜6μ重にそれぞれ調整し
,試験片ダイスを準備した。
次いで、第8図に示すように,同じ試験片ダイス一対(
A.B)を対向させ、試験片ダイス間に冷延鋼板(1.
Ommt X 5 0mmwX 3 0 0meQ)を
挾み込んで、試験片ダイスに2 kgf / rI1m
”の面圧を付加し、この状態で冷延鋼板を引き抜き、引
き抜き荷重(P)と引き抜き力(F)を測定して、摩擦
係数(μ)をF=μPの関係式から算出した。引き抜き
長さは150mm、引き抜き速度は300m/minと
し、鋼板表面に防錆剤を塗布して潤滑した(ダイヤモン
ド浸漬). 冷延鋼板を連続して引き抜く条件で、この摩擦係数の大
小及び摩擦係数の変化挙動並びに試験片ダイス表面の焼
き付き発生の有無の目視判定から、鉄との焼き付き性を
評価した。第9図〜第12図にダイス使用時の摩擦係数
の変化を引き抜き枚数との関係で示す。
その結果、第9図に示す本発明例のように、溶射層(金
属元素を含まない溶射剤:Cr2C,単味溶射剤)の表
面粗度を適切に制御すれば、引き抜き枚数が増しても摩
擦係数は殆ど変化せず、鉄との焼き付き性も優れること
が明らかになった。
なお、結合剤を含む溶射剤を用いた溶射層の場合には、
第10図〜第12図に示すように、表面粗度を管理すれ
ば鉄との焼き付け性は得られるものの、実施例1で示し
たように溶射層と加熱鋼板との反応が生じる欠点がある
. (発明の効果) 以上詳述したように,本発明によれば、鋼板と直接接触
する金属ロールの最表面に、金属元素の結合剤を含まな
いセラミックス戒分を溶射処理するので、製造のために
通板する鋼板或分(鋼板の場合には鉄分、めっき鋼板の
場合にはめっき層)との反応を防止でき、ロール表面に
ピックアップ或いはビルドアップして製品表面に押し疵
を発生するのを極めて容易に防止することができる.し
たがって、このビックアップ物或いはピルドアップ物を
定期的に除去するための研磨作業が不要となり,生産性
、作業性向上にも有効である。
本発明の金属ロールは,制振鋼板コイル製造ラインのラ
ミネートロールに適用した場合に効果が大きいことは云
うまでもないが、更に、溶融亜鉛めっきライン、合金化
炉出側のトップロールに適用した場合には、鋼板温度が
350〜400℃と高くなるので、その効果が一層大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は制振鋼板コイルラインの構成を示す図、第2図
は実施例1に用いた試験片の表面部の断面構或を模式的
に示す説明図, 第3図〜第7図は実施例lで得られた各種溶射層を有す
る金属ロールのEPMA分析結果を示す模式図で、第3
図は本発明例、第4図〜第7図は比較例を示しており、 第8図は摩擦係数測定要領を示す図、 第9図〜第12図は実施例2において各種溶射剤を溶射
したダイス使用時の摩擦係数変化を鋼板引き抜き枚数と
の関係で示す図である。 1・・・ペイオフリール、2・・・シャー、3・・・溶
接機、4・・・フィルムフィーダー、5・・・プレ・ラ
ミネートロール,6・・・クロメートコーター、7・・
・ブラシロール,8・・・ラミネートロール、9・・・
加熱冷却ロール、10・・・シャー、11・・・オイラ
ー 12・・・テンションリール、20・・・母材(S
CM440)、21・・・溶射層、22・・・亜鉛蒸着
めっき層、A.B・・・試験片ダイス、 C・・・引き抜き用冷延鋼板。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 表面に溶射層を有する金属ロールにおいて、該
    溶射層の最表面には金属元素の結合剤を含まないセラミ
    ックスが溶射されており、その下層には金属との密着性
    を確保し得る組成の溶射膜を形成させたことを特徴とす
    る被処理材の金属元素との反応防止性に優れた金属ロー
    ル。
  2. (2) 前記溶射層全体の膜厚さが50〜150μmで
    ある請求項1に記載の金属ロール。
  3. (3) 前記溶射層の最表面の表面粗度Rmaxが0.
    1〜3μmに調整されている請求項1又は2に記載の金
    属ロール。
JP1187031A 1989-07-19 1989-07-19 表面にセラミックスを溶射した金属ロール Pending JPH0353055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187031A JPH0353055A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 表面にセラミックスを溶射した金属ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187031A JPH0353055A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 表面にセラミックスを溶射した金属ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0353055A true JPH0353055A (ja) 1991-03-07

Family

ID=16198980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187031A Pending JPH0353055A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 表面にセラミックスを溶射した金属ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353055A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057838A (ja) * 1991-06-21 1993-01-19 Union Carbide Coatings Service Technol Corp 種々の基材用の二重コーテイング
EP0561391A3 (en) * 1992-03-18 1994-08-17 Hitachi Ltd Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
US5458460A (en) * 1993-03-18 1995-10-17 Hitachi, Ltd. Drainage pump and a hydraulic turbine incorporating a bearing member, and a method of manufacturing the bearing member
US5643483A (en) * 1994-04-11 1997-07-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Ceramic heater made of fused silica glass having roughened surface
JP7027624B1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-01 トーカロ株式会社 ハースロール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669321A (en) * 1979-11-08 1981-06-10 Kawasaki Steel Corp Hearth roll for continuous type heat processing furnace
JPS62103315A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Yoshikawa Kogyo Co Ltd 熱処理炉用ハ−スロ−ル
JPH01111857A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Nippon Steel Corp 溶射用セラミック組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5669321A (en) * 1979-11-08 1981-06-10 Kawasaki Steel Corp Hearth roll for continuous type heat processing furnace
JPS62103315A (ja) * 1985-10-30 1987-05-13 Yoshikawa Kogyo Co Ltd 熱処理炉用ハ−スロ−ル
JPH01111857A (ja) * 1987-10-27 1989-04-28 Nippon Steel Corp 溶射用セラミック組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH057838A (ja) * 1991-06-21 1993-01-19 Union Carbide Coatings Service Technol Corp 種々の基材用の二重コーテイング
EP0561391A3 (en) * 1992-03-18 1994-08-17 Hitachi Ltd Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit, and method of manufacturing the bearing unit
US5346316A (en) * 1992-03-18 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Bearing unit, drainage pump and hydraulic turbine each incorporating the bearing unit
US5458460A (en) * 1993-03-18 1995-10-17 Hitachi, Ltd. Drainage pump and a hydraulic turbine incorporating a bearing member, and a method of manufacturing the bearing member
US5643483A (en) * 1994-04-11 1997-07-01 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Ceramic heater made of fused silica glass having roughened surface
JP7027624B1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-01 トーカロ株式会社 ハースロール
WO2022054559A1 (ja) * 2020-09-08 2022-03-17 トーカロ株式会社 ハースロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101253280A (zh) 弯曲加工性优异的热浸镀Zn-Al系合金钢材及其制造方法
MX2014013007A (es) Metodo para producir una hoja de metal teniendo revestimientos oleosos de zn-al-mg, y hoja de metal correspondiente.
JPH0255502B2 (ja)
JPH0353055A (ja) 表面にセラミックスを溶射した金属ロール
JP3139232B2 (ja) プレス成形性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP2792346B2 (ja) 塗装後鮮映性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
CA1302805C (en) Liquid film coating of iron-based metals
JP2002356759A (ja) 耐食性に優れる溶融Zn−Al−Cr合金めっき鋼材
US5073415A (en) Apparatus for coating an iron based metal with a liquid protective metal and method
JP3931859B2 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼材と熱間成形方法
JP3367466B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板
JP3149801B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2004124118A (ja) プレス成形性及び外観に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JP2834529B2 (ja) 耐食性及び溶接性に優れる表面処理鋼板及びその製造方法
JPH01108334A (ja) 耐食、耐摩耗性に優れた溶融亜鉛メッキ用浴中浸漬部材
JP3133235B2 (ja) 加工性に優れた燃料タンク用鋼板
JPH11217660A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPH0250803B2 (ja)
JP3580541B2 (ja) 加工性と加工部耐食性に優れた表面処理鋼板及びその製造方法
JPH0516212Y2 (ja)
JPH0339489A (ja) 加工性に優れた表面処理金属材
JP3527374B2 (ja) プレス加工性に優れた耐熱塗装Zn−55%Al合金めっき鋼板
JPS62161944A (ja) 溶融アルミニウムめつき鋼板
JPH04325665A (ja) プレス成形性に優れた亜鉛めっき鋼板およびその製造法
JP3372853B2 (ja) 摺動性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板